タグ

ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (12)

  • ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ハムスター速報、と名指しで特定の2ちゃんねるまとめブログの名前を挙げるのに、もはや躊躇ない。 →ハム速のデマです - Togetter →みなさんハムスター速報のデマに気をつけてください! - Togetter ハムスター速報の「偽装米袋」に関してはこのありさまだったわけですが、 →とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる(デマということで、元記事消してます) JAグループ熊の抗議。 →大いなる誤解!!JAグループ熊は消費者を裏切りません!! 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と

    ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/10/29
    唯一の問題は、鳴門ハナタレ先生の漫画をここ以外に誰がまとめるか。
  • 「中鬼と大鬼のふたりごと」のテキスト信じてたら情弱こじらせて死ねる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ひさびさにひどいものを見た。ブクマ数400越え。 →はてなブックマーク - 関東死亡 WSPEEDI公表:ハムスター速報 shibuyan730 原発, 東京 ご冥福をお祈りします 2011/05/14 sharma_n_y 俺がいる所、黄色いんですけど。今日もいっぱい雨を頭から浴びてきたんですけど。 2011/05/14 kikinight 東京大変だな。 2011/05/14 oldfish 「都内のどこどこで測定して○○って数値が出たのでお前ら死亡」ぐらい言えないんですか 2011/05/14 spoichi 原発, 事故 首都圏の地表降下物は3/15,16に飛来した分と、3/21〜22に雨と一緒に降った分が主で、それ以降は5/7〜8の雨で局地的に微増したぐらいでほとんど増加してないはず。 リンク元はこちら。 →関東死亡 WSPEEDI公表:ハムスター速報 2ちゃんねるまとめブログが

    「中鬼と大鬼のふたりごと」のテキスト信じてたら情弱こじらせて死ねる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/05/17
    妖怪放射能の憑き物落としお疲れ様です。
  • 広島原爆に限らない「被爆者差別」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ネットテキスト読んでいてになるのは久しぶりのことですが(最近あんまりネットテキスト読んでないせいもあります。特に2ちゃんねる系はとんとご無沙汰だ)、これはひどい。 →奇形児、障害児、DNA障害 奇形児、障害児、DNA障害 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/13(日) 19:44 id:BrNanya6 原爆地域(広島、長崎)、原発地域、放射線技士の間から 異常な子どもが多数生まれているらしい。 三口、ダウン症、先天異常障害、水頭症、無頭症。。。 恐いですねー。朝鮮や部落は門地の問題だけど、遺伝子が破壊された 人は子どもを作る資格はない。 遺伝子異常者に子どもを作らせない国民運動をしよう! これ読んで、昔の「劣化ウラン弾」関連テキストを思い出した。 →Bra-net : サマワで被曝した自衛隊員たち、から 「きっこのブログ」さんからの、イラクに派兵された自衛

    広島原爆に限らない「被爆者差別」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/04/08
    えげつない。
  • 障害者に対して石原慎太郎都知事が言ったと思われること全文

    以下のところから。 →反米嫌日戦線「狼」(一輝まんだら): 人種差別の石原を支援するバカ著名人はコイツら それじゃあ、お前のところの障害児に、「ああいう人ってのは人格あるのかね」「これだけ手厚い手当をしながら入所者の症状に回復可能性がない」「安楽死につながるんじゃないか」って石原の暴言をぶつけてやるよ。 そういう部分引用をするのはあまりフェアじゃないと思いました。 一応、新聞が報道している、この件に関する記述は以下のサイトにありました。 →日出づる処のニゥスII 極東板の杜 「1999年9月18付 朝日新聞」と「1999年9月18付 東京新聞」の記事は確認していないんですが、孫引用によるとこんな感じ。 「ああいう人ってのは人格あるのかね」「ショックを受けた」「僕は結論を出していない」「みなさんどう思うかなと思って」 「絶対よくならない、自分がだれだか分からない、 人間として生まれてきたけれ

    障害者に対して石原慎太郎都知事が言ったと思われること全文
    Erlkonig
    Erlkonig 2010/12/08
    「どんどん差別していくんでよろしく」とかのでっちあげタイトルもそうですけど、内輪で勝手に溜飲を下げるのを優先して批判の正当性をかなぐり捨てる事例が多すぎて目に余る。
  • 世界各国の魔人はどういうキャラを当てているのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こういうのがありまして、 →Akinator, the Web Genius 日を含む各国語対応というのができたので、少し遊ぶ。 →ランプの魔人があなたの心を見通します(日語対応)※IE非対応。火狐だと動作確認ずみ。 yes/no形式で回答させて、「考えている人物」を魔人が当てる、というゲームなんですが、脅威の正答率。アニメのキャラクターなら、相当マイナーなものでも当てられるはず。サーニャ・V・リトヴャクとか美坂栞とか、楽勝です。 で、それの中に、 「ゲームの利用状況」→「最もプレイされた」 という確認項目がありまして。要するにどの人物が一番「人物当て」に使われたか、というリスト。 せっかくなので、世界各国の奴を、分かるのだけ調べてみました。 Most played characters since the beginning(イギリス) N° Character Games 1 Mi

    世界各国の魔人はどういうキャラを当てているのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Erlkonig
    Erlkonig 2010/07/27
    Hentaiのみなさんありがとう。/ なんか東のエデンのジュイス・システムを思い出しますね。
  • 気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブックマークコメントを読んで、 →はてなブックマーク - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい 2007年09月08日 HDPE メディアリテラシー 別に言いっぱなしでなければいいのでは? 気楽に書きたいし 2007年09月08日 Mr_Rancelot メディアリテラシー, マスコミ, 社会 ストイック過ぎる様に思う(この基準であれば言及できないことが多すぎ、それも意見の多様性の観点からは別の問題があるように思う) 「気楽に書」いて「言いっぱなしでなければいい」(あとで訂正すればいい、ということかな)というスタイルでは、いつの間にかできなくなってしまった自分縛りの陶しさを思ったり。 なんで気楽に書かなくなったかというと、多分ネットを「曖昧な情報(あるいはデマ)の拡大装置」に使っているように、ぼくには思えた人

    気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Erlkonig
    Erlkonig 2007/09/08
    経験的に、はてブコメントですら元記事を辿るどころか>>1の全文すら読まない人が半数以上。曲解率の高いスレッドタイトルを鵜呑みにしてる例の多いこと。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 相手の言葉が理解できないで嫌○とかしてる人は、やはり嫌○厨房にしかなれないかもしれない

    まずこの記事があるわけですが。 →韓国には自分と違うものを受け入れる文化がほとんどない(朝鮮日報 Chosunilbo(Japanese Edition))(2006年5月16日) 統一部のイ・ジョンソク長官は15日の「先生の日」に母校のソウル龍山高等学校を訪問した。 イ長官のこの日の講義は最初から最後まで柔らかいムードで行われた。李長官は「私も高校に通っていた頃、羽目を外して遊んだこともあれば、女子生徒の問題でグループで喧嘩をしたこともある」など、高校時代のエピソードを紹介しながら講義を始めた。 イ長官は韓国社会の南北問題と黄禹錫(ファン・ウソク)教授事件、韓米同盟などについて説明し、「韓国社会は共に歩む方法よりも、排除し合う方法に慣れており、二分法的な論理が力を持っている。自分と違うものを受け入れる文化韓国にはほとんどない。自分と意見の違う人と一緒にいることができないという理由も、一

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 相手の言葉が理解できないで嫌○とかしてる人は、やはり嫌○厨房にしかなれないかもしれない
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/05/19
    訳って、いくらでも恣意的に捻じ曲げられますもんねえ……。
  • 「黒ひげ危機一発ゲーム」の正しい遊びかた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんな記事から。 →「黒ひゲイ危機一発」、同性愛団体が発売中止求める(朝日新聞) 2005年12月22日07時27分 ロングセラーを続ける玩具「黒ひげ危機一発ゲーム」のキャラクターに「ハードゲイキャラ」で人気急上昇中のタレント、レイザーラモンHGさんを採用した「爆笑問題のバク天! 黒ひゲイ危機一発」の発売を中止するよう、同性愛や性同一性障害の教職員たちがつくる団体が発売元のトミー(東京都葛飾区)に求めている。 この玩具は、キャラクターが入った樽(たる)にプレーヤーが順番に剣を刺していき、樽からキャラクターを飛び出させた人が負けというゲーム。元々のキャラクターは黒ひげ姿の海賊だが、TBS系テレビ番組「爆笑問題のバク天!」との企画で、黒いコスチュームにびょう打ちの帽子、サングラス姿のHGさんを新キャラクターにした商品を12月30日から発売することになった。 これに対して「セクシュアルマイノリテ

    「黒ひげ危機一発ゲーム」の正しい遊びかた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/12/23
    起源は忘却され現象のみが……。
  • 2005-10-29

    なんか俺のところが「そのほかのブログ」でノミネートされた様子。 →SOFTBANK Creative「ネットランナー」公式ホームページ NetRunner:2005年12月号 - ベスト・オブ・常習者サイト2005 わーい、うれしいなぁ(棒読み)。しかしどのサイトもすごいところが多くて、その中に混じっているのは心苦しいです(棒読み)。他のノミネート・サイトと比べて俺のサイトが勝っているのは、引用部分がやたらに多いぐらいなものです。しかしまぁ、「ネットランナー」のサイトから来る非・常連者もそこそこいるみたいなので、少し週末に更新してみます。 『凡宰伝』(佐野眞一・文春文庫)(→bk1)(→amazon)という、小渕恵三に関するを読んでいたら(とても面白いなのでおすすめ。それはともかく)、以下のことが書いてあったのでおどろき。小渕さんの家は群馬で製糸業を営む家だったんですが(今はもうやめ

    2005-10-29
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/10/29
    都市伝説だよっていう。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - かつて存在したもっとも非強迫的な社会、「1970年代のエチオピア」というすごい世界

    『博士の奇妙な思春期』(斎藤環・日評論社)(→amazon)に、「ひきこもり」という社会現象に関連して、「強迫」という言葉が出てくるわけですが、「はてな」のキーワードによると、「強迫(強迫観念)」とは 考えたくもない/考えても下らないはずなのに、どうしても考えてしまう事柄。 なわけで(もう少しいい定義がありそうな気もするが)、そうすると強迫というか社会的抑圧とかのない、「何も考えなくてもいい社会」、つまり「非強迫的な社会(国家)」というものも想像できるわけです。 想像ではなく、現実に存在した社会では、それはどこか、ということです。 以下引用、p208-210(太字は引用者=俺) その一方で、中井氏(引用者注:中井久夫氏)が「もっとも非強迫的な社会」の例として挙げているのが、1970年代のエチオピアである(『分裂病と人類』東京大学出版会、1982)。氏がここで参考資料として取り上げた松枝張

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - かつて存在したもっとも非強迫的な社会、「1970年代のエチオピア」というすごい世界
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/07/24
    ところでエチオピアとピスタチオって似てますね。
  • 2005-07-12

    これは以下の話の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050710#p1 「自衛隊員にカニの手の子供が」という件について話しているところとしては、ちょっと以下のところがあまりにもすごいので紹介してみます。 →M BBS 7093 この→「浮遊空間掲示板」←は全体に既知外度が俺にとって高すぎるんですが、その掲示板のあるサイトの→「Creative Space」←はもっとすごくて、 →公園にくま出没、厳戒体制発令!地球から「自爆テロ?」警告 しかも、下界に来た熊は、たいてい撃ち殺されることになっている。 理由は、危険で危害を加えるから。 私はこの構図にそっくり対テロ戦争と同種のにおいを感じてしまうのだ。 いやその…それはひょっとしてギャグで言ってるのですか。 こういう楽しいサイトにめぐり合うのは、年に何度もあることではないので、ワクワクしてしまい

    2005-07-12
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/07/11
    気持ちはわかりますけど、ちょっと売り言葉に買い言葉になっちゃってるような。
  • 2005-04-10

    ↓以下のテキストから →栗薫の大河小説「グイン・サーガ」が100巻達成(←サイコドクターぶらり旅) で、こんな話。 1人の作家による世界最長の小説の栄誉は揺るぎないと思いこんでいたら、いまだに「ギネス世界記録」に認められていないと聞き、驚いてしまった。 同記録の「最も長い小説(ノベル)」の座は、2004年版まで960万9000文字のM・プルースト『失われた時を求めて』(フランス)が、2005年版からは1415万6074文字のS・ロバーツ『ニカーズ』(イギリス)が占めている。 だそうな。 プルーストに代わって最も長い小説の座についたというS・ロバーツ『ニカーズ』(2003)については、著者もタイトルもまったく知らなかったのでちょっと調べてみた。 いろいろ調べた結果、ついに"Knickers"のサイトを発見。ここでは、書影(おそろしくおざなりな装丁である)と、そしてなんと小説全文のPDFファ

    2005-04-10
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/04/11
    のでしょうか。
  • 1