2015年8月3日のブックマーク (8件)

  • 『右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる』へのコメント
    Gl17
    Gl17 2015/08/03
    ↓例えば例の海域の紛争可能性は専門アナリスト否定してんだけど。/世界一強の米軍+近代自衛隊が中国に対抗できんとか…自称現実主義の論建ての脆弱さって酷い。俺の見てる現実(脳内)の前に理屈は要らんってか。
  • 渋谷で高校生デモ「安保法制反対」 SNS通じ集まる:朝日新聞デジタル

    参院特別委員会で審議中の安全保障関連法案に反対する高校生らのグループが2日、東京・渋谷でデモを行った。制服姿の参加者もおり、約5千人(主催者発表)が軽快なリズムにあわせて「民主主義ってなんだ」と声を上げた。 主催したのは、高校生らが立ち上げた「ティーンズ ソウル」。大学生の団体「SEALDs(シールズ)」の活動で顔見知りになり、「選挙権が18歳に下げられる中で、高校生も自分らしい言葉で意思表示したい」とSNSを通じて集まった。 友達を誘って参加したという都立高1年の古川はすさん(15)は「人の命を左右することなのに、国民の意見を聞かずに決められてしまいそうで納得いかない」と話した。渋谷では2日、保育士らの団体が主催するデモもあった。

    渋谷で高校生デモ「安保法制反対」 SNS通じ集まる:朝日新聞デジタル
    Gl17
    Gl17 2015/08/03
    非難コメが大体定番ばかり。政治団体がバックだの人数だの、選挙行けソレ以外に政治参加するなだの。どれも特異な話では全くなく、結局意に沿わない政治志向忌避なの口外できんだけやろ。
  • 誤った経済政策で自殺者を増やした罪を忘れたか間違い続ける民主党に安保の議論をする資格なし!(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「非人間的」と言われて 安保関連法案について「ママたちもデモ」という記事があったので、「戦争になる、徴兵制になるとの間違った知識を前提にしてデモするとは、暑い中でご苦労なことだ」とツイートしたら、筆者を非人間的と決めつけるような反応があった。 この論点は、安保関連法案を認めると、A.「戦争になる」、B.「徴兵制になる」、である。 筆者は右でも左でもない。データや事実を合理的に考えて判断を下すだけである。AとBはともに間違いだから、炎天下のデモはやらないほうがいいと思う。 まず、A.「戦争になる」についてはコラムで何度も指摘しているが、集団的自衛権の行使は①戦争のリスクを減少させること(最大40%程度減)、②防衛費が安上がりになること(自前防衛より75%程度減)、③個別的自衛権の行使より抑制的(戦後の西ドイツの例)から、戦争になるリスクは減ると考えている。 安全になって、コストが安いなら、

    誤った経済政策で自殺者を増やした罪を忘れたか間違い続ける民主党に安保の議論をする資格なし!(髙橋 洋一) @gendai_biz
    Gl17
    Gl17 2015/08/03
    景気の谷は民主政権当時なんで回復の先鞭付けてるし、成長率は今の方が低いんですが…そもそも安保法制と無関係。先日の中韓ガーに続いては民主党disともう完全に熱湯浴と同化、手詰まり感パない高橋洋一氏。
  • 右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる

    防衛省の資料より 昨日の池上先生の講義、分かりやすかったですね〜 中国のサイバー攻撃に対し、米国は「サイバー攻撃は現実の攻撃と見なし、(軍事的も)報復も行う」と宣言した件、 米、サイバー攻撃へ報復決意 新戦略で中国に懸念 わたしとしては、安保法案よりこっちやってくれといいたいんですけどね。こんなブログでも中国共産党政権云々って書くとけっこうサイバー攻撃受けるんですよ。 一連のサイバー攻撃に新証拠 中国系組織が関与か 日経新聞 前に書いたエントリーですが サイバーセキュリティ法案成立を拒んだ民主党議員ってどんな人? 民主党議員ひとりが反対して決めるのが1年も遅れた。しかもマスコミは全く報道しない。マスコミの報道では「サイバーセキュリティ法案、来週にも」という報道が最後で「結局成立しなかった」ってどこも報道しなかったんですぜ。某新聞社の人に聞いたら「現場が忘れているのではないか・・的な・・」・

    右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる
    Gl17
    Gl17 2015/08/03
    先日大評判の中国脅威言えない論も早々に総理自信がぶち壊したし、この人の「現実論」て基本的に大半は都合のいい強弁と妄想だわな。それで押し切るだけが「自称現実主義」なのは散々見てきた。
  • #朝日新聞 冨永格編集委員 #嫌韓 #反中国 デモを安倍政権支持者のデモとしてツイート

    リンク The White Resister Far Eastern Trend: National Socialism on Rise in Japan Although young Japanese protesters have recently increased their use of NS symbols in demonstrations, the rallies are not targeted at Jews. 冨永 格(たぬちん) @tanutinn 記者時代はパリとブリュッセルに長く駐在、東京では日々のコラムを担当しました。退職後の楽しみはニュースと料理、まち歩き。速歩と節酒で健康維持。小さなスポーツカーが好きで、6速MTのやんちゃロータスと戯れています。J-CAST で「コラム遊牧民」連載中。朝日カルチャーセンター文章教室の監修講師。世田谷区北部の京王沿線住み。

    #朝日新聞 冨永格編集委員 #嫌韓 #反中国 デモを安倍政権支持者のデモとしてツイート
    Gl17
    Gl17 2015/08/03
    てか写真は選択ミスでも、政権支持デモは実際やってるよね同じ桜井氏主導で。一部が被ってる同様の層っていうのと、同じグループ、じゃかなり話が違うんだが。
  • 【野口裕之の軍事情勢】見分けがつかぬ中国共産党と日本の野党による集団的自衛権批判(1/6ページ)

    参議院で7月27日に始まった安全保障関連法案の審議を聴こうとテレビをつけ机に向かったが、中国が発した日の集団的自衛権批判を扱う番組と勘違いし、チャンネルを替えようと振り返って驚いた。参院会議で質問に立つ民主党の北澤俊美氏(77)が映っているではないか。北澤氏はこう言った。 「憲法違反の法案、立憲主義を理解しない首相。この組み合わせが安全保障法制だ」 酷似の集団的自衛権批判 北澤氏の質問は、中国国営新華社通信が発信した中国共産党のプロパガンダにソックリだった。安保関連法案が衆院平和安全法制特別委員会で可決(7月15日)されるや、新華社は速報で批判を繰り広げた。 《広く違憲と考えられている/(成立後)海外の武力衝突地域で、自衛隊がより大きな任務を果たすことを許す/憲法第9条は明らかに自衛隊海外での戦闘と集団的自衛権行使を禁じている/日政府は制約を撤廃すべく違憲解釈をした》

    【野口裕之の軍事情勢】見分けがつかぬ中国共産党と日本の野党による集団的自衛権批判(1/6ページ)
    Gl17
    Gl17 2015/08/03
    中国が反対してるから正しい、しか言えないのは右翼的に理屈がもう詰んでるって話やん。戦前回帰志向や極右性に向けた批判が似たような理路になるのは当たり前だ、民主制と立憲主義、軍事合理性でも政権に理はない。
  • 【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)

    今年は2度目、土用の丑の日が巡ってくる。5日もきっとウナギ好きでにぎわうことだろう。 平成26年度漁期の好調にも支えられ、流通量は増えた。しかし、油断してはならない。 11月から始まる28年度のニホンウナギ稚魚(シラスウナギ)の池入れ可能量は前漁期量の上限と同等になる。不漁時に戻った。 養殖業者間で取り決めた池入れ量が前漁期の8割以下を下回る結果は、深刻さの証明だ。 水産庁は国内外のウナギ資源管理のため種々手を講じてきた。 6月には中国韓国台湾に呼びかけて国際的な非政府養鰻(ようまん)管理団体「持続可能な養鰻同盟(ASEA)」第1回会合を開催、法的枠組み設立の可能性を探った。

    【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)
    Gl17
    Gl17 2015/08/03
    ホント、慰安婦問題の「売った親が悪い、軍に抵抗しない植民地民が悪い」ていつものアレと全く同じ感覚だな。帰結は鰻産業の衰退という自滅しかないのだが…歴史修正主義の放任は直接に社会的実害という好例。
  • 被爆者の講話を校長がさえぎり、校長室で「写真はでっちあげだ」とか「自虐史観だ」とか主張していた件について - 法華狼の日記

    http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033785071.html 問題の報道はNHKが報じて、いつものように早々と記事は消えたが、ハフィントンポスト等に該当する記述が引用されている。 長崎の被爆者が中学校で「原発よくない」と話し始めたら、校長が遮った | ハフポスト 毎日記事などでは「被爆体験だけを話すという約束で依頼したが、約束と違っていたのでやめるようお願いした」*1とも校長はいっていたようだが、せめてそれだけを理由にするべきだった。 はてなブックマーク等を見ると、被爆者が証言できるのは原爆に対してだけだというコメントが複数ある。写真がうたがわしいという校長の主張に賛同するコメントもある。 はてなブックマーク - 被爆者講話 校長が遮る - NHK長崎県のニュース しかし被爆体験だけを語る時であっても、まったく日軍の加害にふれられないわけではな

    被爆者の講話を校長がさえぎり、校長室で「写真はでっちあげだ」とか「自虐史観だ」とか主張していた件について - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2015/08/03
    実証主義を装うことで史実を虚言と等価に扱う、てのは歴史学に依拠し得ない右派の常套手段だが、彼等がソレによる懐疑を発揮するのは常に選別的。体制側に立つか否かで態度を変える「中立主義」もニュースピークか。