タグ

JISに関するFeZnのブックマーク (6)

  • なぜ円記号はメールで化けるのか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    多くのMacユーザはもうすっかり慣れてしまったと思われる円記号の文字化けついて、以前にも書いたことがあるのだけれど(Apple Mailで円記号がバックスラッシュに化けて見える件)、今回はもう少し詳しく検討してみよう。 ISO-2022-JPには、ISO/IEC 646 IRV(国際基準版)に切り替えるエスケープ・シーケンス(1B 28 42)とJIS X 0201ラテン文字集合に切り替えるエスケープ・シーケンス(1B 28 4A)が用意されている。ISO/IEC 646 IRV(ASCII)の5Cはバックスラッシュ、JIS X 0201ラテン文字集合の5Cは円記号である*1。 Shift-JIS(CP932やMacJapanese)の時代には、バックスラッシュと円記号の違いを制御するのは困難だったため、「1B 28 42」と「1B 28 4A」の使い分けは一般化しなかった。しかし、現在使

    なぜ円記号はメールで化けるのか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    FeZn
    FeZn 2010/08/17
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 「DTPの勉強部屋 第16回勉強会」フォロー - なんでやねんDTP・新館

    2010年02月13日、名古屋で開催された「DTPの勉強部屋 第16回勉強会」で話させていただいた際の前半部、字体・字形関連の話の流れを要約し、関連する当ブログ内へのリンクを……*1。 - ●配付資料→ 名古屋100213_配布資料.pdf (アイコンをクリックするのがベター) ●オマケ→ 名古屋100213_01.pdf (アイコンをクリックするのがベター) ※当頁の配置画像などの元 ※Google docs での表示は粗いですが、ダウンロードしていただくと鮮明です。 - まず、色々な意味で問題になりそうな文字群を例示し、その文字群に普段使っているスクリプトを利用して字形置換テーブルを適用するデモ。 表外漢字を正字に変換するテーブルを適用結果*2 次に人名漢字を旧字体に変換した結果 最後に常用漢字をも旧字体に変換した結果 何故、このようなアホなことをしているのかという理由および「いわゆる

  • JEPA3月度定例会 「文字図形番号のJIS化への取り組み」 漢字文化をデジタル環境で継承するために 日本電子出版協会(JEPA)

    印刷出版業界においても、あらゆる作業がコンピュータ化され、コンテンツがデジタル化されてきている。このことが業務の効率化を促進し、コストの削減に大きく寄与していることは論を待たない。 しかし、その中でなお残されている課題のひとつが、文字コードにない文字を扱うときの「〓(ゲタ文字)」と文字コードにあるが使用する文字セットの違いによって生じる「文字化け」の問題である。紙に印刷する場合はもちろんのこと、今後は電子書籍のインターネット配信や、アーカイブ構築のニーズがますます高まる中、この問題をどのように解決していくべきなのか。 今回のセミナーでは、「文字の図形に固有の識別番号をつけ、その番号を共有基盤として仲介させる」ことでその解決を図ろうと活動している、「NPO法人文字文化協會」と「インデックスフォント研究会」から講師をお招きし、その考え方の内容と標準化へ向けての活動を紹介していただく。

    FeZn
    FeZn 2009/03/11
     3/11……って今日?
  • 83JISの字形について、ここまでのまとめ - しろもじメモランダム

    これまでのエントリ(日付の古い順) Adobe-Japan1 の「絳」 - しろもじメモランダム 第一水準の83字形を比較してみる - しろもじメモランダム 第二水準の83字形も比較してみる - しろもじメモランダム 『現代日の異体字』の83字形 - しろもじメモランダム JIS漢字字典の83字形 - しろもじメモランダム(2008-12-07 追加) GlyphWikiで83字形のグリフが揃った - しろもじメモランダム(2008-12-16 追加) とりあえずのまとめ JIS X 0208-1983*1 → JIS X 0208:1990 の改定で、規格票の字形が変わった 印刷に使われている書体が石井明朝体から平成明朝体になった 字形の差は、これらの書体のデザインの違いによるものであり、大きな変更はない では何文字変更されたのか? JIS X 0208:1997*2 の調査によれば、

    83JISの字形について、ここまでのまとめ - しろもじメモランダム
  • Diary / + PCC + / 2004 JISの責任を負ふ、とは?

    2004 JISの責任を負ふ、とは? 2004 JIS をめぐる混乱といふページを教へてもらつたのだが、なんだかよくわからない。ただ、少し2000JIS關係のページを見て廻つただけなので、その疑問を深く掘り下げることが出來ないのだが。 ここがよくわからなかつた(えらそうに書いてあるが、あまり檢證をしてゐないので、勘違ひが多く豫想される。dt要素で圍まれた部分が上記ページからの引用である)。 そもそも、責任者は誰か。 なんの責任だらう。たぶん略字が消されることについて、なのだが、例示字體變更で別に消えるわけではないだらう。JIS漢字コード表の改正について-報道発表-経済産業省でも確認できる。まあ、例示字形が變れば書體メーカも从ふだらうといふのは、實質的變更かもしれないが、それでも異體字も獨立して符號が宛てられない限り字體は同一である。 決定者:JIS委員会 胡散臭い、と思ふ部分。この文章を少

    FeZn
    FeZn 2005/08/17
     あとで読む。
  • 1