2010年9月13日のブックマーク (5件)

  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    DrPooh
    DrPooh 2010/09/13
    ※ただし高所得層に限る
  • 検察側証人 - 新小児科医のつぶやき

    お塩裁判自体はさして興味はないのですが、テレ朝ニュースより、 法廷では検察側が事件当日、被告と一緒にいた田中さんの容体を時系列で提示。「ハングル語のような言葉をつぶやく」「うなり声を上げる」「白目をむいて、映画の『エクソシスト』みたいになった」と変化していった様子について、医師は「MDMAの体内濃度が上がっていき、作用が強くなっていった状態」と説明した。その上で検察側の「この経過を第3者が見て、119番通報することは期待できるか?」の質問に、医師は異変が起き始めた午後5時50分の「ハングル語のような言葉を〜」を指して、「周囲の人は自らの日常の領域から見て、おかしいと思った時に119番通報するのがほとんど」と証言した。また弁護側は「田中さんは異変の数分後に亡くなった」と主張しているが、医師は「少なくとも一つの(症状が出る)プロセスには5〜10分かかり、(意識がなくなるまでに)30〜40分はか

    検察側証人 - 新小児科医のつぶやき
    DrPooh
    DrPooh 2010/09/13
    「ここは医療カンファレンスではなく法廷です」こういう大事なことをともすれば忘れてしまいがち。
  • 年金は経済問題じゃない | rionaoki.net

    年金・社会保障の負担が大きな話題になっているが、それは経済問題なのだろうか。 Overcoming Bias : Old Are Lazy, But Fit Scienceからの表で各国の高齢化の様子を三つの指標で表している。一番左側は65歳以上、すなわち高齢者が15-64歳の生産年齢人口に対してどれくらいいるのかを示している。小学校なんかでも習う、大人一人あたりが担う高齢者の数だ(しばしば逆数をとって、高齢者一人あたりを何人で支えるか、という形で紹介される数字だ)。 グラフにしてみるとこんな感じだ。高齢化が進んでいく様子がよくわかる。日は既にここに登場する国の中では最も高齢者が多く、今後も伸び続けると予測されている。2045-2050年には15-64歳一人につき0.8人近くの高齢者がいる計算だ。高齢化が問題だと言われるのはこのせいだろう。 何故65歳以上を高齢者と呼ぶのだろう。統計上は

    DrPooh
    DrPooh 2010/09/13
    「助けが必要な人の割合はあまり変わっていない」高齢者を支えるのではなく,助けを必要とするひとを支えることが本来の目的ではある。
  • ナショナル ジオグラフィック 日本版 NATIONAL GEOGRAPHIC.JP

    サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 ©National Geographic Society. ©National Geographic Partners, LLC. ©Nikkei National Geographic Inc. All rights reserved

  • NATROMさんとTAKESANのやり取り

    @ublftbo @NATROM すいません、ちょっと確認と言うか質問なのですが。「軽症の腰痛の治療として」~「結果が出ている。」までの部分は、「全部仮想」のもの、という理解でよいですよね? 一応それは明記しておいた方がいいんじゃないかなあ、と思いました。 名取宏(なとろむ) @NATROM @ublftbo 「結果が出ている」→「結果が出ていると仮定しよう」。「鍼治療はおまじないじゃないか」→「その仮想的なモデル上では、鍼治療はおまじないじゃないか」とそれぞれ変更しました。少しはわかりやすくなったかな? @ublftbo @NATROM どうもです。鍼については、そもそも二重盲検が可能か、という原理的問題を抱えているので、そこが指摘されたりするかも知れません。/ この種の議論で最も重要なのは、「ばらしたら心理効果が激減する可能性」でしょうね。それとインフォームド・コンセントの折り合いとの

    NATROMさんとTAKESANのやり取り
    DrPooh
    DrPooh 2010/09/13
    標準医療におけるプラセボのあり方,医師の裁量,患者の選択について。