タグ

2010年4月9日のブックマーク (5件)

  • Togetter - まとめ「第二次麻生内閣希望者挙手!ノ」

    ᑐᑐ・左折 @cc3_3 @switch00 おっしゃる通りです。「お前、んなこと言うなら明日から一っっっっ切援助しないからな。資金的にも人材的にも。悪いようにはしないから黙ぁってろやコラ!」で行けます絶対。 2010-04-08 01:04:11 ぶらっくだいや @black_dia0109 RTRT。 QT @s_kazuki: おうさ!麻生さんは永久に俺達の総理!売国宇宙人総理に国は任せられん!RT @Takeboo: . @kobenyanta @babi_sano @s_kazuki 今は4人くらいだけどw 頑張ろうね!。・゚・(ノД`)・゚・。 2010-04-08 01:11:10

    Togetter - まとめ「第二次麻生内閣希望者挙手!ノ」
  • http://twitter.com/kotoriko/status/11839372460

    Doen
    Doen 2010/04/09
  • Twitter / kotori: なんつーか俺の求めてるクズ本は書いてる奴が至極真面目 ...

    なんつーか俺の求めてるクズは書いてる奴が至極真面目で善意で書いてんのに、何回読んでも頭狂ってるとしか思えないような奴なんだよな。作為が入ってたらダメ。 8分前 webから

    Doen
    Doen 2010/04/09
  • デマと訂正情報 - good2nd

    Togetter - まとめ「ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きたRT」 このデマを根拠に批判的なコメントをつけたり「予想通り」「いわんこっちゃない」的なコメントをつけていたアカウントを20個ほど適当に選んで、その後の発言を調べてみました。やり方は、そのアカウントのtwitterページを普通に開いて「もっと読む」を出していき、上記のまとめページでのツイートが表示されるまで辿ります。その状態でブラウザのページ内検索で「ザイール」を検索。 結果、適当に選んだ20アカウントのうち、訂正情報に言及していたのは1人だけでした。 もちろん「ザイール」という言葉を使わずに訂正情報に言及したという可能性もなくはありませんが、固有名詞抜きで「釣られた」などと発言しているだけだとしたら訂正の意味はほとんどないでしょう。サンプルが少ないかもしれませんが、考えさせられます。 特段の悪意もなく「なんとな

    デマと訂正情報 - good2nd
  • マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」を見て似たような話を思い出したので、体験談を書く。 直接勧誘されたのは当時社会人一年目の弟で、気づいた時には完全に重症だった。被害者は勧誘された人とその家族だよねという、とある片田舎で起こった当の話。 登場人物は東京にいる俺と実家に住む両親。同じく実家に住む、世間知らずで素直すぎる弟。一応兄弟共に大卒。 300万の外車を新車で購入 今を去ること数年前、ある年の大晦日。久しぶりに実家に戻ると見慣れない外車が置いてあった。オープンカーでツーシーターの外車・・・!黄色い外装とゾロ目のナンバーがまぶしい。 母親に聞くと、一週間前の12月24日に突然ディーラーから届いたらしい。弟がマルチ商法に参加し、クリスマスプレゼントとして自分に買ったんだそうだ。ビックリした母親は俺に相談しようと思ったが、心配かけたくないのとうまく整理できなかったので言え

    マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記