タグ

ブックマーク / ntoshi05.blog.ocn.ne.jp (16)

  • No Soccer,No Life!: 7/25 FC東京×湘南 平塚競技場

    FCNT
    FCNT 2010/07/27
    生石井寛子さん、見逃してました。
  • No Soccer,No Life!: 7/24 FC東京U-18×京都U-18 Jヴィレッジ

  • No Soccer,No Life!: 5/2 2010東京国際ユース(U-14)サッカー大会 駒沢

    FCNT
    FCNT 2010/05/06
    行って良かったと心から思えた日。
  • No Soccer,No Life!: 4/11 FC東京U-18×武南 深川グランド

    がんばれ! 2010年ジモイチを決める戦い。 FC東京U-18。 武南高校とOBの浅利さん。 キックオフ。 村松、ライン際を疾走。 寄せの早い武南。バイタルに入るとすぐ3,4人に囲まれる。 橋。 前岡。 永井は先発フル出場。 三浦。 佐々木。なかなか正確なキックをお持ちのようで。 武南の最終ラインに厳しい戦いを強いられる東京ツートップ。 前岡は武南の5番に殆ど競り勝てず。 秋岡、相手に掴まれながらもドリブルでPA浸入。その後倒されてPKをゲット。 秋岡ゴールでエンブレムをアピール。こんなことする子だったとはね。 小林。 自陣でボールを奪われて、豪快に決められる。 笑いながらプレーする佐々木。 1-1で後半へ。気温はガンガン上昇。 佐々木の運動量はすごい。 岩木。 効果的な攻撃の形を作れないまま時間は経過。秋岡out、野沢in。 才能の片鱗を見せた。 村松のシュータリングがゴールに吸い込ま

  • No Soccer,No Life!: 2/20 FC東京×仙台 宮崎県総合陸上競技場

    ベガッ太、ドロンパ。 整列。 森重。 羽生はボランチ。 東京の11番。鈴木達也。 松下CK。今年の東京のコーナーはチャンスになるかな。 正確なキックはそれだけで武器。 北斗はもっと積極的に仕掛けてくれ。 DF4人。 平山無敵。 米。フェルナンジーニョ。 今野。 ピッチ脇に置かれた時計。シュール過ぎるやろ!45分たっても目覚まし鳴らずに少しがっかり。 1目終了後に指示を出す城福さん。 2目。ナオが入る。 ナオ→平山で3点目。平山は全得点に絡む活躍。 ナオが入るとやっぱり違うチームになる。 ぞくぞく交代。 ナオFK。 さらにCK。 飛び込んだのは高橋。 ナオout、重松in。 リカルジーニョはまだもう少しかかりそう。 平出はボランチで。 田邉は今年ブレーク必至。 2目終了後、ボードを使って指示を出す高橋。高い意識とキャプテンシーは素晴らしい。 3目に登場の阿部巧。見せ場は何度かあっ

    FCNT
    FCNT 2010/02/21
    高橋くん、期待してしまいます。
  • No Soccer,No Life!: 2/14 FC東京U-18×ヴェルディユース 駒沢陸上競技場

    平成21年度 第11回 東京都クラブユースU-17サッカー選手権大会決勝戦。 浅利さんは広報のお仕事。 キックオフ。 岩田×キローラン。このレベルのDFが相手だと、まだやっぱり厳しいね。 廣木。 前岡FK。 橋、江口のボランチ。 武藤はトップの都城キャンプ帰り。 前岡競り合う。 右SB山口。 スコアレスで後半へ。 村松。後半から入った小林はトップチームのキャンプ明け。 こちらもトップのキャンプ帰りの高野も後半から。 至近距離からFK。こういうのは案外入らないもの。 湯浅、佐々木を投入。 アンパンは期待のドリブルで見せ場を作った。 都城キャンプから帰ってきた佐々木は運動量も多くて、効果的な攻撃のアクセントになった。 前岡に代わって秋岡。 スコアレスのまま延長へ。 キックオフ。 運動量が落ちないダイナモ江口。 小林のFKは枠を外れる。 佐々木。 延長後半も終盤、ヴェルディのカウンターにやられ

  • No Soccer,No Life!: 2/13 FC東京×豊田合成 東京体育館

    初めてのV・プレミアリーグ観戦。 応援席で皆で立って声出して。 大きな外国人選手がいる。 逆転で第一セット奪取。 監督さんかな。 相手にはクロアチア代表の選手がいたらしく。 ブリンクマン、203cm! 前田、三上、福田、鎌田。 前田選手。 3-1-2のフォーメーション。 円陣。 伊東選手。 一進一退。 勝利。最下位のチームには見えなかったよ。 なんとストレート勝ち。 初観戦がこんな良いゲームで、なんだか申し訳ない。 普段から応援してる方々にとっても素晴らしい勝利だったんじゃないでしょうか。 前田選手。 トーキョーララララ~♪で締め。監督は写メに夢中。

    FCNT
    FCNT 2010/02/14
    今日行けなかったのは、悔いが残りそう。でも、良かった、良かった。
  • No Soccer,No Life!: 12/27 FC東京U-18×広島ユース 長居スタジアム

    2009Jユースサンスタートニックカップ第17回Jリーグユース選手権大会決勝戦。 整列。 最後の試合に誰一人欠けることなく挑めることが素晴らしい。 いこうぜいこうぜ。 キックオフ。 大崎。三田。 広島FK。 山口が抜け出すも一歩及ばず。 東京FK。 重松の無回転。 ネットを揺らして先制。 廣木、年森、三田。 森保退場。 山崎。 10、3。 重松。 ハーフタイム明け。平出はリーダー。 1-0で後半へ。 長くコンビを組んだ東京が誇るツートップ。最後のキックオフ。 ナオ。 トシ。 ウメ。 ケンタロウ、ジュン。 リョウ。 山口。 広島FK。 重松の「前プレ」。 年森は素晴らしいリーダー。 FKのチャンス。 重松FK。 阿部CKに梅内が合わせるもゴールならず。 年森のパスから三田追加点。このホットラインは大学4年間も続く。 東京の強烈な前線からのプレスを支える4人。三田、重松、梅内、山口。 重松、

  • No Soccer,No Life!: 12/23 FC東京U-18×G大阪ユース 長居スタジアム

    今年のFC東京U-18は44試合目の観戦になります。 2009Jユースサンスタートニックカップ第17回Jリーグユース選手権大会決勝トーナメント準決勝 先発。 平出。 三田。 廣木、年森、重松。 年森。 倉さん。 平出ヘッダー。 欲しかった先制点! 重松のすっごいゴールで2点目。 重松CK。 山崎、山口。 後ろの4人。左から阿部、松藤、平出、廣木。 山口、重松、三田。 重松FKは直接狙う。 2-0で後半へ。安心できるような点差ではなかった。 重松、山口。この二人のコンビを見れるのもいよいよ・・・。 重松、阿部。 プレスキックのターゲットとしていつも梅内のヘッドに期待。 重松FK。 廣木イエロー。 阿部、珍しく右足を振りぬいて3点目。 重松ゴール正面のFKは相手GKの空手みたいなセーブ。びっくり。 三田のバカみたいな豪快なゴールで4点目。実は外れたミドルはもっともっと凄まじかった。 重松は貪欲

  • No Soccer,No Life!: 12/20 FC東京U-18×名古屋U18 長居第2陸上競技場

    大阪冬の陣 2009Jユースサンスタートニックカップ第17回Jリーグユース選手権大会決勝トーナメント準々決勝 入場。 このメンバーで試合ができるのもあと3試合。 キックオフ。 平出。 松藤は今日も奮闘。 重松先制ゴール。 重松FKは珍しくトリックプレー。 山崎は調子を戻して、格の違いを見せ付ける。 山口ヘッドで2点目。 序盤から東京持ち前のハイプレスが効きまくり。 年森。散髪済み。 重松PKを決めて3点目。 後半へ。ハーフタイムの指示は「もっとプレッシングしていこう」だったらしい。どんだけ? 今年は冬もがんばる梅内が決めて4点目。 東京CKはあわや。 名古屋に1点を返されたが、三田PKで5点目。 年森と重松はここでお役御免。 替わって入った佐々木のスルーパスを梅内がループで合わして6点目。 阿部CK。オウンゴールで7点目。 佐々木。 終盤は平出、山崎のダブルボランチ。武藤がCB。 ナオ。

    FCNT
    FCNT 2009/12/21
    三田のシャーは村林社長並みのキレ味だった。/みたかった。
  • No Soccer,No Life!: 12/13 FC東京U-18×三菱養和 深川グランド

    2009Jユースサンスタートニックカップ第17回Jリーグユース選手権大会決勝トーナメント2回戦。 天真爛漫な選手たち。それをやさしく見守る斉藤監督。もう見ることはできない。 否めない! キックオフ。 左腕にはカピタンマーク。高円宮杯準決勝で養和の応援席にいた彼にとって一番負けたくない相手だろう。 山崎ナオ。 田鍋。阿部。 玉城。 加藤FK。 木村×松藤。 養和先制。痛恨のミス。 年森×玉城。こんなハイレベルな争い他では見れない。 養和タワーを押さえ込む松藤。退場してしょげてたマサはもういない。 崔は世代No.1のGKだと言い切れる。 重松同点ゴール。 早川FK。こえー。 1-1で後半へ。 東京が誇るツートップ。重松と山口。 三田、山口。 重松、DF3人かわして逆転ゴール。 尻をおさえるエース三田がもらったPK。俺が蹴っていいのって顔のキング重松。 PKを決めてハットトリック。 年森。 テ

    FCNT
    FCNT 2009/12/15
    寂しくない12月を過ごせるのも彼らのおかげです。ありがとう。
  • No Soccer,No Life!: 11/19 FC東京U-18×大宮ユース NACK5スタジアム大宮

    NSNLさん 当日は寒い中での応援ありがとうございましたm(__)m トップチームのシーズンは、そろそろ終わりなので、年末にかけてはユースで、盛り上げたいですね。

    FCNT
    FCNT 2009/11/20
    東京ファンの12月の楽しみに応えてくれる活躍!
  • No Soccer,No Life!: 2009/11 Vamos!! FC東京U-15

    ■11/07 FC東京U-18むさし×柏U-15 日立柏総合グランド■ 高円宮杯 第21回全日ユース(U-15)サッカー選手権関東大会1回戦 1月に関東村で見て以来のむさし。 前評判の高い柏から先制点。 むさしの10番は武井君。 代表常連の浅野君。 柏の圧力に押し込まれる。 逆転を許してハーフタイム。 エース岩田君。 2点差を追いつくむさし。 山口監督。 最後はカウンターにやられて全国への道は途切れる。 最後まで諦めない粘り強い戦いに、ただただ感動していた。 あと1試合、都リーグの試合(11/22)を残すけど、最後は笑顔で終わって欲しいね。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  • No Soccer,No Life!: 7/28 FC東京U-18×三菱養和SC Jヴィレッジ

    1次ラウンド第3戦の相手は三菱養和SC。 関東プリンス1位と2位のガチバトル。 キックオフ。 養和のFKはいつもの早川。危険なシュートが枠を捉えるが崔がセーブ。 崔GK。 角田は抜群の読みと出足の速さで養和の強力な攻撃陣を押さえ込む。 重松FK。 これに夏男・梅内が反応して先制点。 勝負強すぎる。 チームの中心には常に年森。 平出フィード。 養和の大きなFWに競り負けない年森。 山口さん、抜け出すが審判の笛。 年森×玉城。ハイレベルな中盤の主導権争い。 重松、ライン際を疾走。 阿部。 風が強い。 木村×角田。 PA内で間接FKのピンチ。案外入らないものだ。 星くんのシュートがポストに。山口さんが詰めて東京追加点。 2-0で後半へ。養和は故障で外れていたU-20日本代表候補の加藤を投入。 梅内ヘッドはゴールならず。 重松競る。 養和CK。危なかったが崔がキャッチ。 重松out、三田in。 養

  • No Soccer,No Life!: 7/12 FC東京U-18×横浜FMユース 深川グランド

    プリンスリーグ最終節。勝てば連覇。 キックオフ。 DFラインは阿部、廣木、平出、武藤。 山崎。布さんが今日見てたら即代表だな。 横浜の榎シュート。 阿部突破。 星君。 左サイドの3人。阿部、山口、梅内。 榎×廣木。 中盤に君臨、年森。 阿部クリア。 横浜のFKは小野兄が蹴るかと思いきや・・・。みんな騙された。味方も。 0-0で後半へ。 重松、山口。 重松FKはドッカン系。 もう一つ良い位置のFK。 ドッカンが横浜ゴールに突き刺さる。 KINGの前では万人が跪く。 星君、年森。 ファンタジスタ小野悠斗。 関原。 年森が追加点。2試合連続得点。 山崎がドリブルで抜きまくって山口へ。3点目。むさし3人そろい踏み! 代表にも呼ばれてますますスケールの大きな選手になっていく。 3-0にきっちり勝利。プリンス関東連覇。 7/25からはクラブユース選手権。連覇をかけた若者の戦いは続く。 それでも輝い

  • No Soccer,No Life!: 5/31 FC東京U-18×ヴェルディユース ヴェルディグランド

    ヴェルディグランドは初めて。 ヴェルディだけには負けられない。 俺たちの力 見せてやろうぜ。 高木弟。平出。 重松は今日ちょっとブレーキ。 崔はいいよーいいよー。 年森×高木弟。高木弟はやっぱりうまいね。まだユースでやるべきなのかな。 山口潤が決めて先制。キローランは相手に文句言っててマークほったらかしなんだもん。ワケワカンネ。 ワッショイワッショイ。 ヴェルディのFKは小林と高木弟が狙う。 高木弟のFKが壁に当たってコースが変わりゴール。 松藤は相変わらずの安定感だ。 重松ドリブル。 武藤。 1-1で後半へ。ライトに灯が入る。 佐々木は自由だ。 東京コーナーキックに詰める重松。 阿部は後半途中から出場。劣勢だったチームは勢いを取り戻す。 不調の重松をすぐに代えずにひっぱる。試合の勝敗の全てを背負えと。それがエースだと。 重松をサポートする前目のポジションに入った阿部。 山口さん。 ついに

  • 1