タグ

顔認証に関するEreniのブックマーク (11)

  • 米、人権侵害阻止へ輸出管理 豪州など3カ国参加 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】バイデン米政権は10日、監視技術の輸出を管理する多国間の枠組みを立ち上げると正式に発表した。オーストラリアとデンマーク、ノルウェーの3カ国が参加した。中国ロシアなど強権国家の人権侵害に監視技術が悪用されるのを防ぐ。米国を含む4カ国は10日閉幕の「民主主義サミット」に合わせた共同声明で「輸出管理・人権イニシアチブ」の立ち上げを表明した。カナダとフランス、オランダ、英国も

    米、人権侵害阻止へ輸出管理 豪州など3カ国参加 - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2021/12/13
    共同声明で「輸出管理・人権イニシアチブ」の立ち上げを表明。カナダとフランス、オランダ、英国も支持を表明/米財務省は10日、中国の画像認識大手、商湯集団(センスタイム)への米国人による証券投資を禁じると発表
  • 中国の決済、スマホ要らずの「顔認証」時代へ

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら スマートフォンによるキャッシュレス決済が進んだ中国で、今度はスマホも使わずに決済ができる「顔認証決済」が広がり始めた。コンビニの会計カウンターでは、タブレット端末に自分の顔を映すだけで決済が済み、導入店は約1千店に達した。切符を使わずに顔認証で改札を通れる地下鉄も増え、顔認証決済の利用登録者は1億人を突破した。欧米ではプライバシー保護の観点から普及を法律で制限し始めたが、中国は顔認証の利便性を訴...

    中国の決済、スマホ要らずの「顔認証」時代へ
  • 米政府 “ウイグル族への人権侵害” 禁輸措置 中国への圧力か | NHKニュース

    アメリカ政府は、中国・新疆ウイグル自治区の警察にあたる公安当局や中国の監視カメラのメーカーなどが、ウイグル族に対する人権侵害に関与したとして、アメリカ企業に取り引きを禁じる措置を発表し、閣僚級の貿易交渉を前に中国への圧力を強めるねらいがありそうです。 アメリカ商務省は7日、これらの政府機関や企業が、ウイグル族など少数民族の恣意的(しいてき)な拘束や監視などの人権侵害に関与したとして、アメリカ企業が政府の許可なく取り引きするのを禁じるリストに加えると発表しました。 発表でロス商務長官は、「アメリカ政府は、中国の少数民族に対する残忍な抑圧を容認しない」と非難しました。 トランプ政権は、中国がウイグル族への政策を改めるよう先月の国連総会で各国に連携を呼びかけたほか、議会上院も中国の当局者への制裁の検討を政府に義務づける法案を可決し、非難を強めています。 トランプ政権は、中国との閣僚級の貿易交渉を

    米政府 “ウイグル族への人権侵害” 禁輸措置 中国への圧力か | NHKニュース
  • #32 17年前の殺人犯も瞬時に特定! 中国の顔認証技術はここまで進んでいる | 中国ニュース拾い読み

    中国の顔認証技術が「そこまでやるか!?」と突っ込まざるを得ないほどの飽くなき進化を続けている。 世界最先端技術を実装し、超・監視社会システムの構築に注力する中国では最近、17年前に指名手配された殺人事件の容疑者まで割り出すことにも成功した。外国人のわれわれも、中国の入国審査を終えたその瞬間から24時間体制の監視を逃れることはできない。 中国中央電視台(CCTV)によると上海市青浦区で1月6日午後、高速道路の出入口前に設けられている貨物・旅客チェックポイント「検査站」にひとりの女が立ち寄った。トイレの場所を尋ねようと女が事務所のドアを開けたその刹那、一帯にけたたましく警報が鳴り響いた。 女は駆け付けた民警たちに取り押さえられ、身分証の提示を求めるが、女は「家に置き忘れた」と言ってウソの身分証番号を告げ、何とかその場をやり過ごそうとした。だがそんな小芝居が通用するわけもなく、警察のデータ解析に

    #32 17年前の殺人犯も瞬時に特定! 中国の顔認証技術はここまで進んでいる | 中国ニュース拾い読み
  • 『蓄積した14億人のデータ 「ハイテク眼鏡」で監視も:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『蓄積した14億人のデータ 「ハイテク眼鏡」で監視も:朝日新聞デジタル』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2018/07/30
    2mほど先のディスプレーを見てるかのように浮かぶ。同様の眼鏡は、河南省鄭州市や洛陽市の警察も“/メーカーはひたすら技術の利便性を追い、消費者からも人権やプライバシーの保護を巡る議論はほとんど出てこない
  • 蓄積した14億人のデータ 「ハイテク眼鏡」で監視も:朝日新聞デジタル

    2014年3月、昆明駅の駅前広場にいた群衆に男女が切りつけ、31人が死亡、141人が重軽傷を負う事件が発生。当局はウイグル独立派の犯行と断定し、8人の容疑者を射殺するなどした。 民族対立を背景とするテロなどで治安が悪化するなか、中国当局は警備の態勢と装備を急速に強化している。 昆明の警察が採り入れた顔認証機能付きの「ハイテク眼鏡」もその一つだ。 上側のフレームが厚い眼鏡を…

    蓄積した14億人のデータ 「ハイテク眼鏡」で監視も:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/07/30
    雲南省昆明 相手の顔を見ると,瞬時に警察のデータベースと照合される。その間3秒以内。容疑者の疑いがあると警告音、視界には,容疑者の人相とどの程度一致したのかという情報や容疑者に関する様々なデータが、まるで(
  • 中国に現れた「暗黒郷」 秩序なきネット空間の主権争い:朝日新聞デジタル

    自由か、管理か。インターネット空間のあるべき姿を巡り、世界が揺れている。 5月末、中国雲南省の省都・昆明の駅で、行き交う人の波に警官が鋭い視線を飛ばしていた。一見しても気がつかないが、彼らがかける眼鏡には、先進の技術が詰め込まれていた。 顔認証機能付きの「ハイテク眼鏡」。相手の顔を見ると、警察のデータベースと照合され、容疑者の疑いがあれば警告音が鳴る。その間、わずか3秒以内。警官の視界には、容疑者の人相とどの程度一致したかという情報が、まるで2メートルほど先のディスプレーを見ているかのような感覚で浮かぶ。 広東省深圳の横断歩道に設置された監視カメラも、顔認証機能で道行く人々の顔を識別している。信号無視をする人がいれば直ちに身元を割り出し、名前などの情報とともに見せしめのように警察のホームページなどに映し出す。 プライバシーのない監視社会は、SFの世界では「ディストピア(暗黒郷)」と呼ばれて

    中国に現れた「暗黒郷」 秩序なきネット空間の主権争い:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/07/28
    随分薄い記事だが、何かの前段?
  • 森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(81)が23日、都内で単独インタビューに応じた。開幕まで今日24日でちょうど2年となるのを前に、この日、東京では観測史上最高となる気温40・8度を記録。前代未聞の暑さが目の前にある厳しい現状を、チャンスに変えるべきとの考えを示した。これまでも暑さ対策は講じてきたが「想像上ではなく今、現実にある。実際に試すため、生かさない手はない」と机上論ではなく今夏、実証実験を徹底する。 【一覧】2020年東京五輪競技日程案 丸2年後、東京オリンピック(五輪)が開幕しているその日に東京で40度を超え、森会長は自問自答した。「この暑さが来たら当に、まっとうにやっていけるのか」。 全国的に熱中症で救急搬送されるケースが多発し、今夏の酷暑は社会問題となっている。しかし、開催時期は国際オリンピック委員会(IOC)が提示し、東京側も織り込み済みで招致し

    森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2018/07/24
    直接的な冷却装置以外にも、観客がスムーズに会場入りできるよう、会場ごとに顔認証システムの導入を目指し〜待ち時間を「最長20分」との目標/「極論、東京都心は夜も明るいため、夜のレースという意見もあった」
  • ジャッキー・チュンさんコンサート会場、逃亡犯続々逮捕:朝日新聞デジタル

    中国全土でツアーを開催した香港の大スター張学友(ジャッキー・チュン)さんのコンサート会場で、次々と逃亡犯が逮捕されている。逃亡犯たちは会場の監視カメラによって発見。中国では公共施設などで顔認証システムのある監視カメラの設置が進み、「監視の目」が強まっている。 張さんは4月から7月にかけて中国大陸でのツアーを実施。スタート直後からコンサートを見に来た逃亡犯の発見、逮捕が相次いだ。5月20日の浙江省嘉興市の会場では、入場ゲートに設置された監視カメラの顔認証システムが3年前から詐欺容疑で逃亡を続けていた男性を識別。男性がゲートを通過して数分後には会場の警察官が男性を見つけ、逮捕に至った。 7月13日の山東省威海市でのコンサートも含め、これまでに七つの会場で逃亡犯が逮捕された。中には5万人規模の会場から発見されたケースもあった。 中国メディアによると、「危ないと分かっていたがどうしてもコンサートが

    ジャッキー・チュンさんコンサート会場、逃亡犯続々逮捕:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/07/24
    中国は、民間が平気で政府に協力するのがなあ『公安省直属の中国人民公安大学は7月、顔認証システムの開発会社と連携し、人工知能(AI)を使った映像分析の技術向上を目指す研究センターの設立を決めた』
  • アフリカで拡大 中国の新たな“影響力”|NHK NEWS WEB

    3月に国家主席に再任された中国の習近平氏。一強体制を確立した習主席が推し進めるのが、中国アフリカ、ヨーロッパをつなぐ、壮大な経済圏構想「一帯一路」です。習主席の号令のもと、中国は今、広大なアフリカ大陸をターゲットに進出を加速させています。一帯一路のもと、アフリカで大きく高まる中国の存在感。中国の狙いは、どこにあるのか。アフリカでの中国の“新たな影響力”に迫ります。 (ヨハネスブルク支局長 味田村太郎/国際部記者 戸川武) 21世紀に入って突如、アフリカ大陸の資源や市場を求めて、攻勢をかけるようになった中国。世界経済の「最後の巨大市場」として重要性を高めるアフリカへ圧倒的な勢いで進出し、日などは大きく遅れてきました。 そして今、壮大な経済圏構想である一帯一路のもと、中国アフリカ進出は、新たな段階を迎えようとしています。 実際に、中国アフリカ進出はどのようなものなのか。私たちは、一帯一

    アフリカで拡大 中国の新たな“影響力”|NHK NEWS WEB
    Ereni
    Ereni 2018/05/10
    “アフリカで拡大 中国の新たな“影響力”” 5/9
  • 中国の警官ロボコップ化 「顔認証めがね」導入

    新疆ウイグル自治区は中国国内の監視体制の巨大な実験場と化した。最先端テクノロジーで常時監視される人々の生活をWSJ記者が取材した(英語音声、英語字幕あり)Video: Clément Bürge/WSJ; Image: DeepGlint

    中国の警官ロボコップ化 「顔認証めがね」導入
    Ereni
    Ereni 2018/02/09
    2/7河南省、山東省、そして新疆ウイグル自治区の警察当局とともに開発/亮亮視野科技ではクライアントの身元調査をするほか、顔認証技術が社会に与える影響を見極めるまでは一般消費者に販売しない方針
  • 1