タグ

leftistと籠池に関するEreniのブックマーク (6)

  • 安倍首相演説に籠池砲「令和は命令の令」最後に一句 - 社会 : 日刊スポーツ

    夏の参院選の前哨戦となる衆院大阪12区、沖縄3区の両補欠選挙(21日投開票)は20日、最終盤を迎えた。 学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長(66)と諄子氏(62)が安倍晋三首相(64)の大阪12区の自民党新人候補の街頭での応援演説に姿を見せ、“籠池砲”をさく裂させた。 安倍首相の同選挙区内での3カ所目となった京阪電鉄寝屋川市駅前での街頭演説。街宣車の上に立った安倍首相からバス停を挟んで約20メートルの距離で、籠池夫は演説を聞いた。 安倍首相がアベノミクスの成果を強調すると、諄子氏は「ウソや~」と何度も大声を張り上げた。 「あと10日ほどで新しい時代、令和が始まる」と安倍首相が聴衆に訴えると、籠池氏は大きく首を振り、厳しい表情を見せた。籠池氏の周辺には「森友問題」を追及する旗を持った人も集まった。 演説が終了後、籠池氏は報道陣の取材に応じて「令和? あれはやっぱり『命令』の『令』なん

    安倍首相演説に籠池砲「令和は命令の令」最後に一句 - 社会 : 日刊スポーツ
    Ereni
    Ereni 2019/04/21
    うさんくせえ 街宣車の上に立った安倍首相からバス停を挟んで約20m〜アベノミクスの成果を強調すると、諄子氏は「ウソや~」と何度も大声〜籠池氏の周辺には「森友問題」を追及する旗を持った人も集まった。
  • 素粒子:朝日新聞デジタル

    あくなき自民党欲に感じ入る。寄らば大樹の陰でもあろう。元民主党の細野豪志氏、無所属のまま二階派へ。 ◎ 欲で負けていては。多様性、寛容、共生、支え合い。立憲、国民の理念は近い。野党は支え合い、共生の道を。 ◎ まずは国会共闘から。統計不正、改正入管法、辺野古、モリカケも忘れずに。参院選へ、有権者に資する論戦を。

    素粒子:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2019/02/12
    クズい“あくなき自民党の食欲に感じ入る〜元民主党の細野豪志氏、無所属のまま二階派へ。 ◎ 食欲で負けていては。多様性、寛容、共生、支え合い。立憲、国民の理念は近い。野党は支え合い、共生の道を。”
  • 籠池夫妻が首相演説会場に 「こういう人が総理に…」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は19日夕、東京・秋葉原で自民党総裁選の最後の街頭演説に立った。聴衆の中には学校法人「森友学園」(大阪市)前理事長の籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=の姿もあった。籠池氏は演説終了後、記者団に感想を問われ「残念だなあと思って。こういう人が日国総理になるのか」と語った。 籠池氏はなぜ街頭演説に来たのかといった質問には答えず、諄子被告=同罪などで起訴=とともにタクシーで演説会場を後にした。 総裁選の討論会では、森友学園問題がたびたび取り上げられ、安倍氏と石破茂・元幹事長が火花を散らす場面もあった。

    籠池夫妻が首相演説会場に 「こういう人が総理に…」:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/09/20
    ツイッターのタグで後から見たけど、初期に現場にいる人が籠池登場を予告するようなツイートをしていたので、示し合わせて来てるんだよね。明らかな左翼系が組織的に石破支持を盛り上げていたのもどうにも。
  • 反安倍陣営が読み違える、若年層の「功利主義的メンタリティー」 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    1963年広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修了(学術博士)。金沢大学法学類教授。専門は政治・法思想史、ドイツ思想史、ドイツ文学。著者に『今こそアーレントを読み直す』(講談社)『集中講義!日の現代思想』(NHK出版)『カール・シュミット入門講義』(作品社)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 自民党の総裁選が始まったが、安倍首相の3選がほぼ確実な情勢とされ、盛り上がりに欠ける。今年春の段階では、森友・加計問題に関連して国会審議が紛糾し、メディアの報道には「安倍3選に黄信号がともる」「ポスト安倍に向けての党内の動きが活発化…」といった見出しが躍っていたのがうそのようだ。 いまメディアは、むしろ「安倍一強体制」が続く中での全体主義化の危険

    反安倍陣営が読み違える、若年層の「功利主義的メンタリティー」 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    Ereni
    Ereni 2018/09/13
    仲正昌樹『反安倍・反安保体制の人からしてみれば、安倍外交によって、アメリカの戦争に巻き込まれる可能性〜が高まっている、それを何とも思わない人が増えているのは、右傾化だということになる』
  • (社説)安倍1強政治の果て 民主主義の根腐れを憂う:朝日新聞デジタル

    憲法が「国権の最高機関」と定めた言論の府の惨状も極まった。安倍1強政治のおごりがもたらした民主主義の危機は一層深まったと言わざるをえない。 きょう閉幕する通常国会で、政権与党は働き方改革法、参院の定数を6増やす改正公職選挙法、そしてカジノ実施法を次々と強行成立させた。 一方で、行政の公正性や政治への信頼を深く傷つけた森友・加計問題は、誰一人政治責任を取らぬまま、真相解明はたなざらしにされた。 巨大与党を従えた長期政権の弊害が、国の統治を根腐れさせようとしている現状を、これ以上見過ごせない。 ■説明せぬ政権の不実 行政府を監視し、熟議を通じて、より幅広い国民の理解を得ながら法律をつくる――。そうした国会の機能をこれほど形骸化させた第一の責任は、安倍首相にある。 昨年の通常国会から追及が続く政権をめぐる問題は、今春以降、新たな局面を迎えた。 森友学園との国有地取引をめぐっては、財務省による決裁

    (社説)安倍1強政治の果て 民主主義の根腐れを憂う:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/07/22
    野田聖子に推薦人集まる訳ないのは朝日がスッパ抜いた件でも知れる訳で、社説子は下との連携ほんと取れてないのな/『安倍1強政治が続くなか、憲法が定める立法・行政・司法の三権分立の基本原理が脅かされている』
  • 沖縄戦追悼式で首相に「モリカケ」ヤジ 遺族閉口

    沖縄県糸満市で23日に開かれた沖縄全戦没者追悼式では、一部の参列者が安倍晋三首相のあいさつに対してやじを飛ばした。近年の追悼式では安倍首相のあいさつをやじで妨害するのが恒例となっており、慰霊とは関係ない政治的動きに遺族からは困惑の声が上がった。 「モリカケー(森友、加計)」「帰れ」-。追悼式が進み、安倍首相のあいさつが始まることがアナウンスされると、会場では待ってましたといわんばかりにやじが飛び交った。「沖縄の基地負担軽減に全力を尽くす」と話す首相を、「嘘つけ!」と決めつける参列者もいた。 会場周辺では、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先である名護市辺野古の周辺で見られるような光景が広がった。「沖縄に米軍基地を押しつける安倍政権 『6・23 慰霊の日』に参加資格なし」と大書された横断幕や、「NO安倍政権」と書かれたプラカードを持った人たちが陣取った。 やじに理解を示す人もいる。兄ら3人を

    沖縄戦追悼式で首相に「モリカケ」ヤジ 遺族閉口
    Ereni
    Ereni 2018/06/24
    “「沖縄に米軍基地を押しつける安倍政権 『6・23 慰霊の日』に参加資格なし」と大書された横断幕や、「NO安倍政権」と書かれたプラカードを持った人たちが陣取った”
  • 1