gadgetに関するDocSeriのブックマーク (242)

  • 宇宙機構、家庭向け線量計開発…2万円で販売へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構が、身の回りの放射線の強さを7段階で光表示する家庭向けの簡易線量計を開発した。 超微弱な信号を解析する宇宙技術から生まれた商品。メーカーを通じて8月末にも2万円で販売を始める。 線量計は縦12センチ、横7センチ、厚さ2センチ、重さは180グラムで、半導体を使って放射線(ガンマ線)量を測る。放射線の強さに応じて緑、黄、赤色の3色を使い7段階で表示する。大人用と、計測可能な線量を1桁小さく設定した子ども用がある。子ども用は年間約1ミリ・シーベルトに当たる毎時0・1マイクロ・シーベルト以上でブザーが鳴る。厚さ3ミリの樹脂製カバーで覆い、1メートルの高さから落としても壊れにくい。単4電池2で1か月使える。

    DocSeri
    DocSeri 2011/08/03
    この垢抜けないデザインがまたいかにも……
  • 「脳波制御のギヤ・チェンジ」プリウス自転車『PXP』

    DocSeri
    DocSeri 2011/07/26
    車体デザインはもっと遊んでいい/空力的ヘッドギアも一緒にデザインすべきだと思う
  • Nixie tube wristwatch!

    DocSeri
    DocSeri 2011/07/25
    ニキシー管腕時計。表示たった2桁なので時間単位しかわからない。
  • Tiny Rotary Engines Could Power Gadgets with Gasoline

    Clarian Lab’s new generator is a gas-powered battery. That might sound backward in today’s world of hybrid cars, but it actually turns out to be a pretty clever device. The Hybrid Battery is small, ultra-simple rotary engine with just two moving parts. Rotary engines — like the famous Wankel — are highly efficient and do […] Clarian Lab's new generator is a gas-powered battery. That might sound ba

    Tiny Rotary Engines Could Power Gadgets with Gasoline
    DocSeri
    DocSeri 2011/06/14
    小型ロータリーエンジン発電機! まさに燃料電池w しかし内燃機関は必然的に爆発に耐える程度の金属塊になるから重量問題が…‥10kgはポータブルとしては辛い。
  • ハイブリッド骨伝導ヘッドホン VIBRABONE(ビブラボーン) HP-VBC40 [個人向け] - マクセル

    骨伝導振動ユニットの3Dバイブレーション効果*1により迫力の重低音再生*2を実現します。ライブ音源の重低音、ゲームの爆発音や打撃音などを臨場感あふれる振動とともに楽しめます。 通常のヘッドホンやスピーカーが空気を振動させて内耳に伝わるのに対して、振動部を体に触れさせることで体内を通して直接聴覚神経に音を伝える仕組みを持つヘッドホンです。 ひとつのヘッドホンにふたつのスピーカーユニット 骨伝導振動ユニットとマイクロスピーカーを搭載したハイブリッド骨伝導ヘッドホン。

    DocSeri
    DocSeri 2011/06/01
    2ウェイイアフォンは先例がある(Appleのカナル型とか)けど骨伝導ユニット組み込みは初だな。シリコンピースが小さい上に振動なので抜けそうで気になる。
  • RJ-45コネクタの内部にすべてを詰め込んだウルトラコンパクトなWebサーバー「Miniature Web Server」

    おそらく有線のサーバーとしてはこれ以上小さくできないのではないでしょうか。以前コンセントのように壁や床に埋め込むタイプのPCをご紹介しましたが、これはイーサネットケーブルを接続するコネクタの中に必要なものをすべて突っ込み、究極のコンパクトさを実現しました。 この「Miniature Web Server」は、TCP/IPスタックと組み込み型のWebサーバーを備えており、標準でEメールのアラートと128bitの暗号化に対応しています。既存の家電製品に組み込むことで、ネット越しの操作に対応できるようにするものです。 最近は色々なものがネットに対応していますが、こうしたコンポーネントがあれば開発期間が短縮できていいかも。特にアマチュア技術者が様々なネットワーク対応機器を作りやすくなるのではないでしょうか。 ソース:Miniature Web Server 関連記事: 難病をおしてオープンソースコ

    RJ-45コネクタの内部にすべてを詰め込んだウルトラコンパクトなWebサーバー「Miniature Web Server」
    DocSeri
    DocSeri 2011/05/23
    鯖っていうか「簡単にTCP/IP通信機能を組み込む」ためのポート?記憶容量とかOSとかどうなってるんだろう。
  • 鏡面タッチパネルがかっこいい キーのないキーボード「COOL LEAF」登場

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ミネベアは5月13日、タッチパネル式のキーレスキーボード「COOL LEAF」を発売する。店頭予想価格は2万円前後。 全面が静電容量式のタッチパネルになっており、パネルに触れるとLEDバックライトで文字列(108キー配列)が浮かび上がる。表面に軽く触れるだけで入力でき、入力時は確認音が鳴る(確認音はオフにすることも可能)。鏡面仕上げで防滴性能を備えているため簡単にアルコール消毒ができ、医療現場や公共施設での衛生管理にも適しているという。重量は620グラム。 接続インタフェースはUSBケーブル。ワイヤレス仕様も試作したが、LEDバックライトの電力消費が大きく長時間使うことができないため、製品化は見送られた。今後はクレードル充電式のワイヤレス版やMac版の製品化を目指すという。 対応OSはWindows XP/Vista/7。大阪大学

    鏡面タッチパネルがかっこいい キーのないキーボード「COOL LEAF」登場
    DocSeri
    DocSeri 2011/05/11
    うお何このサイバーなガジェット。ちょっと欲しい……が2万円は出せないなぁ。
  • Product Pov | adlens – adaptive lens technology

    Adlens is a technology company specializing in the development and commercialization of easily adjusted, variable focus lenses.2011年発売予定 この視力の矯正の方法は、世界でも初めて。 最先端のテクノロジーに注目する人々にも驚きを与え、今後のトレンドを作り出すことになるでしょう。 液体レンズ技術 片目ずつ調整できる 視力を調整はわずかな時間で 5色のフレーム 液体レンズ技術 アドレンズp.o.v.の眼鏡は、わずか数分で簡単に自分の視力に合わせた度数に調整することができます。眼鏡のサイドに付いているダイヤルを回すことでレンズに入る液体の量を調整し、度数を合わせることができる液体レンズ技術。これにより、短時間で簡単に遠視や近視に対応することができるのです。ちょうど良

    DocSeri
    DocSeri 2011/04/28
    液圧式焦点調整レンズ採用の眼鏡。‥‥はいいけど、デザインなんとかならなかったの……真円レンズと調節ダイアル兼ねたリザーブタンク、ここをなんとかカッコ良く、かつ使い易く見せるプロダクトデザイナが必要だ。
  • アドレンズ、もしもの時に自分で度数が調節できる防災用メガネ

    DocSeri
    DocSeri 2011/04/28
    なるほど、波打った断面の片面凹凸レンズ2枚をスライドさせて度調整か。この発想はなかった……
  • サンコーレアモノショップ【携帯用ソーラー&ダイナモチャージャー】ソーラーパワー&プル式ダイナモを引っ張って発電!緊急時に発電して携帯に充電できます。

    製品紹介 【運動不足の方は是非これを使って、携帯電話を充電しましょう!】 大事な時に、携帯電話のバッテリーが切れそう・・・っというピンチに活躍してくれるのが、この「携帯用ソーラー&ダイナモチャージャー 」です。ソーラー充電だけでなく、プル式ダイナモ付きで引っ張って充電することも可能なため、悪天候などソーラーパワーが期待できない時でも自分で発電して携帯電話に充電することができます。さらに、体には3灯のLEDライトが内蔵されておりイザという時に役立ちます! この「携帯用ソーラー&ダイナモチャージャー」は 2種類の発電方法に対応しています。ひとつは、パッと見お分かりの通りソーラー充電。そしてもうひとつがプル式のダイナモを引っ張って充電する方法です。 この2種類を組み合わせることで様々なシチュエーションでの使用が可能!また、携帯電話用のコネクタもドコモ、au、ソフトバンク用の物が付属していま

    DocSeri
    DocSeri 2011/04/08
    携帯充電器としてはこれが一番良さそうな気がする。プル式ダイナモ+ソーラー、LEDライトも内臓。
  • SWITLを作ってみた

    日付が変わるほんの少し前… 友人からこんな動画が送られてきた… http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=MQECrcZs6Wc こちらもよろしく ProjectFLAW mylist/24082086   実験に使ったマヨネーズとケチャップはそのまま取っておいて翌日の朝で使おうかと思ってましたが、朝になってシンクで水浸しになっているのを発見しました…    被災した人もしてない人も、笑ってください 笑えば元気になります! なお実験動画の音声が無いですが、自分の笑い声が盛大に入っているためカットしましたw   【SWITL工作 考察編】 sm14030972  あ、マジでスッキリでやったのw

    SWITLを作ってみた
    DocSeri
    DocSeri 2011/03/28
    液状物を綺麗に掬い取る古川機工「SWITL」を自作してみた動画。元の発明品からしてなかなか面白いが、意外とあっさり再現できちゃうのも面白い。
  • とある場所でしか絶対に開かない強力金庫

    DIYで、いざ挑戦! IKEAのパーツとユニークなペイントで彩られたこちらの貴重品ボックスは、そう簡単にはこじ開けられない非常に頑丈なGPSロックシステムを採用してあります。オープンソースハードウェア「Arduino」でプログラミング。指定の場所で解錠しなければ、絶対にオープンできない仕組みになっていますよ。 あのフランス発お騒がせなミステリーギフトボックスとコンセプトは同じで、ボタンを押すとLCD表示されるプログラミング地点までの距離から推察しつつ、リミット数の600回以内のプッシュで開けられなければ永久に中身を取り出せなくなってしまうんだそうです。使い方によっては、秘密の保管場所として最高かもしれませんよね。そのうち実際に金庫として発売されちゃったりもするのかな... [Arduino via MAKE] Casey Chan(米版/湯木進悟)

    とある場所でしか絶対に開かない強力金庫
    DocSeri
    DocSeri 2011/03/24
    「自爆ボタン」的デザインセンスが好み。
  • ある場所まで持って行かないと絶対に開かないミステリーギフトボックス

    GPSで楽しいミステリーツアーもプレゼント! 親友が結婚すると聞いたフランス人のマイカル・ハートさんは、やっぱり普通のお祝いではつまらないよなぁって、こんなミステリーボックスにギフトを包んで手渡すことにしましたよ。で、どうやって開けるの? 実はボックス体にGPSが内蔵されておりまして、上蓋の左のボタンを押すと、中央のLCDディスプレイには、とあるロック解除指定地点までの距離が表示されるようになってるんですね。またまた別の場所でボタンを押すと、先ほどよりもゴールに近づいたのか、それとも遠ざかったのかを再びkmで表示。こうやってなんとか決められたゴール地点までたどり着けば、やっとボタンプッシュでボックスのカギが開くという仕組みなんですよね。 ちなみに何度でも挑戦できるのではなくて、50回目のプッシュまでにゴールに到着しなければ、二度と開けられない設定になってるんだとか。ここまで苦労させるから

    ある場所まで持って行かないと絶対に開かないミステリーギフトボックス
    DocSeri
    DocSeri 2011/03/24
    内臓GPSによりボタン押すごとに目的地までの距離を表示、地点ごとの距離表示を調べて三角測量で目的地に接近。50回以内に到達しないと開かない。なかなか面白いしかけ
  • にんげんがっき | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ

    アニメソング「にんげんがっき」第4弾は、みんな知ってる大人気のアニメソングバージョンで登場です。 ポケモン「ベストウイッシュ!」やワンピース「ウィーゴー!」、プリティーリズム「Dear my futuer」など、男の子も女の子も楽しめる曲が満載のラインナップ! サザエさん/サザエさん ポケモン/ベストウイッシュ! ドラえもん/夢をかなえてドラえもん プリティーリズム/Dear My Future〜未来の自分へ ワンピース/ウィーゴー! ちびまるこちゃん/アララの呪文 千と千尋の神隠し/いつも何度でも となりのトトロ/さんぽ スマイルプリキュア/Let's go!スマイルプリキュア! とっとこハム太郎でちゅ/ハム太郎とっとこうた2011

    DocSeri
    DocSeri 2011/02/09
    あー、「手足4ボタンに音色が割り当てられた人型おもちゃ」かと思ったら「導電率で音の変わるおもちゃ」だったか。演奏というほどに音程コントロールできそうにないが遊び方見るにリズムゲー的なもの?
  • ネクタイを結ぶために作られた大掛かりな機械 Why Knot?:小太郎ぶろぐ

    「ネクタイを結ぶ」という行為を行うために作られた機械、「Why Knot?」。 でかくて場所を取るし、時間はかかるけど、しっかりきちんとネクタイを結ぶことができるのだ。 こうして機械の動きを見ていると、人間の手の凄さを再確認しちゃうよね。 結ぶことも出来れば、ちゃんと解くこともできる。

    DocSeri
    DocSeri 2011/02/04
    ネクタイ締め→拍手→ネクタイ解き機能搭載。完璧な流れ。
  • SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ

    SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ2011.01.06 15:306,588 iPhoneなどあらゆる端末をサーバ化してきた、ServersManのSDカード版が登場です。 CES2011で参考展示される「Servers Man@SD」は、SDカードの中に、CPU、WiFIモジュール、SDメモリモジュールを搭載し、SDカード単体でサーバとして起動するSDカード。ネットワーク機能の無い家電でも瞬時にネットワーク対応にしてしまうSDカードです。 現在おなじカテゴリに属すものとして「Eye-Fi」もありますが、ServersMan@SDの特徴は、「単なる端末からServer機能とClient機能の双方を持った、「自律Node」として機能するために、PCやクラウド上のサービスを通さずに直接機器 と機器が交信することが可能」だそうで、

    SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ
    DocSeri
    DocSeri 2011/01/07
    SDカードに記録→内部サーバで自動処理→送信、みたいなことが可能になるってことでおk?
  • もはや時計感ゼロな、デザインウォッチ!

    ドイツのデザイン時計メーカーのZiiiroがGravityとMercuryという腕時計を発表しました!(Top画像はMercuryの方です。) いわゆる時計の針ではなく、同心円で時刻を表示しています。 コンセプト商品ではなく、実際に販売するそうですよ。 太い方の円が時間を、細い方の円が分を表します。 この時計で時刻が読めるか不安な人はまず、iphone アプリをインストールして、試してみることもできるそうですよ。 Gravityの方は、ベルトがシリコン製で、時計とベルトが外せるので、他の色に変えて使うことができます。Mercuryの方はステンレス製のメッシュベルトです。気になるお値段は、Gravityが108ユーロ(約1万2千円)、Mercuryが134ユーロ(約1万5千円)です。 アプリは無料なので、気になる方は、まずはインストールしてみたらどうでしょうか。 [Ziiiro via De

    もはや時計感ゼロな、デザインウォッチ!
    DocSeri
    DocSeri 2010/12/27
    これちょっと欲しい。奇抜な割に視認性はそんなに低くない。ただファッションを選びそうではある。むしろ壁掛け時計に欲しいな。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/11/23/20101121the-connected-camera/

    https://jp.techcrunch.com/2010/11/23/20101121the-connected-camera/
    DocSeri
    DocSeri 2010/11/24
    コンデジの活路は特殊機能特化しかないと思う、が恐らくはそれすら今後スマートフォンのカメラに喰われてゆく。
  • 超スタイリッシュ! 昔懐かし黒電話がケータイになったらこんな感じです

    超スタイリッシュ! 昔懐かし黒電話がケータイになったらこんな感じです2010.10.27 23:005,569 電話するときは、やっぱりダイヤル回さなきゃ〜って方向け! 回転ダイヤル式電話がケータイになって帰ってきた。SamsungのJotというコンセプトモデル。 デザイナーはRaymond Bessemerさん。 とのこと、なんともスタイリッシュなデザインです。 ダイヤル以外の部分は、タッチペンで直接端末に書込むことによってメールを送ったりすることができるそうです。デジタルネイティブなケイタイっ子には使いにくい仕様だと思いますが、もしかしたらおじいちゃんおばあちゃん世代は速攻使いこなせるかもしれませんね! ついでにダイヤル部分はでっかいストラップの穴としても使えそうです。ひも付けて首から下げれますよ! 夢が広がるこのコンセプトケータイ、製品化待ってます〜! 回転ダイヤル式電話がケータイに

    超スタイリッシュ! 昔懐かし黒電話がケータイになったらこんな感じです
    DocSeri
    DocSeri 2010/10/28
    このデザインには惹かれるものがある、が使い易いのかどうか。本体を円に沿って回転展開しても面白そう。
  • I live(アイリブ)製品一覧

    自転車生活に楽しさを演出するI live(アイリブ)。蛙をキャラクターとしたセーフティライトやスマイルマークを施したグリップなど、実用性と遊びココロを兼ね備えたアイテムを続々とリリースしています。

    DocSeri
    DocSeri 2010/10/19
    ほほう蛙LEDライトとな。