ブックマーク / gendai.media (103)

  • 「私の暴言は『正当な批判』です」そう強弁する人びとの内面(御田寺 圭) @gendai_biz

    「大反省会」の果てに待つもの 連日連夜にわたって誹謗中傷が吹き荒れるインターネット世界だが、しかしながら、ここのところにわかに「反省ムード」が広がっているようだ。 そのきっかけは、アルファツイッタラーとしても知られる、女優・タレントの春名風花氏の訴訟事案であるだろう。春名氏に対して執拗な誹謗中傷を書きこんでいた人物が春名氏とその母親に刑事告訴され、7月には最終的に示談が成立したようだ。示談金はなんと315万円という。被害者からすれば金額の問題ではないことは承知しているが、正直なところ、この手の訴訟ではあまり聞いたことがないような額であることはたしかだ。 また、同時期に発生した、リアリティ番組「テラスハウス」の出演者だった、プロレスラーの木村花さんの自死もこうした論調に大きな影響を与えたことは間違いないだろう。これらの事案によって、インターネット空間の論調は大きくその風向きを変えた。かつて著

    「私の暴言は『正当な批判』です」そう強弁する人びとの内面(御田寺 圭) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2020/08/31
    無知なくせに批判のつもりで暴言をするバカってコイツだよねhttps://mobile.twitter.com/terrakei07/status/1298895866095218689
  • 人類の敵・中国を大躍進させたメルケル首相「16年間の独裁」 (大原 浩) @gendai_biz

    メルケルの「独裁」が続く ドイツ首相のアンゲラ・メルケル氏は、日のオールドメディアがお気に入りの人物の1人のようで、ことあるごとに持ち上げる。 例えば、新型肺炎が欧州で爆発的に流行しはじめた3月18日に行われたテレビ演説は絶賛され、日の安倍首相も見習うべきだとの論調がオールドメディアにあふれた。 確かに私も安倍首相が演説の達人だとは思わないし、舌足らずな側面があるのは否定できない。 しかし、我々国民は「口(演説)のうまい人間」をリーダーにすべきなのだろうか? ドイツの演説の名手といえば、ナチスを率いたアドルフ・ヒットラーを忘れることはできない。天賦の才能能はもちろんのこと、「鏡を見ながら手ぶり身振りの練習を繰り返した」という地道な努力によるところも大きい。 さらには、宣伝相に「現在の広告マーケティングの基礎を築いた」と評される天才ゲッペルスを起用したことも効果的であった。この演説とプロ

    人類の敵・中国を大躍進させたメルケル首相「16年間の独裁」 (大原 浩) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2020/05/26
    マーンでない事に吃驚!悲しいかなマーンのようにインチキ独情報すら引けず演説がうまいとヒトラーだ、長期政権だと独裁、東独出身だから共産主義者って論証ゼロの妄言。これじゃマーンの代わりも無理w無能
  • 安倍首相を叩く「アベノセイダーズ」が、民主主義を捨て全体主義に走る理由(大原 浩) @gendai_biz

    「アベノセイダーズ」が求めているのは悪魔の証明 モリ・カケ問題から始まって、サクラの会、さらには最近の「検察庁法改正案」に至るまで、何でもかんでも安倍首相のせいにして「疑惑追及」を繰り返すアベノセイダ―ズの皆様方の執着心には驚かされる。 もちろん、健全な政策論議・政権の責任追及はどんどん行うべきものである。しかし、アベノセイダ―ズが行っている「疑惑追及」なるものの正体は、一般的に「悪魔の証明の要求」と呼ばれる無意味なものに過ぎない。 例えば、ある日突然検察(警察)が、あなたの家に踏み込む。もちろん、あなたに身に覚えはない。しかし、検察(警察)は、「疑惑」(警察・検察に証拠はない)があるから、「あなた自身で証拠を見つけてその疑惑を晴らさなければならない」と主張する。 例えば、殺人犯である証拠は、使用された包丁にあなたの指紋がついている、あるいは被害者の体についていた毛髪からあなたのDNAが発

    安倍首相を叩く「アベノセイダーズ」が、民主主義を捨て全体主義に走る理由(大原 浩) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2020/05/22
    「投資アナリスト」とやらは倫理性は元より知性も論理性もなくただ"「バカ殿」にへつらっておこぼれに預かろうというクズの仕事っていう事でいいよね?
  • ヒトラーを「左翼」「社会主義者」と見なしてはいけない理由(田野 大輔) @gendai_biz

    広がる「ヒトラーは社会主義者だ」の認識 近年、右派勢力の間で「ヒトラーは社会主義者だ」という主張が広がりはじめている。事実、そうした主張はアメリカのオルトライト(新右翼)や共和党の一部の常套句となっていて、敵対陣営である民主党左派を攻撃するのに多用されている。 日のいわゆる「ネット右翼」の間でも、ナチズムを社会主義と同一視して、これを左翼批判に用いる発言が目立つようになっている。社会主義的・左翼的な主張を唱える者はみなナチスであって、人々を戦争やホロコーストに導こうとする者だというわけだが、こうした粗雑な主張はもちろん、歴史の実態にはそぐわない。 ナチ党は正式名称を「国民社会主義ドイツ労働者党(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)」という。党名に「社会主義」と「労働者」が含まれているので、ナチズム=社会主義=左翼と短絡してしまいが

    ヒトラーを「左翼」「社会主義者」と見なしてはいけない理由(田野 大輔) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2020/01/18
    まあ独伊のファシズムのアメの部分である「社会主義的」政策すら必要でなかった日本の前近代的専制の支持者にとっては、それだけでも「左翼」的に見えるという事かな
  • 「大和魂」をねじ曲げて理解する“愛国ポルノ”信者の罠(森 正人)

    精神の危機? クリスマス前の日曜日にとある教会に足を運んだ。この数十年のうちに教会員の人数を爆発的に増やしたという牧師の説教は、しかし私の気分を屈させるものだった。話の内容は日民族には今こそ宣教が必要だと訴えるもので、聖書をとおした神の教えを伝えるという責務からは脱線しているように思われた。 彼の話はおよそ3つのパーツから成り立っている。導入部分では次のように語る。聖書を読めば、しばしば自分の正しいと思う方向に進もうとすると足止めをらうことがある、これは神の意志である、イスラエルで生まれたキリスト教が東ではなく西へと向かった理由もその意志である、というのも当時のローマ帝国は平和で豊かな社会であったが、心は満たされていなかったからだ。だからキリスト教が必要とされていた。 彼の話はここから一気に聖書から離れ、日の不安定さを説く第2部に入る。当時のローマと同じように日も70年以上平

    「大和魂」をねじ曲げて理解する“愛国ポルノ”信者の罠(森 正人)
    Fondriest
    Fondriest 2020/01/13
    大学新入生が「批判」的に読めないというのは、日本の学校教育で批判を学ぶ機会が全くない事を考えれば当然。内容自体よりも権力関係に自動的に屈従する態度を身に着けてしまっているのでは。
  • ドイツの政治とメディア、じつはここまで「左傾化」が進んでいた(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    新年のカウントダウンに乗じて 旧東独の文化都市ライプツィヒ。すでに12世紀には神聖ローマ帝国の商都として繁栄し、その後も20世紀に至るまで、商業のみならず、学問、文化、芸術が咲き誇った。 特に音楽では、ここを訪れなかった有名な音楽家を探すのが難しいほど。18世紀、ヨハン・セバスティアン・バッハが26年間も音楽監督を務めたトーマス教会では、床の下に、今もバッハが眠っている。 大晦日の夜9時、そのトーマス教会でオルガンコンサートを聴いた。この教会には、2台の立派なオルガンがある。曲目は、もちろんバッハと、その他マックス・レーガーなど。オルガニストは若年20歳の青年で、瑞々しい才能が迸るような爽やかな演奏だった。 教会から夢見心地で外へ出たのが10時40分。あちこちから花火を打ち上げる爆音が聞こえた。空気がすでに火薬くさい。 ドイツの大晦日は大騒ぎの日だ。来ならカウントダウンで零時を待ち、新年

    ドイツの政治とメディア、じつはここまで「左傾化」が進んでいた(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2020/01/11
    敢えて読まないw
  • 「トルコ系ドイツ人」プロサッカー選手、メスト・エジル氏の憂鬱(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    トルコ語のツイートで ドイツの外国人は総人口の13%に上る。すでにドイツに帰化した人を合わせると、4人に1人が外国人、あるいは移民系のドイツ人だ。 その中で一番多いのが、70年代から入り始めたトルコ系の人たちで、すでに300万人にもなる。人口8000万人のドイツで300万人のトルコ系というのは、かなりのインパクトを持つ。 有名なドイツサッカー選手メスト・エジル(Mesut Özil)もその一人で、彼自身はドイツ生まれだが、両親はトルコからの移民だ。国籍はドイツなので、かつては独ナショナルチームの主要戦力として、ワールドカップやUEFAチャンピオンズリーグでも大活躍した。現在は、ロンドンのアーセナルFCでプレイしている。 その彼が、最近、ツイッターにて、新疆ウイグル自治区での中国共産党によるウイグル人弾圧を非難した。エジルはトルコ語のツイートで、「コーランが焼かれ、モスクが閉鎖され、人々が

    「トルコ系ドイツ人」プロサッカー選手、メスト・エジル氏の憂鬱(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/12/20
    エルドアンが実際クルド人や反対派を弾圧している事とエジルを人種差別したのはマーンの好きなAfDらの右派だった事をネグったデタラメ。自国の弾圧から目を背け中国非難ってエジルは日本のバカウヨと同じ/ほらね↑
  • 韓国好きの若者が放った「純ジャパ」という言葉に抱いた違和感(金村 詩恩) @gendai_biz

    「アンニョンハセヨ」と声をかけられて 枕もとのiPhoneから聴こえる心地よいアラーム音で目を覚ます。手にとって、時間を見ると7時ちょうどだった。いつもなら1時間ほど二度寝するが、これから取材なので、眠たい目をこすりながら洗面台の前に立った。 洗顔のあとは、シェービングクリームを塗り、T字の剃刀を顔にあてる。洗面台の鏡には泡まみれの、のっぺりした顔を写す。鏡に映るわたしを見ながら、剃刀を慎重に動かしつつ、あることを思い出していた。 新大久保を歩いていたとき、「アンニョンハセヨ」とオルチャンメイクの女の子が道を訊きたかったのか、声をかけてきた。日語で返事すると「ごめんなさい。顔を見て、留学生の方だと思って」と彼女は言った。 帰宅後、この話を家族にすると「あんたの顔は韓国人じゃないと思うんだけどね。わたしはフランス人だから、お前も彫りが深いはずなのに」とフランスに縁もゆかりもない母が冗談交じ

    韓国好きの若者が放った「純ジャパ」という言葉に抱いた違和感(金村 詩恩) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/12/09
    「純ジャパ」って20年以上前にICUの人から海外滞在/留学経験のない人を指す学内の隠語として聞いたけどそこから広まったのかな。勿論ネガティブなニュアンスで階層差別的でそれ以来ICUは好きになれない
  • ネットを支配する「シニシズム」「冷笑主義」という魔物の正体(津田 正太郎) @gendai_biz

    「提灯記事書いてくれと金積まれたんですか?」 現代ビジネスで記事を書かせていただくのは、これが2回目である。前回の「マスコミの『迷惑行為』が日社会でこんなに叩かれる理由」という記事は、幸いにして多くの方々に読んでいただいた。まあ、辛辣な批判が数多く寄せられたが…。 それらの批判には反論したいものもあるが、そのなかの一つに「どこからから(マスコミの:引用者)提灯記事書いてくれと金積まれたんですか?」というものがあった1。 そりゃ、原稿料ぐらいはいただくけれども、前回の記事の内容について誰かから頼まれたとか、そういうことは一切ないし、マスメディアの「提灯記事」を書こうという意図もない。この数年来、ずっと考えてきたことを改めて文字にしただけの話だ。 もちろん、この批判というか難癖自体は、どこかの誰かの思い込みにすぎず、世論を代表しているとか、そういう話ではまったくない。しかし、気にわない主張

    ネットを支配する「シニシズム」「冷笑主義」という魔物の正体(津田 正太郎) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/12/01
    自己利益の追求をタテマエで隠すという事態は存在するわけで背後にある動機への言及そのものを「シニシズム」としポスターの件をどっちもどっちにするこの意見自体がシニシズム。これじゃ歴史修正主義も批判できない
  • 日本の学校は地獄か…神戸「教員いじめ事件」の残酷すぎる支配構造(内藤 朝雄) @gendai_biz

    神戸・教員間いじめ事件の衝撃 2019年10月、教員による教員「いじめ」が大きく報道された。舞台は神戸市立東須磨小学校。インフォーマルな権力を掌握した教員グループが、他の教員たちを習慣的に辱め、暴力を振るい、奴隷化し、そのことを楽しんでいた。 被害教員を恥辱にまみれさせる嗜虐あそびの数々は、奴隷プレイともいうべきしかたで、生きることのすべてをきめ細かく「わがもの」につくりかえようとするものであり、全人的な教育・指導(人格支配)の創意に満ちていた。 またそれは、職場を加害教員グループを中心とするお祭り騒ぎで埋め尽くす、政治的な空間占拠の営みでもある。彼らは、ここはオレたちを中心とした祭りで埋め尽くされた世界であるという「現実」をつくりあげ、逆らうことはできないぞと他人を畏怖させ、支配を確かなものにする。 被害教員を(それが人間だからこそ)人間以下の存在に変形させるお祭り騒ぎによって、あそびの

    日本の学校は地獄か…神戸「教員いじめ事件」の残酷すぎる支配構造(内藤 朝雄) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/11/18
    こんな事言ってる本人が嘘つき差別主義外人ガメ公の信者で批判者のいじめに加担してるんだから本当に日本は地獄だね
  • ハイデガーの「黒いノート」に記されていた、驚きの内容とは(轟 孝夫)

    「黒いノート」の衝撃 今年の4月から1年間の予定でドイツ・ミュンヘンに滞在している。もっともその目的は一昔前のように、単純にこちらで何か最新の研究動向を仕入れて日で紹介するといったものではない。 そもそも私の研究対象のハイデガーは日のほうがよほど研究は盛んで、逆にドイツではほとんど関心の対象から外されているので、こちらで何かを学ぶという感じにはまったくならない。それでは留学の意味がないじゃないかと思われるかもしれないが、さすがに図書館の文献資料はこちらのほうが豊富だし、またドイツ社会におけるハイデガー受容のあり方を実感できるのも自分の研究にとっては非常に貴重な経験だ。 こちらでは夏学期以降、ミュンヘン大学で私を受け入れてくれたブフハイム教授のセミナーに毎週、参加してきた。その授業は学部、修士課程、博士課程の学生が論文のプランを発表して、指導教授や参加者のコメントを受けるといったものであ

    ハイデガーの「黒いノート」に記されていた、驚きの内容とは(轟 孝夫)
    Fondriest
    Fondriest 2019/11/04
    伝記を読むとアーレントとの関係とかハイデガーの俗物性が容赦なく晒されて激しく萎える。ナチの犠牲者を無視して「ヒトラーがいなくても変わらなかった」なんて言うのはやはり酷い。環境保護がある意味で メタブへ
  • 「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) @gendai_biz

    赤十字社が献血を呼びかけるためにweb漫画とコラボで作成したポスターがネット上で論議を呼んだ。今回使われたのは写真の通り、幼い表情で、巨大といってもいいような乳房を強調するもの。「宇崎ちゃん」という名のキャラらしい。 日事情に詳しい米国人男性が英語で、過度に性的な絵で、赤十字のポスターとしてふさわしくない、とツイッターで発信(10月14日)、日ごろから女性差別問題について活発な発信をしている女性弁護士がそれに同意し「環境型セクハラ」と批判を続けたところ、「表現の自由だ、表現を規制するのか」「自分の基準で勝手なことを言うな」「たかが絵なのに文句を言うな」等々の、ほとんど罵倒と言ってもよいようなものも含めて、非常に多くの反批判を受けた。 私自身もこの件で複数回ツイートしたが、いずれもリツイートや「いいね」を多数いただいたものの、上記と同趣旨のリプライも山ほど浴びた。 改めて、何が問題なの

    「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/11/02
    ここでキャンキャン言ってるオタクは自ら対話不能な差別者だと示したんだから黙々と引き潰すだけ。結局著者もそう言ってるんじゃないの。
  • ドイツ人はなぜ、今さら「中国の脅威」を警戒し始めたのか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    なぜ、今、突然 パソコンで何となく第2テレビ(国営放送)の番組表を見ていたら、10月4日はその日だけで中国関連の番組が5つもあったのでビックリした。 1. 中国の西への行軍(Chinas Marsch nach Western) 2. トランプ中国(Trump gegen China) 3. 龍の権力-中国のグローバルな軍事作戦(Die Macht des Drachen - Chinas globale Militärstrategie) 4. 赤い諜報活動-中国と産業スパイ(Rote Spitzel - China und Industriespionage) 5. 監視される国民-中国の社会信用システム(Das überwachte Volk - Chinas sozialkredit System

    ドイツ人はなぜ、今さら「中国の脅威」を警戒し始めたのか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/10/18
    独に「国営放送」なんてない。公共放送ならある。国と公共の区別がないバカウヨの典型的錯誤。そもそも独語でöffentliche Senderだからこれを国営staatlichと間違えるなんてあり得ない。この人独語できないのかな?w
  • 韓国・文在寅の「反日」政策をドイツメディアはどう報じているか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ドイツメディアの論調 「ドイツでは、日韓のホワイト国問題、どう報道されていますか?」という質問を、最近、しばしば受ける。一言でいうなら、主要ニュースとしては報道されていない。 しかも、このごろは、朝鮮半島のうち、出てくるとすれば必ず北朝鮮関連なので、「韓国のニュースは聞きませんねえ」などと受け流していたが、昨日(14日)、気になって調べてみたら、短い報道がいくつかヒットした。それを読んで、びっくりしてしまった。 ●「新たな貿易戦争 今、日韓までが係争」(8月2日付 Spiegel〈シュピーゲル〉オンライン版) https://www.spiegel.de/wirtschaft/soziales/japan-und-suedkorea-handelsstreit-verschaerft-sich-a-1280140.html ●「新貿易戦争 韓国は日製品をボイコット」(8月5日付 Spie

    韓国・文在寅の「反日」政策をドイツメディアはどう報じているか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/08/16
    「これはドイツでは、どこのメディアも取り上げなかった」はい、嘘ねw https://bit.ly/33yTVAx 有力紙南ドイツ新聞の記事だから見落としは不可能。最初のリンクでも注意深く南独紙を外してることに注意。故意のデマーンw
  • 気温42.5度!ドイツ鉄道が考えた「猛暑対策」がトンデモすぎる件(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    仕事を放棄する権利?? 先週25日、ドイツの気温が42.5度に達して、気象観測史上、最高新記録となった。今年二度目の猛暑だったが、ヨーロッパの広範囲が熱波に包まれ、フランスでは45度を越えたところさえあった。すでにアフリカか、中東並みだ。 しかも、ヨーロッパは、ここ数年、毎年、猛暑に襲われており、異常気象とばかりも言ってはいられなくなっている。 ただ、日ならクーラーがあるので、どんなに暑くても、建物や乗り物の中では一息つけるし、家では汗も引くが、ドイツでは、オフィスやホテル、レストラン、商店などで空調の整っているところはわずかだし、一般家庭のクーラーは皆無に近い。 つまり、職場も暑ければ、家も暑い。とくに最上階の家では、夜中も熱気が抜けない。24時間、この熱気に包まれているのはかなり辛い。 しかし、世界を見渡せば、クーラーの有無にかかわらず、大半の人間は暑いところで暮らしている。日でも

    気温42.5度!ドイツ鉄道が考えた「猛暑対策」がトンデモすぎる件(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/08/03
    猛暑だと大幅カットっていう記事見つかりませんが?猛暑対策の記事https://bit.ly/31bVAtNにもそんな言及はない。労組が場合によって乗客と自分の安全ために自主的に判断せよと指示ってのはあるけど。まあマーンだもんねw
  • 異常猛暑でCO2削減に驀進する、ドイツ人の「危うい思考回路」(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    「地球が滅びる!」 ドイツで現在、連日、トップニュースとして人々の焦燥感を募らせているのが地球温暖化だ。この10年以内に、CO2を減らすための決定的な措置が為されなければ、取り返しのつかないことになる!「地球が滅びる!」「もう時間はない!」と、どこを見ても危機的ニュースが満艦飾。 その不安に輪をかけるかのように、今週は、この夏2度目の異常猛暑がやってきた。ドイツ全土がかんかん照りで、24日の木曜日は40.5度の新記録が樹立され、25日は42度まで上がるという予想。 20年前までは、ドイツで40度など想像さえできなかった。温暖化は、事実なのだ。 こうなると、もちろん政治でも、CO2削減は最重要案件。一般国民の頭の中でも警報がけたたましく鳴る。「どうにかしてCO2を削減しなければいけない!」という必死の思いが、今、ドイツ国民の心を一つに繋いでいる。 最近ではそれが高じて、飛行機で近距離を飛ぶこ

    異常猛暑でCO2削減に驀進する、ドイツ人の「危うい思考回路」(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/07/27
    これもうその辺のおっちゃん、おばちゃんの戯言やんw もうネタがないのね。ドイツだけじゃなくはるかに暑いイタリアにも民家にはクーラーないよ。それでも普通は十分しのげるから無駄/実は扇風機ない家も多い
  • 教育に重点投資を行わなければ、日本が弱小国家に陥るのは必然だ(佐藤 優) @gendai_biz

    「橋行革」への高い評価 平成を振り返るが多く出されているが、小泉純一郎政権の改革路線を遂行する上できわめて重要な役割を果たした竹中平蔵氏の考察は実に興味深い。竹中氏は、改革の原点は、橋行革だったと考える。 〈政権が衆知を集めてまとめた、間違っているとも思えない報告書が、なぜバブル崩壊から数年たっても、具体化されないのか。 そこで、構造改革が進まないのは、日政府を率いる首相のリーダーシップが足りないからだろう、という認識が広がっていった。 「政治のリーダーシップ」が重要というが、必要なのは各分野の官僚と一体化した「族議員のリーダーシップ」ではない。議院内閣制のもと議会の最大勢力によって国会議員から選ばれ、内閣を率いて大臣を任免し、その大臣によって官僚たちを指揮する「内閣総理大臣の強いリーダーシップ」こそが求められた。 だから、首相官邸に権力を集中させて、首相の力と内閣の機能を強化し、

    教育に重点投資を行わなければ、日本が弱小国家に陥るのは必然だ(佐藤 優) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/04/14
    弱小国家かどうかなんてどうでもいいが教育は大切だね。そしたらコイツみたいなインチキ野郎が知識人ぶれなくなるからね。勿論読んでない。
  • フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)

    奇妙なフェミニズムの潮流 私は長いことフェミニストをやっている。フェミニストであることを後悔したことは一度もない。そして、歴史フェミニズムが経験した失敗とか、今だと素っ頓狂に思える今は廃れた理論などについて学ぶのが昔から好きだ。 そんなのはおかしいと思うあなたは、視野が狭すぎる。先達がどういうところで失敗したのかについて学ぶのは、今後の戦略を考える上で重要なことだし、内省のきっかけにもなる。 私はふだん演劇史を研究しているが、少しでも歴史にかかわることを研究したことがある人なら、過去に向き合うことの重要性を知っているだろう。「都合の悪いことには目を向けない」という否認主義的な歴史修正主義は人を幼稚にする。フェミニズムについても同じだ。 一方で、私は自分があまり歴史家らしくないと思うこともある。というのも、私は科学史学会というところに所属しているのだが、科学思想の歴史を研究している人たちと

    フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)
    Fondriest
    Fondriest 2019/03/01
    ニーチェの超人Übermensch はoverman って訳もあるけど文学作品で変える訳にもいかないしなあ。未来は現在に予持されているんだけど薄っぺらい「現実」しか知らない貧しい精神には理解できないだろうね
  • 「不都合な現実」をめぐる、科学とリベラルの対立の根本原因(橘 玲) @gendai_biz

    インテレクチュアル・ダークウェブとは何か? この原稿を書くことになったのは、何人かの知り合いから「「インテレクチュアル・ダークウェブ」ってお前のことだろう」といわれたからだ。最初はなんのことかさっぱりわからなかったが、出典は作家・木澤佐登志氏が「現代ビジネス」に寄稿し話題になった「欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感」だった。 木澤氏の近著『ダークウェブ・アンダーグラウンド 社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』は「闇」の側からインターネットの「自由」をめぐる思想闘争を描き、バーチャル国家を遠望する野心的な著作で、その膨大な知識には驚かされるばかりだ。そこには以下の記述がある。 「ダークウェブとは、通常と異なる手段によってしかアクセスできないインターネット上の特定の領域を指す。特殊な技術によりアクセスした者の身元を秘匿化することができるので、法の手が及ばない形

    「不都合な現実」をめぐる、科学とリベラルの対立の根本原因(橘 玲) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/02/08
    こんな存在と当為の区別もできない幼稚な議論が通るのが何よりも反知性的。倫理と科学ではなく普遍的倫理と「科学的事実」の装いの差別的倫理との対立であり前者が優先するに過ぎない
  • 欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感(木澤 佐登志) @gendai_biz

    人権や平等といったリベラルが重視する価値の「虚妄」を、「科学的エビデンス」の名の下に暴く(と称する)知的ネットワークが、欧米社会に勃興した。彼らはどんな出自を持ち、何を主張しているのか。 ネットカルチャーに詳しく、このほど『ダークウェブ・アンダーグラウンド 社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』を上梓した文筆家の木澤佐登志氏による、最前線からの報告をお届けする。 ネットに遍在する「ダーク」な言論人たち 「ダーク」な思想が欧米を席巻しつつある。「右」でも「左」でもない、「ダーク」な思想の台頭。このことは、現在の欧米社会にとって何を意味しているのだろうか。 インテレクチュアル・ダークウェブ(Intellectual Dark Web:以下I.D.Wと表記)なる知的ネットワークが存在している。インターネット上で「アンチ・リベラル」な主張を展開する(元)学者や言論人のネットワークのことだ。 ダー

    欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感(木澤 佐登志) @gendai_biz
    Fondriest
    Fondriest 2019/01/17
    "社会的価値観より「真実」「ファクト」「合理」といった科学的リアルを信奉"この恐ろしく幼稚な「実証主義」は日本の歴史修正主義やニセ科学批判と同じ。それは実は科学的でも合理的でもないイデオロギーの一つ