タグ

wiredvisionとiphoneに関するGoma2045のブックマーク (7)

  • 編集部選、年間ベストiOSアプリ | WIRED VISION

    前の記事 Google購入のNY巨大ビルは「通信の要所」 編集部選、年間ベストiOSアプリ 2011年1月 6日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Apple社のiOS App Storeは、2年半前ほど前にオープンして以来、拡大を続けてきた。現在は40万にのぼるアプリが存在し、ダウンロードにふさわしいアプリを選ぶのはなかなか難しい。Wiredスタッフが選んだ2010年のベストアプリを紹介しよう。 写真とSNSによるレストランガイド 『Foodspotting』を起動すると、周辺のレストランにある料理の写真が[レストランまでの距離とともに]表示される。『Yelp』の辛辣なレビューを読むよりも、こちらのほうがずっと手っ取り早いだろう。 投稿者は、料理の写真を撮影して、レストランにタグを付けてレーティングする。無料。 WIRED NEWS 原文(English)

  • 人気の『Instagram』は「写真のTwitter」 | WIRED VISION

    前の記事 「ルイ16世の血を納めた容器」をDNA鑑定 Facebook携帯:『Windows Phone 7』の戦略 次の記事 人気の『Instagram』は「写真のTwitter」 2010年10月15日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 『iPhone』用の写真共有アプリ『Instagram』が人気だ。[公開後6日間で10万人のユーザーを得たという] Instagramでは、[写真を各種フィルタで加工できるアプリ]『Lomo』のように、スマートフォンで撮影した陳腐な写真を、素敵なフィルタを組み合わせて派手に飾ることができる。だがその当の人気の秘密は、『Twitter』、『Flickr』、『Facebook』、『Foursquare』――そしてもちろん『Tumblr』――で作品を共有できるというソーシャルな側面にある。それに、Inst

  • 「スマートフォンで撮影した写真」読者コンテスト | WIRED VISION

    前の記事 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 「スマートフォンで撮影した写真」読者コンテスト 2010年10月 4日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Brian X. Chen マーケットストリートの、ストリート・ドラマー。プラスチックのバケツとブリキ缶を叩いている。Photo:Zach Winter スマートフォンでの写真撮影への情熱が、「iPhoneography」と呼ばれるサブカルチャーを生み出している。 「大きなデジカメはいつも持っているわけではないが、iPhoneはいつも持っている。だから、シャッターチャンスもたくさんある」と説明するのは、iPhone写真家のひとり、Zach Winter氏だ。 いくつかのiPhoneographyのブログや写真グループが、ロンドンやニューヨークなどの主要都市に出現しつつあり、スマートフォン写真家た

  • メモアプリ3種、比較レビュー | WIRED VISION

    前の記事 耳に装着するビデオカメラ『Looxcie』 格始動する「宇宙ベンチャー」:各社を概観 次の記事 メモアプリ3種、比較レビュー 2010年9月16日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Bryan Gardiner 『Simplenote』、『Evernote』、『Awesome Note』という、メモ用のアプリケーション3種類について、利点と欠点をまとめてみた。 『Simplenote』 『Simplenote』(無料)は無駄のないシンプルなユーザー・インターフェースで、すべてのプラットフォームにおいて見た目が統一されており、同じように機能する。 自動同期機能により、作成したすべてのメモが、携帯機器、コンピューター、ウェブ・ブラウザーと同期され、同じ形で整理される。最新版には、タグ付け機能と、文字数カウント機能が搭載されている。 さらに、メモのタイムマシーン

  • 1ドルでおしゃれにiPhone 4を直す方法 | WIRED VISION

    前の記事 海底油田の現状(動画) 電子インクにもなるカラー液晶画面、単体で販売 次の記事 1ドルでおしゃれにiPhone 4を直す方法 2010年7月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 持ち方によってiPhone 4の受信が弱くなる場合があるという問題(日語版記事)は、ついに訴訟にまで発展した。メリーランド州で、米Apple社と米AT&T社に対する集団訴訟が提訴されたのだ。 現在Apple社は、自社の『バンパー』ケースを推奨している。金属製のアンテナ帯の周りにまきつけるゴム製のケースで、ユーザーのじとじとした手が信号を吸い取ってしまうのを防げるというものだ[特に手が湿っていると信号に影響すると報道されている]。しかしこのバンパーは30ドルもする。 そこでOliver Nelson氏は、自分自身でバンパーケースを作ることにした。どこ

    Goma2045
    Goma2045 2010/07/02
    いい。
  • 「2000年のiMac」をiPhone 4と比較 | WIRED VISION

    前の記事 革新的なデザインの自転車たち 試験結果:iPhone 4はiPadより遅い、3GのiOS 4は遅い 次の記事 「2000年のiMac」をiPhone 4と比較 2010年6月24日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT ArsTechnica Forum 2000年に発売されたiMac G3、画像はWikimedia 2000年のiMac OS - Mac OS 9.0.4 プロセッサー - 500 MHz PowerPC G3 CPU, 128MB Memory グラフィックス - ATI Rage 128 Pro, 8MB of memory (8 million triangles) スクリーン - 786K pixels データ転送速度 - 1.3-12.5 MB/s (DVD-ROM-1/100 Ethernet) ストレージ - 30GB

  • 「次世代iPhone」を報じたGizmodo、警察が捜査中 | WIRED VISION

    前の記事 Twitterのつぶやきを美しいに 「iPad所有者の半数はWindowsユーザー」:調査結果 次の記事 「次世代iPhone」を報じたGizmodo、警察が捜査中 2010年4月26日 ITメディア コメント: トラックバック (0) フィードITメディア Miran Pavic Photo: Gizmodo 技術系サイトGizmodoが次期『iPhone』のプロトタイプと考えられる遺失物を買い取り、4月19日(米国時間)に報じた件について、米国の警察が捜査を進めている。 警察関係者は4月23日、この件が刑法に違反している可能性があるとCNETに語った。 報道によると、今回の情報漏洩は、カリフォルニア州クパティーノに社を置く米Apple社のエンジニアが、同州レッドウッドシティーの地元のバーにプロトタイプを持ち込み、そこに置き忘れたことで起きたという。Apple社にとって前例

  • 1