タグ

2022年8月29日のブックマーク (7件)

  • 『スプラトゥーン3』の「前夜祭」をプレイして驚いた「気持ちよく対戦できるおもてなし」

    ゲームの発売とは祭りに似ているかもしれない。発売が間近に迫っている『スプラトゥーン3』でも、インクを塗り合うナワバリバトルおよびフェスを一足先に体験できる「前夜祭」が開催された。 日では特に人気のあるシリーズに成長した対戦アクションゲームスプラトゥーン」の最新作ということで、期待するプレイヤーも多く、前夜祭も存分に楽しんだ人たちも多かったことだろう。筆者も6時間ほどプレイしたが、もっと遊びたいというのが正直な気持ちだ。 ところで、「この前夜祭のなかで最も印象に残ったものは何か?」と聞かれたとき、あなたはどう答えるだろうか。私は「気持ちよく対戦できるおもてなし」が多いことに関心を持った。 「対戦ゲームがプレイヤーの寿命を縮める問題」 そもそもの話、対戦ゲームはストレスが溜まるものである。真剣に勝負すればするほど己のプライドやゲーム内の数値をかけて挑むことになり、それに負けたときの己に対す

    『スプラトゥーン3』の「前夜祭」をプレイして驚いた「気持ちよく対戦できるおもてなし」
    Falky
    Falky 2022/08/29
    トリカラは全体の習熟が進めばもう一段面白くなりそうだしメタが回ったりすることもありそうなんだけど、1ヶ月ごとに十数時間しか遊べないモードなので、習熟やらなんやらするような時間が存在しないよな…。
  • 人気のハラミは肉じゃない? 今さら聞けない焼肉の秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    8月29日は「焼き肉の日」 毎月29日は語呂にちなんで「肉の日」と称して、焼肉などをべる人も少なくないだろう。そして全国の焼肉店で構成される『全国焼肉協会』が、1993(平成5)年より毎年8月29日を「焼き肉の日」と制定して、焼肉の普及活動の一環として様々な取り組みを行っている。 焼肉は韓国料理に源流を持ち、戦後に在日韓国人や在日朝鮮人によって焼肉店が開かれ広まっていった。その人気の高まりとともに焼肉そのものも進化を遂げていき、和など異なるジャンルの料理との融合もしつつ、焼肉は日独自の文化として進化し続けている。 老若男女に愛される焼肉は、今や国民と言っても良いほどに、私たちの日常生活に浸透している。その一方で、意外と知らないことも多いのではないだろうか。今さら聞けない焼肉の基中の基を、今一度おさらいしてみよう。 焼肉とホルモン焼は別の料理だった?ホルモンが焼肉店でべられる

    人気のハラミは肉じゃない? 今さら聞けない焼肉の秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Falky
    Falky 2022/08/29
    『ハラミとは横隔膜の筋肉部分のことであり、』じゃあ肉じゃねーか!!!!!!!!!!!!!筋肉は!!!!!肉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 「なんで戦わないといけないの?」ゲームあまりやらない人の発言に納得?▷にげる▷たたかう それぞれの理由

    輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th アクション作家◆「空手バカ異世界」1〜2巻・コミック版1~5巻、「名探偵は推理で殺す」1巻、好評発売中!◆DJしたりDTMしたり ◆ゲームプロデューサー始めました→ prtimes.jp/main/html/rd/p… terry-do.jp 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th ゲームあんまりやらない女性がファイナルファンタジーやったとき、全部の敵から逃げようとして「なんで戦わないといけないの?」と言ってて、「まぁそうだよな…」と納得したことがあり。 2022-08-27 15:51:44 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th ゆーて、僕も子供のころ初めてドラクエやった時、遠くまで足を伸ばして強いモンスターにボコボコにされたりしてたからな ゲーム=行けると

    「なんで戦わないといけないの?」ゲームあまりやらない人の発言に納得?▷にげる▷たたかう それぞれの理由
    Falky
    Falky 2022/08/29
    小説やマンガなどストーリー性のある娯楽で必要性のない殺戮シーンがあるとクソだなと思うけど、ゲームにおいてはほとんどの場合、殺すことそのものに意味や娯楽性があるんではなく、あくまでメカニズムだからなあ。
  • 鰐子㌠ on Twitter: "忘備も兼ねて。 2歳2ヶ月のムーが8/12にリチウムイオン電池誤飲で緊急入院しました。 わたしの不注意でまさかが起こってしまった、本当にまさかの出来事でした。"

    忘備も兼ねて。 2歳2ヶ月のムーが8/12にリチウムイオン電池誤飲で緊急入院しました。 わたしの不注意でまさかが起こってしまった、当にまさかの出来事でした。

    鰐子㌠ on Twitter: "忘備も兼ねて。 2歳2ヶ月のムーが8/12にリチウムイオン電池誤飲で緊急入院しました。 わたしの不注意でまさかが起こってしまった、本当にまさかの出来事でした。"
    Falky
    Falky 2022/08/29
    ああああああああああこわい。判断速い、すごい、よかった
  • 『スプラトゥーン3』のフウカは“女性である”と米任天堂が明言。ノンバイナリー説議論をめぐって公式回答 - AUTOMATON

    ニンテンドー・オブ・アメリカの製品/販売責任者であるNate Bihldorff氏は『スプラトゥーン3』のフウカが女性であることを、The Vergeの問い合わせを通じて明らかにした。一部でノンバイナリー説が沸騰していたフウカであるが、設定としては女性のようだ。 フウカは、『スプラトゥーン3』より登場する新キャラクターだ。バンカラ街のニュース番組「バンカラジオ」のパーソナリティを務める3人組すりみ連合の1人。京言葉を用いて、イカたちの戦いを盛り上げる。青色の前髪(前足)を垂らしており、目は片目のみチラリ。妖艶かつクールな見た目に仕上がっているだろう。一方同キャラの性別をめぐっては、議論が巻き起こっていた。つまり、フウカがノンバイナリーではないかという意見である。 フェスを盛り上げるのはこの3人組、「すりみ連合」だ! サメ使いの後継者「フウカ」、ウツボ使いの一族「ウツホ」、そして古式舞踊の当

    『スプラトゥーン3』のフウカは“女性である”と米任天堂が明言。ノンバイナリー説議論をめぐって公式回答 - AUTOMATON
    Falky
    Falky 2022/08/29
    相手の性自認をしつこく詮索するのがアメリカではマナーなのか?本質見誤ってるどころじゃねえだろ。アホらしい。
  • MacBook Proの“ノッチ”でマウス操作が遅くなる? Windowsで再現、明治大が1万回以上テストし検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 明治大学宮下研究室の研究チームが発表した「ノッチがポインティングの操作時間に与える影響」は、MacBook Pro(2021)に搭載するノッチがマウス操作に与える影響を検証した論文だ。ノッチによって、マウスの操作時間とエラー率に与える影響を調査した。 MacBook Pro(2021)にはディスプレイの上端中央にノッチ(描画が行われない黒い領域)が配置されている。21年の出来事であり、一部で話題になったことから記憶に残っている人もいるだろう。このノッチ、見た目が目障りなだけでなく、メニューバーを隠したり、マウス操作のカーソルを隠したりして実用的にも邪魔なタイミングが発生する。 そこで今回は

    MacBook Proの“ノッチ”でマウス操作が遅くなる? Windowsで再現、明治大が1万回以上テストし検証
    Falky
    Falky 2022/08/29
    テスト条件の意味がわからん。悪意すら感じる
  • 日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場 | AERA dot. (アエラドット)

    駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授(写真人提供) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による高額な献金被害の実態が明らかになるとともに、テレビでコメントする政治家やタレント、SNSで自身を「自分は無宗教」などと口にする人が増えてきた。日国内では違和感を覚えない言葉だが、「海外で『無宗教者だ』とうかつに口にするのは注意が必要」と話すのは、駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授。なぜなのか。多賀さんに話を聞いた。 【写真】「偽装勧誘はしてない」と答えたカルト教団の教祖はこちら *  *  * 日は、伝統宗教ともいうべき仏教や神道に対しては、抵抗の少ない国です。しかし、安倍晋三元首相の銃撃事件に端を発する形で、新興宗教と政界のつながりや高額な献金被害が明らかになるにつれ、「宗教」という言葉への警戒感が高まっているように感

    日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場 | AERA dot. (アエラドット)
    Falky
    Falky 2022/08/29
    日常に宗教が溶け込んでる具合で言えば日本は十分に仏教国・神道国であって無宗教ではないと思うけど、一方で信心は深くないって感じ。別に悪いことではなく、むしろすごく適切な距離感だと思うけど。