2016年1月20日のブックマーク (13件)

  • 大津秀一『“最期のとき”をどう決める~“終末期鎮静”めぐる葛藤~ 報道に 安楽死とは違う 本人の意思が大切』

    大津秀一 オフィシャルブログ 「医療の一隅と、人の生を照らす」 Powered by Ameba 早期緩和ケア大津秀一クリニックで、早期からの緩和ケア外来・相談・診察を東京都文京区目白台で行う緩和ケア医・緩和医療専門医の大津秀一のAmebaオフィシャルブログです。「死ぬときに後悔すること25」作者。遠隔・オンライン診療に対応です。 昨日非常にアクセスが多かったので、どうしたのだろうと思ったら、NHKが終末期鎮静を取り上げたのですね。 “最期のとき”をどう決める~“終末期鎮静”めぐる葛藤~ 鎮静を開始する際は、余命が極めて短い場合に他の手段で緩和できない高度な苦痛が存在する場合に限られます。 それも、耐え難い苦痛がある場合はそもそも休息を取れていないことが多いために、一時的に鎮静を行って苦痛緩和することで、改善する場合も中にはあります。これを間欠的鎮静と言います。この対応で最期まで苦痛が甚大

    大津秀一『“最期のとき”をどう決める~“終末期鎮静”めぐる葛藤~ 報道に 安楽死とは違う 本人の意思が大切』
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    『どれだけ苦しくても意識を保ちつつも生きる姿勢を見せたい』と『病気で痛みのあまりネガティブだったり、そういうような自分をなるべく見てほしくない』のいずれも尊重したいところで,一律ではない。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    鎮静と安楽死はもちろん別物ではあるけど,家族にしてみれば「最後の一押し」の印象を受けてしまうというのはあるかもしれない。プロセスが大事なんだろうけど…
  • 皮下輸液の針はどれがいいですか? - 地域医療日誌

    現場での疑問 介入研究(非ランダム化・非盲検)(Neo, 2015年) *1 これからどうするか? 現場での疑問 在宅医療現場では皮下輸液をよく行いますが、針の種類によって多少の違いがあるように感じます。 どのような違いがあるのか、実際に検討した研究があるようです。 こういう研究は当に現場で役立ちます。 介入研究(非ランダム化・非盲検)(Neo, 2015年) *1 研究の概要 緩和ケア病棟に入院中の患者に対して、皮下輸液の際にプラスチックの針を使用すると、金属の針に比べて有害事象は少ないかを検討した、非ランダム化・非盲検介入研究。金属の翼状針、翼状のvialonカニューラ、翼状ではないpolyurethaneカニューラの3種類で比較。有害事象は局所反応、機械的合併症について検討。 主な結果 30針(各10針)を検討。局所反応は順に50%、0%、10%と翼状のvialonカニューラで少な

    皮下輸液の針はどれがいいですか? - 地域医療日誌
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    コストを考えるとサーフロー針一択…とつい考えてしまう個人事業主。
  • スキーバス事故 直前の監視カメラの映像公開 NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故で、国土交通省は、事故現場のおよそ250メートル手前に設置された監視カメラに映った事故の直前とみられるバスの映像を公開しました。バスがかなりのスピードでセンターラインを越えながら、下り坂のカーブを曲がっていく様子が映っています。 およそ1キロ手前の峠付近の映像では、バスは画面の奥から手前に向けて特にスピードを上げることなく走行し、変わった様子は見られません。 ところが、およそ250メートル手前の映像では、バスは画面の手前から奥に向けて下り坂のS字カーブをかなりのスピードで下っていく様子が映っています。 バスはカーブを曲がるとき、センターラインを越え、車体は少し右側に傾いています。車体後方にあるブレーキランプは点灯したままのように見えます。 警察は、下り坂でスピードが出た状態で制御が効かなくなっていた疑いがあるとみて、詳しく調べています。

    スキーバス事故 直前の監視カメラの映像公開 NHKニュース
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    過労によるヒューマンエラーでさえなく完全に不可抗力という可能性もあるのか。
  • 胃ろうを勧められた家族が知っておくべき医学的でない課題:朝日新聞デジタル

    胃ろうをつけた患者の看護・介護をしたことがない人にとって、その後の在宅での療養生活はなかなかイメージがわきません。患者人の意思が重要ですが、家族が代わりに判断を求められたとき、医学的でない要素も考えておく必要があるといいます。「在宅医ネットよこはま」東部の代表世話人、赤羽重樹医師(西神奈川ヘルスケアクリニック)に、どんな要素があるのか、聞いてみました。(聞き手・佐藤陽記者) 【佐藤記者】医師から胃ろうを造る相談をされたとき、費用、家の間取り、介護力などについてどう考えるか 【赤羽記者】私はいくつか分類して考えています。(※詳しい説明は、インタビュー動画をご覧下さい) ◆スライド(1、2、3) 1.経済的な問題 ・家族は仕事の継続が可能か ・施設入所、在宅生活の支出試算はできているか ・公的年金以外の収入の有無 ・住居は借家か否か 2.空間的問題 ・病室としての部屋はあるか (おむつ、栄養

    胃ろうを勧められた家族が知っておくべき医学的でない課題:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    造設する前提として医学的ではない課題も…というかこのほうがむしろ重要。
  • 廃棄カツ横流しから得る教訓 - FoodWatchJapan

    壱番屋の廃棄カツ横流しの問題は、さらに生協連などを含む他の事業者が廃棄したものの横流しも明らかになってきています。 岐阜県は、産業廃棄物処理業ダイコー(愛知県稲沢市)からカツを購入していた品関連会社みのりフーズ(岐阜県羽島市)で、壱番屋製以外の100を超える品目が見つかったと発表しています。また、愛知県は廃棄物処理法に基づいて品製造に伴う産業廃棄物処理を行う企業への立ち入り調査を始めたということです。問題は産業廃棄物処理を行う企業だけでなく、自社工場を運営する外企業を含む品メーカーにも、廃棄物の管理の徹底が求められていくでしょう。 品メーカーも、産業廃棄物処理業も、ともに、外から流れが見えにくいなか、いかに信用を育てていくかに努力してきた業界ですから、善良な企業にとってもここは正念場と言えるでしょう。 来、産業廃棄物は排出事業者が自らの責任で適正に処理することになっているところ

    廃棄カツ横流しから得る教訓 - FoodWatchJapan
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    『取り組んだことは消費者から歓迎されることに違いありませんから。もっとも、高コストとなれば話は別ですが』…そこが一番の問題のような。
  • 怪しい代替療法を受けたいと言われたら

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    怪しい代替療法を受けたいと言われたら
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    代替治療に関してはエビデンスがないことよりも,財産と時間を使い果たしてしまうことも含めて,標準的なケアを遠ざけることが批判されているわけで。
  • スキーバス転落事故で起きたソーシャルメディアの顔写真「引用」報道への批判(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12人の大学生が亡くなった長野県で起きたスキーバス事故。私が所属する法政大学も尾木直樹先生のゼミ生3人が巻き込まれました。当に残念でなりません。心からお悔やみ申し上げます。 大きな事件・事故があるとマスメディアは顔写真やエピソードを掲載しますが、今回はソーシャルメディアを使う世代が巻き込まれたということもあり、バス事故で亡くなった学生たちの写真を、Facebook、Twitter、ブログから「引用」して報道したことに批判が起きています。なぜ分かったかというと、朝日新聞の記事に「フェイスブックから」「ブログから」と書かれていたからです。 就職・進学・友達…大学生たちが夢見てたもの バス事故(朝日新聞デジタル)出所を明示した朝日、しなかった読売・毎日まず踏まえておきたいのは、朝日新聞はソーシャルメディアが出所であると明示していますが、読売新聞、毎日新聞を購入して確認したところ、出所は明示して

    スキーバス転落事故で起きたソーシャルメディアの顔写真「引用」報道への批判(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    『顔を見てみたいという読者の欲望から、目をそらしては議論は進みません』。そういうことをしないメディアの選択肢が欲しいところだけど,今回はあったのかな。
  • 地域包括ケア病棟で活躍する総合診療医たち

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    地域包括ケア病棟で活躍する総合診療医たち
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    近隣の基幹病院だと急性期からの転棟はともかく地域からの一時受け入れに関しては主治医が決まらない問題が大きいという話を聞いたことが。
  • 在宅ケアにおけるインフルエンザ対策の考え方:朝日新聞デジタル

    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    『 外れる可能性があることを想定して、あらかじめ勤務シフトを組んでおくことも大切』ではあるのだけど,現実には難しそう。特に管理者自身だったりすると…
  • 広告なしの無料ブログ・サービス

    今朝はきんんが2度、氷点下ではないが寒い。向かい家の屋根も真っ白だ。今日はゴルフ場は昼からしか練習もできない。でもキッチンは開いているので... 続きを読む

    広告なしの無料ブログ・サービス
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    なんとなくテオフィリンを継続処方することのリスクについて。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    『医師は特定の患者さんについては病院でも施設でも「最も知っていない人」であることが多い』。そういう自覚は必要なんだろう。
  • ある検査があります。この検査の精度はこれこれです。では陽性の人の病気の確率は?

    Aprildiamond(坂山) @Poker_April ある検査があります この検査は ○○病の患者にすると90%陽性になります(感度90%) ○○病でない患者にすると95%陰性になります(特異度95%) ある人にこの検査をしたところ陽性でした。 この人が○○病である確率は 2016-01-17 12:26:58

    ある検査があります。この検査の精度はこれこれです。では陽性の人の病気の確率は?
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/20
    検査してもしなくても治療方針は変わらないですよと説明すると納得してくれることが多いのではあるけど。