2018年2月15日のブックマーク (12件)

  • 『産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    「産経は対立紙を手酷く罵倒する目的で記事を作った」という主旨の文章に「他所も間違っている」とか※を書ける人らの神経ってすごいな。都合の悪い話は耳に入れないという鉄の意思を感じる。
  • 産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    産経新聞は、昨年12月に沖縄自動車道で発生した車の多重衝突事故で米海兵隊員が日人を救助したと伝え、それを報じない琉球新報や沖縄タイムスについて「報道機関を名乗る資格はない。日人として恥だ」などと罵倒した件について、記事を削除して沖縄2紙に謝罪した。産経は、関係者の処分を検討するとしている。だが、これは単に確認不十分で出してしまった、よくある誤報とは、ワケが違う。一件落着とする前に、さらなる検証が必要ではないだろうか。 琉球新報の取材で明らかになった誤報 問題となったのは、同紙の高木桂一・那覇支局長名で、12月9日に【沖縄2紙が報じないニュース】としてネットで配信し、さらに同月12日の紙面で伝えた記事。事故で「日人を救助した在沖縄の米海兵隊曹長」のヘクター・トルヒーヨさんは、後続車にはねられて意識不明の重体となっている、と報じた。回復を祈る沖縄の人たちの声も伝えた。一方、これを報じてい

    産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    極右人材のSNSをウォッチして主な情報源にしてるのは既に産経の常態だからなー、取材も最低限でそれの補強範囲だけ、右派デマのロンダリングが主目的な記事作り。↓擁護しようがなく強引に相対化する※の見苦しさ。
  • 安倍首相、専守防衛「厳しい戦略」=長距離ミサイルの必要性強調-衆院予算委:時事ドットコム

    安倍首相、専守防衛「厳しい戦略」=長距離ミサイルの必要性強調-衆院予算委 衆院予算委員会に臨む安倍晋三首相=14日午前、国会内 衆院予算委員会は14日午前、安倍晋三首相と関係閣僚出席の下、外交・安全保障問題などに関する集中審議を行った。首相は日の安全保障政策の基である専守防衛について、堅持する考えを示しつつ「純粋に防衛戦略として考えれば大変厳しい。相手からの第一撃を事実上甘受し、国土が戦場になりかねないものだ」と述べた。自民党の江渡聡徳氏への答弁。 安倍首相、また朝日非難=自民議員FBに書き込みも 首相は敵基地攻撃に転用可能との指摘もある長距離巡航ミサイルについて「専守防衛の下で自衛隊員の安全を確保しつつ相手の脅威の圏外から対応できるミサイルは必要不可欠だ」と強調した。 立憲民主党の枝野幸男代表は、首相が憲法9条に自衛隊の根拠規定を追加しても任務や権限は変わらないと説明していることに対

    安倍首相、専守防衛「厳しい戦略」=長距離ミサイルの必要性強調-衆院予算委:時事ドットコム
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    ミサイルの一撃で敵方の戦意が挫かれるならそうかしれんが現実には無理で、全面戦争を早める効果しかないだろ(しかも先に撃てば相手方が正当性を得る)。自称リアリストの安全保障観は現実を想定していない感情論。
  • 小野寺まさる on Twitter: "今日の北海道新聞の広告を見て唖然。昨日アイヌ民族の優遇政策が全国展開される話をしたが、それを後押しするとんでも書籍も続々と出ている様だ。アイヌ問題は北海道だけの事と考えている本州の方々…日本はアイヌの国土だったらしいですぞ?(笑)… https://t.co/yL1ZctBOcU"

    今日の北海道新聞の広告を見て唖然。昨日アイヌ民族の優遇政策が全国展開される話をしたが、それを後押しするとんでも書籍も続々と出ている様だ。アイヌ問題は北海道だけの事と考えている州の方々…日はアイヌの国土だったらしいですぞ?(笑)… https://t.co/yL1ZctBOcU

    小野寺まさる on Twitter: "今日の北海道新聞の広告を見て唖然。昨日アイヌ民族の優遇政策が全国展開される話をしたが、それを後押しするとんでも書籍も続々と出ている様だ。アイヌ問題は北海道だけの事と考えている本州の方々…日本はアイヌの国土だったらしいですぞ?(笑)… https://t.co/yL1ZctBOcU"
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    歴史修正主義と極右の基幹を成すものは無知だという実例、基礎知識があったらこういうことは言えない。例の三浦氏のアレも擁護しててさすがのデマゴギー互助会、二度と当選しないことを願う。
  • (社説)高校指導要領 木に竹を接ぐおかしさ:朝日新聞デジタル

    「多面的・多角的な考察」が全体の基調なのに、こと愛国心や領土問題となると政府の立場を強く押し出す――。2022年度から実施される高校の学習指導要領の改訂案は、木に竹を接いだような内容だ。 これまでの「現代社会」を再編した新科目「公共」は、目標に「自国を愛し、その平和と繁栄を図る大切さについて自覚を深める」をかかげる。 「地理歴史」の目標にも「日国民としての自覚、我が国の国土や歴史に対する愛情」を深める、と明記された。 国際協調の大切さにも言及してはいる。しかし、いまの指導要領の「良識ある公民として必要な能力や態度を育てる」といった記述に比べると、かなり踏み込んだ表現である。 教科を学ぶうえで大切なのは、学問的・客観的な事柄について理解を深め、追求する姿勢を養うことだ。そこに人の内面に関わる問題を紛れ込ませるべきではない。再考を求める。 小中学校の「道徳」をめぐっても同様の議論があった。そ

    (社説)高校指導要領 木に竹を接ぐおかしさ:朝日新聞デジタル
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    「多面的」とか称するが要するに政権の一方的な見解を必須とさせる免罪符だな。民 主 制 国 家 な ら 社会的合意も学術的公認もなく"行政府がこう言うから正しい"なんて基準はむしろ排されるべきだろうに。
  • ずさん答弁撤回、首相異例のおわび 与野党対立へ火に油:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今国会の最重要法案と位置づける「働き方改革関連法案」をめぐり、安倍晋三首相が14日の衆院予算委員会で、先月の答弁を撤回し、おわびした。首相が国会で答弁を撤回し、謝罪するのは異例だ。長時間労働を助長するとの指摘が根強い裁量労働制をめぐるやりとりが、なぜこのような経緯をたどったのか。 首相が撤回したのは、裁量労働制で働く人の労働時間についての答弁。1月29日の衆院予算委で「平均的な方で比べれば、一般労働者よりも短いというデータもある」と語った。野党や専門家から、「一方的なデータだけを言っている」などの批判が出ていた。 「不適切なデータだったのは間違いない。これ以上国会であの数字を言い張るのは難しい」。撤回劇について、厚生労働省幹部はこう解説する。 首相が答弁の根拠とした「労働時間等総合実態調査結果」は、厚労省が2013年10月にまとめたもの。当時検討されていた裁量労働制の対象拡大など

    ずさん答弁撤回、首相異例のおわび 与野党対立へ火に油:朝日新聞デジタル
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    ホワイトカラーエグゼンプション以来ずっと看板を架け替えて自民が執着するこの法案、自民が大きい選挙で負けない限り何度でも幾らでも成立目指すのだろう。"経済で支持"言ってた側はこういうの含めてなのか。
  • 三浦瑠麗 Lully MIURAさんのツイート: "過去の警察白書を通しての記述と大震災時の迫撃砲発見などの事後的な未遂案件で皆さんが納得するレベルでは十分な公開情報がとれます。スリーパーセ

    過去の警察白書を通しての記述と大震災時の迫撃砲発見などの事後的な未遂案件で皆さんが納得するレベルでは十分な公開情報がとれます。スリーパーセルというのは単に工作員の形態に着目した呼び方の問題です。もちろんメディア各社できちんと取材さ… https://t.co/4br7Hig9bn

    三浦瑠麗 Lully MIURAさんのツイート: "過去の警察白書を通しての記述と大震災時の迫撃砲発見などの事後的な未遂案件で皆さんが納得するレベルでは十分な公開情報がとれます。スリーパーセ
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    「皆さんが納得するレベルで公開情報が取れます(震災で迫撃砲なんて公開情報はない)」 逆に、三浦氏にはウヨ界隈の怪しい伝聞以外に殆どソースがない…という実証になってる。
  • 「二枚舌だ」枝野氏が批判 国の「存立危機事態」の矛盾:朝日新聞デジタル

    現職自衛官が安全保障関連法は憲法違反と訴えた裁判で、国が「存立危機事態の発生を具体的に想定しうる状況にない」と主張していることについて、立憲民主の枝野幸男代表は14日の衆院予算委で、「二枚舌だ」と批判した。国会では安保法制を正当化するために北朝鮮などの脅威を強調する一方、司法の場で「想定できない」と主張の使い分けをする安倍政権の姿勢が問われている。 現職自衛官は裁判で、憲法違反の安保関連法の定める「存立危機事態」になっても、防衛出動の命令に従う義務はないという確認を求めている。国は「国際情勢に鑑みても存立危機事態の発生を具体的に想定しうる状況にない」「(米朝衝突による存立危機事態は)抽象的な仮定に過ぎない」と主張。一審判決は自衛官の訴えを退けたが、1月下旬の二審判決は国の主張を「安保法の成立に照らし採用できない」と指摘し、一審判決を取り消し、審理のやり直しを命じた。 枝野氏は14日の衆院予

    「二枚舌だ」枝野氏が批判 国の「存立危機事態」の矛盾:朝日新聞デジタル
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    対策するのに具体的な想定がない「危機感」は無意味だけどやたら多用するんだよね安倍政権。危機対応に政権基盤強化するとか言って選挙やった英国とか逆に野党が伸びてて、それで選挙する自体が非論理的だし。
  • 奨学金受けた息子亡くし8年、夫婦に265万円の督促状:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。ペンをもつ生徒たちの手が止まった。 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

    奨学金受けた息子亡くし8年、夫婦に265万円の督促状:朝日新聞デジタル
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    要するに制度を改善しろという話なのだが、これを「奨学金叩き」とかアサピガー解釈して問題点スルーせよというのはまあ…何でも現状追認(と冷笑)が習い性になり過ぎだろう。
  • 佐川国税庁長官更迭を改めて拒否 財務相「極めて有能」 - 共同通信 | This Kiji

    麻生太郎副総理兼財務相は15日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」問題における過去の答弁で批判を受けている佐川宣寿国税庁長官について「極めて有能な役人だ」と述べ、長官任命の人事は適切だったとの認識を示した。野党が要求する長官更迭を改めて拒否した形だ。一連の問題が16日からの確定申告に影響するかについては「いろいろなことが出てくるかもしれない」と可能性を否定しなかった。 麻生氏は、森友学園との交渉記録について「廃棄した」と繰り返した佐川氏の答弁に絡み、財務省が今年、計25件開示した文書は交渉記録とは異なるとして「虚偽答弁をしたわけではない」と説明した。

    佐川国税庁長官更迭を改めて拒否 財務相「極めて有能」 - 共同通信 | This Kiji
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    擁護筋の言う通り「証拠がない」「官僚のポカ」なら、佐川氏招致するなり更迭するなりでもりかけに形式上はすぐカタが付けれるはずなのだが、頑としてそれを拒むんだよなあ、それこそ政権挙げて。
  • 江川達也氏 在日韓国人に言及「済州島でいい暮らしをして欲しい」 (2018年2月12日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 江川達也氏が12日、自身のFacebookで在日韓国人について持論を展開した 「済州島は別の国がいいと思う」とし、避難してきた在日韓国人に言及 「在日韓国の方は済州島でいい暮らしをして欲しい」とコメントした この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    江川達也氏 在日韓国人に言及「済州島でいい暮らしをして欲しい」 (2018年2月12日掲載) - ライブドアニュース
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    日露戦争物語でウヨ化して漫画家終わった人だから自己正当化なんだろが。いい暮らしとやらの前に「現在の家財産も社会基盤も全て捨てて」と付けろやゲス。認識の基盤に事実性皆無なのが安いテンプレウヨそのもの。
  • ケント・ギルバート on Twitter: "STOP!朝日新聞プロパガンダ『朝日新聞は英語版での慰安婦強制・性奴隷の印象操作を中止せよ!』 この運動への署名と拡散に、是非ご協力ください。@asahi @jcn92977110 @ogawaeitaro… https://t.co/jNqn6bK7T1"

    STOP!朝日新聞プロパガンダ『朝日新聞は英語版での慰安婦強制・性奴隷の印象操作を中止せよ!』 この運動への署名と拡散に、是非ご協力ください。@asahi @jcn92977110 @ogawaeitaro… https://t.co/jNqn6bK7T1

    ケント・ギルバート on Twitter: "STOP!朝日新聞プロパガンダ『朝日新聞は英語版での慰安婦強制・性奴隷の印象操作を中止せよ!』 この運動への署名と拡散に、是非ご協力ください。@asahi @jcn92977110 @ogawaeitaro… https://t.co/jNqn6bK7T1"
    Gl17
    Gl17 2018/02/15
    …という歴史修正極右のプロパガンダ。海外見解を変えたきゃケント氏が地元カルフォルニアでそういう運動したらいい、何故日本国内で言うのか。右派がよくいう、言論には言論で対抗しろとか…は本来そういう話だ。