タグ

2016年3月22日のブックマーク (2件)

  • 歌舞伎座.tech#9でPonyについて発表しました - だいたいよくわからないブログ

    歌舞伎座.tech#9「異種プログラミング言語格闘勉強会」 - connpass で発表しました。 オープンな勉強会で発表したのは初めてだったので胃に穴が空きそうでしたが、なんとか乗り越えられました・・死にそう・・・(◞‸◟) ponyの知名度がちょっとでも上がれば幸いです。 Pony concurrency built into the type system from matsu_chara www.slideshare.net erlangのメッセージパッシングは全てデータコピーが発生すると表現したところがありましたが、誤りでした。 http://www.ponylang.org/papers/fast-cheap.pdfのイントロから引用したのですが、もう少し調べたほうが良かったですね。(論文に書いてあるからといって安心してはいけない的な教訓・・)*1 erlangでは特定のバイト

    歌舞伎座.tech#9でPonyについて発表しました - だいたいよくわからないブログ
  • Google、バイナリ比較ツール「BinDiff」を無償提供

    Googleは3月18日、セキュリティ研究者やエンジニア向けのバイナリファイル比較ツール「BinDiff」を無償で公開すると発表した。 Googleによると、BinDiffでは異なるコードを比較して相違点や類似点を見つけ出せる。ベンダーのパッチで脆弱性が修正された部分を特定したり、同じバイナリの複数のバージョンを分析したりする目的で使われているという。 また、分析結果を1つのバイナリから別のバイナリに移転して分析の重複を防ぐことも可能。バイナリファイルの比較はx86、MIPS、ARM/AArch64、PowerPCなどのアーキテクチャに対応する。 Google社内ではBinDiffを利用してマルウェアの分類を行い、社内外のユーザー保護対策に役立ててきたという。 BinDiffはGoogleが2011年に買収したセキュリティ企業Zynamicsが提供していたツール。現行バージョンのBinD

    Google、バイナリ比較ツール「BinDiff」を無償提供
    Ehren
    Ehren 2016/03/22