都市に関するGelsyのブックマーク (1,043)

  • 日本人なのに東京の知識がない人

    多すぎないか? 俺は幼い頃から親父に、 「日の首都は東京なんだから日人なら東京に詳しくなれ」 とよく言われて育ってきた。 俺はそのことになんの疑問も持ってこなかったし、日人だし当然のことだと思ってる。 ちなみに生まれも育ちも東京ではないし関東でもない。 休日によく東京へ連れて行ってもらい、路線や駅名、地名、道、施設など、東京の隅々まで案内して教えてもらった。 もし親父に教わってこなかったとしても、当然日人として自分から東京の勉強はしていただろう。 今は地元で就職したが、同僚に東京のことを全然知らない人が多くて驚愕した。 学生時代友達とそんな話をしたことがなかったから気付かなかったが、これが現状とは。 有名な観光地くらいしか知らず、23区の名前や山手線の駅名すら言えない者もいた。 たまたま職場の人が教養のない者ばかりだったのだと信じたいが。 この記事を見て胸に刺さった人。 地元の知識

    日本人なのに東京の知識がない人
    Gelsy
    Gelsy 2018/10/05
    親父が言いたかったのは山手線の駅や23区の名前をおぼえろってことじゃないだろう。
  • 50年前 建設中の東西線 行徳駅の付近の光景に一同仰天「うわ信じられん」「想像以上に何もない」 - Togetter

    saka_matsumi @matsumi_saka 今から50年前、建設中の東西線行徳駅付近。整理中の区画も水が溜まるばかりでまだ未開発。メトロニュースNo.35(1968年3月)より。 pic.twitter.com/HClIMCaJfB 2018-09-24 19:25:28

    50年前 建設中の東西線 行徳駅の付近の光景に一同仰天「うわ信じられん」「想像以上に何もない」 - Togetter
    Gelsy
    Gelsy 2018/09/25
    ツバルよりやばい。
  • 足立区に「かぼちゃの馬車」120棟集中の驚愕 | 不動産 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    静まり返った住宅街にたたずむ1棟のアパート。表札代わりの看板には、物件名を隠すかのようにテープが張られ、真横には殴り書きで別のアパート名が掲げられている。 テープの下から、うっすらと文字が透けて見える。そこには「かぼちゃの馬車」とあった。 「かぼちゃ畑」化する足立区 東京都足立区。かつてスマートデイズが展開していた女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」が、区全域にわたって林立する。記者の取材によれば、足立区内にはかぼちゃの馬車が少なくとも83棟存在し、さながら「かぼちゃ畑」の様相を呈する。同社の別ブランドのシェアハウス「STEP CLOUD」(ステップクラウド)も含めれば、その数は120棟にまで増える。 700人以上のオーナーや融資元のスルガ銀行をも巻き込み、社会問題へと発展したかぼちゃの馬車。スマートデイズは5月に破産手続き開始が決定し、スルガ銀行もオーナーや被害弁護団との間で、元減額

    足立区に「かぼちゃの馬車」120棟集中の驚愕 | 不動産 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Gelsy
    Gelsy 2018/09/23
    都市にとって一番恐ろしいのはスラム化
  • 車を禁止した結果「パラダイス」とまで言われるようになった都市がある

    「個人の所有物であるはずの車が公共スペースを占領していいはずがない」ということで、街の中心地から車を排除した都市が存在します。交通渋滞や事故といった問題を抱え衰退傾向にあった街ですが、この計画が功を奏して人口が増加傾向に転じ、「こんなに住みやすい都市はない」と住民に言わしめるまでになっています。 'For me, this is paradise': life in the Spanish city that banned cars | Cities | The Guardian https://www.theguardian.com/cities/2018/sep/18/paradise-life-spanish-city-banned-cars-pontevedra 1999年、スペイン、ガリシア州の南西部に位置する都市・ポンテベドラの市長に就任したMiguel Anxo Fernán

    車を禁止した結果「パラダイス」とまで言われるようになった都市がある
    Gelsy
    Gelsy 2018/09/19
    小枝師匠にだろ。
  • 首都圏に所得減のドーナツ 衰える「始発のまち」 限界都市 NIKKEI Investigation - 日本経済新聞

    かつて栄えたベッドタウンの衰えが際立ってきた。市区町村別に2011~16年の住民所得を調べると、首都圏の郊外でドーナツ状に減少が続いていた。団塊世代が年金生活に入り、モノづくりの空洞化で働き手も集まらないからだ。上昇に転じた都心部などとの違いは鮮明で、若い世代を呼び込む工夫が要る。総務省の「市町村税課税状況等の調」をもとに、納税義務のある住民1人当たりの課税対象所得を集計。5年前と比べた。増減

    首都圏に所得減のドーナツ 衰える「始発のまち」 限界都市 NIKKEI Investigation - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2018/09/16
    乗り換えなきゃ東京駅に行けないのは始発の価値なしだわな。
  • 行きたくない街 名古屋再び1位に - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    行きたくない街 名古屋再び1位に - ライブドアニュース
    Gelsy
    Gelsy 2018/09/09
    名古屋は当然として大阪がやばい
  • 激変する渋谷再開発にドンキホーテHD参入

    JR渋谷駅など大規模開発が進む東京・渋谷で、ドンキホーテホールディングスが開発計画に乗り出した。2017年5月に閉店した旧ドン・キホーテ渋谷店跡地を含む計約5700m2を整備し、店舗や事務所、ホテルが入る超高層ビルを建設する計画を8月13日に発表した。設計は東急設計コンサルタント、施工は熊谷組が担当する。18年9月から区画整理に着手し、22年4月に竣工予定だ。 ドンキホーテホールディングスが発表した建設予定の超高層ビルイメージ。沿道にある既存ビルの一部は開発地域外のため、それらをコの字に囲むような開発となる(資料:ドンキホーテホールディングス) 敷地は、JR渋谷駅から「東急百貨店渋谷・店」にかけて延びる「文化村通り」沿いの一角だ。ドンキホーテホールディングスは、旧渋谷店を含めた周辺地域の土地計約5700m2を集約し、地権者らとの共同事業として開発計画を進める。開発の目的として、文化村通り

    激変する渋谷再開発にドンキホーテHD参入
    Gelsy
    Gelsy 2018/09/03
    ドンキも遂にデベロッパーか。
  • 架空の県「佐山県」をマイクラ上で創造する壮大なやりこみ 現在千代田区以上の広域が完成、なおも拡大中

    「※マインクラフトの画像です」とTwitterへ投稿された都市の画像に、感嘆の声が寄せられています。遠目に見ると風景写真のようですが、拡大すると全ての建造物がブロックで構成されていると分かり、紛れもなくマインクラフト(マイクラ)のゲーム画面。実はこの画像、マイクラ上に構築された架空の県「佐山県」の一部なのです。 パッと見、風景写真のようですが…… 一部をクローズアップすると、あらゆる建造物がブロックでできていると分かる。作り込みがやばい 1つの県をマイクラの世界に作り上げる壮大な計画。製作途中ながら、既に地方都市レベルの町並みができあがっています。進捗状況は逐次佐山県(公式)アカウントで公開。住宅地やビル街など、リアルな風景が多数投稿されています。 製作には大勢が参加しており、各メンバーは個人のアカウントで作品を公開。これらも、公式アカウントがリツイートする形で紹介しています。「1階に居酒

    架空の県「佐山県」をマイクラ上で創造する壮大なやりこみ 現在千代田区以上の広域が完成、なおも拡大中
    Gelsy
    Gelsy 2018/09/02
    BIMの普及より余程高いモチベーションで取り組まれている。
  • 老朽マンション、玉突き建て替え 都が容積率上乗せ - 日本経済新聞

    東京都は老朽マンションの連続した建て替えを促す制度を、2019年度にも創設する。不動産会社が老朽マンションを買い取れば、別の場所に建てるマンションの容積率を上乗せする。買い取った物件の跡地にマンションを建設する場合にも、別の老朽物件を買えば容積率を積み増す。企業主導で旧耐震基準のマンションを建て替え、災害に強い都市を目指す。老朽マンションを買い取った不動産会社などが周辺で居住者の転居先にもなる

    老朽マンション、玉突き建て替え 都が容積率上乗せ - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2018/08/19
    東京都が、環境などを考慮して容積率の規制を設けているわけではないということはよくわかった。
  • 都市機能がパンク寸前の東京、本当にオリンピックを無事に乗り越えられるのか - 霞が関から見た永田町

    Gelsy
    Gelsy 2018/08/16
    ブログタイトルに向かって言うと、永田町や霞ヶ関の上空を無駄遣いしてるために起こっている混雑は無視できない
  • 来るかも?極寒地で日本の木造住宅ブーム|NHK NEWS WEB

    ことし6月、サッカーワールドカップで盛り上がるロシアの都市で、日人によるもう1つの熱い戦いが始まっていました。日の伝統的な木造住宅を極寒の地・ロシアで売り込もうという企業の挑戦です。日チームがキャンプを行っていたロシア中部タタルスタン共和国の中心都市、カザニを取材で訪れ、その「熱」を感じてきました。 (千葉放送局記者 山未果) ロシア・カザニの中心部から車でおよそ30分ほど走ると見えてくるのがぽつぽつと並ぶ戸建て住宅の街並みです。 そこでことし6月、季節外れの雪が舞う中で行われたのが日の木造住宅展示場のオープンを祝うセレモニーです。現地の政府関係者のほか、多くのメディアも取材に訪れました。 ロシア中部タタルスタン共和国の中心都市、カザニはモスクワからおよそ800キロ。近年、IT産業の集積が進むなど、経済発展がめざましいロシア有数の都市です。 展示場を作ったのは東京の大手住宅メーカ

    来るかも?極寒地で日本の木造住宅ブーム|NHK NEWS WEB
    Gelsy
    Gelsy 2018/08/15
    生活スタイルと耐火性の相性をよく検証したほうがよさそう。
  • 豪雨から1カ月…岡山県の現状は|楽待不動産投資新聞

    西日を中心に、甚大な被害をもたらした豪雨災害から1カ月が経過した。その間、政府による激甚災害指定なども行われ、少しずつ復興に向かってはいるものの、総務省消防庁によると現在も9府県で約3700人が避難所生活を余儀なくされている(8月3日現在)。 楽待編集部は豪雨災害に遭った岡山県を訪れ、物件が被災したオーナーに「その時」の様子を取材した。また、大きな被害を受けた倉敷市真備町の様子をリポートする。 床上浸水、「壁という壁が全て駄目に」

    豪雨から1カ月…岡山県の現状は|楽待不動産投資新聞
    Gelsy
    Gelsy 2018/08/15
    危ない土地にはもう住まないよう強いメッセージ発するべきでは
  • 立小便対策のエコ便器がパリ市民に不評、景観損なうとの声

    8月13日、フランスのパリで、路上に設置されたむき出しの小便器が、景観を損なうなどとして住民の不評を買っている。写真はサンルイ島で撮影(2018年 ロイター/Philippe Wojazer) [パリ 13日 ロイター] - フランスのパリで、路上に設置されたむき出しの小便器が、景観を損なうなどとして住民の不評を買っている。特にノートルダム寺院近くのサンルイ島に設置されたものはセーヌ川を航行する観光船を見下ろす形となり、住民らが市に撤去を求める書簡を送付するとともに、署名運動を計画している。 この小便器は、フランス語の小便器を意味する「ユリノワール」とと歩道を意味する「トロトワール」を組み合わせて「ユリトロトワール」と名づけられ、上に植物が飾られ前部に開放部分のある箱型容器で、内部に入れたわらが尿によって堆肥となって公園や庭園で使用できるようになる仕組み。パリ市はすでに立小便が問題になって

    立小便対策のエコ便器がパリ市民に不評、景観損なうとの声
    Gelsy
    Gelsy 2018/08/14
    (藁)
  • ジャカルタが世界で最も速く沈下している大都市の1つになった理由 - BBCニュース

    インドネシアの首都ジャカルタは1970年以降、複数地点で最大4メートル沈下している。地盤沈下の原因は?

    ジャカルタが世界で最も速く沈下している大都市の1つになった理由 - BBCニュース
    Gelsy
    Gelsy 2018/08/14
    ジャカルタは土も悪いって話だな。
  • WIKITOPIA INTERNATIONAL COMPETITION

    Wikitopiaプロジェクトは、先進的な情報通信技術を活用することで、オンライン百科事典Wikipediaのように「みんな」でつくる未来の都市を実現することを目指す研究プロジェクトです。科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業の助成を受けて発足し、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所をはじめとした日米二カ国にまたがる複数の組織や個人が参加して、2017年から活動しています。この度、我々の研究活動の一環として、広く国際的、学際的に未来のまちづくりに関するアイデアを募集するコンペティションを実施します。 ここで募集するのは単なる夢のようなアイデアではなく、今後Wikitopiaプロジェクトが具体的なまちづくりを展開していく上での基盤要素となるデザイン、技術、制度、概念です。将来的に実際の都市空間において実装され得るアイデアを我々は期待しています。 Wikitopiaは、自治体政府や企

    Gelsy
    Gelsy 2018/08/11
    みんなでつくろうディストピア。
  • なぜ日本の住宅は「本物」の木を使わないのか

    人口減少時代の日のビジネスはどうなっていくのであろうか。この連載らしく、今回も木や建築物のことからいろいろ考えてみたい。 日の森林が「立派なビジネス」になるためには? すでに日の生産年齢人口は1995年をピークに減少しており、人手不足はいよいよ深刻だ。一方で、従来型のビジネスで大きな設備投資をしても先の需要はあまり見込めない。単純に消費者も減っていく。つまり、モノを作るときはできるだけ投資を少なくして、効率よく作るかが問われる。また使うときはランニングコストのことが気になる。一般に、「建物が建っている間のトータルな維持管理費は、建設費の5倍」と言われている。 総務省によると日には約6000万戸の住宅があるが、約820万戸が空き家である。 ここで、空き家対策を行っている国としてよく手とされるのがイタリアだ。同国では都市部の人口集中などで、1960年代に農村が荒廃した。だが1980年

    なぜ日本の住宅は「本物」の木を使わないのか
    Gelsy
    Gelsy 2018/08/11
    自分で反る割れると書いておいて、理由もなく「問題ない」とは。
  • North American vs Japanese zoning

    Order Without Design, my podcast about cities Tools & Craft, my podcast about tools for thought If you like what I do, sponsor my work For occasional updates, here's my newsletter Highlighted pages from around the web: #clipping Trains & trees & human-scale streets: #cities How we relate to others & ourselves: #interpersonal Bicycles for the mind: #tools-for-thought Developers! Developers! Develop

    North American vs Japanese zoning
    Gelsy
    Gelsy 2018/07/14
    日本がうまくいってるというわけでもないと思うがな。
  • 東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ | ORICON NEWS

    2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。特に東京五輪の大会期間中は、選手1万1000人、観客780万人、メディア関係者2万5000人が国内外から訪れると試算されている。選手はバス2000台、大会関係者用は乗用車4000台で、競技会場や宿泊施設などを移動する予定だ。 もしも何も対策をしなかった場合、鉄道の輸送客は通勤ラッシュの時間帯に1割増、高速道路の混雑は現在の2倍になると予想。通常の経済活動への影響が懸念されることから、東京都と2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は現在、大規模な交通輸送計画を検討。東京地下鉄株式会社(東京メトロ)でも増発や駅構内のセキュリティ強化など、五輪に向けた取り組みが始まっている。 大会運営の成否を握るとも言われる輸送。東京五輪ではどのような準備が進んでいるのだろうか。また、私たちの日常生活にどのような影響があるのだろうか。東京・豊洲の

    東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ | ORICON NEWS
    Gelsy
    Gelsy 2018/07/10
    恩恵を受けている人は協力しようという気持ちにもなるんだろうがな。俺もそんな気にはならん。
  • 空き家予備軍、東名阪に330万戸 高齢者だけ居住 - 日本経済新聞

    大都市に空き家の「予備軍」が大量に潜んでいる。65歳以上の高齢者だけが住む戸建てとマンションの持ち家が東京、大阪、名古屋の三大都市圏に合計336万戸あり、同圏内の持ち家全体の2割強に達することがわかった。現在の空き家比率は7%。家主の死後も相続人が入居しないことが多く、古い家屋は買い手がつきにくい。中古住宅の流通を促進しないと空き家が大都市であふれてくる。総務省の住宅・土地統計調査(2013年

    空き家予備軍、東名阪に330万戸 高齢者だけ居住 - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2018/06/22
    西名阪、名阪国道沿いにはないのか。
  • 「へえ~ここに出るのか~」選手権 :: デイリーポータルZ

    と言われましても…、というあなた達の気持ちはよくわかる。「へえ~、ここに出るのか」と言われましても、である。 でも考えてみてほしい。この感覚はみんな持っている。私達が家の近所でふだんの道とは一先で曲がった時、きっと「ここに出るのか~」という場所に出る。 それはちょっとした冒険であり、冒険の終わりには気持ちよさがあるはずだ。そしてそこに気持ちよさがあるならば、共有できさえすればレジャーになる。 雪山を板で滑った者が「怖いがなんらかの気持ちよさがある」と言ってスキーになったのだろう。仲間を集めてこの気持ちよさを共有するのだ。 そこでデイリーポータルZのWebマスターの林さんとライターの西村さんという地図好き二人と編集の古賀さんと筆者合計4人が各自「へえ~ここに出るのか~」という道を考えて集合した。 出発点はみんな分かっているが、どこに出るのかは各ルートの案内人しか分からないというルールだ。

    「へえ~ここに出るのか~」選手権 :: デイリーポータルZ
    Gelsy
    Gelsy 2018/06/21
    ここからのび太が。