2006年5月29日のブックマーク (40件)

  • http://www.artone.co.jp/books/134.html

  • Mac OS XもWindowsも動く!Boot CampでMacのシェアは伸びる?

    アップルコンピュータが4月5日に発表したBoot Campが一部で大きな話題を呼びました。株式市場も敏感に反応し、米アップルの株価は約10%も上昇したそうです。 ご存知のようにBoot Campは、Intel Core Duoプロセッサ搭載のMacで、Windows XPが動作するようにするソフトウェア。Boot Campを使うと、Macの上でMac OS XとWindows XPを切り替えて使うことができるようになる(デュアルブートが可能になる)というものです。これによって、Intelチップを採用した最新のMacが、圧倒的マジョリティのWindowsユーザーをも顧客にする可能性が開かれたのです。 こうした意識的・戦術的な現実路線は、iPod以来のアップルの姿勢であり、一貫したものと言えるでしょう。今回の「ITなるほどランキング」では、Boot Campのリリースによって、現在Window

    Mac OS XもWindowsも動く!Boot CampでMacのシェアは伸びる?
  • 6月18日の「BS世界のドキュメンタリー」でチャレンジャー爆発事故 - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →6月18日の「BS世界のドキュメンタリー」でチャレンジャー爆発事故(https://ima.hatenablog.jp/entry/20060529/bsd)

    6月18日の「BS世界のドキュメンタリー」でチャレンジャー爆発事故 - まんぷく::日記
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    見たい。覚えておけると良いが(ああ!こんなときにHDDレコーダーがあれば!)
  • @nifty:デイリー:ポータルZコンビニで一番カロリーの高いおにぎり、低いおにぎりはどれ?

    僕はべ物取材が多く、また大盛りのレポートなどが多いので、よく「あんな仕事ばっかりやってて太らないんですか?」 と聞かれる。 これが実は太りだしている。確実に僕は太ってきている。僕の体は怠惰という悪魔に汚染されだしている。 そんなこともあって、最近コンビニの商品にあるカロリー表示がとても気になっている。できるだけ栄養価が高そうでカロリーの低そうなものを、という観点でコンビニの商品を見るようになった。 単純に品のカロリー表示を見るのは面白い。なんでこれがこんなに高カロリーなの? なんでこれがこんなにカロリー低いの? と何度も思った。 そこで、コンビニおにぎりに的を絞って、片っ端からカロリーを調べてきました。コンビニで一番カロリーの高いおにぎり、低いおにぎりはどれだ!? (text by 梅田カズヒコ) こんなコンビニを回ってみました 今回はタイトルどおりコンビニでもっとも高カロリー、低カロ

  • :デイリーポータルZ:味つけ海苔の“味”を切り出す

    味つけ海苔から、海苔を引くと味が残る。 味つけ海苔-海苔=味 今日は、そんな味付け海苔の“味”を作ってみようと思う。 色んな材に付ければ、どんな材も“味付き○○”になる、というわけだ。 (text by 古賀及子) 我こそが味、というネーミング 世の中には当にいろいろな味がある。しょっぱい、あまい、すっぱい、からいエトセトラエトセトラ。けれど海苔に言わせれば、あの、甘しょっぱい醤油味こそが“味”だというのである。 こう考えると味つけ海苔、ときに味海苔とも呼ばれるが、かなり大きく出たネーミングだと思う。 感心しながら、味、作っていきましょう。

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    味海苔の味付け調味料レシピ公開。
  • 妖精現実 Baka Memo 2006年5月から - otsune風呂

    http://www.fairyland.to/BakaMemo/2006-05.phpから http://www.faireal.net/about/#public_domain に従って転載。 新着 「iTunesの支配力: レコード業界、可変価格を断念か」2006年4月のメモをそのまま。オンライン販売の一般化を想定した「物理的な音楽の小売りは終わる」(2003年9月)から3年後、「次はAppleを中抜きする番だ」との予感がある。しかし問題はそう図式的に単純ではない。 冷徹に割り切れば、 (X) “高い信頼”のシステム = 高いコスト =「払うことを強制するためのDRMの技術ライセンス料と運営コスト、必要に応じて強制執行する法的コスト」+「それを実行する中間管理者のコスト」 (Y) “低い信頼”のシステム = 低いコスト =「ファンとアーティストの間のあやふやな関係に依存」 この二つを

    妖精現実 Baka Memo 2006年5月から - otsune風呂
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    ガチガチのシステムより緩いシステムの方が結果的に広く受け入れられて得。
  • MacBook-1.83GHz/2.0GHz(2006年5月発表)

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    ムーヴィー連続再生テストで6時間。
  • 昆虫の視線で撮影-マイクロ広角レンズ

    この度、Kochanさんの開発された超高深度焦点のマイクロ広角レンズ(虫の目レンズ)を光映舎で製作販売する事になりました。基構成は工業用最高級顕微鏡レンズ系を使用していますので、虫の目レンズとしてはトップクラスの高画質をお楽しみいただけます。 昆虫の視線で撮影-マイクロ広角レンズ 好評販売中 正立ファインダー及びアングルファインダー マイクロ広角(望遠)レンズの取り扱い説明 タイプBについて順に説明しています。 マイクロ広角レンズの全て 1)取り扱い説明と使いこなしヒント 2)摺動パイプの脱着 3)部品レベルまでの分解 4)X-Yシフト機能の説明 5)レンズの焦点距離と絞り 6)ズームとシフト 7)あおり 8)超望遠からマクロまでカバー 9)超接写レンズと顕微鏡レンズ 10)ビデオカメラ用マイクロ広角レンズ 11)高解像度レンズ(FUJINON FE185C057HA-1) 12)ビデオ

  • はてなダイアリー日記 - http 記法の拡張について

    URLなどのリンクを簡単に記述する http 記法を使って、そのページのスクリーンショットを簡単に作成、日記で紹介できるようになりました。例えばはてなトップ(http://www.hatena.ne.jp/)のスクリーンショットを表示したい場合、 [http://www.hatena.ne.jp/:image] と[]で括り、URLの最後に「:image」を付けて記述すると のように表示されます。 またスクリーンショットには3サイズの大きさが用意されており、 [http://www.hatena.ne.jp/:image] ( 通常サイズ ) [http://www.hatena.ne.jp/:image:large] ( ラージサイズ ) [http://www.hatena.ne.jp/:image:small] ( スモールサイズ ) と記述すると ( 通常サイズ ) ( ラージサイ

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    かねてより要望中であったサムネイル記法が遂に実装。
  • My Sleepless Nights in the Big Apple: MacBookとVAIO Type Sを比べてみた

    先日のMac mini比較が結構好評だったので、こんどは新しく発売になったMacBookの直接比較をしてみました。お相手はPC陣営ではデザイン重視でAppleとなにかと比較されることも多いSONYから、同じ13.3インチのワイドスクリーンを搭載したVAIO type-S。 ベースにしたのは、VAIOオーナーメードモデルのVGN-SZ81Sで、MacBook の一番安いモデルに近い構成にしてみました。

  • caramel*vanilla

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    Photoshopでもできるのだろうか。これのためだけにFireWorks導入するのもなぁ。
  • 首都圏の地下神殿の写真いろいろ - GIGAZINE

    この映画のセットみたいなパルテノン神殿もどきはCGではなく、首都圏地下深度50メートルに実在する世界最大級巨大施設「首都圏外郭放水路」の一部「調圧水槽」です。通称「地下神殿」。数々の特撮や映画で使われた実績あり。 幅約78m、長さ約177m、高さ約25mあり、59の鉄筋コンクリートの柱が並んでいます。こんなものが首都圏の地下に実在するとは…。 以下のサイトでこの巨大建造物の写真を見ることができます。360度ぐるりと見回すことができる写真もあるので、かなりインスピレーションが刺激されます。怠惰な日常に疲れ切ってしまった方にオススメ。 フォトギャラリー | 首都圏外郭放水路インフォメーション http://www.g-cans.jp/intro/07photo/index.html フォトギャラリー | 360度写真館 | 首都圏外郭放水路インフォメーション http://www.g-can

    首都圏の地下神殿の写真いろいろ - GIGAZINE
  • 聴かずに選ぶと損をする? 人気32V型液晶テレビの音質聴き比べ - 日経トレンディネット

    「液晶テレビの音質チェックをお願いします」 日経ベストPC+デジタルのW記者からそう言われて、私はいまひとつピンと来なかった。音質でテレビを選ぶ。そんなテレビの買い方がこの世の中にあり得るのか? テレビにとってスピーカーやアンプなんかオマケに過ぎない。テレビで語られるべき性能の中心は画質なのである。仮に音がダメだとしても、AVアンプにつないで、それなりのスピーカーで聴けば良いのだ。テレビを音という軸でもって評価するのは、クルマを純正カーオーディオで評価するようなものだ。意味がないとは言わないが、別にそれがダメでもいいじゃないか。 だが私はテレビを自分で選んで買った経験がない。家にテレビがないわけではないが、それは仕事の必要から仕方なく買ったものであって、しかもそれを20年近く使い続けている。だからいまテレビの購入を検討している人たちが、どのような軸で評価し、選択しているのか、私にはなにも理

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
  • 今思い返すと、あれはつまり詐欺師か何かだったのだろうか: 不倒城

    今日はなんだか良くワカラナイ人と対話をしてきた。 先に断っておくと、ちょっと長文になる。ご了承頂きたい。 休日とはいえ会社は営業日である。私は単なるシステム屋であるので、別に休日大した仕事がある訳でもないのだが、一応顔を出してきた。システムチームでは私はけっこーまめな部類の人間である。 で、出社してみるとなにやら応接室に人が来ているのだが、どーも騒がしい。副社長に話しかけられた。 「ああしんざきさん、丁度いいとこに。なんかセキュリティがどーたらって人が来てるんだけど、良く話がわかんないんだよね。てきとーに話聞いてみてくれない?」 副社長がこーゆー言い方をするというのは、要は「どうでもいいから適当に追い返せ」の指令である。どーも、システム屋が何かの売り込みに来ている様な話だ。うちの会社の人々は交渉ごとには海千山千なのだが、システム関連の話にはあんまり強くない。 なんだか御社のシステムにセキュ

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    「pingが届く=侵入可能=セキュリティホール」(笑)素人騙すにはまあ充分かも知れんね。
  • :デイリーポータルZ:皮でミルフィーユ

    肉や魚の皮を嫌いだと言う人がいる。 やれ「脂っこい」だの「気持ち悪い」だの、散々の言われようだ。料理番組でも「カロリーが気になる方は捨てましょう」などと言われる始末。 …まったく信じられない。あんな美味しい部分を捨てるなんて、どうかしてるとしか思えない。聞くところによると作家の村上春樹氏は「皮だけの鮭があればいいのに」と語ったほど、皮がお好きらしい。さすがだ。 そういうわけでワタクシ、今日は啓蒙に努めさせていただきます。皮嫌いの人に「もしかしてわず嫌いだったのかも…」と言ってもらうことを目指します。 (高瀬 克子)

  • ウィルコム、ユーザー数が400万人突破

    ウィルコムは、5月27日付けで加入者数が400万人を突破したと発表した。 これまで同社の契約数は、前身のDDIポケット時代である1998年7月に361万7,000契約を記録した後、純減傾向となっており、一時は300万契約を切った時期もあった。その後、カーライルグループと京セラによって買収され、社名をウィルコムに変更した後、2005年12月末には365万1,000契約と最高契約数を更新。DDIポケット時代を含め、ウィルコムの加入者数が400万人を超えたのは今回が初めてとなる。同社では「音声定額やAIR-EDGEなど、定額料金という点を評価していただけているのではないか」とコメントしている。 詳細な数値は明らかにされていないが、同社によれば、音声定額のユーザー数は100万人を超えており、音声端末のユーザーとデータ通信のユーザーは、6:4という割合になるという。また冬モデル以降、ウィルコムブラン

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
  • 「"ゲーム脳" 注意を」 森日大教授迎え特別授業

    【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉安藤石典と北方領土返還要求運動(1945年~) 倉吉出身の根室町長…終戦直後、GHQマッカーサー元帥に陳情

    「"ゲーム脳" 注意を」 森日大教授迎え特別授業
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 マグライトを白色LED化するパーツを使ってみた

    スタパ齋藤 1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。 わしのマグライトコレクションの一部……ってコレクションかよ>俺!! 時々実用しております。ていうかそんなコトどうでもいいから、みんなもこの美しいハードウェアことマグライトを集めよう!! そしてマグライトを全身に装着して行動するマグライト人間になってしまえ!! 自作PCのメンテ時に愛用していたLEDハンドライトが壊れた。白色LEDと冷陰極線管と

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
  • http://www.asahi.com/international/update/0529/003.html

  • Stuffit Expander 10.1βがUniversal Binaryになってリリース | Macin' Blog

    Mac OS XにZIP形式での圧縮が標準装備されるようになってからは,バンドルされないようになりましたが,それまではStuffit Expanderという解凍ソフトが最も一般的でした. 実際に,今でもStuffit形式の圧縮ファイルを見かけることは多いので,使用している方も多いはず. そのStuffit Expanderの開発元であるAllume Systemsが,β版のStuffit Expander 10.1をリリースしたそうです. このバージョンからUniversal Binaryになっているだけでなく,これまで嫌われていた(のか?)インストーラによるインストール方式から,ドラッグアンドドロップ方式でインストールできるように変更されたそうです. 既に,日語,フランス語,ドイツ語へのローカライズも行われています. 上記のリンクからは,最新版が10.0になっていますが,Version

  • 2006-05-29

    今更ながら、通販サイトで中国産のDC用VGAボックスを見つけたので購入した。DCが業界的に現役だつた当時、サードパーティ製のボックス「VGAデミロ」でマルチスキャンモニタに繋いで遊んでゐたのだが、随分前からそれのVGA出力部分だけが壊れてしまつた様で、以来何となくDCで遊ぶこと自体が疎遠になつてしまつた。をかしな話だけど、VGAで見慣れた目にS端子なんかのDCの画面はとても見るに偲びないものがあるんだよ当に。 プロジェクタを買つた直後、S端子で見る「Rez」の画質に落胆して*1、仕方なく少しはましなコンポーネント出力で見られるPS2版を購入*2したくらゐに、画質のクリアさはことゲームにかけては気にするワシだ。つふてもハードウェアの性能はどうでも良くて、例へばPC-6001の四色グラフィックでもファミコンの二十五色グラフィックでも全然構はない。ただ、それがちやんと表示されないと嫌だ。 てな

    2006-05-29
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    べき、なのだけれど実際には向こう3年は6以下が相当数残留し、結局IEハックを削れないだろう。製作サイドとしてもこんなことしたくないのだが、その糞が最大勢力であるという現状に呑まれざるを得ないのも事実。
  • http://www.interq.or.jp/consultant/exam/moe_top.htm

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    できればフィギュア無しで銃火器画像だけ掲載して頂けると解り易い/抵抗が少ないのだが。
  • 新解 冗用漢字 ー新しい日本語の夜明け?ー

    1984年愛知県生まれ。♂ こっそり漢字検定3級。 現在、福岡県北九州市にて 映像制作勉強しつつ 何とか暮らしてます。 出版にも興味あり。ニヤっ。 人気blogランキング参戦中! 学問一般の部 現在13位。 ランキング上昇中!! キャラクターデザインもしております。お仕事募集中。

    新解 冗用漢字 ー新しい日本語の夜明け?ー
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    時事ネタ中心創作漢字。
  • Mac用データリカバリーソフト「Data Rescue II」 - ネタフル

    アイギーク、Mac用データ復元ソフト「Data Rescue II」日語版を発表という記事より。 Data Rescue IIは、ディスクユーティリティや診断ソフトが行うようなHDDのエラー修復に重点を置くのではなく、データの復旧に特化している。 データ復旧しているのが、ハードディスクがふっとんでしまったイザという時に心強いもので、「削除、初期化してしまったディスクからもアイコン、日付、フォルダの階層まで復元可能」だそうです。 USBやFireWire接続の外部デバイスからもデータの読み取りが可能で、同社では「データを破損させることなく復旧させることができる」としている。 これからMacユーザになる人も増えると思いますので、万が一のために覚えておきたいソフトです。

    Mac用データリカバリーソフト「Data Rescue II」 - ネタフル
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    UB対応なのでアップグレードしておこう。
  • 大正の雑誌に見るヘンテコ学説 (2006年5月28日) - エキサイトニュース

    仕事がら、図書館で古い雑誌などを見ることがある。 先日も大正時代の調べ事があって『太陽』を閲覧。手に取ったのは希望する号ではないものだったが、ふと目次に目を通すと、この号は特別号で一冊丸ごと健康特集になっていた。 これはコネタの匂いプンプンとさっそく中身を読んでみることにした。 『太陽』は明治、大正時代の出版界をリードしてきた出版社、博文館が出していた総合雑誌。明治28(1895)年1月〜から昭和3(1928)年2月まで出版されていた。私の見た号は大正13(1924)年6月15日発行の第30巻8号「博文館創業37周年記念増刊」で、「最近保健の研究」と題して健康に関する研究や考察をお医者さんや海外の識者が書いているものだった。 いくつか目次のタイトルから拾ってみると「人体のエネルギー要求」、「薬草の効能とその伝説」、「大、小、美、粗」、「恐ろしい病気の原因と治療法」、「やせる工夫と実

  • http://serennz.cool.ne.jp/sblog/log/eid221.html

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    sb開発者のPC盗難に伴う個人情報流出の可能性(何らかのロックはかかっているようだが)。
  • g-cans.jp

    This domain may be for sale!

  • asahi.com:皇居に1世紀眠る「渤海国の石碑」、中国で返還求める声

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    略奪品なわけだしなぁ。然るべきところに返還するのが筋だろう。
  • どういう時に「価値観の押し付け」を感じるか:ekken

    相手が「読まない」と言っているトラックバックも、送りつける意味はある(ユタカさんのコメント) また価値観について持ち出されていますが、価値観は違って当たり前なのでケンカや粘着や批判の理由にはならないと思います。価値観がそれぞれ違うことを前提としていればの話ですが。価値観の押し付けと多くの人が語るとき、それは押し付けでないことが多いようにも思います。ただの異見だと。えっけんさんの記事もそう考えると、ただの異見が価値観の押し付けに思われていた可能性があり、同様のことからはむはむさんを呼び込んだのだとも思えます。 ユタカさんは「価値観は違って当たり前で、それがケンカや批判の理由にはならない」と仰っています。 が、僕はブログのコメント欄における揉め事の大部分は、相手の価値観を認めることができずに、自分の主張を「相手のブログのコメント欄」に書き込み続けることから始まる、と思っています。 僕は以前から

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
  • [N] 右クリック代わりの2本指タップはとても便利(動画あり)

    MacBookを使うようになってから、マウスを使わなくなりました。 なぜかというと、マウスの右ボタンをクリックする代わりに、指2でトラックパッドをタップすることでコンテキストメニューが表示できるようになったからなのです。 PowerBook G4の時はマウスがあった方が便利だと感じていたのは、結局のところこの便利さがあったからということなんですね。 ということで、システム環境設定 > キーボードとマウス > トラックパッドから設定することができますので、ぜひお試しください。 トラックパッドジェスチャのところで、 ・副ボタンの代わりにトラックパッドを2指でタップ をチェックします。 どういう感じになるかという動画も撮影してみました。ちょっとピンぼけしてますが、雰囲気は伝わるかな。 さらに、これは以前から愛用している機能ですが、2指でスクロールする機能もあります。やはりトラックパッドジェ

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    正確には(トラックパッドをタップした時の)クリック操作にチェックしておくと2本指タップが右クリックになる。そうでなければ2本指+ボタンクリック。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20060522org00m300102000c.html

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060527k0000m040074000c.html

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
  • 磁場による電気分極の反転に初めて成功

    平成18年5月25日 東京都千代田区四番町5-3 科学技術振興機構(JST) 電話03(5214)8404(総務部広報室) URL https://www.jst.go.jp JST(理事長 沖村憲樹)は、磁場によって強誘電体の電気分極が反転する現象を世界で初めて観測しました。 研究ではコバルトとクロムの複合酸化物であるCoCr2O4注1の中で、原子一つ一つの持つ小さな磁石(スピン)が特殊な並び方をすることに注目しました。そこでまず、長さ数センチ程度の大きな単結晶を作成し、その結晶の性質を調べたところ、この物質は強磁性注2という磁気的性質と、強誘電性注3という電気的性質を併せ持つマルチフェロイク物質であることがわかりました。さらに研究では、この物質に外部から磁場をかけることで、表面の電荷を制御できることも明らかにしました。このように磁場で向きを制御した表面電荷は、磁場を切った後も効果が

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    磁場で書き換え可能というのは記憶媒体として利点なのか欠点なのか。ともあれ新しい発見ではある。
  • WinHEC2006レポート

    会期:5月23日~25日(現地時間) 会場:米国ワシントン州シアトル市 Washington State Convention & Trade Center SideShowは、ガジェットと呼ばれるアプレットをWindows Vista上で動かし、ディスプレイ機構を持つさまざまなデバイスとPCを連携させるために考えられた新たなプラットフォームだ。Microsoftはガジェットを書くためのAPIとハードウェア設計のためのDDIを用意し、Windows Vista β2のSDKには、そのための開発キットも含まれているという。 ●ディスプレイさえあればSideShow対応デバイスになる PC上のガジェットは、ディスプレイに送るデータをXML形式に変換し、なんらかの方法で接続されたデバイスに送り、それを解釈したデバイスが、自分自身のディスプレイにその情報を表示するという仕組みになっている。また、通

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    MS好みのリッチな機能。有効性は未知数。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

  • まぐまぐの「代理登録」を永久に完全拒否する方法 - GIGAZINE

    はっきり言うが、代理登録はスパム以外の使われ方をしない機能だ。以下のサイトを参考にして[email protected]までメールを送信すれば手続き完了、二度と代理登録されなくなる。 ヘルプ:「代理登録完了メールが届きましたが、代理登録を依頼した覚えがありません」 http://www.mag2.com/help/r035.html どのような理由でまぐまぐが必要性を説明しようが、スパムメールを排除しようというこのご時世では、こんな「代理登録」などという機能の存在自体、企業倫理を疑われるものだ。 「まぐまぐ 代理登録」で検索すればどれだけろくでもない機能なのかがすぐに分かる。断言できる、こんな機能は今すぐ廃止するべきだ。代理登録でスパム行為を行ったメルマガ発行者のメルマガを速攻で廃刊するだけでは生ぬるい。 以下、どういう経緯で「代理登録」が行われたのかを解説する。 2006年5月28日 1

    まぐまぐの「代理登録」を永久に完全拒否する方法 - GIGAZINE
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    いやほんとに、本人の承諾無く登録する機能の存在自体どうかと思う。
  • InternetExplorerとは久夛良木メソッドである - 新しいTERRAZINE

    tamasaku 『InternetExplorer7ベータ2で、「hatena」テーマのブログをみると、サイドバーと文がかぶっていて見づらいです。対処お願いします。』 TERRAZI 『ベータ版にまで対処しなきゃならんのか。はてなの人も大変だな。』 moguno 『対応するしないは別として、不具合報告をもらえると言うことは幸せなことだよ。』 TERRAZI 『驚いた。これってはてな側の不具合って認識なんだ。 http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060516/116681/』 MrT 『http://i.hatena.ne.jp/idea/4818 が実施されればブラウザ毎の表示の違いは少なくなるとは思いますが・・・』 関連はてなアイデア はてなアイデア はてなアイデア はてなアイデア 何というか、スーパーマジョリティであるところのIEユーザーの考え方がよ

    InternetExplorerとは久夛良木メソッドである - 新しいTERRAZINE
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
    IE7が完全に標準準拠ならFireFoxやSafariと同様に表示される筈。崩れるのはIEの不具合。/動作モードが問題なのだとしても、後方互換では完全にIE6と同様に動作すべき(なら不具合は出ない)、そうでないのはやはりIEの不具合。
  • 水面に反射するような効果を画像に加えるJavaScript「Reflection.js」

    上記画像を見れば分かるように、水面やなめらかな金属などに映り込んだような効果を画像に簡単に持たせることができるようになります。わざわざ画像を加工するソフトウェアを起動する必要がなくなるというわけ。映り込みの度合いも調整可能です。 Internet Explorer 5.5以上、Firefox 1.5以上、Opera 9以上、Safariで動作する模様。 Reflection.js http://cow.neondragon.net/stuff/reflection/ 「class="reflect"」というのを加えるだけで基的に利用可能になります。画像ごとに効果を加える必要がなくなるというのがメリットらしい。ブログのアバター画像などで使うことを主目的に開発されたらしいですが、そのほかにも何か面白いことができそうな気もする。 なお、上記サイトからWordpressphpBB、vBulle

    水面に反射するような効果を画像に加えるJavaScript「Reflection.js」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29
  • 米Microsoftの新画像フォーマット「Windows Media Photo」とは

    米シアトルで開催されていたハードウェア開発者向け会議「WinHEC 2006」で、米Microsoftは主にデジタル写真の高品質・高効率圧縮を目的にした新フォーマット「Windows Media Photo(WMP)」を発表した。 WMPは、JPEGなど他の主な自然画圧縮技術と共通の「離散コサイン変換(DCT)」を基礎にした圧縮を行なうが、Microsoftはウェーブレット変換を行なうJPEG2000と同程度の圧縮能力を持つとしている。輝度情報の切り捨てを行なう必要がないため、写真が来的に持っているはずのディテールを失わない点でも、JPEGなど従来の画像フォーマットに比べて有利だという。 実はこのセッションと重なる形で、プレス向けのWindows Vistaラウンドテーブル会議が開かれたため、日の報道関係者はこのセッションを見ることができなかった。このため、以下は技術セッションでの発表

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/29