タグ

2018年12月27日のブックマーク (14件)

  • 何度も観た映画のシーンを繰り返し観てる

    映画好きなのでいくつか動画配信サービスに入ってるんだけど見たことのない映画には手を出さず、何度も見た映画の何度も見たシーンを見て楽しんでる。 「セブン」のラストシーンとか「ジュラシックパーク」のT-レックスの登場シーンとか。最近だと「ボーダーライン」の高速道路のシーンとか。挙げればきりがないけど、次にくるカットがわかるぐらい繰り返し観てる。 そこに至るまでの過程はすっ飛ばしちゃうという点ではAVの見方に近いかも。 そういう何度も繰り返し観てるシーンってある? ※ただしネタバレはなしで。

    何度も観た映画のシーンを繰り返し観てる
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2018/12/27
    100人スミスかな
  • Rubyist が pyenv を使うときに知っておいてほしいこと - Qiita

    はじめに 機械学習ブームなどにより、 Python を触り始める Rubyist が増えてきたと思います。その際に問題になりやすいのが環境構築です。Rubyだと rbenv がデファクトスタンダードになっているのに、なぜか Python には pyenv に否定的な意見が多いんですよね。 私は pyenv を使っていますし、便利だと思っています。また、 Ruby は殆ど使わないのですが、RubyPythonのツールスタックの違いについても調べました。 (参考: gem, bundler と pip, venv の比較) その視点から、 Rubyユーザーが自分でpyenvの使い方を自分で決める上で知っておいた方が良いだろうなと思う RubyPython の環境の違いをまとめてみます。 tl;dr 丁寧に解説しても、「Python使うにはこんな長い記事を読まないといけないの」とすぐに否

    Rubyist が pyenv を使うときに知っておいてほしいこと - Qiita
  • WebAPIの設計から実装まで〜設計編〜 - Qiita

    WebAPIを設計から実装までした時に考えたことや書いたコードをまとめていく。 今回は設計思想について 実装編書きました→WebAPIの設計から実装まで〜実装編〜 GitHubのレポジトリ→chat_app そもそもWebAPIとは WebAPIとは、 特定のURLに値とともにアクセスするとデータベースから必要なデータを取ってきてそれをクライアント(ユーザー側)にそのデータを送信する。 参考→エンジニア視点から見るWebサービスの全体像 WebAPIのデータフロー 下図のように設計した Client→Route・・・ClientからAPIにRequestを送る Route→Controller・・・RouteでURLを解析してControllerにDispatchする Controller→Service・・・Controllerでデータを整理してServiceに投げる Service→D

    WebAPIの設計から実装まで〜設計編〜 - Qiita
  • GoogleのWebAPI設計とWebAPI設計のベストプラクティスを比較してみる

    RESTful な URL にしよう 元記事 GET /tickets - チケットのリストを取得する GET /tickets/12 - 指定したチケットの情報を取得する POST /tickets - 新しいチケットを作成する PUT /tickets/12 - チケット #12 を更新する PATCH /tickets/12 - チケット #12 を部分的に更新する DELETE /tickets/12 - チケット #12 を削除する Google GET /events - 予定のリストを取得する GET /events/12 - 指定した予定の情報を取得する POST /events - 新しい予定を作成する PUT /events/12 - 予定 #12 を更新する PATCH /events/12 - 予定 #12 を部分的に更新する DELETE /events/12 -

    GoogleのWebAPI設計とWebAPI設計のベストプラクティスを比較してみる
  • API design guide  |  Cloud APIs  |  Google Cloud

    Send feedback API design guide Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Changelog Introduction This is a general design guide for networked APIs. It has been used inside Google since 2014 and is the guide that Google follows when designing Cloud APIs and other Google APIs. This design guide is shared here to inform outside developers and to make it eas

    API design guide  |  Cloud APIs  |  Google Cloud
  • 「WebAPI 設計のベストプラクティス」に対する所感 - Qiita

    「翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス」を読んで色々と思うところがあったので書きました。 上記の記事は訳文でありますので、正しくは「Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API」に対する所感と述べた方が良いのかもしれませんが、日語で通して読めるよう Qiita に投稿された訳文に対する所感として書いています。 以下では「翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス」並びに「Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API」は「当該記事」と表現します。 観点 当該記事では「○○とした方がよい」との意見に対してそうすべき理由が明らかになっていないか、もしくは表現が曖昧な場合が目立っていると感じました。設計は実装のようにプログラム言語仕様が制約を与えられないため、意図

    「WebAPI 設計のベストプラクティス」に対する所感 - Qiita
  • 翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita

    これは Enchant の開発者である Vinay Sahni さんが書いた記事「Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API」1を、ご人の許可を得て翻訳したものです。 RESTful な WebAPI を設計しようとすると、細かなところで長考したり議論したりすると思います。また、他の API に倣ってやってはみたものの、当にそれでいいのか、どうしてそうしているのか分からない、何てことも少なくはないと思います。 この記事では、そのようなハマリどころについて Vinay さんなりの答えを提示し、簡潔かつ明快に解説してくれています。 今後 WebAPI を設計される方は、是非参考にしてみてください。 なお、誤訳がありましたら編集リクエストを頂けると幸いです。 まえがき アプリケーションの開発が進むにつれて、その WebAPI を公

    翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita
  • 初めてWeb API設計をする前に読みたい記事・本・API実例と個人的にハマったこと - 仮想サーファーの日常

    働いている会社で「サービス全体のサーバーサイドの処理をAPIに置きかえよう!」というプロジェクトにアサインされて、初めてAPIをゼロから設計する仕事をすることになって早1ヶ月。初めてだらけで何度も悩みながらAPI設計をし続けていますが、1ヶ月前に比べてだいぶいろんな記事やにお世話になってきたので、個人的に参考になったなあと思うものたちをまとめておきます。 あと、API設計を進めていく上で個人的にハマったことも書いておきます。後世のAPI設計者が同じような疑問にぶつかった時にハマらないことを願います。(自分の記憶力が🐔レベルなので、メモの意味でもまとめておきます。) API設計する上で参考になった記事 まずは、初心者の段階で読んでおきたい記事たち。まずはAPI設計はどのように進めていくべきか、どのようなところでハマりやすいのかを知るために記事を読んで大枠を掴むと良いかと思います。 Web

    初めてWeb API設計をする前に読みたい記事・本・API実例と個人的にハマったこと - 仮想サーファーの日常
  • REST APIとは? - API設計のポイント

    最近は様々なサービスでWebAPIが提供されています。普段の開発をする中でもシステム連携などでAPIを作る機会が出てくるのではないでしょうか。 WebAPIの中でもREST APIなんてものもよく聞くのかなぁと思います。REST APIの設計は色々と奥が深く、なかなかおもしろい技術です。 今回はそんなREST APIを設計する上でのポイントをご紹介していきます。この記事では実装よりも設計思想的な部分を書いています。次回以降にもう少し実装に近いレベル記事を書いきます! REST APIとはRESTの原則に沿った形で設計されたAPIを指します。 じゃあ、RESTってなんぞや?となると思いますが、参考サイトにはこんなことが書かれています。 「セッションなどの状態管理を行わない(やり取りされる情報はそれ自体で完結して解釈することができる)」(Webシステムでは、HTTP自体にはセッション管理の機構

    REST APIとは? - API設計のポイント
  • 「もう将棋を指すのは無理なのかもしれない」―― うつ病になった人気棋士の喪失と復活 - Yahoo!ニュース

    盤面の駒の動きが全く頭に入らない――。昨年初夏、将棋棋士・先崎学九段は混乱の中にいた。うつを発症していたのだ。アマチュアですら簡単に解ける詰将棋も解けない。「もう将棋は指せないかもしれない」。そう思い詰めることもあった。かつて「天才」とたたえられた棋士の、喪失から復活までの軌跡を追う。(ノンフィクションライター・崎谷実穂/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「もう将棋を指すのは無理なのかもしれない」―― うつ病になった人気棋士の喪失と復活 - Yahoo!ニュース
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2018/12/27
    精神病による長期休養後は老成した気持ちになるのめっちゃわかる。うつ状態の時にやたら客観的なのをひきずるのか、まわりに対しても自分に対しても妙に俯瞰、客観した気持ちになる。
  • チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る (1/3) - ITmedia NEWS

    連載:迷惑bot事件簿 さまざまなタスクを自動化でき、しかも人間より早く処理できるbot。企業にとって良性のbotが活躍する一方、チケットを買い占めるbot、アカウントを不正に乗っ取るbot、アンケートフォームを“荒らす”botなど悪性のbotの被害も相次いでいる。社会や企業、利用者にさまざまな影響を及ぼすbotによる、決して笑い事では済まない迷惑行為の実態を、業界別の事例と対策で解説する。著者は、セキュリティベンダーの“中の人”として、日々、国内外のbotの動向を追っているアカマイ・テクノロジーズの中西一博氏。 今年8月、大手プレイガイド、イープラスのチケット購入サイト「e+」への一般先着チケット購入アクセスの9割がbotによるものだった、というニュースがさまざまなメディアで報じられた。あれから4カ月、イープラスのbot対策はさらに進み、目に見える効果をあげている。 そこで「迷惑bot事

    チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る (1/3) - ITmedia NEWS
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2018/12/27
    今も先着販売ってあるんだ。てか先着販売って誰になんのメリットがあるんだろ。全部抽選販売じゃだめなのかな
  • React Kawaii

    Cute illustrations for React AppsReact Kawaii is an open source library of cute SVG illustrations. Perfect if you want to give some cuteness to your React App.Get started

  • 静岡の飼いネコ 名古屋で保護 170キロどう移動した? | NHKニュース

    静岡市で飼われていて行方不明になったネコが、1か月後の今月中旬、およそ170キロ離れた名古屋市内で保護され、飼い主の元に無事戻っていたことが分かりました。 職員が、飼いであることを示すマイクロチップが体に埋め込まれていないか調べたところ、15桁の番号が確認されて飼い主や連絡先が分かったため、すぐに連絡を取ったということです。 飼い主は170キロ余り離れた静岡市葵区に住む英語講師のトニー・マーフィーさん(46)で、ネコはメスの2歳の「デビー」でした。 デビーは先月中旬から行方不明になっていました。保護されたとき、すぐにケージの奥に入るなど、怖がっている様子でしたが、健康状態はよく、翌日、マーフィーさんに無事引き渡されたということです。 センターによりますと、迷子になったネコが170キロも離れた場所で保護され、飼い主の元に戻るのは、ここ数年では初めてだということで、何らかの方法でトラックに乗

    静岡の飼いネコ 名古屋で保護 170キロどう移動した? | NHKニュース
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2018/12/27
    昔読んだ「ねこのひみつ」にこんなエピソードがあったような?
  • TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース

    TBSのバラエティー番組が東京練馬区の遊園地で行ったイベントに、26日夜から大勢の若者などが集まり、警察官が出動する騒ぎとなってイベントは中止されました。 夜間は入園無料とされ、会場には大勢の若者などが集まり、警察官が多数出動する騒ぎとなりました。 警視庁によりますと、今のところけがをした人はいないということです。 無料開放はその後、中止されましたが、周辺の道路では激しい渋滞も起き、警視庁によりますと、住民からの苦情も相次いだということです。 警視庁は、番組関係者から話を聞いて詳しいいきさつを調べています。

    TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2018/12/27
    “テレビに乗せられて来てしまいましたが、夜を徹してのイベントを開いたテレビ局の見通しは甘かったと思います” お前が言うな感