タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (29)

  • Linuxサーバーの設定の詳細や診断情報を収集するのに便利なコマンドは? - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 私たちは皆、データが大好きである。まるでデータなしではITが機能しないかのようだ。それが高じて、私たちはシステムやサービス、クライアントなどについてのデータを収集するまでになった。 しかし、データセンターの「Linux」サーバーはどうだろうか。それらのシステムに関するデータの収集は、どのように行えばいいのだろうか。 その場合、「sosreport」ツールを利用するといい。sosreportは、Linuxサーバーの設定の詳細や診断情報を収集するのに長けた単一のコマンドである。 記事では、sosreportツールについて知っておくべきことを解説したいと思う。「Ubuntu Server 18.04」を使って説明を進める。 (記事は、Te

    Linuxサーバーの設定の詳細や診断情報を収集するのに便利なコマンドは? - ZDNet Japan
  • 「Windows 10」デバイス向けのセキュリティ設定フレームワーク「SECCON」

    Microsoftが、一般的な「セキュリティ構成フレームワーク」について公開している。システム管理者が「Windows 10」デバイスを保護するために適用するべき基的なセキュリティ設定についてのガイダンスが含まれる。 MicrosoftのプリンシパルプログラムマネージャーであるChris Jackson氏は、「われわれは、次の問題についてじっくりと考えた。ユーザーの環境について何も分かっていない場合、最初に実装すべきセキュリティポリシーとセキュリティコントロールとして、われわれは何を推奨するだろうか」と述べた。 その結果、「SECCON」フレームワークが考え出された。このフレームワークは、Windows 10デバイスを5種類のセキュリティ設定のいずれかに分類する。 「米軍が防衛体制を表すのに使用するDEFCONレベルに倣っており、数字が小さいほど、セキュリティが強固であることを示している

    「Windows 10」デバイス向けのセキュリティ設定フレームワーク「SECCON」
  • ローコード開発で職場環境を改善--「ありがとう」の可視化でホスピタリティ向上

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日マイクロソフトは、ビジネスに合わせたアプリを現場で作成できる「Power Platform」を提供している。アプリ開発の「PowerApps」、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールの「Power BI」、システム連係ツールの「Flow」の3つで構成されるプラットフォームで、ビジネス課題の解決に活用されている。 同社は2018年末、Power Platformの活用事例やノウハウを共有する場として「ローコーディングの極み!Power Platform Day Winter '18」と題するイベントを開催した。今回はその中から、「PowerApps、Flow、Teamsを使ったローコーディング成功体験のご紹介」というセッションをレポー

    ローコード開発で職場環境を改善--「ありがとう」の可視化でホスピタリティ向上
  • AWS、「AWS Connect」を東京リージョンからも提供へ - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アマゾン ウェブ サービス(AWS)は10月10日、クラウド型コンタクトセンターサービス「Amazon Connect」を近いうちに東京リージョンからも提供する予定であることを発表した。併せて同社パートナーのトランスコスモスとアドバンストメディアがAmazon Connectを利用して提供を計画するサービスの概要を紹介した。 Amazon Connectは、2017年3月に提供が開始された。従来のコンタクトセンターは、専用の設備と膨大なカスタマイズを伴うシステム開発、顧客に対応するオペレーターの確保など多くの投資を必要とした。Amazon Connectは、企業ユーザーが必要な時にウェブから数ステップの操作を行うだけでコンタクトセンター

    AWS、「AWS Connect」を東京リージョンからも提供へ - ZDNet Japan
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2018/10/11
    まだ東京リージョンで開いてなかったのか…
  • 第6回:「ゼロ情シス」の時代が来るのか?--ひとり情シスが存在する意味

    急激に増加する「ゼロ情シス」 情報システムの専任者が一人もいないという、いわゆる「ゼロ情シス」の企業が急激に増えています。従業員数が100~1000人の企業層を対象にした調査でも、2016年から2017年にかけて「ひとり情シス」の割合が13%から14%に微増、「ゼロ情シス」が14%から17%へと増加しています。 これまでも総務や経理などの他部門が兼任しているケースがありました。ゼロ情シスとはその段階を通り越して、情報システム担当者を置かないで社内のITを運用管理しようという動きです。 システム運用の変化 企業のITをゼロ情シスで運営するには、特殊技術を使わずに独自開発を控え、手間要らずのシステムを利用するなどの工夫が必要です。また、意外と煩雑で時間を取られるPCやネットワークの管理については、アウトソーシングサービスを使うことで業務負荷を徹底的に軽減しようという考えもあります。 さらに、担

    第6回:「ゼロ情シス」の時代が来るのか?--ひとり情シスが存在する意味
  • 第5回:ひとり情シスの思わず共感、あるある本音トーク

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 4人のひとり情シスが集合 まだ寒い日の夜、4人のひとり情シスが都内一等地にある路地を一入った静かな雑居ビルに集合しました。初めて顔を合わせるということもあり、皆さんも最初は緊張していたのですが、時間がたつにつれて同じ道を進む人同士で議論が白熱して、最終的に3時間という長丁場となりました。 この時の座談会の議事録は約2万字に上りました。今回はその10%に相当する導入部分を紹介します。 それぞれ異なる会社での役割 座談会に参加した4人は、それぞれ業務の守備範囲が異なります。そのプロフィールは次の通りです。 座談会に参加したひとり情シスのプロフィール スーパーネオ主任:ITリテラシーが極めて高く、社長に進言できる近い存在で、全社の経営戦略に

    第5回:ひとり情シスの思わず共感、あるある本音トーク
  • ExcelやPowerPointのような画面でアプリ開発できる「PowerApps」と「Flow」

    マイクロソフトは2016年11月、業務アプリを手軽に作成できる開発基盤としてPowerAppsとFlowの提供を開始した。ExcelPowerPointのような画面操作でアプリを開発できるローコード/ノーコードプラットフォームで、同社では「ビジネスアプリケーションプラットフォーム」と呼んでいる。 「PowerApps、Flow、Power BIは、“デジタルフィードバックループ”を支える基盤として登場しました」と、マイクロソフト エマージングソリューションチーム グローバルブラックベルトの吉田大貴氏は語る。 デジタルフィードバックループとは、サービスを起点に人材と商材と顧客が関係性を持つ中、デジタル化された顧客情報をリアルタイムに収集分析し、さまざまなシステムと連動する仕組みのこと。サービスを改善するには確固たるフィードバックループを作ることが重要だという。 ガートナーの発表によると、2

    ExcelやPowerPointのような画面でアプリ開発できる「PowerApps」と「Flow」
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2018/08/02
    PowerApps、Dynamics365入れる導線になってるあたりでnot for me感が(多分ハズレ) / Excel感覚でやるとしくじるしロジック組み立てもGrapeCityのアレっぽくはできないし、設計ガイドみたいなのが欲しいところさん
  • 2017年も急速に成長するクラウド市場--企業が見逃せない3つのトレンド

    Forrester Researchは、2017年の業界に影響を与える主なクラウド技術に関する予測を発表した。 クラウドコンピューティングはここ10年のIT市場において最も興味深く、かつ最も破壊的な技術だ。そしてこの技術は、少なくとも2020年までは、既存のコンピューティングモデルに大きな変革をもたらし続けるだろう。 2017年以降、大企業によるクラウドへの移行が大々的に進むようになり、クラウド市場は急速に成長すると考えられる。Forresterの予測によると、世界中の企業が、顧客とやり取りするアプリケーションだけでなく、中核業務システムのクラウドへの移行を検討するようになる結果、2017年のクラウド市場は加速的に成長していくという。同社の予測では、2015年に世界で870億ドルにすぎなかったパブリッククラウド市場は2017年に1460億ドルに達するとされている。 全体として見た場合、20

    2017年も急速に成長するクラウド市場--企業が見逃せない3つのトレンド
  • 「Microsoft 365 Business」、いよいよパブリックプレビューに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftが7月のパートナーイベント「Microsoft Inspire」で発表した「Microsoft 365 Business」バンドルが、米国時間8月2日よりパブリックプレビューとなる。 Microsoft 365 Businessは最大ユーザー数300人の小・中規模向けバンドル。「Office 365 Business Premium」、「Enterprise Mobility + Security」の一部機能、「Windows 10」へのアップグレード権を組み合わせたもので、Windows 7または8.1、またはWindows 10 Proを搭載するPCで利用できる。なお、MicrosoftはInspireで、Micr

    「Microsoft 365 Business」、いよいよパブリックプレビューに
  • 「Windows 10 S」、開発者のテスト向けにISOファイル公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftが、「Windows 10」の最新エディションである「Windows 10 S」を、開発者やITプロフェッショナル向けにダウンロードしてテストできるようにしている。Windows 10 Sは5月に発表された。 先週より、「Visual Studio」サブスクリプションを持つユーザー向けに、Windows 10 SのISOがMSDNダウンロードサイトで公開されている。 さらにMicrosoftによると、今週これらのファイルを「Windows Education」エディションのユーザーに公開する予定だという。同エディションのユーザーは「Update Assistant」ツールを使って、インストール済みの既存のWindows

    「Windows 10 S」、開発者のテスト向けにISOファイル公開
  • 「Windows 10」、ARM64上でのx86エミュレーション機能を「Redstone 3」で実現か

    筆者の情報筋らによると、Microsoftは2017年秋までに「Windows 10」の大型アップデート「Redstone 3」をリリースするという。またWindows 10の同アップデートには、ARM64アーキテクチャを採用したプロセッサ上でx86アーキテクチャのアプリを実行するエミュレーション機能(開発コード名:「Cobalt」)も搭載されるという。 MicrosoftがARMプロセッサ上でx86のエミュレーション機能を実現しようとしているといううわさは、1月以来(おそらくはもっと前から)ささやかれてきている。筆者の情報筋らによるとこの機能は、2017年秋に予定されているとされるWindows 10の大型アップデートであるRedstone 3に搭載されるという。 Cobaltが大きな意味を持つのは、「Windows 10 Mobile」搭載デバイスと外部ディスプレイやキーボードを接続す

    「Windows 10」、ARM64上でのx86エミュレーション機能を「Redstone 3」で実現か
  • 主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能

    主要なLinuxディストリビューションの「Linux Unified Key Setup-on-disk-format」(LUKS)に、セキュリティホールが存在することが明らかになった。LUKSはLinuxで使われているハードディスク暗号化のための標準的な仕組みだ。LUKSは多くの場合、「cryptsetup」というユーティリティを使用してセットアップされている。この脆弱性はcryptsetupに存在するもので、かなり深刻度が高く、影響を受けるLinuxディストリビューションには、「Debian」、「Ubuntu」、「Fedora」、「Red Hat Enterpise Linux」(RHEL)、「SUSE Linux Enterprise Server」(SLES)が含まれる。 セキュリティレポートCVE-2016-4484には、このセキュリティホールを利用すると、攻撃者は「対象システム

    主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能
  • 現在のデジタル企業に必要な7つの技術系職種

    Joe McKendrick (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-10-06 06:00 現在、企業のデジタル化に、もっとも必要とされている技術系の職種は何だろうか? ウェブサービス、SOA、クラウド、マイクロサービス、コンテナなどを構築するために磨かれてきた、有効性が実証されている技術的なスキルセットの多くは、今求められている包括的なデジタル企業を作るために役に立つ。 しかし、エンドユーザーとの関わりを深めたり、顧客とより直接やりとりできるようになることが必要とされている昨今では、必要とされるIT関連の仕事にも変化が生じている。いまや、企業のIT関連職種には、ビジネス価値を実現することが強く求められるようになっている。 この文脈は、この記事で紹介する、最近McKinseyが発表した、デジタル革命に必要不可欠なスキルセットに関するレポートで挙げら

    DustOfHuman
    DustOfHuman 2016/10/06
    「なんでもや」と何が違うんだろう
  • 日本のIT産業がいびつな理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「世界のIT産業の方向性や事業ポートフォリオなどから見て、日IT産業はメチャクチャにいびつだ」。ITコンサルティングを展開するフューチャーアーキテクトなどを傘下に抱える持株会社フューチャーの金丸恭文会長兼社長(グループCEO)は、日IT産業の問題点を指摘する。同氏の発言などから、IT企業が進む道を探ってみる。 保守的なIT投資スポンサー 同社が株式公開を果たしたのは1999年のこと。ITコンサルティングサービスを掲げた初のIT企業だったが、金丸会長は「そんな事業内容はない」と言われたことを今も覚えている。指摘通りか、「マーケットは広いと思ったが、現実は広くなかった」。 革新的なIT活用に挑戦するユーザー企業が少なかったということ

    日本のIT産業がいびつな理由
  • データ分析のためのチームビルディング--情シスとマーケの重要スキルセット

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回は「情シス」と「マーケ」のためのデータ分析基盤について論じた。稿では情シスやマーケの部署が、これらの基盤を利用し、実際にデータを分析 するための人材の視点から求められるスキルセットと体制について考えてみたい。 スキルセットとチーム編成 まずメンバーのスキルセットだが、ビジネス課題を解決するためのデータ分析には大きくビジネス力、データエンジニアリング力、データサイエンス力の3要素が必要と言われている。以下はデータサイエンティスト協会が公開しているスキルチェックリストからの引用である。まずはこの3要素について整理しよう。 まずはビジネス力だが、各種業務を行う中でのビジネス課題を見つけ、打ち手につなげる力である。自社の強みや顧客の理解、

    データ分析のためのチームビルディング--情シスとマーケの重要スキルセット
  • Active Directory重鎮らが語った15年の歴史と苦悩

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日マイクロソフトは3月18日、Active Directory登場15周年を記念して「Active Directory & Security Conference 2016」を品川社で開催した。 Active Directory(AD)を最初に搭載した「Windows 2000」シリーズのプログラムマネージャーだった元マイクロソフトの及川卓也氏(現Increments)がモデレータを務めたパネルディスカッション「Active Directory重鎮による15年の振り返りとこれからへの期待」には、元DECの横山哲也氏(現グローバルナレッジネットワーク)を筆頭に、NECマネジメントパートナー 吉田薫氏、NTTデータ先端技術 小鮒通成氏、

    Active Directory重鎮らが語った15年の歴史と苦悩
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2016/03/23
    “AD以外に完成度の高い認証基盤がなくなったため、使い続ける以外に選択肢がない。だが、今後はAzure ADの勉強をお薦めする”ほう
  • 管理部門がなくなる時代--そして情報システム部門がなくなる時代

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「管理部門がなくなる」と聞いたら、読者の皆さんはどう感じるだろうか。「なくなったら困る」「経費精算は誰がやってくれるんだ」と困る人もいるだろう。「いや、別にいいんじゃないか」と思う人もいるかもしれない。あるいは当事者で「いやいや、あり得ない」と憤慨する人もいるのではないだろうか。 ちなみに、筆者の会社には管理部門は存在しない。管理部門の機能を全社員で分担することで、そのコストを下げているのだ。 まず、管理部門を大枠で整理すると「人事」「総務」「経理」だ。企業によっては、そこに法務とか、広報などが入るかもしれないが、大雑把に分類するとこういうことだろう。 採用は、採用したい部門の人間がやればいいし、総務の仕事は全社で分担する。経理業務は管

    DustOfHuman
    DustOfHuman 2016/02/16
    業務を曖昧にしておかないとサボりたい人がサボれないからなあ…未だに契約書がWord手書きとかあるらしいし、頭を使いたく無い人は多いんじゃ無かろうか
  • 業務部門がクラウド採用を判断するケースが増加、半数はIT部門を介さずに調達

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます インターネットイニシアティブ(IIJ)は12月18日、クラウドサービスの利用実態と、10月に開始した新しいクラウドサービス「IIJ GIO インフラストラクチャーP2(IIJ GIO P2)」の事例を報告した。IIJ GIO P2の特徴の1つは、プライベートクラウドをIIJ GIOのプラットフォーム上で提供できること。これを利用することで「既存の基幹業務システムをクラウドに移行するケースが増えている」(IIJ)という。 会見では、サービス推進部GIO推進部長の神谷修氏がIIJ GIOのユーザー調査「2015 IIJ GIOカスタマーサーベイ」から得られたユーザーの動向を報告した。IJJは以前から、システム構成の自由度が高く業務システム

    業務部門がクラウド採用を判断するケースが増加、半数はIT部門を介さずに調達
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2015/12/18
    “業務部門の判断で採用した例のうちの半数は、情報システム部門を介さずに調達している”これ、業務部門のシステム巻き取りなのかバックオフィスガン無視事案なのかが気になる。後者だとガバナンスやばない?
  • 5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 一般社団法人日IT団体連盟(ITrenmei、Japan Federation of IT Associations)が発足することが発表された。千葉市の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2015」の会期3日目となる10月9日に開かれたパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える~IT関連団体の役割と共通の課題~」で明らかにされた。 パネルディスカッションには、日IT団体連盟の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)のほか、設立準備に関わった一般社団法人全国地域情報産業団体連合会(ANIA)会長の長谷川亘氏(一般社団

    5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2015/10/10
    人足の話が取り沙汰されるということはそういう業界だって事でしかない。人間を増やして売上をあげるけど単価を叩くことしか考えないし
  • Linuxでもファイルをセキュアに--使いやすい暗号化ツール5選

    はじめに データがこれまでになく貴重だと思うなら、確実にそのセキュリティを最優先に考えるべきである。そして、複数のプラットフォームで業務を行う企業が増えるにつれて、利用できる全ての業務対応OSで暗号化を行う心構えが必要だ。そのOSにはLinuxも含まれる。ありがたいことに、暗号化に対応したツールの選択肢はたくさんある。 しかし、どのツールを検討すればよいのだろうか。例えば、Ubuntuソフトウェアセンターを開くと、提供されているツールの大部分(「暗号」で検索するとよい)は、依存関係を解析するライブラリに過ぎないことが分かるだろう。ただし、もう少し深く探してみると、簡単な暗号化に必要なものが何でも見つかる。筆者はそうしたLinux用の暗号化ツールを5つ見つけた。 提供:iStockphoto.com/ChrisBoswell

    Linuxでもファイルをセキュアに--使いやすい暗号化ツール5選
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2015/06/16
    VeraCrypt