2010年8月25日のブックマーク (7件)

  • iPadでブログ書きの強い味方 MyScratchWork - W&R : Jazzと読書の日々

    ちょいネタ量産体制。 ・MyScratchWork iPadのメモ帳は充分使いやすいけど、なにぶんマルチタスクではない。たとえiOS4.xになったとしても、ホーム・ボタンで切り替えるのは面倒だと思う。だから、1つでブラウザとエディタの両方を兼ね備えたアプリ。これだと、ネットで調べものしながらブログやレポート書くのが、便利になるんじゃない? http://sites.google.com/site/appsdsof/sca ご覧のとおり、ブラウザとメモ帳の二画面構成。どちらもシンプルな機能しか付いてませんが、アイデア賞ものですね。これから機能を追加していくと大化けするかも。作者のSoffer氏は理系の人のようで、数式入力用のキーボードが用意されてて、まあ、そういう用途に特化するのかも知れないけど。 ・[Actions]から、新しいノートの作成やメールでの送信。 ・[Notes]で、メモ帳のほ

    DrPooh
    DrPooh 2010/08/25
    ブラウザ+エディタという単純なだけど良さそうなアイディア。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2010/08/25
    「そのような事実は把握していない」それは問題ですねー。
  • 忘れもしない今年の5月18日。 武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。 「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」 妻と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。 普段から心底思ってはいた。 「いつ死んでも仕方ない」 とはいえあまりに突然だった。 確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2~3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っ

    忘れもしない今年の5月18日。 武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。 「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」 と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。 普段から心底思ってはいた。 「いつ死んでも仕方ない」 とはいえあまりに突然だった。 確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2~3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っていたのだが、改善されることはなく、MRIやPET-CTなどの精密機器で検査した結果、いきなりの余命宣告となった次第である。 気がつけば死がすぐ背後にいたようなもので、私にはどうにも手の打ちようもなかったのだ。 宣告の後、生き延びるための方法をと模索してきた。それこそ必死だ。 頼もしい友

    忘れもしない今年の5月18日。 武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。 「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」 妻と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。 普段から心底思ってはいた。 「いつ死んでも仕方ない」 とはいえあまりに突然だった。 確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2~3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っ
    DrPooh
    DrPooh 2010/08/25
    ここまで受容の過程を客観視できるのは表現者ならではなのか,あるいはそうすることが受容するのに最もいい方法だったからなのか…。
  • [PDF]「ホメオパシー」への対応について : 日本医師会

    「ホメオパシー」への対応について 日学術会議金澤一郎会長は 2010 年 8 月 24 日付けで下記のような談話を発表しました。 日 医師会および日医学会はその内容に全面的に賛成します。 2010 年8月 25 日 日医師会会長 原中 勝征 日医学会会長 髙久 史麿 「ホメオパシー」についての会長談話 ホメオパシーはドイツ人医師ハーネマン(1755 - 1843 年)が始めたもので、レメディー(治療 薬) と呼ばれる 「ある種の水」 を含ませた砂糖玉があらゆる病気を治療できると称するものです。 近代的な医薬品や安全な外科手術が開発される以前の、民間医療や伝統医療しかなかった時代に 欧米各国において「副作用がない治療法」として広がったのですが、米国では 1910 年のフレク スナー報告に基づいて黎明期にあった西欧医学を基に据え、科学的な事実を重視する医療改革 を行う中で医学教育

  • Bluetoothキーボード付き iPadケース KeyCase iPad Folio

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Bluetoothキーボード付き iPadケース KeyCase iPad Folio
    DrPooh
    DrPooh 2010/08/25
    よさげな製品。
  • はえ縄トピ - 新小児科医のつぶやき

    一連のものかどうかは確認不能なんですが、発端的には助産院は安全?様の無介助分娩をテレビで?!からです。 日テレで8月恒例、24時間テレビが今年もあるそうですが、8人を自宅出産された方が扱われるそうです。 それも、“毎回助産師を呼ばない”無介助分娩だそうです。 若干放送時間がずれることもあるそうですが、8月29日日曜日の朝8時くらいが予定時間だそうです。 24時間テレビであったかどうかは覚えていないのですが、「○男△女××人の大家族」みたいな放送で、自宅分娩のシーンがあったのは記憶しています。これも自信が無いのですが、この時に助産師さえ呼ばない無介助分娩であったような怪しげな記憶があります。無介助分娩は家族の選択とは言え危険性が非常に高いですから、選択する自由はありますが、美談として紹介するのは如何なものかと素直に感じます。 今だってテレビの影響力は巨大ですし、24時間テレビの企画ですからど

    はえ縄トピ - 新小児科医のつぶやき
    DrPooh
    DrPooh 2010/08/25
    コメント欄「たまごクラブはもうダメだと思います。先々月の号で、オールカラー、見開きいっぱいに吉村医院での吉本さんの出産特集をやってましたから」これは…
  • SYNODOS Blog : ホメオパシーをめぐって(3) 菊池誠

    2010/8/250:0 ホメオパシーをめぐって(3) 菊池誠 ◇ホメオパシー・ビシネスと医療の拒否◇ 助産師問題を離れて、ホメオパシー・ビジネスの側に目を転じよう。 とくに今回の事件が報道されてからは、「あれは当のホメオパシーではない」というたぐいの主張がいたるところにみられるようになった。違いがあるのは事実だし、穏健なものから過激なものまで幅もあるのだが、物論争はホメオパシー団体間でやってもらうことにして、ここではあまり踏み込まない。 穏健・過激と書いたのは、通常医療との関係を念頭においている。 もちろん、表向きはどの団体も一様に、「通常医療を否定しない」「症状に応じて、医師の治療を勧める」といってはいるが、団体幹部が講演をした記録や著書などを読んでみると、実際には、いかに通常医療が危険であるかを強く説いたり、薬や予防接種に強硬に反対する団体があることがわかる。 実際、ホメオパシー

    DrPooh
    DrPooh 2010/08/25
    「体験を客観視するために必要なもの、つまり、それが知識の役割なのである」