Expwayのブックマーク (2,450)

  • 総務省|報道資料|情報流通プラットフォーム対処法第20条第1項に基づく大規模特定電気通信役務提供者の指定

    総務省は、特定電気通信による情報の流通によって発生する権利侵害等への対処に関する法律(平成13年法律第137号。以下「情報流通プラットフォーム対処法」という。)第20条第1項に基づき、大規模特定電気通信役務提供者の指定を行うこととしました。 情報流通プラットフォーム対処法は、インターネット上の違法・有害情報の流通・拡散への対応として、大規模なプラットフォーム事業者を大規模特定電気通信役務提供者として指定し、削除対応の迅速化及び運用状況の透明化に係る措置を義務付けています(概要は別紙参照)。

    総務省|報道資料|情報流通プラットフォーム対処法第20条第1項に基づく大規模特定電気通信役務提供者の指定
    Expway
    Expway 2025/04/30
    懲罰的罰金はよ。
  • 史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功 - ナゾロジー

    半世紀の夢「回転エネルギー泥棒」の正体半世紀の夢「回転エネルギー泥棒」の正体 / Credit:Canvaブラックホールは強力な重力エンジンのような存在ですが、「そこからエネルギーを取り出せないだろうか?」という問いは古くから物理学者を魅了してきました。 その一つの答えが、英国のロジャー・ペンローズによる1969年の提案です。 ペンローズは回転するブラックホールの周囲で「エルゴ領域」と呼ばれる時空の引きずり込み領域に物体を投げ込むことを考えました。 うまくいけば、物体は二つに分かれ、一方がブラックホールに落ちる際に負のエネルギーを持ち去り、もう一方が追加のエネルギーを得て飛び去る――つまりブラックホールの回転エネルギーの一部を奪い取ることができるはずだ、と予想したのです。 難しそうに思えますが、回転する大きなコマの上にBB弾を落とすと、BB弾にコマの回転力が伝えられて「パチン」と勢いよくは

    史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功 - ナゾロジー
    Expway
    Expway 2025/04/29
    みんな庵野大好きなんだなって安心した。
  • 立民 食料品の消費税0%案 原則1年 参院選公約に 党内に不満も | NHK

    物価高対策をめぐって立憲民主党は、料品の消費税の税率を原則1年間に限って0%に引き下げる案を夏の参議院選挙の公約に盛り込むことを決めました。 ただ、財源など具体的な制度設計はこれからで、党内からは「減税を訴えるほかの野党と区別がつかず中途半端だ」といった不満も出ています。 立憲民主党は、料品の消費税の税率を原則1年間に限って0%に引き下げ、その後、給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」に移行するなどとした案を、夏の参議院選挙の公約に盛り込むことを決めました。 江田元代表代行は「物価高に苦しむ国民を少しでも守るための野田代表らしい決断で、多としたい」と評価しました。 これまで党内からは、枝野最高顧問が「『減税ポピュリズム』に走りたいなら別の党を作ってほしい」と述べるなど、減税に慎重な意見も出ていました。 野田氏は記者会見で「今を生きる世代が困窮を極め、べるものに困っている現実にも

    立民 食料品の消費税0%案 原則1年 参院選公約に 党内に不満も | NHK
    Expway
    Expway 2025/04/26
    立憲こんなんで国民もあんなんで一体参院選はどこに入れればいいのか。国民は不幸だと思う。
  • NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」

    NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
    Expway
    Expway 2025/04/25
    ダークパターンもここまで行くと消費生活センター案件ではなかろうか。国セン仕事しろ。
  • 話題の論文「AI 2027」についての考察

    今、AI業界を賑わせている1つの論文があります。 元OpenAIのガバナンス研究者であるDaniel Kokotajloを筆頭に、有名ブロガーのScott Alexander、AI Digest共同創設者のEli Lifland、Center for AI Policy創設者のThomas Larsen、そしてハーバード大学コンピュータサイエンス専攻のRomeo Deanという5人の専門家チームによる「AI 2027」です。 その名の通り2027年までのAI発展を詳細に予測したもので、「今後10年間の超人的AIの影響は、産業革命の影響を凌駕するほど非常に大きなものになる」という見解を示しています。 この論文の特徴は、予想が非常に具体的なことにあります。さらには衝撃的な内容であることも、評判になっている理由です。 OpenAIGoogle DeepMind、Anthropicといった主要A

    話題の論文「AI 2027」についての考察
    Expway
    Expway 2025/04/22
    AIが縮退炉とワープ航法を開発したら起こしてくれ。
  • 【やじうまPC Watch】 NVIDIAフアンCEOが石破首相を訪問。スーツ姿で

    【やじうまPC Watch】 NVIDIAフアンCEOが石破首相を訪問。スーツ姿で
    Expway
    Expway 2025/04/21
    革ジャン着てない革ジャンは何と呼べばいいのか
  • コロナワクチン定期接種 国助成取りやめへ 自己負担増の可能性 | NHK

    新型コロナワクチンの定期接種について、厚生労働省は自己負担額を抑えるために自治体に行っていた助成を今年度から取りやめることになりました。これによって今後、定期接種の自己負担が高くなる可能性があります。 新型コロナワクチンは、去年10月から先月まで65歳以上の高齢者と60歳から64歳までの重症化リスクの高い人を対象に、原則、費用の一部が自己負担となる定期接種が行われました。 ワクチンの接種費用はおおむね1万5000円ほどですが、国は自己負担が最大でも7000円ほどに収まるよう、接種事業を行う自治体に対して1回あたり8000円余りの助成を行ってきました。 これについて厚生労働省は今年度の定期接種からこうした助成を取りやめる方針を決め、10日、都道府県に連絡しました。 今年度の定期接種はことしの秋から始まる見通しで、独自に補助を設ける自治体もあると見られますが、国が助成を取りやめると、接種の自己

    コロナワクチン定期接種 国助成取りやめへ 自己負担増の可能性 | NHK
    Expway
    Expway 2025/04/11
    去年コロナワクチン打たずに罹ったらマジきつかった。あれは本当に高齢者死んじゃうと思うんで予防接種してほしい。
  • ちょっとマジで勇気欲しい【4/3追記】【4/7追記】

    4/3追記 思った以上の反応と応援当にありがとうございます。 いちいちポテトでたとえてるのは、いくら匿名とはいえ外見的特徴を書き込まれてたら嫌だろうな、と思ったので、その人の雰囲気だけ伝わればいいとああいう言い方になりました。 決してどっちが上とかそういう話ではないです。どっちも好物です。 ポテロングは昔喉に刺さって2日苦しんだトラウマがあって私の中で最下位なので私に当てはめました。ごめんね。 来週中に結果分かるので、そうしたら報告させてください! 【4/7 追記!】 付き合えました!!!!!!!!!! 背中押していただいた方々、応援してくださった方々、叱咤激励してくださった方々当にありがとうございました!!!!! 手を繋いで反応見ろってアドバイスがあったのでそれやってみたらいい感じだったので思い切って告りました!そうしたら付き合ってみる?と言ってもらえたので、付き合う!って言いました

    ちょっとマジで勇気欲しい【4/3追記】【4/7追記】
    Expway
    Expway 2025/04/03
    こういう光とも闇ともつかない春の増田がいいなあと思いました。
  • 「Nintendo Today!」は「X(Twitter)がなくなった世界を想定しているかもしれない」との指摘。SNSがぐちゃぐちゃになってもきちんと任天堂が発信できる手段説 - AUTOMATON

    「Nintendo Today!」は「X(Twitter)がなくなった世界を想定しているかもしれない」との指摘。SNSがぐちゃぐちゃになってもきちんと任天堂が発信できる手段説 - AUTOMATON
    Expway
    Expway 2025/03/29
    ニンテンドースーパーアプリ待ってるよ。たぶんこないけどな。
  • 祖母に結婚の報告をしに行った。認知症も進んで、娘である私の母のことも..

    祖母に結婚の報告をしに行った。認知症も進んで、娘である私の母のこともわからない時があるので、大丈夫かな…と内心ドキドキしていた。 この日はすこぶる体調が良かったらしく、私の結婚を心から喜んでくれた。 お祝いがなくて申し訳ないこと、夫の名前、夫の職業、夫の年齢、今どこに住んでいるのか、子供はいつ生まれるのかを繰り返し10回くらい質問したあとに、じゃあまたね!とお互いに元気よく手を振って老人ホームを後にした。 その直後祖母は母に「知らない娘さんがやってきて、結婚したと言ってきた。誰なのかさっぱりわからない」と電話していた。 ちょっと笑ってちょっと泣いた。

    祖母に結婚の報告をしに行った。認知症も進んで、娘である私の母のことも..
    Expway
    Expway 2025/03/21
    増田のことは忘れても喜んだ感情は残るのよ。あたなたは良いことしたと思うよ。
  • 「国はコメの生産調整していない。大いなる誤解だ」と江藤農水相 「生産は自由」と強調

    江藤拓農林水産相は11日の記者会見で、「国が米を作ることはやめさせているような政策を行っているというのは大いなる誤解」と述べ、一部の専門家が現在も国が実質的な生産調整(減反)政策を続けているとの主張に反論した。 政府は2018年、農家の競争力向上などを図るため国がコメの生産量を調整する減反政策を廃止した。だが、その後も政府は全国の生産量の目安を提示し、補助金で水稲からの転作を促すなどしてコメの生産を絞っていることから、一部の専門家は「実質的な減反を続けている」と論陣を張る。 こうした論調に対し、江藤氏は「無理やり国が生産調整をしていると決めつけたい意図があるのではないかと、大変、違和感を覚えている」と不快感を示し、「コメの生産は今でも自由」と強調した。 また、主用米から麦や大豆、飼料作物などへの転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」や、畑地化推進事業について、江藤氏は「水稲を作付けて

    「国はコメの生産調整していない。大いなる誤解だ」と江藤農水相 「生産は自由」と強調
    Expway
    Expway 2025/03/12
    欺瞞に満ちた農政の有り様が端的に現れていて大変よろしいんではないでしょうか。
  • IoT機器のセキュリティー認定制度、3月に運用開始 - 日本経済新聞

    ネットにつながる「IoT」機器のセキュリティー対策を認定する制度が3月に始まる。当初は家庭用の通信機器などが満たすべき最低限の要件を定めた。認定を受けた製品はパッケージに専用のラベルを表示できる。2025年度以降はより高度な対策についても基準を定め、政府や重要インフラ企業が機器導入時の判断に使えるようにする。家庭用のWi-FiルーターやネットワークカメラなどのIoT機器を狙うマルウエア(悪意の

    IoT機器のセキュリティー認定制度、3月に運用開始 - 日本経済新聞
    Expway
    Expway 2025/03/10
    たぶん真っ先にTP−Linkから基準を満たした商品が出るでしょうね。
  • 認知症の母の対応が詰んでしまった

    認知症の母への対応が行き詰ってしまい、家族が精神的に参ってしまいました。 私:40代半ば。男性。未婚独身。年収400万。東京在住 母:70代半ば。認知症で要介護1だが足腰は安定しており、事や排せつも問題ない状態。 妹1:40代前半。東北の実家で母と犬と同居。派遣の仕事をやめ無職。 妹2:30代後半。埼玉で一人暮らし。派遣社員。年収は私より低いと思います。 父:3年前に肺がんで死亡 【過去】 私たちが小中学生のころ、母は私たちを虐待していました。 事を与えない。子供部屋を使わせず、階段で宿題をさせ、廊下に布団を敷いて寝かせる、服を買い与えない、家に入れずに倉庫や縁側で一晩過ごさせる、などが多くありました。 私は「親に歯向かうなら親の金で買い与えた服は全部脱いで家を出ていけ」と言われ、身ぐるみはがされて裸で家を追い出されたこともありました。 父は長距離トラックの運転手だったためほとんど家に

    認知症の母の対応が詰んでしまった
    Expway
    Expway 2025/03/09
    外形だけなら完全に高齢者虐待なんで、市町村に相談して成年後見制度利用(首長申立)を前提に措置入所検討してもらいたいところ。後見人付いても相続はできるからとりあえず預金は諦めて自分たちの生活再建目指せ。
  • 男だけど異常にクネクネしたキャラが苦手

    悪いけど、ちょっとオエッてなる。 リアルの人にはならないよ、あくまで二次元の話。 クネクネする方がよいみたいな意図が見えて、嫌になる そのキャラは当にクネクネしたかったんだろうか? 大切なキャラなら、クネクネしたポーズを押し付けずに標準的な立ち姿にするべきだろうに 自分の好みをキャラに押し付けて楽しいんだろうか まあ楽しいんだろうね 自分の好みとしてクネクネが苦手だから余計に思うんだろうな 当にやめてほしいって思うけど、この傾向は変わらないだろうなぁ 漫画雑誌でもさ、グラビアの女性はクネクネを強調するし、あれもやめてほしい そのグラビア女性は悪くないんだよ そうじゃなくて、クネクネをアピールするのはなんかもう古くない? そんなにクネクネが好きか?という話だよ なんか吐き気がしてしまう 俺は漫画が読みたいのに、表紙がグラビアだからどうしても目に入ってしまう 漫画雑誌なんだからジャンプみた

    男だけど異常にクネクネしたキャラが苦手
    Expway
    Expway 2025/02/28
    マヴカプのシュマゴラスは確かに玄人向けだと思うよ。
  • Amazon Prime Video、4月8日から広告開始 月390円の広告なしプランも

    Amazon Prime Video、4月8日から広告開始 月390円の広告なしプランも
    Expway
    Expway 2025/02/26
    来てたメールにアップデートって書いてあって非常に学びがあった。面の皮厚いっていいな。
  • TSMCの半導体工場稼働で町の税収急増、熊本・菊陽町が不交付団体へ

    【読売新聞】 半導体受託製造の世界最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊県菊陽町が、2025年度に国からの普通交付税を受けない「不交付団体」になる見通しであることが明らかになった。TSMC熊工場が昨年12月に格稼働し

    TSMCの半導体工場稼働で町の税収急増、熊本・菊陽町が不交付団体へ
    Expway
    Expway 2025/02/26
    うち償却資産がどのくらいあるのか気になる。
  • 【追記】男性の非モテの苦しみは女性の労働問題と同質

    弱者男性論で語られる「非モテの苦しみ」は、女性からは軽視や蔑視されることも少なくないが、この例示なら少しは理解してもらえるかも思った。 これらの問題はどちらも「片方の性がもう片方の性より市場価値が著しく低い」というのが原因として大きい。 女性の場合、労働市場における価値が相対的に低いから様々な労働問題に直面する。 体力や筋力が低い、生理や出産といったデバフがある、そうしたマイナス要素のない男性の方が労働に適しているから労働の場が男性向けに最適化されてさらに活躍の余地が奪われていくという負のループにある……、そうした不利さを持つ女という性は労働市場において男性に比べて価値が低い。 それ故に女性は賃金格差や職場における軽視に苦しめられてきた。 男性の場合はこれと同質のことが恋愛市場で起きている。 まず前提として「男という性は恋愛市場において価値が低い側の性である」という現実がある。 これは最も

    【追記】男性の非モテの苦しみは女性の労働問題と同質
    Expway
    Expway 2025/02/23
    孤独孤立対策が本質というブコメに納得感があった。ソーシャルワークでもかなり厳しい部類のイメージで、これからの社会にどれだけそのリソースが残されているか考えると暗澹たる気持ちになる。
  • 新庁舎整備のため職員らの給与を5年間減額…市長は30~20%、年間約5500万円の財源確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新庁舎の新築移転を計画する島根県大田市は18日、整備費に充てるため、4月から5年間、特別職と職員の月額給与を減額する方針を明らかにした。市長は30~20%、副市長が15%、教育長10%、職員は主任級以上を2~7%カットし、年間約5500万円の財源確保を見込む。条例改正案を26日開会の市議会3月定例会に提出する。 市によると、市長は20%削減だが、楫野弘和市長が在任中(10月29日まで)は30%とする。職員は正規の467人中353人が対象で、部長級7%、課長級6%、課長補佐級4%、係長級3%、主任級2%とする。 削減した額は、公共施設総合管理基金に積み立てる。新庁舎建設の2029~30年度に取り崩して使う。楫野市長は「財政が厳しい中、職員らに協力を呼び掛けて理解を得た。給与カットと併せて、様々な補助事業や有利な起債も活用していく」と話した。

    新庁舎整備のため職員らの給与を5年間減額…市長は30~20%、年間約5500万円の財源確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Expway
    Expway 2025/02/20
    浮いた経費以上にモチベーション下がる弊害が大きいと思うよ。まあ政治家が決めてるんだしそれを選んだ住民の責任なので存分に被害を被ってくれ。
  • 非公開の百条委音声データ、維新の増山誠・兵庫県議が立花孝志氏に…「伝えるべきだと」

    【読売新聞】 兵庫県議会の百条委員会メンバーで日維新の会の増山誠県議(46)は19日夜のインターネット番組で、昨年10月に非公開で行われた百条委の証人尋問の音声データを政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に渡したと明

    非公開の百条委音声データ、維新の増山誠・兵庫県議が立花孝志氏に…「伝えるべきだと」
    Expway
    Expway 2025/02/19
    議会制民主主義を貶める愚劣な行為。ただちに議員辞職して然るべきだし懲罰待ったなしだろ。
  • 米袋の中に“虫”がウヨウヨ…未開封なのになぜ?「コクゾウムシ」「ノシメマダラメイガ」の大量発生を防ぐ方法(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    米の高騰が続く昨今。家計の助けに、ふるさと納税の返礼品に米を選ぶ人も多いだろう。そこで気を付けたいのは保存の方法だ。 【画像】米の中に潜む「コクゾウムシ」の幼虫と成虫 多めに入手した場合は常温で保存しがちだが、米の害虫である「コクゾウムシ」や「ノシメマダラメイガ」がわいてしまう要因にも。 品害虫に詳しい農研機構品研究部門主席研究員の宮ノ下明大さんは、「べても健康に問題はない」としつつ、虫を発生させないためには、「密閉性の高い容器に低温で保存」「2カ月以内でべ切る」「乾燥トウガラシを入れた場合は1カ月で交換する」という3つのポイントが大切だと言う。 米にわく虫について詳しく聞いた。 ある日“黒い虫”が大量発生まず、米に虫がわいてしまい、捨てざるを得なかったという経験を持つAさん(東京都在住)のケースを紹介する。 4人家族のAさんはある年末、「子供も2人いるし、何よりお得だったので」と

    米袋の中に“虫”がウヨウヨ…未開封なのになぜ?「コクゾウムシ」「ノシメマダラメイガ」の大量発生を防ぐ方法(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    Expway
    Expway 2025/02/19
    家庭用の保冷庫が欲しい