タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (787)

  • カフェのレベルを超えたSFポスター展が渋谷に

    渋谷松濤発SFポスター展のご紹介です! わたくしハイロックがプロデュースするLIL’RIRE CAFEにてお店全体をギャラリー化した、もはやカフェのレベルを超えたSF大ポスター展を開催しています。開催にあたり高円寺にあるSTAR WARS専門店「STAR CASE」のオーナー片桐氏によって全国のコレクターから約50枚の貴重なポスターが集められました。 入り口のギャラリー正面には挨拶代わりのB1ポスターが7枚。記念撮影ポイントですのでぜひパチリと。 小さなトルーパーもフライヤーを持ってお出迎えです。 旧三部作の映画パンフレットも触って見れます。 ルーカス自身がライトセーバーを握る貴重な広告ポスター。ポスターのコピーを読むと、ディズニーに売却されることの暗示も。ちょっと鳥肌。 コーヒーを飲むソファのすぐ真上にも。 え、未来戦争! まだSTAR WARSじゃありません。 EP1アナキンの特大バナ

    Goma2045
    Goma2045 2014/08/24
    “え、未来戦争! まだSTAR WARSじゃありません。”???
  • NY地下213mのダイバーたち

    ある意味、地下は「宇宙より遠い」かも。 地上もさることながら、ロンドン地下トンネルで見たように、地下というのは底知れない世界ですよね。ジェフリー・ディーヴァー著『ボーン・コレクター』 で、NYの地下にゾクッときた人には息が詰まるようなお話をひとつ。 世界で最も複雑怪奇な水路を持つニューヨーク。その市の水供給の半分を運ぶRondout-West Branch上水道トンネル(1944年完成)は、20年前からずっと1日2000万ガロンぐらいの水漏れが起こってるアキレス腱です。最深地下1200フィート(366m)、幅13.5フィート(4m)、全長45マイル(72km)。これが最近1日3600万ガロン(1億3627万4824リットル)のザル状態となり、市民から浸水の苦情が殺到、やっと市も修理に重い腰を上げ、5ヵ年の修理事業(総予算2億4000万ドル)に乗り出しました。 NYの地下700フィート(21

  • プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002012.05.08 12:0022,454 そうこ 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100
  • 【レビューモード】触ってわかった。独特デザインの「Arc Touch mouse」が持つノマド力

    【レビューモード】触ってわかった。独特デザインの「Arc Touch mouse」が持つノマド力2012.05.04 22:007,588 トラックボール派もトラックパッド派もいますけど、PC操作の基はやっぱりマウスですよね。 ということでマウスの時間です。蛇じゃないです。使徒じゃないです。マイクロソフトの「Arc Touch mouse」です。それも4月6日に発売になった新しい「Oh Joy」カラーリング仕様にご登場いただきますよ。 普段ぼくはWindowsなThinkPadにアップルのMagic Mouseというなんとも背徳感な装備で仕事してるんですが、はじめてArc Touch mouseを使ったレビューをお届けしますね。 これって何? Arc Touch mouseは独特なデザインが特徴的なワイヤレスマウスです。アーチ型の形状と優れた携帯性が売りのArc Mouseのフォルムを、

    【レビューモード】触ってわかった。独特デザインの「Arc Touch mouse」が持つノマド力
    Goma2045
    Goma2045 2012/05/05
    ノマドカ
  • 睾丸握られたぐらいで人は死ぬのか? 専門医に聞いてみました

    睾丸握られたぐらいで人は死ぬのか? 専門医に聞いてみました2012.05.02 09:0048,208 satomi 中国の島で男性が女性に睾丸をきつく長く握り締められて即死する事件が発生し世界を震撼さていますが、当に睾丸握られたぐらいで死ぬものか? どうしても気になったので、サンディエゴ病院性機能学医長のアーウィン・ゴールドスタイン(Irwin Goldstein)泌尿器科医に取材してみました。 以下が回答です。 ありますよ。睾丸は触られると非常に感じやすい部位で、この内臓器官に極度の力がかかるとアドレナリンが大量に放出されますからね。 睾丸の痛みは下腹部、腸間膜動脈神経叢に転換されますから、それが起こると男性はそれまでの動きを突然止め、地面に横になって両目を瞑り、両膝を曲げるのです。 圧縮された睾丸の激痛がもとで心臓発作になることも充分起こり得ます。 ...なるほど...。今回亡くな

    睾丸握られたぐらいで人は死ぬのか? 専門医に聞いてみました
  • いっしょにほくほくしたくなるショボーン土鍋

    そろそろ季節外れかもしれませんが。 土鍋×ショボーン。ショボーンというかは「あーぶくたった、にえたったー」とできあがりを待ち望んでいるかのように見えますなー。 他にもマグカップやグラス、お茶碗に弁当箱のショボーンやシャキーンがあるようですよ。 顔文字くん土鍋 ショボーン AR-1334-2[Amazon] (武者良太)

    いっしょにほくほくしたくなるショボーン土鍋
  • ピザの箱の中に紙を敷くという天才的なアイディア。

    世界3大デザイン賞とも言われるレッドドット・デザインのデザインコンセプト部門で受賞をしたのが、このPaper Dish。これがあれば、もう手を汚さずにピザがべられます。使い方は、写真を見れば説明不要って感じですよね。 デザイナーはYu Kyung Haさん、Won Min Jungさん、 Kwon Young Heeさんの3人。 宅配ピザの会社の社長さん!是非デザイナーの方に連絡を。そしてこれ導入してください! [Red Dot via Fancy] mio (米版)

  • これワイヤレススピーカーとして復活したら絶対買う! ソニーの'70年のラジオ

    これワイヤレススピーカーとして復活したら絶対買う! ソニーの'70年のラジオ2012.01.01 12:00 satomi ソニーは経営の意思決定にはムムム...と思うことあるけど、デザインは滅多にハズレがないですよね。特に1970年代のデザインは今見てもいいなって思います。この上のキューブとか。 これはソニーが日企業として初めてNY株式市場に上場を果たした1970年に生まれたポータブルAMラジオ「R-1825」です。 ラジオとしてはローテクで、ボリュームと電波つまみのスライダーがついてるだけ。ブルートゥースで繋げるワイヤレススピーカーとして復活させたら、もうボリューム1で済んじゃう。僕だったらそれも絶対スライダーで残して、それ以外のところはいじらないなあ。もう充分タイムレス...時間の風化に耐えるデザインだと思うので。 この「R-1825」は調整つまみんところとスピーカーんとこ閉める

    これワイヤレススピーカーとして復活したら絶対買う! ソニーの'70年のラジオ
  • ボイジャー1号、「宇宙の煉獄」に到達(動画あり)

    そこは凪の海のごとく穏やかで、かき乱すものが何もない空間なのだそうな。想像するだけで心の奥がシンとしますね。 パチンコ玉のように旅立った宇宙探査機ボイジャー1号は、現在太陽から110億マイル(177億km)の太陽系の外れを無事航行中です。 先週近況を明らかにしたNASAは、この星間宇宙一歩手前の領域を詩情たっぷりに「cosmic purgatory(宇宙の煉獄)」と名付けました。煉獄と言っても、黄泉を彷徨う魂がうようよいるわけじゃないですけどね。そっち系の探知機は積んでないので、いたとしても確かめようがないけれど...。 ボイジャー1号に積んでいるのは、低エネルギー荷電粒子機器、宇宙線サブシステム、磁気探知機など、もっと形ある現象を拾う探知機です。それでこの1年収集したデータから、この領域では太陽風が四方どこからも吹いてこないことが分かっています。 この淀み領域では「太陽からの荷電粒子の風

    ボイジャー1号、「宇宙の煉獄」に到達(動画あり)
  • 世界最大の昆虫、人参をバリバリ喰らう

    修正じゃないですよ、物。世界最重にして「記録に残った昆虫としては世界最大」の昆虫です! 翼幅たったの7インチ(17.78cm)ですが、重さは71gでねずみ3匹分。もはや昆虫と呼ぶのも憚られる大きさですねー。 この巨大昆虫Giant Wetaの仲間はニュージーランドのリトルバリア島にしか生息しません(一生この島には近寄らないことにして、静かに余生を送りたいと思います)。小さなWetaの種は国一帯に生息するのですが、この島は生息地に肉動物が少ないので、ぬくぬくここまでデカくなってしまったようなのですね。 この写真のGiant Wetaはアメリカの冒険家マーク・モフェット(Mark Moffett)さん(53)が発見しました。巨大昆虫を求めて2日間この島をさまよい、木の上にこのメスを見つけ、勇気を奮い起こして手にのせ、人参の餌をやって撮ったものです。 Giant Wetaは手のひらにのってる

    世界最大の昆虫、人参をバリバリ喰らう
  • ペンがいらないマルバツの本、ページ数は1400ページ

    パラパラマルバツ。 ペンがなくてもこのさえあればマルバツが楽しめます。自分が○または×を書きたいマスに書いてある数字のページにいくと、○又は×が書かれているという。数々のパターンがありますから、それらを全部網羅するのに必要なページ数は1400ページ。うぅむ。お値段は20ドル(約1500円)うぅむ。よし、誰かペンと紙持って来て! [ThinkGeek] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    ペンがいらないマルバツの本、ページ数は1400ページ
  • 1996年の、高校生のためのインターネット利用ガイドが発掘される

    1996年の、高校生のためのインターネット利用ガイドが発掘される2011.11.18 14:30 mayumine 1996年、今のインターネット世界とはまったく違うサイバーランドが存在していました。 しかしながら、インターネット利用におけるポイントは、昔も今もあまり変わっていないのは興味深いですね。 1996年の高校生のためのインターネット利用ガイドの一部をご紹介しておきましょう。 今ではMP3もソーシャルネットワークも、オンラインショップもクラウドサーバーもオペレーティングシステムも、インターネットから直接利用することができるし、ウェブリングもブログネットワーク、そしてソーシャルネットワークにとって代わっていますが、15年前の初心に戻ってみることができるかも。 インターネットを利用する ■良い点:簡単にアクセスできるたくさんの情報が入手できます。 スピード世界中の情報に数秒でアクセスで

    1996年の、高校生のためのインターネット利用ガイドが発掘される
  • かさばるダサいコードなんて要らない...優れものウォールマウントプラグ型のiPhoneチャージャーが人気

    かさばるダサいコードなんて要らない...優れものウォールマウントプラグ型のiPhoneチャージャーが人気2011.11.18 17:30 これは必携アクセサリーかも! ギズ読者でiPhoneユーザーの皆さまは、ほぼ毎日のように絶対必要となるiPhoneのバッテリー充電を、どんなふうに行なっておられますか? パソコンに接続したドックに置いて毎回充電? それともコンセントに直接つないで充電することのほうが多いでしょうかね? 壁のコンセントへケーブルをつないでチャージする時って、なんだか無駄にコードが延びてて、おまけに床の上なんかに充電中のiPhoneが転がっちゃって、まぁ、充電してる間だけだから仕方ないかなって、もういつものお馴染みの光景になってしまっているのかもしれませんけど、そんなモヤモヤした気持ちを吹っ飛ばしてくれるスマートなコンセント直結プラグ型ドック「BlueLounge MiniD

    かさばるダサいコードなんて要らない...優れものウォールマウントプラグ型のiPhoneチャージャーが人気
  • 深まる謎。中国の砂漠の謎の巨大建造物の衛星写真を死ぬほどオーダーした人がいる

    深まる謎。中国の砂漠の謎の巨大建造物の衛星写真を死ぬほどオーダーした人がいる2011.11.17 12:00 satomi 宇宙人に向けたQRコード中国版HAARP? 中国がなんもない砂漠のド真ん中に無駄にデカい建造物をつくっているのがGoogle Earthで世界に丸見えとなり、謎は深まるばかりなわけですが、もっと謎なのは目に見えないところに...ありました。 元CIAのアナリストによると、このエリアを上空から撮った衛星写真を、2004年から死ぬほどの枚数オーダーしている人物がいるんだそうです。 一体誰が、なんのために? 「2004年から何者かがこの場所を撮った衛星写真を何枚も何枚も発注している」ことに気付いたのは、CIAで偵察衛星の分野の仕事をしていたアナリストのアレン・トムソン(Allen Thomson)さん。 Google EarthでDigital GlobeのレイヤーをO

    深まる謎。中国の砂漠の謎の巨大建造物の衛星写真を死ぬほどオーダーした人がいる
  • 中国の砂漠に謎の巨大人工物が続々出現

    これは...。 中国の砂漠の真ん中に、謎の巨大人工物が作られているのがGoogle Mapsで見られました。それもひとつじゃなく複数です。まず上の画像のものは、何か白い幅広の線がごちゃごちゃっと、でもまったくでたらめでもなさそうに入り組んだ「何か」です。何か軍関係の実験とかでしょうか? ズームして見ると、何か白い素材で描かれたかなり幅広の線です。幅は20mくらいのようなので、日だと4車線道路くらいでしょうか。 この謎のエリアは中国は甘粛省酒泉市敦煌市にあり、チベット高原を横切りクムタグ砂漠に続く疏勒河の北方です。南北に約1.5km、東西に約1kmはありそうです。 非常にくっきりとした線で、まるで人工衛星から見られるように作ったようにも見えます。 ひょっとして、スパイ衛星のためのターゲティング用とかキャリブレーション用のグリッドでしょうか? または、エイリアンのためのQRコードGoog

    中国の砂漠に謎の巨大人工物が続々出現
  • 世界で1番有名な地球のあの画はどうやって作られた?

    この青く美しい地球はどうやって作られた? トップの地球の画。これは最も正確で最も高画質な地球の画、さらにiPhoneのデフォルト壁紙になっていることからも、最も有名な地球の画だと言っても過言ではないでしょう。この最も有名な地球の画像は写真ではありません、複数毎の画像からNASAが作成した地球のイメージ。この画を制作したのはRobert Simmonさん。 Simmonさんが画制作にあたり使用したのは、Reto Stöckliさんによって作られた4万3200 x 2万1600ピクセルの地球の巨大地図。この地図には人工衛星が100日以上かけて撮影した約1万枚(各300メガバイト)の画像が使われています。Stöckliさんは丁寧に画像にある雲を取り除きこの巨大な地図を完成させました。 Simmonさんは、この地図に地球がよりリアルに見えるように(又は地球ってこうだと思っている画に近づけるために)

    世界で1番有名な地球のあの画はどうやって作られた?
  • 見てる目の前で消える絵

    この絵、ジーッと真ん中を見つめてください。種も仕掛けもありません。ただまっすぐ真ん中を見るだけでいいんです、肩の力を抜いて...なんかだんだん絵が消えていきません? どうして消えるのか? 原理を説明しましょう。 今みなさんが体験したのは「トロクスラー消失(Troxler's Fading)」または「トロクスラー現象(Troxler's effect)」と呼ばれるものです。ある1点を長く注視し続けると、周辺視野が消えてしまう現象のことですね。 これがあるから人間の目は絶えず微動してるんです。Tシャツも着るときは感じるのに、じっと座って何分か経つともう何も感じなくなっちゃうのと同じ理屈で、視神経も変化のない刺激は無視しちゃう傾向がある、ゆえに白くなる、というわけ。 「どうしてみんな淡色でぼやけた模様なの?」と不思議に思う人もいると思いますが、これはもっとクッキリした像だと目に刺激を与え過ぎるの

    見てる目の前で消える絵
  • 世界で1番高い超高層ビルブルジュ・ハリーファには下水システムがない、ということは...(動画あり)

    世界で1番高い超高層ビルブルジュ・ハリーファには下水システムがない、ということは...(動画あり)2011.11.10 14:007,672 う○こ祭りになってしまいますよねぇ。 ドバイにある超高層ビルのブルジュ・ハリーファ、ここまで高い建物をサポートできる下水を完備できていないのだそうです。ではなぜ、う○こタワーになってしまわないのか。その秘密はとっても単純で地道、トラックで運びだしているから。 ブルジュ・ハリーファには住居スペースが163フロアあり、3万5000人が生活できるよ設計になっています。人間が1日で排出するあの量は1人100から250グラム程度。200グラムだとして、これかける3万5000人分、1日約7トン。これにプラスしておしっこやトイレで流す水やお風呂のお水、その他にも下水にいくべき水を合わせると、仮に1日約15トン程度の下水がでるとします。これはすごい量ですよ。 これを

    世界で1番高い超高層ビルブルジュ・ハリーファには下水システムがない、ということは...(動画あり)
  • ビル・ゲイツ「一度なってしまえば億万長者も百万長者も同じようなもの」

    世界の億万長者、ビル・ゲイツの名言キター。 「億万長者になりたい気持ちはわかる。ただし一度手に入れすぎてしまってごらん、それはハンバーガーと同じようなものなんだ、わかるかい。」 ワシントン大学での講演で、学生が「どうやったらあなたのようにお金持ちになれますか?」と聞いた時のビル・ゲイツの答えです。 一度お金持ちになってしまえば、百万長者も億万長者も同じようなものだ、そんなニュアンスですね。 さすがです、ゲイツさん。 [GeekWire via Gizmodo UK] mayumine(米版)

    ビル・ゲイツ「一度なってしまえば億万長者も百万長者も同じようなもの」
  • 実の父親に偶然会った時のことを語るジョブズの声(動画あり)

    黒タートル、がんに続き、今日はジョブズ自伝を発売前に入手したメディアからリークがドッと流れてきています。生前あの俳句のようなメールに一喜一憂したのは一体なんだったのだ、というぐらい大量に。 分けても興味深いのが、CBS「60ミニッツ」が公開したジョブズの生の声。 ジョブズは昔、実の父親と知らずに実の父親に会っていたのです―。 番組冒頭に流れる初老の男性がジョブズの実父アブドゥルファタ・ジョン・ジャンダリさん、現在ネバダのカジノでVPを務める方です。 シリアから外交官目指して米国に留学し、そこでアメリカ人ジョアンヌさんと恋に落ちますが、ジョアンヌさんの父親の反対で結婚できず子ども(ジョブズ)を養子に出します。数ヶ月後、その父親が急逝し結婚した頃にはもう子どもの行方はわからなくなっていました。 やがて大人になったジョブズはジョアンヌさんと実の妹のモナ・シンプソンさん(作家)と再会を果たします

    実の父親に偶然会った時のことを語るジョブズの声(動画あり)
    Goma2045
    Goma2045 2011/10/23
    まあすごい話がポンポン出てきますね