タグ

2012年7月15日のブックマーク (8件)

  • 答案改ざん:松本市立中男性教諭、数学の答案を 「クラス平均上げるため」 /長野- 毎日jp(毎日新聞)

    市教委は13日、市立中数学科の男性教諭が、テストの採点で3年生9人の答案を無断で改ざんし、不正解の解答計30点分を「正解」に改めていたと発表した。教諭は「クラスの平均点を上げたかった」と認めており、市教委は処分を検討する。 市教委によると、同中で今月2日、5科目の定期テストがあり、教諭が採点。数学の4問で、9人の解答が間違っていたにもかかわらず、故意にプラスやマイナスの記号を書き加えるなどして正解にし、各1〜6点を加点した。3日に答案用紙を戻された生徒自身が気が付いて発覚。市教委は4日、県教委に報告した。 教諭は既に保護者に謝罪し、現在、出勤している。吉江厚・市教育長は「教科指導の評価は公正かつ厳正さが求められ、不正はあってはならない」とコメントを出した。【大島英吾】

    Doen
    Doen 2012/07/15
  • オスプレイ“小さな操縦ミスも事故に” NHKニュース

    沖縄への配備が予定されている最新型輸送機「オスプレイ」について、アメリカ国防総省の性能評価に当たった専門家がNHKのインタビューに応じ、オスプレイの操縦では、小さなミスが重大な事故につながる可能性をはらんでいると指摘しました。 NHKのインタビューに応じたのは、国防総省の関係機関である国防分析研究所でオスプレイの性能に関する分析を行い、2003年に評価書をまとめたレックス・リボロ元分析官です。 リボロ氏は、オスプレイが近く沖縄の普天間基地に配備されることについて、「沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ」との見方を示しました。 そのうえでリボロ氏は、「通常の航空機と異なり、オスプレイの場合は、パイロットの小さなミスが大事故という結果をもたらすことは当初から明らかだった。特に戦場で使用された場合に事故が懸念される」と述べ、オスプレイの操縦

    Doen
    Doen 2012/07/15
  • 19歳娘の余命、客から知らされた女性…勝訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    がんだった娘の余命を看護師が漏らし、経営する飲店の客から知らされて精神的苦痛を受けたとして、大分市の女性が同市内の病院院長に330万円の損害賠償を求めた訴訟で、福岡高裁は12日、請求を棄却した1審・大分地裁判決を変更し、院長に110万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 犬飼真二裁判長は「院長には看護師が職務上知り得た情報を漏らすことがないよう、監督する義務があった」と述べた。 判決によると、女性の娘はがん治療で同病院に入院、通院。担当の女性看護師は2008年6月頃、余命が半年と分かり、飲店名とともに夫に漏らした。夫は同店の利用客で、同年7月に来店した際、医師から余命を告げられていない女性に「娘さん、長くないんだって。あと半年なんやろ」などと話した。 娘は同年12月、19歳で亡くなった。 1審は看護師の夫婦間で私的に行われた行為として、院長の責任は認めなかった。これに対し、高裁判決は「

  • 上小阿仁村の公募医師が辞意 3人連続1年で|さきがけonTheWeb

    上小阿仁村の村立上小阿仁国保診療所長を務める男性医師(49)が、村に辞意を伝えていたことが13日分かった。退職日は未定。村は慰留を諦め、無医村を避けるため後任探しを始めた。村では連続して3人が就任から1年ほどで辞意を示したことになる。 村によると、医師はことし5月、診療所事務長を通じて村に辞意を伝えた。中田吉穂村長が直接慰留に努めたが、意思は変わらなかった。村は後任が決まるまで診療の継続を期待している。 医師は昨年6月、村の公募に応じて北海道北見市から赴任した。退職理由について、取材に「内地の気候が合わないからで、後は特にない」と話した。 前任の女性医師は京都府福知山市から2009年1月に就任したが、一部住民との不和が原因で10年2月に辞意を示した。多くの村民の慰留で一度は辞意を撤回したが、後任が見つかったのを機に昨年5月末に退職した。 この女性医師の前の男性医師は、公募で採用され

  • 高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: "【PR】人権は欲しい、でもhuman rights standardは高すぎる、という皆さんに朗報です!この度(財)日本は、機能を制限した廉価版のhuman rights expressを発売することを決定しました!プロの感動をお値打ち価格で!"

    【PR】人権は欲しい、でもhuman rights standardは高すぎる、という皆さんに朗報です!この度(財)日は、機能を制限した廉価版のhuman rights expressを発売することを決定しました!プロの感動をお値打ち価格で!

    高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: "【PR】人権は欲しい、でもhuman rights standardは高すぎる、という皆さんに朗報です!この度(財)日本は、機能を制限した廉価版のhuman rights expressを発売することを決定しました!プロの感動をお値打ち価格で!"
    Doen
    Doen 2012/07/15
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    Doen
    Doen 2012/07/15
  • 朝日新聞デジタル:日テレ「虚偽テロップ」番組打ち切り 「視聴者に誤解」 - 社会

    テレビは、バラエティー番組「芸能★BANG+」(火曜深夜)を、17日の放送をもって終了することに決めた。5月4日放送の特別版で、話題の人物が生出演するかのようなテロップを表示して、実際には別の人物が登場。この演出について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が、「視聴者の信頼を裏切った」として審議入りを決めていた。  日テレ総合広報部は「視聴者に誤解を与え、番組に対して多数の意見や批判が寄せられた。事態を重く受け止め、検討を重ねた結果、番組終了という結論に達した」としている。

    Doen
    Doen 2012/07/15
  • フルスペック人権 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    片山さつき・世耕弘成両議員の熱心な活動にも関わらず、河準一がテレビから干される気配はさっぱり感じられない今日この頃。ネット愛国者の活動はすっかり滋賀県のいじめ事件へと移り、いじめの背後に韓国や被差別部落の影を見出して、ヘイトスピーチ活動にいそしんでいるようです。 http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50374138.html いわく、大津市内の別の中学校が韓国に修学旅行に行っている、だから韓国が悪い。 いわく、「人権を守る大津市民の会」構成団体の中に部落解放同盟の名がある、だから部落民が悪い。 これだけヘイトスピーチをダダ漏れにしておいて、同じ口で「日に差別はない、人権教育を廃止しろ」なんて言ってるのだからお笑いグサもいいところです。 この事件当に恐ろしいのは、教育委員会と学校が、圧力をかけられるまでもなくいじめの隠蔽に執着するという構図なのに、

    フルスペック人権 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~