タグ

2005年10月15日のブックマーク (10件)

  • 「ロングテール的な地デジ批判」の呼びかけ

    先日の「アップルにして欲しい次の革命」というエントリーで、「地デジが大変な税金の無駄遣いだということをおおっぴらに指摘する人は少ない」と書いたが、当にそうなのか少し調べて見た。すると、2002年の時点で、「通信と放送研究会」というかなりまっとうな組織が、「地上波デジタル放送への国費投入に反対する」という声明を発表していたことを見つけた。 …数万円の基地局でテレビ番組を流せる時代に、1兆円以上の経費をかけて行われる地上波のデジタル化は時代錯誤であり、民放連の氏家斉一郎会長も認めるように、事業としても採算は取れない。ここで既成事実を認めると、今後はデジタル放送設備への公的資金(財政投融資を含む)投入の要求が出て、さらに国民負担がふくらむおそれが強い。… 「まともなことを発言する人もいるんだ」と安心する反面、これだけ明白に間違っていることをストップすることが出来ない日の官僚システムが当に悲

    FeZn
    FeZn 2005/10/15
  • Open ブログ: ◆ 「ホームページ」という語

    FeZn
    FeZn 2005/10/15
  • http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19989847

    FeZn
    FeZn 2005/10/15
  • Zopeジャンキー日記 :Mac OS X が Web に!?

    FlyakiteOSX v2.0 http://osx.portraitofakite.com/ ブート画面 ログイン画面 デスクトップ 脱帽。すごい完成度。 アクセスして、いじってみればわかります。 Appleはいずれ、この作者に警告して閉鎖させるかもしれないけど、Macユーザはきっとそれを望まないと思う。 Appleには、この人を雇って、これを発展させるくらいのカッコいい対応を期待したい。 ネタ元 : Micro Persuasion : Is this the New Web OS? http://www.micropersuasion.com/2005/10/is_this_the_new.html 関連エントリ : ブラウザがWindowsに!? Ajaxによるアプリケーションフレームワーク 「Bindows」 http://mojix.org/2005/09/22/104518

    FeZn
    FeZn 2005/10/15
  • FlyakiteOSX - Modify . Simplify . Aquafy [The Official Site]

    Welcome This site and its contents are not endorsed, associated or affiliated with Apple Computers, Inc.© in any way. While we are thankful to the Hard Drive Recovery Group for their critical help with specialized Mac recovery services that helped return this site to glory, with its warts and all. Here are their data recovery prices. There are few data recovery services out there that are as affor

    FeZn
    FeZn 2005/10/15
  • カリグラフィーパラダイス 初心者のためのカリグラフィー講座

    バレンタインはオリジナルパッケージ!の巻(2024年2月5日) 年が明けたと思ったらもう2月ですね(;^_^A カリグラフィー教室では消しゴムハンコの練習をしています。 そのハンコを使ったパッケージをご紹介しています! ↓ カリグラフィーテクニック・リトルギャラリーをご覧ください(^-^) ◆ 自著リニューアル発売のお知らせです↓ 筆記体練習帳3冊ご紹介ページをぜひご覧ください! ★ サイト技術面でのお知らせ サイトオープン当初(今年で23周年!)からフレーム機能を使ってサイトを構成していましたが最新インターネット環境に合わなくなり、2016年7月から構成を変えました。 サイト内の全ページも今のインターネットに合わせる必要がありますがとっても数が多いので少しずつ直しています。 ご不便おかけする時があるかと存じますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。 Instagram / Nozomi

  • Diary / + PCC + / 「印刷解体展2」、2回目

    「印刷解体展2」、2回目 10:00の開場前に澁谷パルコに到着し、早すぎたと反省。開いて、すぐにロゴス・ギャラリーに向かふと、FeZnさんに遭遇。少し挨拶して、FeZnさんは品物を見に這入つた。わたしはもうあらかた見てゐるので、ぶらぶらと眺める。清水金之助さんは用意のさなかで、ギャラリーの關係者なのか、机を運んできた若い男性に用意を手傳はせてゐた。10:30ごろになつて――といふのもPHSを家に忘れて時計がなかつたので今日はいつなにがあつたのかさつぱりわからない――明月堂(だつた氣がする)のひとが、清水金之助さんのプロフィールを配りはじめた。10:30から清水さんの名人藝が披瀝されたのだが、彼の話からの知見も交へながら、プロフィールを紹介したいと思ふ。 清水金之助さんは、1922年1月10日にお生まれになつた。場所は聞いてゐないが、話し方などから東京のお生まれであらう。1936年、馬場政吉

    FeZn
    FeZn 2005/10/15
     印刷解体。
  • 「株式会社」の字 - 文字の裏通り

    縦書きの『(株)』」に、karpa さんからコメントをいただきました。 # karpa 『株式会社を㍿とするはうが多いやうな印象もありますが。』 まったくおっしゃるとおりです。ご指摘ありがとうございます。 この「四文字ひとかたまり」の字(?)は、Unicode に定義されています(→U3300.pdf)。定義を見ると、どういうわけか(?)、はたまた当然か(?)、横書きであります。 そんなわけで、MS Word(+MS明朝)で試してみました。例によって画像が荒くてすいません(←画面キャプチャしろという噂も……)。 予想どおり、縦書きにしても、「株式会社」の部分だけが横書きです。ここは皮肉に「式社株会」と読みたいところです。が、Microsoft 相手だとすぐに嫌味を言うのは悪い癖なので、ぐっと我慢。 行きがかり上、InDesign(+小塚明朝)でも調査。こちらはちゃんと縦書きになります。さ

    FeZn
    FeZn 2005/10/15
     組み文字。
  • 安岡孝一の日記: 19世紀のタイプライター

    亀井清の『キーボードの話』(大阪成蹊短期大学こみちカフェ, 2003年11月14日)を読んだが、19世紀のタイプライターに関して全く調査していないのではないか、と思えるようなズサンな内容だった。とりあえず、以下の3点について誤りを指摘する。 そして、ようやく、1874年にタイプライターの実用機が世に出ました。タイプライターは当初は大文字・小文字のキーが別々で沢山のキーが並んでいました。ところがレミントン社でシフト機構が開発され、1つのキーで大文字と小文字が打てるようになり、キーの数が半分になったのです。 最初の実用的タイプライターである『Sholes & Glidden Model』(1873年発売、後の『Remington No.1』)には、大文字だけで小文字は含まれていない。大文字・小文字のキーが別々のタイプライターは『Caligraph No.2』(1882年発売)が最初だが、シフト

    FeZn
    FeZn 2005/10/15
     安岡先生の。
  • http://www.kt.rim.or.jp/~tyamamot/betterorworse.html

    FeZn
    FeZn 2005/10/15