タグ

映画と右翼に関するDoenのブックマーク (3)

  • とんでもない事になった!:鈴木邦男をぶっとばせ!

    先週の月曜日(3月31日)に、「靖国が危ない!」と書いた。ところが、その日に全館が中止になった。こんな事があっていいのか。こんなことが許されていいのかと思った。悔しかった。私も上映については、相談に乗っていただけに無念だ。何の力にもなれなかった。申し訳ない。涙が出てきた。 電話で報告してくれた配給会社、アルゴ・ピクチャーズの人も泣いていた。国民が映画を見る前に、「反日映画だ!」という圧力で潰された。ひどい話だ。これでは文化国家ではない。嘆かわしい。 嘘であってほしいと思った。あるいは、翌日には、「やることになりました」と事態が好転してほしいと思った。しかし、その願いは空しかった。翌、4月1日(火)は、エイプリルフールにはならず、「全館上映中止」の事実が重くのしかかった。この日の新聞はどこも大きく取り上げていた。 朝日、毎日、読売は一面で取り上げ、東京は社会面で取り上げていた。読売はさらに、

  • 日々雑論 名古屋シネマテークへいちゃもんつけた頭の弱い方のその後 - 日々つれづれ

    えー、名古屋シネマテークへ、稲田朋美とか言う例の言い逃れ屑糞尿議員の言動や週間疹弔、惨刑新聞の屑記事を鵜呑みにして「動いちゃった」愚か者の敗北宣言とも取れる言動が記載されておりました。勝ち負け以前の問題で、ただの一人相撲を取った挙句の自爆だと思うんですが… まあ、てきとーに日付順に目を通してみると… 注:そのまま内容を貼り付けるのは気持ちが悪くて生理的に受け付けないので、内容が見たい方は日付をクリックしてください。病をこれ以上悪くしたくないしね。 4月2日 「シネマテークへ直談判に行ってきた。靖国に行っても居ないのに靖国を上映するのはけしからん」とかいう珍説をぶちかましてます。アフリカや南米のジャングルに行かないとターザン見ちゃダメとか、未来に行ったことないからブレードランナーや未来世紀ブラジル見ちゃダメとかなんでしょうか? ただこの時点では鼻高々です。鼻息も荒くネトウヨと同じ程度の痴的

    日々雑論 名古屋シネマテークへいちゃもんつけた頭の弱い方のその後 - 日々つれづれ
  • 2008-04-01 - kom’s log - 自粛について

    エイプリルフールだということをすっかり失念していてなんどもだまされた。個人的なヒットは「けさの予定だったセミナーのトーク、みんなで待っていたんだけどこなかったみたいで飲みすぎだったのかな?来週お願いします」というメール。すごくあわてて「出張でしばらくいないんで、3週間後でどうでしょう」という返事を書いた。笑いものである。 右翼の街宣車がきたものだから、映画の上映をやめるのだという。 「靖国」今月封切り中止 上映予定館辞退 トラブル警戒 どこに命令されたわけでもないので、映画館が勝手に自粛した、という構図である。上の話には国会議員稲田朋美,によるいちゃもんが先行していた。 靖国神社を題材にしたドキュメンタリー映画「靖国」をめぐり、政府出資の基金から助成金が出されたことを問題視した自民党国会議員が13日、助成の経緯を文化庁などにただす会合を開いた。一部の議員から「助成を取り消すべきでは」との声

    2008-04-01 - kom’s log - 自粛について
  • 1