タグ

ブックマーク / togetter.com (292)

  • 実印は悪用されると裁判で詰むから使い終わったらすぐ廃印すべき

    ystk @lawkus 実印は、経営者等でしょっちゅう使う人以外は登録しておかない方がよいです。面倒でも、使うときにその都度登録して、使い終わったらすぐに廃印することを強くお勧めします。実印は裁判で高い証拠力を有するので、親族等に実印を悪用されたためにえらいことになってる事件が沢山あります。 (再掲) 2016-01-03 09:30:09 ナスカの痴情ェ @synfunk 自分が知らない内に実印で連帯保証人、公正証書をつくられた例は弁護士でない俺でも多く見聞きしているので実印はローカス先生が言うようにその都度登録するようにしよう。 2016-01-03 10:36:30

    実印は悪用されると裁判で詰むから使い終わったらすぐ廃印すべき
    H58
    H58 2016/01/03
  • 紅白に新しい文脈をひっさげて復活を果たした小林幸子はスゴい。

    ephthaltes @ephthaltes 2013年の大晦日はニコニコの方で小林幸子さんは歌ってた。2年経って紅白に復帰。経緯を知らなくてなんで「千桜」、なんで弾幕?と感じている方はこちらのインタビューをどうぞ。 tapthepop.net/extra/5987 2015-12-31 23:08:39 リンク TAP the POP 【スペシャルインタビュー】小林幸子〜ニコ動で「歌ってみた」から見えた、新しい景色 *このインタビュー記事は2014年1月1日の午前0時に公開したものです。 国民的歌手・小林幸子にとって、歌手活動50周年となる2013年は挑戦の年だった。 50周年シングルやツアーなど、演歌歌手としての活動と並行して、 ニコニコ超パーティ、ニコニコ町会議など〈ニコ動〉の世界と積極的に交流。 〈ラスボス〉という呼び名がつくほど、ネット世代にとっても親しみやすい存在となった。

    紅白に新しい文脈をひっさげて復活を果たした小林幸子はスゴい。
    H58
    H58 2016/01/01
    新潟県が生んだスーパースター。すごいV字回復/世間の変化を捉えるって、特に、あれぐらいの地位を確立した人には、難しいことだったと思う。良い意味でプライドを捨てて価値を見いだしたんやろな
  • エンジニアは「技術者」ではない

    砂鉄 @satetu4401 エンジニアを「技術者」と翻訳したのが何もかも間違いの始まりで、エンジニアとは「工学者」であり来の意味においては「工学を用いて現状を改善できる」ところまで行った人間だけを示す。技術を学習しただけの人間は単なるワーカーであり、工場で働いてるならそれはファクトリー・ワーカーである

    エンジニアは「技術者」ではない
    H58
    H58 2015/12/29
    工業系以外でも、バイオ系なら、ポスドク。院生。テクニシャンも作業内容と職能がかぶる部分と、区別されうる部分とあるみたいな。/TJOさんのアーキテクトは、なるほど。
  • 20代カップルがクリスマスに使うコンドームの経済効果推定してみた

    のんいけ@戦略で10キロ痩せて旨い肉! @ikemasa1205 【クリスマスカップル数推定】2010年の20代の人口は人口動態調査(厚労省)より、約1300万人。20代の既婚者は、平成22年の国勢調査(総務省)より、(男子既婚者約108万人+女子既婚者約152万人-年齢重複部分約86万人)=約174万人。ゆえに、20代未婚者は約1100万人。 2011-12-24 18:29:14 のんいけ@戦略で10キロ痩せて旨い肉! @ikemasa1205 【クリスマスカップル数推定】日経BP記事http://t.co/QHTRIyftによると、今年20代未婚でクリスマス一緒に過ごす異性のパートナーがいる割合は"いる"約35%、"いない"約65%。よって、クリスマスの未婚カップル数は、1100万×0.35=385万÷2=約192万組 2011-12-24 18:40:22

    20代カップルがクリスマスに使うコンドームの経済効果推定してみた
    H58
    H58 2015/12/01
  • よくある『絵が上手くなる方法は?』という質問に、聞かれる側が「とにかく描け」としか言えない理由

    オカヤド🐚🦀 @okayado1215 ネット上でよくある「絵が上手くなる方法」の問答 だいたい質問者は具体的な方法をしりたがるけど、逆に自分の事になると具体的には言わなくなる、そうなるともう一番嫌われる「とにかく描く」っていうアドバイス以外できなるなる pic.twitter.com/mNtdWSr7NM

    よくある『絵が上手くなる方法は?』という質問に、聞かれる側が「とにかく描け」としか言えない理由
    H58
    H58 2015/11/25
  • 金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由

    Z長屋 @z_nagaya というか、なんでマラソン大会なんかやることになったの?金沢市民がやりたいって望んだの?俺はやって欲しいなんて言ってないぞ。 ジョルノ711 @GIORNO711 明日は金沢マラソン。市内は交通規制で渋滞だろな。店が定休日で良かった。1万円払って12000人が走るらしい。1億2千万円。それに参加者の宿代や飲費で経済効果はすさまじい。がめつい金沢!

    金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由
    H58
    H58 2015/11/16
    金沢には、地下鉄がないでしょ。沿道の応援を諦めらめてもらうのが良いのでは?つか、簿記やTOEICに影響を与えて平気な顔でいられる市長とは、いかがなものか?
  • 【重要追記あり】母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ

    セミリンガル(ダブルリミテッド)の問題は基的には「移民(海外赴任や帰国子女も含む)の問題」です。多言語教育が即問題となるのではなく、言語環境が激変することで生じる母語の喪失と、そこに起因する文化・概念の喪失、そして思考・認知の不自由とアイデンティティの混乱こそが問題なのです。 ここにまとめたしろみくさんのツイートは、移住後に親の虐待によって母語喪失が加速した例です。親や教育機関が誤った指導や抑圧を行った時、あるいはクラスメイトが言語を対象にいじめを行ったなら、子どもどんな事が起きるのかが広く知られる事で、同じような喪失状態に陥る子が一人でも減る事を願っています。(2015年11月10日20:06、概要文を改定) ※まとめカテゴリは「生活・教育」としましたが、社会問題とも関連する分野のお話です。 続きを読む

    【重要追記あり】母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ
    H58
    H58 2015/11/07
    すごい。オイラも、新潟から兵庫県に出てきたから、言葉おかしくなったのかいな。テレビの影響とかもあろうもん。
  • あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~

    宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1 RT)音声言語で考える人もやっぱりいるのか!私いっさいない!私の頭のなかにはいつも言葉や概念のようなものがテキストで山ほど浮遊してる。それを論理の網がシナプスのように繋いでる。どこかをちょいちょいと引っ張ると、ズルズル~っと芋づる式に関連の言葉や概念が出てくる。 宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1 私の頭の中には音がない。テキストが浮かんでる以外は暗闇。空間や存在の永遠の「うなり」のようなものは聞こえる気がする。概念がハイライトされたとき(蛍みたいな緑がかった色)に効果音が聞こえる気はするけど定かじゃないな。「デザインあ」の文字がどんどん動いてくやつとか大好き。馴染む。

    あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~
    H58
    H58 2015/11/04
    混在して、考えている。アウトプットされている物で、評価がなされる。
  • 小保方氏の博士論文に関する早稲田大学記者会見

    しましょ|穏健派ゆるふわ系サイエンスライター @shimasho 日もよろしくお願いいたします。→【小保方氏の博士論文について】早稲田大学 記者会見 生中継 - 2015/11/02 18:30開始 - ニコニコ生放送 live.nicovideo.jp/watch/lv240228… しましょ|穏健派ゆるふわ系サイエンスライター @shimasho 【前回までのあらすじ】博士論文の序論の盗用、図表の不足、論旨に合わない記述の散見により、博士号に該当しないと判断されたが、審査側の不手際もあったため約1年間の猶予が与えられていた。それから1年と26日後のことである。

    小保方氏の博士論文に関する早稲田大学記者会見
    H58
    H58 2015/11/03
  • テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 放送局などから、ことばの由来などについて、急に尋ねられることが多いです。最近あった電話の問答を記録しました。今後のテンプレにしたいと思います。ご参考になれば幸いです。 pic.twitter.com/wQ6byqrAf2

    テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々
    H58
    H58 2015/11/03
  • 最近増えている「彼氏みたいな人」で検索したら胸が苦しすぎてどうしようもない

    あど @a_do_lf 大学生の頃、ゼミの飲み会で後輩の大人しそうな女の子に「彼氏いるの?」と聞いたところ「いますよ〜」と答えたので、「じゃあ彼氏みたいな人は?」って冗談で聞いたら「も〜wなんてこと聞くんですか〜w」って可愛らしく頬っぺたをぷく〜って膨らませた後「まあいますけどねw」って言ってました。 ❄️雪花💐 @Yukihitohirani @san_you_chu 女性には「彼氏いるの?」ではなく、「彼氏みたいな人いるの?」ってきいてみよう。 大体、いる。 中には「彼女いるの?」ってきいて「いないよ」って言ってた男性にはいたツワモノもいます。なので、男には「奥様か彼女はいるの?」ってきいておいたほうがいいかと。 r @kisshouten_ 最近、彼氏みたいな人がいるって表現を聞くようになりましたが、 男性からも、 彼女みたいな人がいる、って表現するんですかね? セフレなんですか

    最近増えている「彼氏みたいな人」で検索したら胸が苦しすぎてどうしようもない
    H58
    H58 2015/10/25
    はい。日本語は難しくなってないかな。
  • 日本における統計の地位について

    宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。) @usaminoriya わかるなー、オレの振り出しは調査統計部だった。経済センサスの設計の時期で仕事的にはとてもやりがいがあったけど、一部の部署は仕事しない人の掃き溜めみたいになってた。 twitter.com/kirik/status/6…

    日本における統計の地位について
    H58
    H58 2015/10/25
    誰か、メンタルヘルスの世界や日本企業にも統計学を導入する人現れてくれ。『ブラック企業とホワイト企業間での収益と実労働・社訓』等の相関関係とか。『研修医の労働時間と教育効果』『看護婦の労働時間とか』
  • 「図書館の存在意義は『既に賢い奴をより賢くする』じゃなくて『頭悪い奴をマシな感じにする』だから、ツタヤ図書館で正解だろ…」

    fukuroneko@長野県北部 @fukuroneko TSUTAYAにつけ込まれるような最近の図書館のあり方も僕らは反省しないといけない。小牧市の住民投票で反対が5割以上だったのはよかったけど、4割もの人が賛成したのは重い。図書館がどういうイメージを持たれているのか。無料貸屋と揶揄されたときにもっと考えなきゃいけなかった。

    「図書館の存在意義は『既に賢い奴をより賢くする』じゃなくて『頭悪い奴をマシな感じにする』だから、ツタヤ図書館で正解だろ…」
    H58
    H58 2015/10/21
    コメント欄を読んでいて、なんで、こんなに熱くなれるのか?と疑問を持った。文系と理系とでも、本への扱いって変わると、思う。本や論文に、ウソが書いてあることが前提で読むかどうか。メタ認知ですかね。
  • 資本主義で勝ち残るための家庭システム

    砂鉄 @satetu4401 もうな、当たり前なんだけどスーパーマーケットの安売りに必死になって情報収集くらいなら、その時間を全て資格の勉強に当てて、高級で就職した方が3倍は儲かるんだよ。あれに必死になる人間は完全にスーパー側の戦略に乗せられて金を失ってるだけ。 2015-08-16 09:11:29 砂鉄 @satetu4401 もし、そういう資格の勉強より、安売りを探すのが大好きで、お買い得を探す才能なら誰にも負けない!っていうなら、その才能を不動産に生かすべきだと思う。1年間バーゲンに突っ込むリサーチ力を全部使って「安くて立地がよくて使いやすい家」を探す事に突っ込んだほうが10倍はお得 2015-08-16 09:13:59 砂鉄 @satetu4401 平均ちょい上くらいの能力があるのに、生活に追われて苦しい人って「自分の能力をどこで発揮するか?」について無頓着なんだよね。チマチマ

    資本主義で勝ち残るための家庭システム
    H58
    H58 2015/10/21
    ブコメも込みで、読まないとな。なんか、現実的な実例を思いだそう/
  • 日本とアメリカのエンタメにおけるバージョンアップの違いとは! その根底にある『問題解決の思考法』を解説

    砂鉄 @satetu4401 人間には「危険を恐れず挑戦した方が勝てる人間」と「危険を恐れて慎重に行ったほうが勝てる人間」が居て、前者は生まれながらに慎重だから挑戦するくらいで丁度良く、後者は危機感足りないから慎重にならないと駄目みたいなの、そのへんの個人の感覚の差で戦略を変えるべきなのもある 砂鉄 @satetu4401 んで全体の基準にすべきなのは、そりゃやっぱり「危険を恐れて慎重に行け」だよ。こっちを基準にしておけば事故は防げる。事故さえ起こさなければ「生まれながらに慎重なタイプ」は成長してから挑戦できる。でも事故に巻き込まれて駄目になったら挑戦すらできない。だから学校でやっては駄目なの 砂鉄 @satetu4401 結局10段ピラミッドで養われる能力ってのは「プラック企業に物申せず過労死する能力」でしかないわけ、かつては美徳だったかも知れないが、今の時代なら死ぬための能力でしかない

    日本とアメリカのエンタメにおけるバージョンアップの違いとは! その根底にある『問題解決の思考法』を解説
    H58
    H58 2015/10/21
  • 日本人は本を読んで楽しむことに不寛容?

    中村甄ノ丞さんが学問系の話をしていたので、「これはもっと考察すれば面白いんじゃないの?」って感じでやりました。 行き着いた結論というのが、アカデミックな要素をかっこ悪い、恥ずかしいと潜在的に考えているのではないか?ということに行き着いたような感じです。 言葉を変えて言うなら、"趣味に序列がある"という表現でも可。

    日本人は本を読んで楽しむことに不寛容?
    H58
    H58 2015/10/21
    ?耳を疑う内容ばかりだわ。
  • 『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか

    千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka2017 最近「山月記」についていろいろ考えてるんだけど、李徴は反省が足りないね。 僕らTwitterユーザみたいな奴だね彼は。 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka2017 「山月記」は「最後まで反省が足りない人」を書いた残酷な話なんだよね。「表現」という制度の限界を書いた「表現」ということもできる。 中島敦はブッキッシュな文学者だけど、その立ち位置はじつは文学の外だったんだなーとわかる。 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka2017 「山月記」の李徴は「俺のやってたロックって、ロックじゃない世間を見下してるつもりで、ほんとは自分が世間を怖がってることを直視できないただの自己欺瞞だったんだ」って懺悔した舌の根も乾かぬうちに「それでは最後に1曲、聴いてください」と言う! ホントに反省

    『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか
    H58
    H58 2015/10/02
    古典から着想を得るより。漫画家になりきれなかった漫画家。研究者になりきれなかったポスドクや技術者。現代にも、通じるのでは?
  • 救援物資は被災地を襲う「第二の災害」

    縞田みやぎ @miyashima 何回でも言うよ。個人からの古着送付は被災地の処理能力を大いに削ぐので避けて下さい。中に入っている物の老若男女の別も大きさも状態も分からない物が次々と届いて全部開いて確認して適切に処理して、という大変な仕事を、いま大変な人に背負わせてはいけません。 縞田みやぎ @miyashima ばらっばらな衣類をかき集めて箱に詰めて送り付ける手間とお金は、正規の段取りでのボランティア活動や募金に回すといいと思います。くれぐれも「結構きれいなもう着ない服」の処分に被災地を選んではいけない。地元の古着屋さんに持ってってその分募金するとかでもいいよね。 うず @_ooze 常総市宛の支援「物資」に関しては既に余剰が出ている模様。今現在不足しているのは、「配送するための車両と運転手」。「物資が足りない!」というのは末端まで送り届けられていないためであり、モノそのものが足りないと

    救援物資は被災地を襲う「第二の災害」
    H58
    H58 2015/09/23
  • 漢の武帝から始まった馬や鉄の話

    大体タイトル通り。武帝が汗血馬と共に飼料として有用なクローバーを入れていた話とか、前漢後半期には匈奴騎兵と戦う術を身に着けていた(上に装備でも優越していた)という話とか。

    漢の武帝から始まった馬や鉄の話
    H58
    H58 2015/09/22
    技術力。純粋な知能や体力だけでなくて、凡人の集団を戦う集団にするか。
  • 「私は母子家庭だったけれど…」caworiさんの連続ツイートまとめ

    cawori @cawori1022 私は母子家庭だったけれど「お母さんが家に居なくて可哀想」と言われると悲しくなった。でも「お留守番出来るなんてえらいねー!」と言われたら誇らしかった。「弟の面倒みなきゃいけなくて可哀想」と言われると悲しかったけれど褒められると「だって私はお姉ちゃんだから!」と自分が誇らしかった。 2015-08-25 18:07:12 cawori @cawori1022 「お父さんが居なくて可哀想」ではなく「お母さん頑張り屋さんで凄いね」と言われると子供ながらに母をとても誇らしく思った。褒めてくれる大人が居れば「誇りのある子」なれる。でも「可哀想」と言う大人が居ればその子供は「可哀想で卑屈な子」になってしまう。当に可哀想なのは一体何なんだろうか 2015-08-25 18:07:20 cawori @cawori1022 そう言えば、小4の時母が再婚し転校した時に「

    「私は母子家庭だったけれど…」caworiさんの連続ツイートまとめ
    H58
    H58 2015/08/29