NVIDIAに関するGenpakuのブックマーク (14)

  • http://www.bit-tech.net/hardware/2005/07/25/guide_to_shaders/1.html

  • きょうは「無印」GeForce 6600のNVIDIA SLIでベンチを回して梅雨空を見上げてみた

    きょうは「無印」GeForce 6600のNVIDIA SLIでベンチを回して梅雨空を見上げてみた:グラフィックスカード(1/2 ページ) GeForce 7800 GTXの発表と同時にNVIDIAからリリースされたグラフィックスドライバ「ForceWare 77.72」は、GeForce 7800 GTXへの対応やNVIDIA SLIのパフォーマンスアップのためにゲームタイトルごとにチューニングされたNVIDIA プロファイルの実装などが盛り込まれている。 しかし、そのほかに地味な機能ながら「PCパーツの購入資金を調達するのに四苦八苦」というユーザーが注目したい「無印GeForce 6600でもNVIDIA SLIを有効にする」機能も今回新たにサポートされた。 GeForce 6600シリーズは、GeForce 6シリーズのミドルレンジラインアップとして用意されたGPUで、上位モデルのG

    きょうは「無印」GeForce 6600のNVIDIA SLIでベンチを回して梅雨空を見上げてみた
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●RSXとG70は双子のGPU ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の次世代機「PLAYSTATION 3」に搭載されるGPUは、NVIDIAと開発した「RSX(Reality Synthesizer)」。このRSXは、NVIDIAの最新ハイエンドGPU「GeForce 7800 GTX(G70)」と、双子のGPUだと推定される。 NVIDIAのDavid B. Kirk氏(Chief Scientist)は、両GPUについて「RSXのShaderアーキテクチャは、G70をベースにしている」と説明している。おそらく、RSXとG70の違いは、プロセス技術とシステムバス、そして、メモリインターフェイス幅程度に過ぎないと見られる。G70がTSMCの0.11μmプロセスでPCI Express x16、256bit幅のGDDR3インターフェイス。RSXがソニー/東芝の90nmプロセス

  • きょうは「Athlon 64 FX-57」+「GeForce 7800 GTX」×2で未知のパフォーマンスをかいま見た

    デュアルコアのAthlon 64 X2 4800+と実クロックがより速いAthlon 64 FX-57を比較すると、シングルタスクの3DMarkシリーズや市販ゲームベンチではAthlon 64 FX-57が優勢になるのは、グラフを見ても分かるとおり。いずれにしてもクロックが向上しただけ、GeForce 7800 GTXは高いパフォーマンスを発揮しているのは明らかである。 ただ、3DMark系ベンチマークでは、GPUの性能を出し切ったのか、CPUのクロックが上がっても劇的にパフォーマンスが上がるわけでなく、一方で市販ゲームのベンチマークでは、クロックが速くなった分、その結果も見合った分だけアップしている。また、その市販ゲームでも、まだGPUの性能が追いついていない重負荷条件の結果では、3DMark系ベンチマーク同様、CPUが速くなってもその結果はあまり変化していない。 このように、ボトルネッ

    きょうは「Athlon 64 FX-57」+「GeForce 7800 GTX」×2で未知のパフォーマンスをかいま見た
  • https://www.rage3d.com/index.php?cat=75

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ SCEI 久夛良木社長インタビュー(4) 「PLAYSTATION 3のコストダウン戦略」 ●開発の容易さからグラフィックスにはGDDR3を採用 【Q】 CPUGPUでメモリの種類も異なる。CellはXDR DRAM、RSXはGDDR3だ。これはなぜなのか。 【久夛良木氏】 なぜ、RSXにはYDRAM(XDR DRAMのコードネーム)を使わなかったのか。どっちもコスト的にはそれほど変わらない。Cellでは、徹底的にいこうと、Rambusと最初からお互いのエンジニアが一緒になって(XDRインターフェイスのCellへの実装を)やった。でも、これをもう一回グラフィックスの方でやるのも大変……というのがあって、RSXはGDDR3にした。グラフィックス側は、DDR2やGDDRで(DDR系メモリに)慣れているから、GDDR3の方が使いやすい。ほとんど同じパフォ

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ SCEI 久夛良木社長インタビュー(3) 「PS3でNVIDIAと組んだ理由」 ●Cellベースのグラフィックスチップを採用しなかった理由 【Q】 PS3アーキテクチャで、昨年驚いたのはグラフィックスがCellベースのアーキテクチャでなかったことだ。なぜ、CellベースのGPUを作らなかったのか。 【久夛良木氏】 Cellの7個のSPE(Synergistic Processor Element)をグラフィックスに使うことはできる。実際、E3でのデモのいくつかは、グラフィックスプロセッサがない状態で、Cellだけでレンダリングまでのグラフィックスの全てをしている。しかし、そういう使い方は、もったいない。Cellには、もっと他にやることがある。 Cellを2個載せて、(片方のCellをグラフィックス中心に使う)という案もあったが、コンピュータとしてのC

  • http://www.thestreet.com/_yahoo/tech/semis/10228033.html?cm_ven=YAHOO&cm_cat=FREE&cm_ite=NA

  • 「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ SCEI 久夛良木社長インタビュー(2) 「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」 ●ネットワークドライブの時代 【Q】 PLAYSTATION 3は、あれだけのスペックなのに、ローカルHDDがデフォルトで載っていない。なぜなのか。 【久夛良木氏】 HDDはデフォルトでは載せない。なぜかというと、いくら載せても足りないから。次はもう、間違いなくネットワークドライブ。(ストレージが)Cellサーバーにあって、ネットワークを経由してどこからでもアクセスできる。自分の家の中でも、友だちの家でも、どこにいても論理的に(同じネットワークドライブが)見える。そういう世界。 とは言っても、体にもHDDがついてないとっていうのはある。だから、今回は2.5インチHDDを入れられるようにして、80GBとか120GBが入る。全然足らないけど、でも、単体でOSを走ら

    Genpaku
    Genpaku 2005/06/10
    すげぇ。予想以上にすげぇ。すごすぎる。PS3買います。
  • SCEI 久夛良木社長インタビュー(1)「PLAYSTATION 3でコンピューティングを変える」

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ SCEI 久夛良木社長インタビュー(1) 「PLAYSTATION 3でコンピューティングを変える」 PLAYSTATION 3(PS3)を来年投入するソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)。 同社は、PS3をゲーム機を超えたコンピュータエンタテインメントのためのコンピュータと位置づける。同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3とCellコンピューティングのビジョンを伺った。 ●PLAYSTATIONを大文字にした理由 【Q】 PS3は、スペックだけを見るなら完全にフル機能のコンピュータだ。なぜ、ここまでリッチな構成にしたのか。 【久夛良木】 我々は、最初から子供のためのゲーム機ではなく、世界中の大人が楽しめるエンタテインメントのためのコンピュータをやろうとして来た。コンピュータを徹底的にやろうと考えてきた。一

    Genpaku
    Genpaku 2005/06/09
    PLAYSTATION...NV30を思い出す。うまくいくことを願ってます。
  • http://www.penstarsys.com/editor/company/ati/r520/index.html

  • タイトルはマルチプラットフォーム化? Revolutionはバッテリー搭載?

    ソフトウェアはマルチプラットフォーム化が進むのか 記者E 現Xboxユーザーとしては、Xbox 360に頑張って欲しいんですが……。カンファレンスで紹介されたソフトのラインアップは多かったんですけど、全部海外向けでしたね。 ライターA まあ、東京ゲームショウじゃなくて、E3だからっていうのはあると思いますけど……。 記者E だから、今年9月の東京ゲームショウで、どれだけ日向けのタイトルを出せるのかが、Xbox 360が勝てるかどうかの鍵だと思うんですよ。 ライターB 日国内の市場でどれだけシェアを伸ばせるかを占うのには、次の東京ゲームショウはキーポイントですよね。 記者I 国内向けのローンチイベントとして、どれだけのラインアップを出せるかでしょうね。 Microsoftカンファレンスで紹介された、「ファイナルファンタジーXI」は日向けのアピール第1弾か? 記者K 今回のXbox 36

    タイトルはマルチプラットフォーム化? Revolutionはバッテリー搭載?
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    E3で華々しくデビューを飾ったMicrosoftの新ゲームコンソール「Xbox 360」。 Microsoftで、XboxプラットフォームとXNA(Microsoftゲームプログラミングフレームワーク)を担当するJ Allard(J・アラード)氏(Corporate Vice President, Chie XNA Architect)に、Xbox 360とライバルのPlayStation 3について伺った。 ●Xbox1とほぼ同じペースのハードウェア開発ペース 【Q】 Xbox 360の開発キットは、「βキット」がGDC(Game Developers Conference)のしばらく後に提供される予定だと聞いていた。若干遅れているようだが。 【Allard】 開発キットは、まだ(E3時点では)「αキット」の状態だ。αキットはPowerPC G5のデュアルプロセッサベースのシステムだ。

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●Cellの周波数を3.2GHzに抑える ロサンゼルスで開催されているE3(Electronic Entertainment Expo)でのカンファレンスで、ソニー・コンピューターエンタテインメント(SCE)の次世代ゲームコンソール「PlayStation 3(PS3)」の概要が明らかになった。 まず、基構成はCPUである「Cellプロセッサ」とメディアプロセッサである「NVIDIA RSX」、それにサウスブリッジチップの3チップ構成。Cellは3.2GHz、RSXは550MHz。CellとRSXのそれぞれに外付けメモリが256MBずつ接続されている、分離型のメモリ構成だ。メモリ帯域は合計で48GB/sec。CPUのプロセッシングパフォーマンスは、浮動小数点演算で218GFLOPSとなる。 PS3に搭載されるCellの動作周波数は3.2GHz。ラボでは4GHz以上で動作しているCellが

    Genpaku
    Genpaku 2005/05/19
    PS3
  • 1