タグ

2008年3月12日のブックマーク (48件)

  • 狐の王国 Google Checkoutみたいな決済サービス普及してくれないと恐くて買い物もままならん

    #2 Google Checkoutみたいな決済サービス普及してくれないと恐くて買い物もままならん ある意味、職業病の一種なんだろうかね、こういうのも。 先日はちょっと欲しいものがあったので直販サイトに行ったら、どうもページ遷移の挙動があやしい。ていうかPHPSESSIDがURL内に丸出し。 いやーな予感がして何気なくソース読んだら、商品の値段をPOSTしてやんの。いくらなんでもそりゃねえだろよ、いまどき。 と思ったら、 いまだにそういうサイトはけっこうある らしく、そう言えば前にも そういうASPサービスがたくさんある という話を読んだが、まさかまのあたりにするとはおもわなんだ。しょうがないのでしかるべきところに報告して買物はあきらめ。だって怖いじゃん、そんなとこにクレカ番号だの入力するの。 今日は今日とて、先日通販サイトで購入したものがクレジットカード番号の入力ミスだから再入力しろとか

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • とも ちゃ日記(Tomo cha) - 元大学生のOL日記-

    わたしの日記は日々の出来事の憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。 カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事, 雨が酷く、湿度が75%を越える状態で蒸し暑く、ちょっとたまらないので、除湿器&冷風機能付きを捜していた。 エアコンは取り付け費用が色々とかかるし、めんどくさいので。。 結局候補に挙がった物は、コロナ/corona どこでも

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • 確認画面でhiddenに入力値を埋め込むのはセキュリティ的にダメか? | ブログが続かないわけ

    お礼 先のエントリー(初心者プログラマーが簡単なフォームを作るときにやりがちな6つのミス)で、自分でもびっくりするくらいのブックマークを頂いた。この内容が参考になると思ってブックマークしてくれた人より、他の人にも紹介したいとか、よくあるよねといった共感に近い気持ちでブックマークしてくれた方が多かったのは、素直にうれしいしと思ったし、安心もした。 題 ただ、何人の方から「確認画面でhiddenに入力値を埋め込むこと」に対して疑問を抱かれた。これに対して僕なりの解釈を付け加えておきたいと思う。 以下は、あくまでもフォームの話。 セッション管理されたシステム内におけるなんらかの書き込みシステムでは、話が全く変わってくることにご注意を。 結論から言うと「確認画面でhiddenに入力値を埋め込むこと」はセキュリティ的には問題ない。 (以下、この方法をhidden方式と呼ぶ) そもそも、セキュリティ

    確認画面でhiddenに入力値を埋め込むのはセキュリティ的にダメか? | ブログが続かないわけ
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • セキュリティガイドライン

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2008/03/12
    ネットバンキングに更なる警戒要す。
  • 「iPod touch」で使える! ブックマークレット大辞典 (1/7)

    「Mail」や「Googleマップ」に対応した新ファームウェアが発表され、ますます便利になった「iPod touch」。そのiPod touchのウェブブラウザーである「Safari」は、指で画面を操作して直感的にウェブブラウズできる一方で、文字列検索ができないなど不便な点もある。そこで注目したいのが「ブックマークレット」だ。 ブックマークレットとは、JavaScriptで記述されたプログラムのこと。ブックマークから呼び出して実行し、文字列検索やウェブ検索といった処理を行なってくれる。今回、筆者が愛用している、とっておきのブックマークレットを紹介するのでぜひ活用してほしい。 なお、すべてのブックマークレットは、ファームウエアがバージョン1.1.3のiPod touchでテストして、動作したものになる。ブックマークレットが動作しない場合は、ブックマークレットのURLが正しいかどうか、「設定」

    「iPod touch」で使える! ブックマークレット大辞典 (1/7)
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • YouTube、「どこでもYouTube」を可能にする新API公開

    米YouTubeは3月11日、新しいAPIを公開して、ほかのサイトやデスクトップアプリケーションなどにも「YouTube」を組み込めるようにした。 これまでブログやWebページにYouTubeの個々のビデオを組み込むことはできたが、今回公開されたAPIは、YouTubeのコンテンツとコミュニティーを、Webサイト、デスクトップアプリケーション、ビデオゲーム、携帯電話、テレビ、カメラなどにも統合できるようにする。 パートナーや開発者にとっては、YouTubeは「汎用ビデオサービスプラットフォーム」になる。つまり、サードパーティーは自社のサイトやアプリケーション内に「YouTube」を設置し、ビデオの配信とビデオ投稿の受け付けができる。ビデオのコード変換、ホスティング、ストリーミング、サムネイルはYouTubeが処理する。 サードパーティーはYouTubeが提供するビデオのアップロード、管理、

    YouTube、「どこでもYouTube」を可能にする新API公開
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000963-san-soci

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200803120349.html

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • 「マクドナルド武蔵中原店」がまた上位、公衆無線LAN利用調査 - @IT

    2008/03/12 ローミングサービスを提供している米アイパスは3月12日、2007年後期の世界の公衆無線LANの利用動向を発表した。国内で公衆無線LANの利用が多い場所の5位には、2007年前期(参考記事)に引き続いて川崎市の「マクドナルド 武蔵中原アルカード店」がランクインした。空港や新幹線駅などいかにも公衆無線LANの利用が多そうな場所が多数ランクインする中での大健闘だ。 調査はアイパスのローミングサービスを使っているユーザーのセッションベース(ログインしたユーザー数)で集計した。国内では成田空港での利用がトップ。2位には羽田空港 国内線ターミナルが入った。3位は東京・品川の品川インターシティが初めてランクイン。品川は6位にも東海道新幹線の品川駅が入っていて、ビジネスユーザーに公衆無線LANが広く使われていることが伺える。 成田空港 羽田空港 国内線ターミナル 品川インターシティ

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • 「ネットの怖さ知って」ライナス学園長 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「『2ちゃんねる』さえなければ、と思った。ネットの怖さをもっと分かってほしい」−。インターネット掲示板での中傷で退学者が出るなどの被害を受けた学校法人「湘南ライナス学園」(神奈川県小田原市)。吉崎真里学園長は、いわれのない誹謗(ひぼう)中傷に翻弄(ほんろう)された2年間を、苦渋の表情で振り返った。 「ライナスのやりたいことは洋服屋、カランの店の労働力探し」「奪い取った入学金は洋服屋の仕入れ金として消えていきます」「学園長が精神異常者」 LD(学習障害)などで一般の学校で居場所のない児童生徒を受け入れる同学園が開校してから半年後。平成17年11月から始まった誹謗中傷の書き込みは、生徒の就労訓練などのため運営されている婦人服店をターゲットにして始まった。吉崎さんへの個人攻撃もエスカレートしていった。 これらの書き込みは昨年末に名誉棄損で罰金刑を受けた元生徒の父親のものと確認されているが、ネット

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • asahi.com記事に“ツッコミ”入れる機能

    朝日新聞社は3月12日、ニュースサイト「asahi.com」に、記事の感想を投稿する機能「コミミにツッコミ」を追加した。 アサヒ・コム編集部による独自記事を紹介するページ「コミミ口コミ」で始めた。記事下にコメント投稿フォームがあり、200文字まで投稿できる。コメントは、アサヒ・コム編集部が内容を確認した上で掲載する。 「('-'*)なるほど」「(-_-;)がっかり」など、5種類の顔文字から好きなものを選んで記事に“ツッコミ”を入れる機能も備えた。ツッコミの投票結果は棒グラフで表示する。

    asahi.com記事に“ツッコミ”入れる機能
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • 米MS、OKWaveに出資 国内ネット企業と初の資本提携

    Q&Aサイト「OKWave」を運営するオウケイウェイヴは3月11日、米Microsoftと資・業務提携したと発表した。第三者割当増資をMSが引き受け、3位株主になる。米MSが日のネットサービス企業と資提携するのは初めてで、両社のネットサービスの連携を強化する。 4月8日払い込みでオウケイウェイヴが実施する総額2億6000万円の第三者割当増資にMSが応じ、9000株(発行後総数の10.52%)を取得する。オウケイウェイヴは、調達資金をサイト連携強化で発生するシステム構築費用などに充てるとしている。 両社は2006年10月から、Q&Aサイト「MSN相談箱」を展開してきた。今後はMSNやWindows LiveとOKWaveとの連携を深め、ユーザーの利便性を高めていくとしている。

    米MS、OKWaveに出資 国内ネット企業と初の資本提携
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • IT再生の「のろし」を上げよ!──シリコンバレーに切り込んだ八人の侍 (1/4)

    のスーパークリエイターは世界に通用するのか? 米国現地時間の10日、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)の「未踏ソフトウェア創造事業」で選ばれた「スーパークリエイター」を含む7団体8人が、米国市場進出へ向けシリコンバレーで一堂に会した。 彼らの目的は米国のベンチャーキャピタリストに会って、自らの事業を説明することだ。また、現地のベンチャー企業を訪問したり、米グーグルでプレゼンテーションを行なう。果たして日IT業界から、世界に通用する野茂やイチローのようなヒーローは誕生するのだろうか? この記事では彼らの足取りを記録していこう。

    IT再生の「のろし」を上げよ!──シリコンバレーに切り込んだ八人の侍 (1/4)
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • “日の丸”広告配信支援サービス、出航--ブログウォッチャーなど

    純国産の広告配信支援などを目的としたプロジェクトの一部が公開された。 ブログウォッチャーおよび東京工業大学、KDDI研究所は3月11日、新たな行動ターゲティング型情報配信プラットフォームの実証実験を開始した。産学連携で新情報サービスを生み出すことを目的とした経済産業省による「情報大航海プロジェクト」の採択事業の1つとなる。 実証実験を開始した「プロファイルパスポート 」は、ネット利用者の嗜好性に合わせた情報発信の実現を目的としたサービス。ブログなど消費者発信情報にさまざまな切り口による行動履歴を関連付け、蓄積データを一元管理。このデータベースを活用することで、最適なマーケティング活動やコンテンツ配信、レコメンド(推奨)サービスといった情報発信に利用されることを目的としている。 ブログの文解析には東工大准教授の奥村学氏が手がけるブログにおける言葉遣いの進化に対応できる日語解析技術、そのほ

    “日の丸”広告配信支援サービス、出航--ブログウォッチャーなど
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「ブログウォッチャーおよび東京工業大学、KDDI研究所は3月11日、新たな行動ターゲティング型情報配信プラットフォームの実証実験を開始した。」
  • 日本テレビ、フェイス、NTTスマートコネクト、ワンセグに関する共同公開実験を実施

    テレビ、フェイス、NTTスマートコネクトの3社は3月11日、視聴者がワンセグ視聴時に番組内容に関連するコンテンツを取得し、携帯電話やPCで視聴できるサービス提供に向けた共同公開実験を、日テレビ技術展示会「デジテク2008」にて行うと発表した。 このたびの公開実験は、テレビ局が実施する放送と、PCや携帯電話などの通信、各々異なるネットワークや端末に向けて実施してきた映像配信サービスを、携帯電話を中心としてつなぐ、映像配信ソリューションを実証するもの。デジテク2008では、ワンセグデータ放送を用いて「特典VOD(ビデオ・オン・デマンド)コンテンツの視聴権利情報」を放送するデモンストレーションを行う。 視聴者は、ワンセグ対応のおサイフケータイで番組を視聴しながら、特典VODコンテンツの視聴権利情報を携帯電話に取得。保存した視聴権利情報を用いて、いつでも携帯電話でVODコンテンツをストリー

    日本テレビ、フェイス、NTTスマートコネクト、ワンセグに関する共同公開実験を実施
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「テレビ局が実施する放送と、PCや携帯電話などの通信、各々異なるネットワークや端末に向けて実施してきた映像配信サービスを、携帯電話を中心としてつなぐ、映像配信ソリューションを実証するもの。」
  • 基本対策2:Windows標準のしくみでP2Pソフトの実行を禁止する

    P2Pソフトをパソコンで勝手に起動させない方法として,今回はWindowsが標準で備えるしくみを使った2通りの方法を紹介しよう。 まずは「ソフトウエア制限のポリシーで実行を禁止する方法」から。これには「ローカル セキュリティ設定」というツールを使う(図3-1の(1))。ツールを開いたら,ウインドウ左側の「セキュリティの設定」のツリーから「ソフトウェア制限のポリシー」を開き,「追加の規則」の上で右クリックする(同(2)と(3))。開いたメニューから「新しいパスの規則」か「新しいハッシュの規則」を選ぶことで禁止したいプログラムを指定できる(同(4)と(5))。 例えばWinnyの場合なら,止めたいプログラム名としてwinny.exeを登録し,それぞれのバージョンに合わせたハッシュ値も登録しておくと,二重の対策になるのでお勧めだ。おもなP2Pソフトのファイル名とハッシュ値については,表3-1に掲

    基本対策2:Windows標準のしくみでP2Pソフトの実行を禁止する
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「ソフトウエア制限のポリシーで実行を禁止する方法」と「実行ファイルに対するアクセス権の変更で禁止する方法」
  • http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY200803110454.html

    F-name
    F-name 2008/03/12
    追加出資をして駄目だった経験は生かせないのだろうか?
  • 「私が社長ならもっと大きくしていた」 新銀行東京問題で石原知事 - MSN産経ニュース

    「私が社長だったらもっと大きな銀行にしていた」。新銀行東京への税金投入をめぐる11日の東京都議会予算特別委員会。銀行の累積赤字の影響で、都が設立時に出資した1000億円をいつぶすことになった責任について共産党都議から問われると、石原慎太郎知事はこう反論した。 都議は、「あなたが会社の社長だったら1000億の大穴をつくれば即辞任、法的にも責任が問われる。知事の責任についてどう思うのか」と糾弾。 石原知事は苦笑いを浮かべながら「端的に申しますと、最初から私が社長だったらもっと大きな銀行にしていましたよ」と切り返した。 また、同じ野党の民主党から、トップダウンで銀行設立を決めた知事の責任が大きいと追及されると、「私はシーザーでもアレクサンダー大王でもない」と反論。 小沢一郎民主党代表の名をあげ、「あなたの大将の小沢さんは相談もせずに、いろいろ異論があるのに、大連合を持ち出したり取り消したり。そ

    F-name
    F-name 2008/03/12
    小沢氏を批判する資格は都知事にはないと思われる。
  • http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200803110101.html?ref=goo

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • 東シナ海ガス田問題 中国高官「裁判なら日本が勝つ」 不利認める (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    共同開発の対象海域などをめぐり日中両国の主張が対立する東シナ海ガス田問題に関する日中協議で、日側が国際裁判所に結論を委ねることを提案したのに対し、中国政府高官が「裁判に訴えたら日が勝つだろう」と指摘し、国際法上は日の主張の方に理があることを事実上認めていたことが11日、分かった。その上で高官は「(裁判で)日に負けるわけにはいかない」と述べ、国際裁判手続きに入ることは強く拒否したという。 この問題では、昨年末の福田康夫首相の訪中時に胡錦濤国家主席の訪日までの解決を目指すことで合意したが、その後、日中協議は膠着(こうちやく)状態に陥っている。中国側が日側主張の正当性を一定程度認識していることが判明したことで、決着を急いだ安易な妥協はますます許されなくなった。 東シナ海の日中境界線については、日側は日中の海岸線から等距離にある「中間線」を、中国側は沖縄諸島のすぐ西側にまで広がる大陸棚

    F-name
    F-name 2008/03/12
    ここまで揉めているのなら国際法に則って処理した方が、長期的には双方に利益になると考える。
  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (13) いまどきのインスタントメッセンジャー事情 | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「IM」 IM、いわゆるインスタントメッセンジャーはお使いだろうか。昔はICQくらいしかなかったが、現在ではAOL/Yahoo!/MSN/Jabber/Google Talk/Skypeと、さまざまなプロトコル、アプリケーションが存在する。メールに比べて手軽に利用できるのはご存じのとおり。相手のインターネットへの接続状態もわかるので、その場で話しかけてすぐに終われる。テキストメッセージなので電話と違って常に構えておく必要はなく、メッセージが届いたら反応すればよいというのも利点だ。 今回はそんなIMに注目したWebアプリケーション、オープンソース・ソフトウェア(OSS)を紹介したい。プロトコル、アプリケーションともに数多く存在するために、それらを統合したり、もっと活用したりするためのアイディアが詰まっている。 今回紹介するOSS・Webアプリ 『meebo』 各種IMをWeb

    F-name
    F-name 2008/03/12
    Google Talkしか最近は使ってないなあ。
  • 第19回 話が合わない人にありがちな価値観のズレ3種

    一読して「あるある!」と苦笑してしまったリストです。話が合わないパターンがよく網羅されているなという、それだけの理由でメモしておきました。しかし、しばらくしてから取り出して眺めているうちに、単に「こういう価値観の違いってあるよね」だけではない、建設的な活用の仕方が見えてきました。 これらの対立軸は、どちらが間違っているわけではありません。結果重視かプロセス重視か、ではなく、結果もプロセスも重要なのです。対立軸として普遍的であるということは、この3軸は合意形成において常に意識すべき視点のリストであるともいえるでしょう。どれかの軸について全く検討されないまま合意形成に至ったとすれば、やり残している可能性があるということです。 前回、「役割」を定義してモードチェンジしようという話を書きました。このリストは、合意形成のときに演じるべき役割のリストとしても活用できそうですね。そこで、この3つの対立軸

    第19回 話が合わない人にありがちな価値観のズレ3種
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「結果重視」と「プロセス重視」 、「数字重視」と「人間関係重視」、「直観型」と「熟考型」
  • 「沿岸商業捕鯨再開OKだが、調査はダメ」反捕鯨国から日本に提案 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】ロンドンで6〜8日に行われた国際捕鯨委員会(IWC)の中間会合で、一部の反捕鯨国から、日に沿岸での商業捕鯨再開を認める代わりに、南極海での調査捕鯨を中止するよう求める妥協案が提出されていたことが11日、関係者の証言で明らかになった。この妥協案は、捕鯨支持国と反捕鯨国の間で非公式に協議されたという。5〜6月にチリで開かれる年次総会でも提案される見通しで、打開策のひとつとして注目される。 IWCのグランディ事務局長が同日、産経新聞に語ったところによると、この妥協案は中間会合で反捕鯨国のオランダとアルゼンチンが提出した。捕鯨支持国と反捕鯨国の勢力が拮抗(きつこう)し、暗礁に乗り上げているIWCの正常化を話し合うのが中間会合の狙いだったため、正式な議題としては取り上げられなかった。しかし、会合の合間に、日など捕鯨支持国と反捕鯨国との間で、妥協案の可能性が真剣に議論された。

    F-name
    F-name 2008/03/12
    妥協が見出せないよりはマシ。
  • ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”

    3月10日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズがドコモ向け端末の開発見直しを図っていることが明らかになった。これは同日、一部で報道された“ドコモ向け端末から撤退”というニュースを受けて正式にコメントしたものであり、当面の間は国内市場向けの端末供給を続けると事態の収拾を狙ったものだ。だが、「見直し」の内容については深く言及されておらず、今後も国内市場にどれだけリソースを割くかについては不分明な状況が続いている。 ソニー・エリクソンだけではない。先日は三菱電機が携帯電話事業からの撤退を表明したばかりだ。携帯電話メーカーを取り巻く市場環境に何が起きているのか。 今回のMobile+Viewsでは、急転する端末市場の現況と今後の動向について読み解いていく。 ドコモの新販売方式が“引き金” ここにきて相次いだ携帯電話メーカーの撤退や不振。その原因を手繰っていくと、予想以上に大きかった「

    ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「バリューコースでは24回の割賦支払いを選ぶユーザーが多く、従来よりも気軽に利用機種を変えられなくなる。長く使うからこそ、「選ぶ端末に妥協はできない」という消費者心理がこれまでより強く働いている。」
  • 【レビュー】新感覚SNS「nendo」で女性の品格を磨けるか (1) 夢中になったねんど遊びを「nendo」でもう一度 | ネット | マイコミジャーナル

    ねんど遊びのように夢中になれる「nendo」 子どもの頃、ねんど遊びに夢中になったことはないだろうか? 自分の好きなように、あれやこれやと形を変えて、時には色をつけてみたり、ニスを塗ってツヤを出してみたり……。筆者は貯金箱やペン立てなどを作ってよく遊んだものだ。そして、完成した作品は友達や家族に自慢したりもした。 「nendo」ログイン画面 ここで紹介する『nendo』は、むかし夢中になったねんど遊びのように、自分の思いどおりにマイページを作れるという、RIA(Rich Internet Application)をベースに取り入れた新感覚のWebサービス。nendoを運営するグローバルメディアソリューション(GMS)取締役兼CTOであり、自らも第一線で開発に携わったという池田秀行氏は、「ビジュアル表現もコミュニケーションの手段として取り入れることによって、これまで以上に一人ひとりの個性を発

    F-name
    F-name 2008/03/12
    「今日誰かに言いたい"ありがとう"を、一言コメントとしてゲストブックガジェットに書き込んでいく」
  • Amazonほしい物リスト、個人情報漏れまくりで祭に発展 |デジタルマガジン

    2008.03.12 1:18     Amazonが今月7日より「ウィッシュリスト」を「ほしい物リスト」へと改名した。ウィッシュの意味あいがより日人向けになったカタチだ。しかし、この変更で今とんでもないことが起こっている。 「ほしい物リスト」とは、名前の通り欲しい物のリストのことだ。コレが欲しいから送ってくれ!という意味でもある。そして知り合いの欲しい物が調べられるように「ほしい物リスト サーチ」というサービスがあわせて登場したのだが、個人情報がダダ漏れなのだ。 このサービス、名前とメールアドレスのどちらかで検索することができるのだが、このメールアドレスが曲者だ。率直に言おう。メールアドレスが分かればその人の名を知ることができる。 もちろんAmazonに登録しており、なおかつウィッシュリストを利用していなければいけないのだが、コアなネットユーザーほど登録している場合が多い。某

    F-name
    F-name 2008/03/12
    「ウィッシュリストを利用していた人はいますぐAmazonをチェックしよう。設定を変更することで非公開にできるようになっているぞ。」
  • 手軽に使えるリアルタイム共有型ホワイトボード『Twiddla』 | 100SHIKI

    ちょっと重いのだが、いつか使うんじゃないかな、という意味でご紹介。 Twiddlaはオンラインで使えるホワイトボードだ。もちろん他の人と共有も可能だ。しかも、リアルタイムで。 手描き、テキスト入力、図形描画、写真のアップなどにも対応しているのでわいわい議論するときに便利なのでは。チャット機能も実装されている。 描いたものは保存もできるので、議論の結果を他の人とあとで共有することも可能である。 似たようなツールもあるが、Twiddlaはなかなか高機能なのでは。ブラウザだけでここまでできるようになったのですねぇ・・・。

    手軽に使えるリアルタイム共有型ホワイトボード『Twiddla』 | 100SHIKI
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「手描き、テキスト入力、図形描画、写真のアップなどにも対応しているのでわいわい議論するときに便利なのでは。チャット機能も実装されている。」
  • asahi.com:マンガ大賞の候補に10作品 手塚治虫文化賞 - 出版ニュース - BOOK

    マンガ大賞の候補に10作品 手塚治虫文化賞 2008年03月12日 第12回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の「マンガ大賞」の候補作が決まった。07年に刊行されたマンガ単行(シリーズ作品も含む)を対象に、専門家と一般から候補作品を募り、選考委員の投票で上位10作品を選んだ。候補は次の通り(敬称略、作品名50音順)。 『海街diary(1) 蝉(せみ)時雨(しぐれ)のやむ頃』吉田秋生、小学館▽『大奥』よしながふみ、白泉社▽『海獣の子供』五十嵐大介、小学館▽『NANA―ナナ―』矢沢あい、集英社▽『ハチワンダイバー』柴田ヨクサル、同▽『もやしもん』石川雅之、講談社▽『闇金ウシジマくん』真鍋昌平、小学館▽『よつばと!』あずまきよひこ、メディアワークス▽『るくるく』あさりよしとお、講談社▽『レッド』山直樹、同。 社外選考委員は、作家荒俣宏、マンガ家いしかわじゅん、評論家印口崇、精神科医香山リカ、

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • stillwantto.be

    F-name
    F-name 2008/03/12
    googleは何でも買うのでmixi入手も有り得る。
  • stillwantto.be

    F-name
    F-name 2008/03/12
    携帯から更新出来るのは気軽で良い。写真も貼れるし。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000014-jij-int

    F-name
    F-name 2008/03/12
    最近はYahoo!ニュースのコメントが面白い。
  • ケータイの“一等地”を企業が活用する日

    すでに1億以上の契約があり,日に住むほとんどの人が所有している計算になるケータイ。頻繁に使う人,時々しか使わない人と,その使い方は千差万別だが,誰でも使うときにまず目にするのは「待ち受け画面」だろう。普通のケータイであれスマートフォンであれ,多くの場合は待ち受け画面から操作を始めるはずだ。この画面をビジネスのツールに活用する手段はないだろうか。 振り返ってみると,昔のケータイの待ち受け画面はシンプルなものだった。10年ばかり前,iモードなどが始まる前のケータイの液晶ディスプレイは,せいぜい数行の文字表示ができる程度。そこは電話帳の名前を確認したり,入力した電話番号を見たり,それ以外の時には「時計」として使われるといった場所だった。 大きくきれいに---さらに情報の窓へと iモードのサービスが99年2月に始まり,当時のキャッチコピーではないが「話すケータイから使うケータイ」へと変ぼうを遂げ

    ケータイの“一等地”を企業が活用する日
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「待ち受け画面」の活用。
  • http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200803110101.html

    F-name
    F-name 2008/03/12
  • 密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG

    Amazon.co.jpに「ほしい物リスト」という機能がある(3月8日よりウィッシュリストから名称変更)。自分の欲しいAmazon.co.jpの商品を登録し、友人などに知らせることができるというものだが、この機能を利用するにあたっては注意が必要だ。 というのも、ほしい物リストは作成時に非公開設定にしない限りウェブに公開される仕様となっており、さらにAmazon.co.jpのサイト上から名前またはEメールアドレスで検索できるため、不特定多数のインターネットユーザーに自分の欲しい商品が見えてしまうからだ。 「ほしい物リスト」の検索画面(クリックして拡大) 試しに、検索窓に思い当たる人名や会社名などを入力してみると、まったく知らない人や団体のほしい物リストが次々と表示される。表示されている名前をクリックすると、欲しがっている商品までわかってしまう。 「会社」というキーワードで検索した結果 Ama

    密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「ほしい物リスト」←随分あからさまな名称にしたものだと感じる。
  • 【正論】民主党発「永田町不況」か 東洋学園大学准教授・櫻田淳 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    日銀総裁人事紛糾で経済低迷なら ≪無為無策を決め込む姿≫ 英エコノミスト誌(2月23日号)の「JAPAiN(日の痛み、『JAPAN』と『pain』の合成)−世界第2位の経済国は落ち込んだままだ/その原因は政治にある」と題された記事は、度々、メディアで紹介され、反響を呼んでいる。これは、要するに、「日政治の質が劣悪だ」という趣旨の記事である。 サブプライム・モーゲージ(信用度の低い借り手向け住宅ローン)の焦げ付きに端を発した国際経済の混乱を前に、「世界第2の経済大国」であるはずの日は、無為無策を決め込んでいる。この記事からは、そうした落胆が伝わってくる。 筆者は、「JAPAiN」記事の趣旨には概(おおむ)ね賛成する。それと同時に、塩野七生著『海の都の物語』の中の次の記述を思いだす。 「資源に恵まれないヴェネツィアのような国家には、失政は許されない。それはただちに、彼らの存亡につながっ

    F-name
    F-name 2008/03/12
    日銀総裁の存在感の無さを問題にした方が良い。//金融政策の主体と財政政策の主体を切り離すというのは、過去200年間各国が模索をして出した叡智。非常時だからといって無闇に捨てるのはどうか?
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「ルピーは昨年1年間で対ドルレートが12%上昇した。ルピー高と並ぶ大きな問題として人件費の急騰がある。」
  • 欧州委員会、グーグルのダブルクリック買収を承認

    UPDATE 欧州の独占禁止当局は米国時間3月11日、Googleが提案していた31億ドル規模のDoubleClick買収を承認した。これにより、インターネット検索企業であるGoogleと、ウェブパブリッシャー向けの広告企業であるDoubleClickの大型合併が実現することになる。 かねてより、欧州委員会が今週にも買収を承認するものと予想されていた。欧州委員会は、期限であった4月2日よりも3週間前倒しで結論を下したことになる。 承認を受け、Googleは同日、DoubleClick買収が正式に完了したことを発表した。 Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は声明で「DoubleClickの買収が完了したことを大変嬉しく思う」と述べ、次のように付け加えた。「DoubleClickの獲得により、Googleは今や最先端のディスプレイ広告プラットフォームを手に入れるこ

    欧州委員会、グーグルのダブルクリック買収を承認
    F-name
    F-name 2008/03/12
    「欧州の独占禁止当局は米国時間3月11日、Googleが提案していた31億ドル規模のDoubleClick買収を承認した。」
  • エンジニアの進化は"アウトプット"にあり! まつもとゆきひろ×小飼弾 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    パソナテックは、エンジニア向けコンテンツを日刊で発信する情報サイト「スキルを発明にカエル ウェブ日刊紙・てくらぼ(以下、てくらぼ)」を11日に開設した。同日、その記念イベントとしてプログラミング言語"Ruby"の開発者であるまつもとゆきひろ氏と、プログラマ、アルファブロガーとして著名な小飼弾氏によるトークセッションが開催された。ファシリテータはニューズ・ツー・ユー取締役の平田大治氏が務め、「エンジニア進化論」をテーマに、2時間に渡り熱い議論が繰り広げられた。 それぞれの自己紹介後、平田氏から両氏に向けて、「現在注目している言語は?」「エンジニア英語は必要か」「プログラマ35歳定年説についてどう思うか」などの質問が投げられた。注目言語について、まつもと氏は「いま、注目している言語はErlang(アーラン)。今後、マルチコアサーバなどが普及するようになれば、現在のソフトウェアで採用されている

    F-name
    F-name 2008/03/12
    小飼弾氏のコメント→「コンピュータサイエンスをこれまで日本語で学べてきたというのは実は奇跡に近いこと」
  • Google、DoubleClickの買収を完了

    欧州委員会は3月11日、米Googleによる米DoubleClick買収を承認すると発表した。欧州買収規制に基づき、2007年11月から行ってきた調査の結果、この買収が欧州経済地域でのオンライン広告市場における競争に大きな影響を与えないとの結論に達したという。これを受けてGoogleは同日、DoubleClickの買収完了を発表した。 GoogleがDoubleClickを約31億ドルで買収する計画は、2007年4月に発表されて以来、業界各社から市場競争を阻害するなどと懸念が表明されてきた。これに対し欧州委員会は、GoogleとDoubleClickは「現時点では競合とは見なされない」上、MicrosoftYahoo!、AOLといったライバル企業が存在するなどとして、両社の統合が消費者に悪影響を与えないと結論付けている。 Googleのエリック・シュミット会長兼CEOは「DoubleCl

    Google、DoubleClickの買収を完了
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

    アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。 左から神議員、丸谷議員、森山元法相、アグネス・チャンさん、日ユニセフ協会の早水専務理事、ECPAT/ストップ子ども買春の会の宮共同代表、後藤弁護士

    アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • [CSS]いろいろな問題を解決する1行のスタイルシート集 | コリス

    CSS Globeのエントリーから、スタイルシートのレイアウトで生じる問題を解決する8つの1行のスタイルシートの紹介です。 8 Premium One Line Css Tips 縦方向のセンタリング 高さが固定されている場合、「line-height」を使用して、縦方向のセンタリングが実装できます。 デモページ <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> line-height:24px; </textarea>

    [CSS]いろいろな問題を解決する1行のスタイルシート集 | コリス
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • Amazonのすごいアクセス解析サービス - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! Amazonほしい物リスト、すごい話題になってますね! なんでも、メールアドレスで検索すればAmazonに登録してある名がでてくる (ケースもある) とか…。 で、さっそくぼくも試してみたよ! ほしい物リストサーチ! これって、いま話題になっているのは、誰かのメールアドレスを手がかりにして ウィッシュリストや名、下手すると住所まで知られてしまうってところだよね。 それだけでも面白いんだけど、 あまり注目されていない機能として、こんなものがあったよ。 友だちにほしい物リストについて知らせる これ。 自分のほしい物リストを誰かにメール送信できちゃう機能らしいね! じゃあ試しにメール送信時のリクエストを確認してみると… http://www.amazon.co.jp/gp/registry/send-nudge.html?ie=UTF8&type=wishlist&__mk_j

    Amazonのすごいアクセス解析サービス - ぼくはまちちゃん!
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • 新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

    多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

    新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I
    F-name
    F-name 2008/03/12
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    F-name
    F-name 2008/03/12
    おめでとうございます!
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    F-name
    F-name 2008/03/12