タグ

2019年8月4日のブックマーク (34件)

  • 韓国公取委 日本企業4社に課徴金8億円余 韓国メディア伝える | NHKニュース

    韓国メディアは、韓国の公正取引委員会が日の企業4社に対し合わせて8億円余りの課徴金の支払いを命じたと伝えました。自動車メーカーに部品を販売する際、談合を繰り返していたとしています。 それによりますと、支払いを命じられたのは、三菱電機、日立オートモティブシステムズ、デンソー、ダイヤモンド電機です。 この4社について公正取引委員会は、2004年ごろから10年余りにわたり、韓国の自動車メーカーに部品を販売する際、談合を繰り返していたと認定したということです。 また報道では、4社のうち三菱電機と日立オートモティブシステムズの2社は刑事告発されたとしています。 連合ニュースによりますと、公正取引委員会は当初、今回の課徴金の命令を先月中旬に発表する予定でしたが、韓国政府が日政府との間で輸出管理をめぐる協議を模索していたため、延期していたということです。 そして、日が輸出管理の優遇対象国から韓国

    韓国公取委 日本企業4社に課徴金8億円余 韓国メディア伝える | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • イラン、新たに外国タンカーを拿捕 ペルシャ湾で - 日本経済新聞

    【ドバイ=岐部秀光】イラン革命防衛隊は4日、ペルシャ湾岸を航行中の外国タンカーを石油の密輸をしていた疑いで拿捕(だほ)し、外国籍の乗員7人を拘束したと発表した。船籍や乗員の国籍はわかっていない。米イランの対立を背景とするペルシャ湾岸の緊張が一段と高まりそうだ。国営メディアなどによると、タンカーは7月31日、イラン南部ブシェールの沖合のファルシ島付近で拿捕され、ブシェール港に移動させられた。革命

    イラン、新たに外国タンカーを拿捕 ペルシャ湾で - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • Iran seizes Iraqi oil tanker smuggling fuel in Gulf: TV

  • 『表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル』へのコメント

    みんな、賛否はどちらでもいいけど、芸術監督が百田尚樹で、はすみとしこのイラストとか展示して、桜井誠チャンネルが復活したら、元しばき隊から脅されて中止される、というパターンでも同じことを言いなよ。 朝日新聞 津田大介 大村秀章 愛知 名古屋市 税金 慰安婦 芸術 トリエンナーレ

    『表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
    それは違うだろ…
  • 津田大介と山田太郎ばかりでホッテントリが埋まるはてなはマジで異常 - マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

    <冒頭の追記> ※id:sophizmという人から、京アニのときは言わなかったのに?っていうコメントがありましたが京アニのときにも言ってます。どうしてこう、人を馬鹿にするコメントを書こうとする人は、コメント書く前に30秒我慢してもしかして書いてるかも?という可能性を考えるということができないんでしょうか。他人を馬鹿にする前に自分を省みろやこのど阿呆が。 ※「srpglove *1 この人、ラノベの投票で自分の気に入らない作品が一位取った時も文句言ってたし、場の空気みたいなものを気にしすぎじゃないか。」←そうだね。特にそのことは否定はしない。けど「ラノベ天狗」であるあなたにだけは言われたくないwww あなた、まさか自分が場の空気気にしてないつもりだったの?じゃあ何のつもりで自分が気に入らない人間を毎日晒上げてるの?。 というかですね。 これがただの愚痴であることは理解してて、この前の京アニの

    津田大介と山田太郎ばかりでホッテントリが埋まるはてなはマジで異常 - マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ
  • Rob Lee on Twitter: "British military sources tell the Telegraph that the Black Sea Fleet's Project 636.3 Varshavyanka-class diesel-elec… https://t.co/5k1D3pYbx1"

    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 12ab÷4a=3b

    紙つぶて @nomisukebot 【中学校数学と高校入試に関するとてもひどい話】如何「とてもひどい」のか。教えて居ない事を出題して居るというのであれば其れは宜しくなかろう。この方の主張はどうも然うではないらしい。 twitter.com/genkuroki/stat… 2015-03-21 07:16:29 リンク Twitter 黒木玄 Gen Kuroki on Twitter “#掛算 この話題は中学校数学と高校入試に関するとてもひどい話にも関係しています。中学校数学では暗黙のうちに「2a÷2a=1」だということになっています。「a÷bc=a÷(b×c)」という数学ユーザー.. http://t.co/lxAYPVH4yW” リンク Twitter 天むす名古屋 on Twitter “#掛算 ある教科書会社の説明http://t.co/VQUUkePGA3は、abはa×bという演

    12ab÷4a=3b
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 米国「韓国、政治的反日感情を助長…日本、ホワイト国除外を懸念」

    米国高官が1日(現地時間)「韓国政治的効果を狙って意図的に反日感情を助長すると見られて懸念される」と話した。この高官は日が2日、韓国を最小限の輸出規制を受けるホワイト国(white list)から除外するという脅威を実行することも懸念されると話したとロイター通信が伝えた。韓国が強制徴用賠償判決を含んで政治的に反日感情を刺激したとして日の輸出規制による両国紛争の1次責任を転嫁するような発言だ。 ロイター通信によると、この日、米高官は先月30日韓日両国に追加報復措置を中断する「休戦協定(a standstill agreement)」を促したにもかかわらず、両国の追加措置で韓日葛藤が悪化する可能性があることを懸念してこのように話した。高官は匿名を条件に「米国はソウル(韓国政府が)が韓日両国間信頼を傷つけて反日感情を助長する措置を取る意思を見せて懸念される」と話した。彼は「一部ソウルの措置

    米国「韓国、政治的反日感情を助長…日本、ホワイト国除外を懸念」
  • 米、日韓関係の緊張拡大を懸念 「休止協定」呼び掛け=高官

    米政府高官は1日、日韓国との間の貿易と外交問題を巡る緊張が一段と高まる恐れがあると米国は懸念しており、両国に対し交渉の時間を作るためにいわゆる「休止協定」を検討するよう呼び掛けていることを明らかにした。都内で7月撮影(2019年 ロイター/KIM KYUNG-HOON) [ワシントン 1日 ロイター] - 米政府高官は1日、日韓国との間の貿易と外交問題を巡る緊張が一段と高まる恐れがあると米国は懸念しており、両国に対し交渉の時間を作るためにいわゆる「休止協定」を検討するよう呼び掛けていることを明らかにした。 この高官は匿名を条件に記者団に対し、米国は韓国が国内で反日感情を高め、日韓両国の信頼を損なうような行動を起こすのではないかと懸念していると表明。「韓国の行動は国内での反日感情をあおるために、政治的効果をさえ計算した上で行われているきらいがある」とした上で「こうした状況を米国は憂慮

    米、日韓関係の緊張拡大を懸念 「休止協定」呼び掛け=高官
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
    1日米政府高官 両国に「休止協定」を検討するよう呼び掛けていると/「韓国の行動は国内での反日感情をあおるために、政治的効果をさえ計算した上で行われているきらいがある」「こうした状況を米国は憂慮している
  • 米政府高官、ホワイト国除外を懸念 「日韓に悪循環」:朝日新聞デジタル

    政府が、輸出手続きを簡略化する「ホワイト国」リストから韓国を外そうとしていることについて、トランプ米政権の高官は1日、「日韓関係にさらなる悪循環をもたらす可能性がある」と懸念を表明した。米国は日韓に対し、挑発行為を控えて建設的に協議できる時間を持つ「休戦協定」を提示。「事態がどう推移するか見守る」と述べ、日韓が合意することに期待感を示した。 政府高官が朝日新聞や一部の米メディアに語った。 日政府による「ホワイト国」からの韓国排除について、政府高官は「日のあらゆる行為は、韓国側にとって非常に否定的なものと映る。日韓関係にさらなる悪循環をもたらす可能性がある」と警鐘を鳴らした。 元徴用工訴訟で韓国の大法院…

    米政府高官、ホワイト国除外を懸念 「日韓に悪循環」:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
    8/2 “ワシントン=土佐茂生)『政府高官が朝日新聞や一部の米メディアに語った。
  • 表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止が発表された。企画展の実行委員会メンバーが3日に発表した抗議文は以下の通り。 ◇ 「表現の不自由展・その後」の一方的中止に抗議する あいちトリエンナーレ2019実行委員会会長の大村秀章知事と津田大介芸術監督が、「表現の不自由展・その後」を日8月3日で展示中止と発表したことに対して、私たち「表現の不自由展・その後」実行委員会一同は強く反対し、抗議します。 展は、ジャーナリストである津田大介芸術監督が2015年に私たちが開催した「表現の不自由展」を見て、あいちトリエンナーレ2019でぜひ「その後」したいという意欲的な呼びかけに共感し、企画・キュレーションを担ってきました。 今回、電話などでの攻撃やハラスメントがあり、トリエンナーレ事務局が苦悩されたことに、私たちも心を痛め、ともに

    表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル
  • 岸田繁 Shigeru Kishida on Twitter: "あれは表現の自由なんだろうか。政治とアートは隣合わせと言われるけど、政治にしか見えないのは残念。"

    あれは表現の自由なんだろうか。政治とアートは隣合わせと言われるけど、政治にしか見えないのは残念。

    岸田繁 Shigeru Kishida on Twitter: "あれは表現の自由なんだろうか。政治とアートは隣合わせと言われるけど、政治にしか見えないのは残念。"
  • Yahoo!ニュース

    「私達はATMじゃない!」自民・世耕幹事長「非課税世帯子どもに5万円給付」提言に不満爆発「選挙前のパフォーマンスは不要」

    Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
    バンコク2日日米韓外相会談受け国務省高官「米は仲裁にも仲介にも興味はない」と「3者が揃ったということは、解決策を見つけようとしているという事だ」「日韓関係が崩れれば、米の安全保障上の利益も危険に晒される
  • 新聞脅かす「匿名インフルエンサー」正体なんと新聞社員:朝日新聞デジタル

    約50年続いたタイの英字紙ネーションが6月末で紙面の発行をやめた。バンコク・ポストとともに2大英字紙としての歴史を持つが、経営悪化によりデジタル発信に専念することになった。タイのメディアで何が起こっているのか。探ってみると、匿名の「インフルエンサー」に押され、苦しむ既存メディアの姿があった。 ネーションは1971年創刊で、発行部数は6万~8万部(非公表)とされる。主にタイで暮らす外国人の情報源になってきた。しかし、2015年から2年間でタイ語新聞やテレビなどの部門を含めたグループ会社全体での売り上げが4割減るなど、業績が悪化。赤字経営の末、18年に別のメディア企業に買収された。 「紙の発行停止は予想されたことだった」。買収と同時期にネーションを退社したテプチャイ・ヨンさん(64)は話す。約30年間、記者などとして新聞づくりに携わり、最後は編集長を務めた。「ネーションは月に100万バーツ(約

    新聞脅かす「匿名インフルエンサー」正体なんと新聞社員:朝日新聞デジタル
  • エボラウイルス検出されず コンゴから帰国後発熱の女性 | NHKニュース

    先月、アフリカ中部のコンゴ民主共和国に滞在し、帰国後に発熱の症状を訴えた70代の女性について、厚生労働省が念のためエボラ出血熱に感染していないかどうか検査した結果、エボラウイルスは検出されませんでした。 厚生労働省が念のため、採取した血液を東京武蔵村山市の国立感染症研究所に送り、エボラ出血熱に感染していないかどうか詳しい検査を行った結果、エボラウイルスは検出されなかったということです。 厚生労働省は女性はインフルエンザにかかり、発熱した可能性が高いと見ています。 コンゴ民主共和国ではエボラ出血熱の患者が増え続け、先月、WHO=世界保健機関が緊急事態を宣言していて、厚生労働省は極力、患者の発生地域に近づかないよう呼びかけています。

    エボラウイルス検出されず コンゴから帰国後発熱の女性 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 米オハイオでも銃乱射 10人死亡 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋そら】AP通信によると、米中西部オハイオ州デイトンで4日未明に銃撃事件が起きた。地元警察によると少なくとも10人が死亡、16人

    米オハイオでも銃乱射 10人死亡 - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • Where Gambino gangsters go to die: Inside Staten Island’s mob cemetery

    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で | 共同通信

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」での「平和の少女像」などの展示中止を受け、中止を求めていた実行委員会会長代行の名古屋市の河村たかし市長は3日、「やめれば済む問題ではない」と述べ、展示を決めた関係者に謝罪を求めた。市内で記者団の取材に応じた。 河村氏は芸術祭が、名古屋市も経費を負担し文化庁も関与する公的な催しだと指摘。慰安婦を象徴する少女像の展示は「『数十万人も強制的に収容した』という韓国側の主張を認めたことになる。日の主張とは明らかに違う」と話した。 河村市長は2日、展示中止を求める抗議文を大村秀章愛知県知事に出した。

    名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で | 共同通信
  • あいちトリエンナーレの炎上事件で実感した、今の日本の現代アートは周回遅れ感がある

    樫原辰郎 @tatsurokashi 現代芸術かなり好きなので、昨今話題になる現代アートの周回遅れ感はどうもつらい。何をやってもデュシャンやウォーホルの焼き直し。その一方で仮面ライダージオウが平成の現代芸術として凄い事やったし、そもそもここ数年で最も現代芸術だったのってポプテピピックだし… 2019-08-03 01:48:47 樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi あー、樫原です。アカウント作り直しました。ヨーヨープレイヤーです。昔、海洋堂にいました。映画監督・脚家・物書き。著作は『海洋堂創世記』、そして『『痴人の愛』を歩く』、『帝都公園物語』最新刊は『ロックの正体 歌と殺戮のサピエンス全史』❗️

    あいちトリエンナーレの炎上事件で実感した、今の日本の現代アートは周回遅れ感がある
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 強まる「ボイコットジャパン」…消費者は0.01%日本産原材料まで見つけだす=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    政府が第2次経済報復として韓国を「ホワイト国」から除外したことは、韓国国内の日製品不買運動に油を注ぐものとなった。特にユニクロやアサヒビールなど日ブランド製品の不買を越えて、日産原料・素材などを使用した製品にまで「ボイコットジャパン」が拡散している。 不買運動をすべき日製品を共有する「NoNoJapan」サイトに登録された日製品は先月18日の60品目から2日には130品目に増えた。最近はアウトドアのモンベル、化粧品のコスメデコルテのような日製品が追加された。このサイトでは生活・飲・家電など品目別に構成された日商品と該当製品の代替品を確認することができる。 NoNoJapanはグーグルプレイに公式アプリケーションとしても登場した。特に国内消費者は日からの輸入製品だけでなく日産原材料が含まれた品目まで不買運動に含めている。これを受け、日産原材料を使用する企業は代替材探

    強まる「ボイコットジャパン」…消費者は0.01%日本産原材料まで見つけだす=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日:朝日新聞デジタル

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が、75日間の予定だったのにわずか3日で幕を下ろした。最後の日となった3日の展示会場とその周辺には、怒りをあらわにする人や、中止を知って惜しむ人がいた。 会場の愛知芸術文化センター(名古屋市東区)のチケット売り場には3日午前10時の開場前から長蛇の列ができた。「表現の不自由展・その後」の展示室にも午前11時過ぎに行列ができた。 開館直後の展示室で、初老の男性が怒鳴り声をあげた。慰安婦を表現する少女像について「今まで毎回トリエンナーレに来ているけど最悪だ」。さらに少女像の頭部に紙袋をかぶせる男性もいたが、別の来場者が「何をやっているんだ」と怒って紙袋を外した。昭和天皇を想起させる映像作品の前で、涙を流しながら動かない男性たちもいた。職員らが移動を促すと「なんで追い出されなきゃいけない」「肩を押された。威力業務妨害だ」

    少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日:朝日新聞デジタル
  • 津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏は3日記者会見し、中止を決めた「表現の不自由展・その後」について、「リスクの想定、必要な対応は識者にも話を聞いてきたが、想定を超える事態が起こったことを謝罪する。僕の責任であります」と述べた。 会見で津田氏は「まずおわびしたいのは、参加した各作家の皆様。(開幕から)たった3日で展示断念となり、断腸の思い」と陳謝。「(各地の美術館で)一度は展示されたが撤去されたという作品の性質上、沸き上がる反感などを可視化する企画だった」と説明し、「一番迷惑をかけてしまったのが、自分の仲間だ。ともに作り上げた(愛知)県職員、ボランティア、ギャラリーなどの協力先。何より企画を楽しみにしてくれていたみなさんにも、こういう結果になったのは、大変申し訳なく思う」と述べた。その上で、「展示内容自体が不快に感じた

    津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」:朝日新聞デジタル
  • 韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル

    政府が対韓輸出規制強化の「第2弾」を決めたことに、韓国では3日、ソウルの日大使館近くで抗議デモが行われるなど、反発が広がった。ドラえもんのアニメ映画は事実上の無期限延期になり、日人の入店を拒む飲店も現れた。一方で、政治判断と日との経済・文化交流などを分け、冷静さを求める声も少なくない。 「安倍政権を糾弾する!」「日に行かない! 日(製品を)買わない!」「第2の独立運動だ!」。日大使館近くでは、文在寅(ムンジェイン)政権を支持する労働組合など682団体が主催したデモがあった。中高年にまじり若者や子供の姿もみられ、20代の女性は「こんなに集まるとは思っていなかった」と語った。主催者によると、1万5千人余りが参加したという。 周辺では別の抗議デモも開かれ、街角では、韓国の国旗「太極旗」を持つ親子連れらもいた。 韓国メディアによると、日のアニメ映画「ドラえもん のび太の月面探査

    韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 津田大介氏「電話で文化潰す悪しき事例作ってしまった」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止が発表された。芸術監督を務める津田大介氏が開いた記者会見の主な一問一答は次の通り。 ◇ ――展示中止をどう受け止めるか。 「これは、この企画を75日間やり遂げることが最大の目的。断腸の思いだ。こういう形で中止、迷惑をかけたことも含めて申し訳なく、実行委員会や作家には、誠意を持っておわびをしたい」 ――少女像の像の作家にはどのように説明するのか。 「まだ直接話させてもらっていない。急展開だったので。何かしら直接話せる機会を(持ちたい)、と個人的に思っている」 ――了承は、作家全員からは得られていないのか。 「参加作家の方に了承を得られているわけではない。このことも申し訳ない。円滑な運営が非常に困難な状況で、脅迫のメールなども含めて、やむを得ず決断した。そのことも、作家に連絡をしてお

    津田大介氏「電話で文化潰す悪しき事例作ってしまった」:朝日新聞デジタル
  • 大村知事一問一答「行政がコミット、芸術祭でなくなる」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)で、実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事は3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止を発表した。記者会見の主な一問一答は次の通り。 ◇ 「トリエンナーレについては、(津田)監督の指揮のもと中身を決定した。それを尊重したいと考えている。そういう中で昨夜午後10時半ぐらいに、津田監督と話をして、今回の展示については、諸般の状況を総合的に考慮して、必要な対策を取るという観点から、(『表現の不自由展』そのものを)日までにすると(決めた)」 「これ以上、(抗議などが)エスカレートすると、安心して楽しくご覧になってもらうことが難しいと危惧。円滑な運営を考えた。昨日の朝には(美術館に)『撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する』というFAXもあった。こうした卑劣な非人道的なFAX、メール、恫喝(どうかつ)・脅

    大村知事一問一答「行政がコミット、芸術祭でなくなる」:朝日新聞デジタル
  • 対韓輸出規制「劇薬」のはずが文大統領への助け舟に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    7月1日に発表された日による対韓輸出規制の強化措置は、徴用工問題の深刻さを韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に知らしめるために送った「気付け薬」だった。安倍晋三政権周辺では、そうささやかれているらしい。【堀山明子ソウル支局長】 劇薬で目覚めて、何が起きたか――。経済危機を乗り越えようと、財界や政界も協調する挙国一致体制が生まれ、文大統領の求心力は高まった。 対日交渉では、日韓外交の経緯を知る知日派は退き、世界貿易機関(WTO)に持ち込まれた韓国の水産物輸入規制をめぐる紛争で今年4月、韓国の規制を認めさせた「勝ち組」が最前線に配置された。結果的に、「克日」の大合唱が響く中、徴用工問題は脇に置かれている。問題解決には、むしろ逆効果だったのではないだろうか? ややこしいのは、日は「日韓間の信頼が著しく損なわれた」(経済産業省)と具体的な理由は挙げないまま安全保障上の懸念が理由だと強調し、徴

    対韓輸出規制「劇薬」のはずが文大統領への助け舟に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 米高官 日韓の対立「米が間に入ってもよい成果得られない」 | NHKニュース

    日米韓3か国の外相会談を受けてアメリカ政府高官は、日韓の対立について「アメリカが間に入ってもよい成果は得られない」と述べて、日韓のあいだで解決するべきだという立場を強調しました。 このなかで高官は、「日韓関係が悪化すればアメリカの安全保障上の国益も危うくなる」と述べ、懸念を示しました。そして、「これを早く乗り越える必要がある。双方がさらに関係を悪化させるようなことをするべきではない」と述べ、双方に自制を促しました。 一方でこの高官は、「アメリカが日韓の間に入ってもよい成果は得られない」とも述べて、アメリカ政府としては仲介にあたる考えはなく、あくまでも日韓のあいだで解決するべき問題だという立場を強調しました。 また、アメリカが日韓国それぞれに対立の原因となっている措置をいったん停止するよう求めたとされる一部報道については、「外交には時間が必要だ。いったん停止するという合意は存在しない」と

    米高官 日韓の対立「米が間に入ってもよい成果得られない」 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
    国務省の内と外で対処が違うのがな
  • 日本外務副大臣の文大統領非難に「常識外れ」 韓国外交部が抗議 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】日政府による「ホワイト国(優遇対象国)」からの韓国除外決定を受けて文在寅(ムン・ジェイン)大統領が2日の緊急閣議で日政府の対応を批判したことに対し、日の佐藤正久外務副大臣が「無礼だ」と非難したことについて、韓国外交部は3日、外交ルートを通じて日側に強い遺憾を伝えるとともに抗議した。 外交部当局者が明らかにした。同当局者は佐藤氏の発言について、「日政府高官の発言とは思えないほど、国際的な礼儀と常識に合致しない」と批判した。 日メディアによると、佐藤氏は2日のBSフジ番組で文大統領の対応について「『盗っ人たけだけしい』という品のない言葉まで使っているのは異常だ。日に対して無礼だ」と述べた。 sarangni@yna.co.kr

    日本外務副大臣の文大統領非難に「常識外れ」 韓国外交部が抗議 | 聯合ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 欧州揺さぶりNATO分断狙う=INF条約失効でロシア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    Ereni
    Ereni 2019/08/04
    プーチンは、米国が欧州にミサイルを配備するなら「同様の対応を取る」と繰り返し警告。米のミサイル配備に同意した欧州の国は、露の「報復攻撃」の対象にと/米本土により近い地域に中距離ミサイル配備可能性もと牽
  • Ukrainian Defense Ministry receives seized Russian surface-to-air missile system

  • 「この世界の片隅に」の感想を書ききれなかった話|ユーリィ・イズムィコ

    一昨年、米国出張の帰りに飛行機で「この世界の片隅に」を見てひどくショックを受け、何か書こうとして書ききれないままになっていたのですが、テレビ上映で盛り上がっているこの機会に供養しておこうと思います。 (今となっては何のために書いた文章なのかもよくわからないのですが、多分ブログにでも載せるつもりだった) 6歳の娘を育てています。 最近では僕のロシア語のлの発音が間違っていることを指摘してきたりする娘ですが、これだけ大きくなるまでに、いや、これだけ大きくなっても尚、ひどく壊れやすいものを腕に抱えて歩いているような気持ちが拭えません。 生卵をそのままバスケットに入れて歩いているような気持ちと表現したらいいでしょうか。 道端を歩いていても、風呂に入っていても、子供はちょっとしたことで目の前から消えていってしまうような不安な存在です。 その意味で、先週の米国出張の帰りに飛行機で見た「この世界の片隅に

    「この世界の片隅に」の感想を書ききれなかった話|ユーリィ・イズムィコ
  • 「米国が戦うなら我々も戦う」中国国連大使 貿易摩擦が北朝鮮に波及も | 毎日新聞

    中国の張軍国連大使は2日、米ニューヨークの国連部でロイター通信などと会見し、米中貿易摩擦について「米国が対話を望むなら我々は対話をする。もし米国が戦いたいなら、我々も戦う」と語った。その上で、北朝鮮核問題での米中の協力に関して「一方で協力を求めながら、他方で相手の利益を損なうというのは想像できない」と述べ、貿易摩擦が影響する可能性を示唆した。 中国の外務次官補を務めた張氏は7月30日に着任。北朝鮮の非核化について、張氏は「制裁を維持しながら、(北朝鮮に対し)最大限の要求もすることはできない」と述べ、制裁緩和も並行して進めるべきだとの考えを示した。一方で「中国は責任ある方法で安保理決議による制裁を履行している」と強調し、中国が制裁逃れを黙認しているとの見方を改めて否定した。

    「米国が戦うなら我々も戦う」中国国連大使 貿易摩擦が北朝鮮に波及も | 毎日新聞
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • “表現の不自由展”中止へ。大村知事、京アニ放火事件を意識したことも明かす【あいちトリエンナーレ】

    愛知県の大村秀章知事は8月3日、臨時の記者会見を開き、慰安婦を表現した少女像が展示されたことなどがきっかけで批判が寄せられた「あいちトリエンナーレ」内の「表現の不自由展・その後」について、3日限りで中止すると発表した。

    “表現の不自由展”中止へ。大村知事、京アニ放火事件を意識したことも明かす【あいちトリエンナーレ】
    Ereni
    Ereni 2019/08/04
  • 工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男 : 作品情報 - 映画.com

    解説 北朝鮮の核開発をめぐり緊迫する1990年代の朝鮮半島を舞台に、北への潜入を命じられた韓国のスパイの命を懸けた工作活動を描き、韓国で数々の映画賞を受賞したサスペンスドラマ。92年、北朝鮮の核開発により緊張状態が高まるなか、軍人だったパク・ソギョンは核開発の実態を探るため、「黒金星(ブラック・ヴィーナス)」というコードネームの工作員として、北朝鮮に潜入する。事業家に扮したパクは、慎重な工作活動によって北朝鮮の対外交渉を一手に握るリ所長の信頼を得ることに成功し、最高権力者である金正日と会うチャンスもつかむ。しかし97年、韓国の大統領選挙をめぐる祖国と北朝鮮の裏取引によって、自分が命を懸けた工作活動が無になることを知ったパクは、激しく苦悩する。監督は「悪いやつら」のユン・ジョンビン、主演は「哭声 コクソン」「アシュラ」のファン・ジョンミン。 2018年製作/137分/G/韓国 原題:The

    工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男 : 作品情報 - 映画.com
    Ereni
    Ereni 2019/08/04