記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    koakure
    koakure 何もない所に街を作るなら何でもっと区画整理できなかったのか・・・。

    2018/10/01 リンク

    その他
    Louis
    Louis 行徳と言えば少年チャンピオンクラスタ的には魚屋と壁村耐三の住んでいた町、という印象なのだけどそれ以外の人たちには何で馴染みがあるのだろう、結構な数の人が言及していて驚く。

    2018/09/30 リンク

    その他
    sun330
    sun330 アパート代の支払い先が農協だった思い出…。大家さんはかつて農地持ちだったんだろーなーと思ってました。

    2018/09/26 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo コメに散見されるけど「液状化ガー」なんて言ってる人はウィキペぐらい見ようよって感じ。この辺りは元々塩田で、埋立地にはこの時代から工業地帯が広がっていたなどなど、それだけで発見がいくつもある。

    2018/09/26 リンク

    その他
    zakisan10
    zakisan10 シムシティーの開拓前のような絵ですね

    2018/09/26 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 そりゃあ、線路を引いて駅を作ってくれる政治家様が大事にされたわけだわ。昭和の価値観。

    2018/09/26 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 行徳ぐらい都心に近くてこれなんだから50年前の日本の大部分はこんな感じだったんだろうね

    2018/09/26 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi でも地面はあったんだよね。この近辺しか確認してないけど、先の大震災で液状化したところはだいたい、50年前には地面がなかった。

    2018/09/25 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 「どんな荒野でも、電車一本引けば「それを作れば 彼は来る」なのだよなあ」千葉ニュータウン(白井市)「せやな」

    2018/09/25 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 建設中の筑後船小屋駅付近の光景はよ

    2018/09/25 リンク

    その他
    Torneco
    Torneco 昔の写真とほぼ同じ角度で、実写のような風景がすぐに見られるGoogle Mapsは有能だなぁ。

    2018/09/25 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 連載初期のこち亀の千葉県田舎者disりは割と現実に則していたんだなと妙に感心した

    2018/09/25 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 今の新潟や。あ、昔からそうだわ。

    2018/09/25 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 液状化待った無し感がある。

    2018/09/25 リンク

    その他
    norixto
    norixto 50年前の航空写真だと、環七あたりから外側はみんなこんな感じだったね。緊縮増税は何も生まないし奪うだけよ。

    2018/09/25 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 本来どうとでも道路を引けたはずなのに、なんで現在のようなぐちゃぐちゃになったのか。

    2018/09/25 リンク

    その他
    omiax
    omiax 線路が真っ直ぐ!快速運転できる理由は、昔何も無かったからか。

    2018/09/25 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy この状態で地下鉄を通す判断がよくできたもんだ。高度成長期ゆえか。/少し前に中国のニュースでこんな写真見たな。いつか来た道なんだな。

    2018/09/25 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 もうちょい南の住人だがこのぐらいの時期に地方から移り住んだ親に「昔は何もなかった」「潮干狩が出来た」等散々聞かされております

    2018/09/25 リンク

    その他
    montage008
    montage008 将星録で治水ばっかしてた思い出

    2018/09/25 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy ツバルよりやばい。

    2018/09/25 リンク

    その他
    nf_ban
    nf_ban 想像以上に田んぼばかり!東西線沿線はコスパ良かったんだろうなぁ。市川・菅野とか山側は土地余ってないしお屋敷ばかりだし、東京への通勤も楽だし。※当時は

    2018/09/25 リンク

    その他
    take1117
    take1117 何人が土地成金になって何人が固定資産税を払えずに去って行ったか想像する

    2018/09/25 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 本当に文字通り何もなかったんだな…。その50年後の風景との差がすごい

    2018/09/25 リンク

    その他
    lastline
    lastline 同じ過程をつくばエクスプレスの研究学園駅で体験した。http://portal.nifty.com/special05/10/01/3.htm

    2018/09/25 リンク

    その他
    fantoms
    fantoms ここ10年の実家周辺がまさにこんな感じ。あたり一面田んぼ→見渡す限り住宅地に。単なる農家のおっさんだった父親はベンツを乗り回す地主じじいに。

    2018/09/25 リンク

    その他
    Gka
    Gka 新浦安もディズニーランドと京葉線ができる前は大規模開発の50坪新築一軒家が二千万円程度で買えたんだよね。それがバブル期に一億円今でも五千万円で売れる…若くても無理して家を買うのが正解だった時代。

    2018/09/25 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi たくさん有る水溜まりは元水田やレンコン畑で、ちょうど区画整理後に埋め立てている途中なのか

    2018/09/25 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 一回行ってみたい(タイムマシンで)

    2018/09/25 リンク

    その他
    yoshikie
    yoshikie 行徳出身の人間として、「よくこんなところに住める」だのといった地元をバカにするコメントは不快だと言っておく。人口の多い東京近郊で、みんながみんな地盤のいいところに住めるわけねえだろ。

    2018/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    50年前 建設中の東西線 行徳駅の付近の光景に一同仰天「うわ信じられん」「想像以上に何もない」 - Togetter

    saka_matsumi @matsumi_saka 今から50年前、建設中の東西線行徳駅付近。整理中の区画も水が溜まるばかり...

    ブックマークしたユーザー

    • sanam2020/11/08 sanam
    • nezuku2019/02/04 nezuku
    • koakure2018/10/01 koakure
    • blueribbon2018/09/30 blueribbon
    • Louis2018/09/30 Louis
    • chintaro32018/09/29 chintaro3
    • neo21842018/09/28 neo2184
    • funaki_naoto2018/09/28 funaki_naoto
    • sawarabi01302018/09/27 sawarabi0130
    • kenjiro_n2018/09/27 kenjiro_n
    • ju9nenri5n2018/09/27 ju9nenri5n
    • gooseberry07262018/09/27 gooseberry0726
    • umiusi452018/09/26 umiusi45
    • froggygreen23552018/09/26 froggygreen2355
    • garlicgun2018/09/26 garlicgun
    • unakowa2018/09/26 unakowa
    • jegog2018/09/26 jegog
    • Kitajima_Gaku2018/09/26 Kitajima_Gaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事