タグ

法律に関するGoma2045のブックマーク (10)

  • 日本国憲法を口語訳してみたwwwwwwwwww : キニ速

  • http://neetetsu.com/archives/51774509.html

  • アメリカ著作権庁が著作権法を大幅改定。iPhoneの脱獄も合法に?

    TechCrunch Japanに、アメリカは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の見直し内容が載っていたので引用します。 それによると、iPhoneの脱獄も、DVDの暗号化解除も携帯のSIMロック解除も、全て合法になるようです。もちろん適正で、正当な利用と見なされる範囲内ですので、ちゃんと原文を読んでおく必要があります。 1. 教育上の目的ないし批評のために必要な公正な利用とみなされる範囲で複製を行うため、合法的に所有するDVDの暗号化を無効化すること。 2. ユーザーが合法的に所有するソフトウェアを携帯電話上で実行させることができない場合、そのソフトウェアが実行できるように携帯電話の機能を変更するプログラムを実行すること。(つまりiPhoneを脱獄(Jailbreaking)させてGoogle Voiceを走らせるなど) 3. 携帯電話を予め設定されたネットワークとは別のネットワー

    アメリカ著作権庁が著作権法を大幅改定。iPhoneの脱獄も合法に?
    Goma2045
    Goma2045 2010/07/27
     一方、日本は図書館
  • カメラは新たな銃か?

    アメリカの少なくとも3つの州で、職務中の警察を撮影する行為が違法になりました。 FacebookやYouTubeに警察が職権乱用してるシーンを投稿する市民が増えて困ってる警察当局には違法化は好評ですけど、これってどうなんでしょうね。自分が事件に巻き込まれて弁護に必要な場合でも、プライバシーも何もない公道で撮影した映像でもダメなんですよ? 「撮影者」逮捕が合法という法的根拠は、既存の通信傍受法と盗聴法、それに公務執行妨害予防法です。 イリノイ州、マサチューセッツ州、メリーランド州を含む12州では、TVの撮影同様、映像に映る全員の同意を得なくてはならないんですが、警察はもちろん同意するわけないので、カメラ構えてると即逮捕されちゃう、というわけですね。 全会一致の州も大体は「プライバシーの問題が予見されない」公の場での撮影は例外と定めています(イリノイは定めていない)。でも、現実には例外は認めら

    カメラは新たな銃か?
  • イギリスの小さなホテルが同性愛カップルをお断り…賛否両論の反応 : らばQ

    イギリスの小さなホテルが同性愛カップルをお断り…賛否両論の反応 宗教も然り、ライフスタイルも考え方も私たちはそれぞれ違います。 問題は違う者同士がうまく相容れないときですが、モラルや信仰の相違により、トラブルが起きたと言うニュースがありましたのでご紹介します。 イギリスを含め英語圏の国にはB&B(ベッド・アンド・ブレックファスト)と呼ばれる、小さな簡易ホテルが数多くあります。 あるクリスチャン夫婦が経営するB&Bにゲイカップルが宿泊に来たのですが、夫婦はダブルベッドの部屋にカップルが宿泊することを拒みました。 予約を受け付けた段階では、てっきり男女のカップルだと思ったものの、現れたのは男性二人だったのです。 そこで夫婦は断りの理由を、丁寧にこう説明したそうです。 空いていればシングル2部屋に泊まらせる心づもりではあったものの、運悪くその日はいっぱいだったこと 自分たちの価値や信仰を基準に生

    イギリスの小さなホテルが同性愛カップルをお断り…賛否両論の反応 : らばQ
  • 懲役6カ月の「日本の漫画7冊」とは:米国で児童ポルノ法違反 | WIRED VISION

    前の記事 個人がカード決済『Square』、Twitter創設者が開始(動画) 懲役6カ月の「日漫画7冊」とは:米国で児童ポルノ法違反 2010年2月15日 David Kravets Flickr/EverJean 米国のコミックコレクターが、児童との性交および獣姦の様子を描写した日のコミックを輸入・所持したことを認め、懲役6カ月の判決を言い渡された。 Christopher Handley被告は、「児童の性的虐待を視覚的に表現した猥褻物」を所持していた嫌疑について2009年5月に有罪を認めた(日語版記事)。[2006年に税関職員が、Handley被告宛ての日からの小包を開梱した際に発覚、告訴された] Handley被告は、今年の2月11日(米国時間)に、アイオワ州で判決(PDF)を言い渡された。 40歳のHandley被告は、児童ポルノ禁止法『2003 Protect A

  • 公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました

    普段あまりニュースを見ないような人でも「公正取引委員会」という名前は聞いたことがあると思います。この組織は、名前の通り経済で自由な取引が行われるように独占禁止法を運用すべく設置された機関で、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルが行っていた「0円」広告が不当表示ではないかと調査したり、JASRACに排除措置命令を出したりという活動を行っています。 いったい、どのようにして公正取引委員会はこの調査を進めているのだろうと常々思っていたのですが、どうやら公正な取引保護のため、名簿から無作為抽出した下請事業者に連絡して協力を依頼しているらしいということが明らかになりました。この書類が届いた=自分の会社が独占禁止法違反、ではなく、周囲の会社へ調査を行っているから協力してくれということのようですが、果たしてその調査とはどんなものなのか、実際の書類をご覧ください。 なお、この分類でいうところの下請事業者に

    公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました
  • 拷問は無実の人を「疑わしく見える」ようにする効果がある

    人道的な理由から現在では行われていないと思いたいところですが、洋の東西を問わずさまざまな手法での「拷問」は罪を犯した人に自白をうながすという名目で長い間正当化されてきた歴史があります。しかし実際には無実の人でも拷問を受けて苦しめば苦しむほど、その姿を見た第三者にとっては「罪を犯した者」のように見えてくるという意外な効果がハーバード大学の心理学者らによる研究で明らかになりました。 もし公開で拷問を行い観衆に多数決をとれば、ほとんどの被疑者が有罪となってしまうということなのでしょうか?なんだか中世の魔女裁判などを想起させる研究テーマですが、ユニークな実験方法によって検証されています。 詳細は以下から。Pain Of Torture Can Make Innocent Seem Guilty 実験では被験者たちは「不正行為で金銭を得たと疑われる」とされる女性に会い、その後女性が氷水に手を漬ける「

    拷問は無実の人を「疑わしく見える」ようにする効果がある
  • 無職男性、莫大な金銀財宝を掘り当てる…7世紀のイギリス七王国時代のもの : らばQ

    無職男性、莫大な金銀財宝を掘り当てる…7世紀のイギリス七王国時代のもの イギリスで55歳の男性が農地を掘っていたら、7世紀頃のアングロ・サクソン時代の財宝が出土したそうです。 使用されている金だけで5kgという、まさに目もくらむような金銀財宝を掘りあてたものの、その莫大な量を見て怖くなり、あわてて専門家に調査を依頼したとのことです。 イギリス中部のバーントウッドに住むテリー・ハーバートさんは、今年7月に近所の農地を金属探知機で調べていました。 18年前から金属探知を趣味にしていると言うテリーさんは、7月に財宝を発見、最初の5日間は自力で発掘していましたが、あまりの量に専門家に任せることにしたそうです。 これらの財宝は、7世紀頃にゲルマン系であるアングロ・サクソン人がイギリスへ侵入して建国し、7つの王国が覇を争った七王国時代のものとみられています。 日で言うと聖徳太子や大化の改新の時代。当

    無職男性、莫大な金銀財宝を掘り当てる…7世紀のイギリス七王国時代のもの : らばQ
  • 【衝撃】謎のヘドロ生物「お…に…」お前ら「化け物死ね!」灯油ばしゃー。→ その結果・・・ たま速報

    1: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 07:13:37.855 ID:yfuq7hXn0.net 謎のヘドロ生物「おに…ちゃ…」 お前ら「燃えろ!」しゅぼっ 謎のヘドロ生物「うばばばぼびびびばばば…」とろぉ お前ら「これで安心だ」 謎のヘドロ生物「おにぃぃぃぃぃぃぃぃぃちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!」がばっ お前ら「お兄ちゃんだと!?もしかしてお前は!?!?」 謎のヘドロ生物「お兄ちゃん…」とろとろとろとろ お前ら「妹!?妹なのか!?いもうとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!」 妹「なに?」 謎のヘドロ生物の鳴き声はお兄ちゃんだったのだ!!!!! 完

  • 1