タグ

2009年6月11日のブックマーク (11件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    「「遺作」のこのような読み方を、おそらく倫理基準は包摂できない。複雑すぎるからだ。」 というか、「ポルノの分際で複雑な読み方なんぞおこがましい」で終わっちゃうだろうな、現実的には。
  • 「表現の自由」ではなく「陵辱ゲームの表現の自由」が問題になっているということ - hokusyu’s blog

    まず事実として、陵辱ゲームの根底には、社会になお存在する性暴力の非対称性と差別的な意識があるということについて疑うことはできないでしょう。そのことをふまえて想像すれば、たとえば「黒人だけを撃ち殺すゲーム」は当然規制の対象になるでしょうが、「ゲームの黒人は現実の黒人と違うからいいんだ」とか、「オレはリアルでの差別はひかえるけど自然と湧き上がるこの差別感情は否定できないからせめてゲームで差別させてくれ」という理屈が通用するかといえばしないと思います。個人あるいはきわめてクローズドなサークルでやる分にはともかく(規制のしようがない)、少なくとも市場の流通には乗せられない。「黒人差別ゲームがなくなったからといって黒人差別がなくなるわけではない」という意見はある意味ではそのとおりでしょう。しかしやはりゲームは規制されると思います。 難しいのはもちろん、陵辱ゲームにおける性差別的な価値意識は、黒人殺し

    「表現の自由」ではなく「陵辱ゲームの表現の自由」が問題になっているということ - hokusyu’s blog
    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    いつかは、最初に「このゲームには差別表現が存在します」って掲げとけば特定人種殺しまくりのゲームだって存在を肯定される世の中になってほしいもんだなぁ。そのための努力は今からしないとね。
  • 同性愛嫌悪や同性愛者へのヘイトクライムの実例が否認・反発されてしまうのは、「正常化の偏見」「認知的不協和」のせいなんじゃないだろうか - みやきち日記

    1. 同性愛嫌悪やヘイトクライムへの否認・反発 この日記に「LGBTニュース」というカテゴリを作って以来実感しているのが、どれだけ「このようなホモフォビックな事件がありました」「こんなヘイトクライムがありました」という実例を挙げても、 「たいしたことない」 「日は大丈夫」 「大げさに騒ぎすぎ」 「そんなのは特殊な例、一般化するな」 という反応が(時には怒りさえともなって)返ってくる、ということです。何故なんだろう、と常々考えていたのですが、これは、防災研究家の片田敏孝群馬大学教授の言われる「正常化の偏見」「認知的不協和」という概念で説明がつくような気がします。 2. 「正常化の偏見」とは 以下、片田敏孝教授の講演内容がまとめられている「自分だけは大丈夫」,セキュリティ対策を妨げる「正常化の偏見」:ITproより引用。 「自分にとって都合の悪い情報を無視したり,過小評価してしまう人の特性」

    同性愛嫌悪や同性愛者へのヘイトクライムの実例が否認・反発されてしまうのは、「正常化の偏見」「認知的不協和」のせいなんじゃないだろうか - みやきち日記
    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    「強烈な事例を挙げて「これが事実です」と示しても、相手は思考停止に陥るだけで効果なし」コレ本当に頭いてぇ…。
  • 「レイプレイ」と言論の自由、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    昨日の記事に付け加えることはあまりないのだけど、「読み解く」のは難しいのでしょう。同じ事を別様に言うというのは嫌いじゃないので、書いておく。 僕は「愛好家・擁護者がこの程度である限りは、こんなものは規制さるべし」の述べているのだが、重要なのは前半の条件節の方。脚注でも述べているように、ここまでラディカル・フェミニズムをなぞって論を立てても、規制に100%賛成するわけではないのだ。僕は、どちらかと言えば、原則論的な「言論の自由」信奉者だ。規制には「最大限」反対。100%ではないけどね。 性も、性暴力も、暴力も、差別も、殺人も、その他どんなものであれ、表現の対象にしうる。表現したらいい。表現の内容は問題にしうる。問題にしたらいい。表現も、表現を問題にする言説も、原則としては、言論の自由という土俵の上で互いにぶつかり合うことができ、それを通じて、私たちの認識は磨かれる。それでこそ「言論の自由市場

    「レイプレイ」と言論の自由、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    おーいー、そもそも「意義」があるかどうかで生存の権利を法(国)が決めていいってのが、ディストピアでなくてなんなんですかー
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    なんかもう「所詮、俺たちは非人なんだよ!社会は俺たちを虐げることによって存続してんだよ!!だからもうそんなものに構うな、どんなに生き汚くても俺たちにはこうやって生きるしかねーんだよ!!」な叫びが…
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    無知と偏見の集大成。ここまでベタだと、もうそういうネタなんじゃないかとすら思えてくる。
  • 「文句言わない」オタク狩り 男2人逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    オタクの街」として知られる大阪・日橋で、オタク風の若者を狙って現金を脅し取ったとして、大阪府警浪速署は9日、恐喝の疑いで大阪市中央区瓦屋町の無職、北西倫昌(22)と奈良県川西町の無職、吉村龍訓(20)の両容疑者を逮捕したと発表した。同署によると、2人は「オタクっぽい人を狙って100件くらいやり、約50人から計約300万円を脅し取った」などと供述しているという。 逮捕容疑は今年2月6日午後7時ごろ、同区日橋の路上で、買い物に来ていた東大阪市のアルバイトの男性(24)にわざとぶつかり、自分の携帯電話を落としたうえで「壊れたやないか」などと因縁をつけ、修理代金などとして約40万円を脅し取った疑い。 同署の調べに、2人は「日橋でオタクっぽい人が多額の現金を持っているのをみて、昨年10月ごろから恐喝を繰り返した。オタクは気が弱く、文句をいわずに金を出した」などと供述。あらかじめ折れた携帯

    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    治安の悪い時代には、ゲーセンでよくあったなぁ。抵抗して砕いたコーラ瓶で斬り合いやって、警察官に「フランスのカフェか!」とツッコまれた思い出。
  • Gazing at the Celestial Blue 「それ」がもたらす「社会の『常識』」

    たぶんほとんどの女性はさ、男性に性欲の対象として消費される存在としての「女という性別」を、うっすらとであれ理解して受け止めてると思うよ。積極的にじゃなくて、消極的に、事実として受け止めるしかないっていう感じで。 だから痴漢に対しても、心のどこかで「しょうがない」って思ってる。一部にそういう性癖の人間がいることを、そして通り魔同然にたまたま自分がその対象になってしまったことを、不運な事例として黙って心にしまってしまう。 性犯罪は、確かに、ごく一部の悪質な人間のすることだ。それらは被害者をモノ扱いしている訳で。 だが、この、モノとして消費される・扱われる・値踏みされる感覚というのは、不意ながら覚えがある。 『消費される存在としての「女という性別」』という表現に、どきりとして思い出した件があった。 学生時代、どういう話の流れでそうなったのかの記憶は定かではないが、先輩後輩&男女入り交じった5-

    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    なんかレヴィ・ストロースを思い出すな。あれは近親相姦論だけど。/しかし規範を築くこと云々は関係なくね?「人を殺すな」って規範はだいたいの場所にあるけど、通り魔なんて古今東西どこにでもいるっしょ。
  • 「レイプレイ」と言論の自由 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    女性を陵辱して言うなりにすることを目的とするゲームへの規制が主張されていることに対して、「表現の自由」の名の元に「規制まかりならぬ」などと言う輩がいるらしい。笑うべき論、と思う。 この件に関して、佐藤亜紀氏が6月3日付の日記で述べている次の内容は重要だと思われる。 『悪魔の詩』がそういう(注意:ムスリムは表現の自由を圧殺する、というプロパガンダの)トポスにならずに済む機会が、少なくとも一度はあった、と私は考えている――冗談みたいな話だが、在英ムスリム団体があのに冒涜罪を適用するようにと当局に訴えた瞬間がそれだ。逆説的だが、もしイギリスの法廷が、冒涜罪は国教会とその首長である女王に対する冒涜に対してのみ適用される、などという固いことを言わずにラシュディ氏を召喚していたら(かつ、表現の自由が、とか言わずに、悪意の有無を徹底して追及していたら)、ラシュディ氏はむかつきながらも西と東の狭間に立つ

    「レイプレイ」と言論の自由 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    要約:解決できない欲望を抱えている者は、ただ自分自身の意志力だけで耐えろ。できなきゃ死ね。 人間の内在衝動や暴力性をナメすぎだな。さぞや偽善にあふれた平和な世界(ディストピア)にいたんだろーね。
  • 戦争をリアルに想像できない人のつづき- gonzales66の日記

    20:08 | 前回のエントリー戦争をリアルに想像できない人でたくさんのコメント・ブックマーク・トラックバックを頂きました。いくつかの返答と、戦争のことに限らず、想像することについて、思ったことを書きます。戦争についての想像力は世代の違いがあるか?確かに日戦争については、若い人たちがそれらを想像する機会は少なくなってきていると思います。しかし、戦争に関しての討論番組で見かけるミットモナイ人たちは、大体が50代以上の人です。その人たちは若い世代よりも、戦争についての想像力があるようには見えません。【想像】を国語辞典で調べてみた。手元にあった小学館の新選国語辞典で引きました。【想像】(1)実際に経験しないことを心にえがくこと。「想像は無限大」といわれます。戦争のことに限らず、大人であれば、あらゆることを想像できる可能性があるのかもしれません。 想像したことは信頼できるか?想像はフィクション

    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    歴史マニアは三国志やら戦国時代やらの戦争をリアルに(それこそ下級兵や民の悲惨さまで)想像できるけど、だからといって「戦争怖い、絶対イクナイ」となるかっていうと、ほぼ逆なわけで。厭戦を煽るには下策では?
  • 社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    いつのまにCGが児童ポルノになったのかと思いました。 表現の自由の限界を考える時に、「殺人」と「殺人を助長する創作物」は、他者の権利侵害のあるなしの点で、分けて考えないと、頭悪いと思われますよ。 対立利益が違うんですよ。こういうことがわからない人は議論に加わってはダメですよ。 政治的見解を表明するために殺人するという場合は、そういう表現自体が重大な権利侵害だから、表現の自由の面は大幅に制約される。 殺人行為一般を肯定するとか、助長するとか、煽動する表現の場合は、それ自体では、権利侵害はないから、権利侵害以外の理由(公共の福祉)以外の理由で制約されるとしても、表現の自由が大幅に制約されることはない。 これは児童ポルノの場合でも同じで、実在の児童ポルノに関わる行為というのは、そういう表現自体が重大な権利侵害だから、表現の自由の面は大幅に制約される。 児童ポルノに関わる行為一般を肯定するとか、助

    社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
    GEGE
    GEGE 2009/06/11
    全くもって正しいけれど、理屈で感情を制御できりゃ苦労はしないよなぁ、とも思う。向こうの言い分は、「生存が法的に許されていること、それ自体が侵害である」だからねぇ。