タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (4)

  • 最近のアニメ - なぜオタは「言葉では伝わらない」と言葉でいいますカ - matakimika@d.hatena

    詩人は基的に、詩でなんでも表現したるわという剛の者の集まりなのだろうから、言葉の力を信じてるんだろうと思うんだけど、これが歌詞になると「言葉にならない」とか「言葉では伝わらない」とかいうかんじになるのは何だろうな。作詞者は詩人じゃないからか。 詩に親しんでいれば、歌詞に親しむよりは、説明や説得を簡単に諦めないで、相手に言葉を尽くしてつながろうとする態度が身につくんだろうか。現代は「言葉じゃ伝わらないものを共有できる仲間とのハッピー」と「それでも言葉にしようとする態度」の両極端に二極化しており、社会的な有用性とかいいはじめれば後者一択であることは明らかだが…。みたいなことを、ケイオン曲(青春 Vibration など)聴きつつぼんやり考えていた。アニソンの場合は詩 vs メロディとか単純じゃなくて、詩よりも音よりも物語よりもキャラがー、みたいな倒錯がありそげだけども。 …いや、敢えて「言葉

    最近のアニメ - なぜオタは「言葉では伝わらない」と言葉でいいますカ - matakimika@d.hatena
    Doen
    Doen 2011/01/26
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    せっかくだからガラパゴスとかいわずにモス公国って言おうぜ。 「もし当にそんなことがあったのなら、その状況に対するおれの反応はこうだ、もしそれが当のことではなかったとしても、その仮定におけるおれの態度という意味ではトゥルーなので問題ないのだ」というスタンスで、仮定に基いた憤発散行為を正当化するのは容易なので、憂さ晴らしとデマ拡散の win-win 関係は止まらない。それってつまり、なぜオタでいう「なぜオタは常にマジレスですか?」と同じ処理なので、これが当人じゃなくインフラの脆弱性につながってしまうのはインターネットの進歩なのか。非オタも「ネタにマジレスカッコ悪い」のキャズムを越えるときがきたのか、みたいな感慨はある。 最初は「プロジェクトマネージャ」と言い、だんだんプロマネと略するのは、なんかちゃんと編集脳の利いてる喋り方なのかなと感心するが、それがだんだん「ピーエム」になってくると、

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    Doen
    Doen 2010/07/26
    『四十八のオタ伝統芸能がひとつ、「管理人と、管理人をマスターと呼ぶメイドのオタ掛け合い漫才により進行する時事偏向解説」』
  • 2009-10-22「自作のキャラクタイラストを描くという行為」関連 - また君か。@d.hatena

    ところでオタ語「絵師」は、結構前からある言葉な気がするし、おれとしてはそこにちょっと古臭い(口ごもったような)発声側の心情を想定してしまうんだけど、実際にはこんにちでも結構な範囲で、しかもあまり屈託なく使われてるので、「え、きみらみたいな今風っぽいオタの用語選びの感覚として「絵を描くのが得意なかんじのひと」を指す言葉として「絵師」は十分なの?」という違和感を覚えたりする、が、おれに違和感があろうがなかろうが、それが現実というものなので問題とかはない…みたいなことを漠然と考えて、そこから連想で、昨年田中ロミオ「AURA 魔竜院光牙最後の闘い」を読んだとき、その背景となる「中高生が邪鬼眼的な世界構築を発明するために必要な基礎技術を習得するのに至る、メディア側の下準備」みたいな部分について妄想しようとして、めんどくさくなってやめていたことを思い出した。ので、そこいらへんのモヤモヤを、一部分・グダ

    2009-10-22「自作のキャラクタイラストを描くという行為」関連 - また君か。@d.hatena
    Doen
    Doen 2009/11/01
  • 好きなサイトだからって、RSS をそのまま読む必要はない - また君か。@d.hatena

    「あのサイト、特定の話題についての日記はおもしろくて、でもそれ以外の話題については全然わかんないから、部分的にしか読まなくていいんだけど、RSS リーダに登録すると全部まとめて流れてくるからめんどいんだよね」…というふうな位置づけの定点観測サイトがいくつかあって、そうしたサイトの RSSGoogle Reader に登録する際には、RSS 登録のとき一工夫するようにしている。 具体的に、たとえばおれは「将来が不安」(http://d.hatena.ne.jp/ryocotan/)というサイトに掲載されている「ウェブっ子」という漫画シリーズが好きなので、これを読みたいわけなんだけど、でもサイト管理者のりょこたん氏が普段書いてる技術系の話題のほうはよくわからんので、とにかく「「将来が不安」のうちの、「ウェブっ子」カテゴリだけを抽出した RSS を登録したい」というかんじになる。で、それは

    好きなサイトだからって、RSS をそのまま読む必要はない - また君か。@d.hatena
    Doen
    Doen 2009/05/12
  • 1