スマホでテキストをコピーした時、しまった!もう一つ前にコピーしたものを使いたかったのに…という経験をしたことはありませんか? コピーしたものはクリップボードと呼ばれる領域に一時的に保存されるのですが、基本的にここには1つだけしか保存されません。 しかし、今回紹介する『aNdClip クリップボード拡張 Free版』を使えば、クリップボードの履歴を保存しておいてくれるので、1つ前以上のコピーを使用することができるのです。 説明だけだと伝わりづらいですが、実際に使ってみると便利度が高いこのアプリ、スマホで文章を書く機会が多い方に特にオススメです。 アプリの特徴 クリップボードの履歴を保存できる フォルダを作成し、定型文の管理が可能 アドレス帳のコピーもラクラク ステータスバーからすぐに呼び出せる まずはクリップボード履歴をチェック アプリを起動して最初に表示されるのが、これまでコピーした内容が
【ニュース】 ニワンゴ、動画投稿サイト「ニコニコ動画」のAndroid版を公開投稿日:2011/08/03 更新日:2011/08/03[PR記事] ニワンゴは2日、同社が運営する動画投稿サイト「ニコニコ動画」のAndroid端末向けページを公開した。 専用のアプリなどは必要とせず、ブラウザから動画の視聴や、コメントの投稿が行える。 あわせて、ニコニコ生放送、ニコニコチャンネルの専用ページも公開された。 対応機種はAndroid 2.2以上で、Adobe Flash Playerが用意、もしくはインストールされている端末。 「ニコニコ動画」は、ニワンゴが運営する国内最大級の動画投稿サイト。 動画上にコメントが流れるのが特徴で、これまでもパソコン向けのページから閲覧することができたが、操作性などに難点があった。 今回専用のページが公開されたことで、快適に動画の視聴やコメントの投稿が行えるほか
【ニュース】ドワンゴがニコ動・ニコ生視聴アプリ「niconico」をアップデート、一般会員でも利用可能に
Android マーケットには実にさまざまなゲームがリリースされていますが、移動などの空き時間に手軽にプレイするなら「1プレイが短め」「操作性がシンプル」というゲームが最適でしょう。 今回ご紹介する『Unblock Me』は、まさにそんな条件を満たしたゲームです。 シンプルなルールながら適度に手ごわい難易度は、気分転換や脳トレにもオススメ。 また無料にも関わらず収録問題数は4,200問と、末永く遊べるボリュームも魅力です! まったり派もストイック派も楽しめる! 本ゲームは全て英語ですが、特に読解力は不要なのでご安心ください。 Play…用意されたステージを順に解いていくモード Puzzles…難易度などを指定して自由に解いていくモード 更に各モードには、まったりプレイにオススメの「Relax Mode」と、移動操作の回数によって評価が下される「Challenge Mode」があります。 個
オクトバがスタートしてから3年。その間に我々がご紹介してきたアプリは、実に4,500以上。 そして今回は、その中でもたくさんの反響をいただいた殿堂入りAndroidアプリ100選の2012年度版を公開いたします! 超定番の人気アプリや最新の新着アプリの中から、オクトバ編集部が本気でオススメできるアプリを100本選びました。 殿堂入りアンドロイドアプリ100選-2014年版-を公開しました。こちらからご覧ください。 ・殿堂入りアンドロイドアプリ100選!オクトバが本気で選んだ神アプリまとめ!-2014年版- 今回の100選は、アプリの特徴によって「ツール系」「管理・設定系」」「コミュニケーション系」「ライフ系」「情報系」「マルチメディア系」「エンタメ・ゲーム系」の7種類に分類しました。
『ES ファイルエクスプローラー』は、とても高機能で使い勝手の良い、ファイルマネージャーアプリです。 今回はリメイク記事ということで、大人気ファイルマネージャー『ES ファイルエクスプローラー』を再びご紹介します。 以前オクトバでご紹介して以来、頻繁にアップデートを重ね、機能の追加や改善が行われています。 本アプリの魅力は、FTPやDropbox連携などネットワーク関連の機能がとても豊富なところです。 魅力の機能を余すことなくご紹介しますので、最後まで要チェックです! まずは、画像がたくさん保存してあるフォルダを開いてみました。 画像のプレビューがサムネイルで表示されるのも、嬉しいポイントです。 表示方法は画像のようなアイコン形式と、リスト形式が選べます。 それでは、魅惑の機能をご紹介していきましょう。 【ファイルの複数選択】 ツールバーの+マークのアイコンから、ファイルを複数選択すること
『Box』は、オンラインストレージサービス「Box.net」のAndroid向け公式アプリです。 メールでファイルを添付しようとしたところ、容量オーバーで添付できなかったことはありませんか? そんな時に活躍するのが、このオンラインストレージサービス「Box.net」です。URL1つでファイルの共有が行え、シームレスなファイルのやりとりが行えます。 無料のユーザー登録で5GBまで利用することができ、使い勝手も良い感じです! 本サービスは無料と有料のプランがあります。無料プランでは5GBまで(1ファイルは25MBまで)利用することができ、基本的な機能を利用できます。 有料会員になることで、容量制限の緩和やさまざまな追加機能を利用することができます。各プランの比較についてはこちらをご覧ください。 初回利用時は、「Register」のタブからメールアドレスとパスワードを入力してユーザー登録します。
Androidを使いこなすためにはほぼ必須にもかかわらず、未だに標準機能として用意されていない「ファイラー」。もちろんAndroid マーケットでも人気のジャンルで、オクトバでもこれまで多数のファイラーを取り上げてきました。 「で、どれが一番いいの?」と訊かれると、正直な話「複数使い比べて自分に合うものを…」としか言えませんが、その中でもぜひ一度は試していただきたいのが今回ご紹介する『FileSlick』です。 独特かつ使いやすいフリック操作と強力なネットワーク機能が売りの、期待の超高性能ファイラーです! メニューは日本語化されているから安心! 海外アプリながら、メニューも日本語にバッチリ対応しています。 パッと見は普通のファイラーと変わらないように見えますが、本アプリ最大の特徴はその操作方法にあります。 特徴的なフリック操作でサクサク使える! フォルダやファイルを開く場合、通常ならばタッ
スマホとPC間のファイル共有というと、微妙に難しい作業というイメージがつきまとう方は多いのではないでしょうか? 確かに様々なアプリが登場して、依然と比べると格段と手軽にはなってきていますが…。 しかし、接続が上手くいかない場合はそれなりのPCスキルがないと、対処に困ってしまいますよね。 しかし、今回ピックアップする『Fiabee』は、PC(Win)側ブラウザが「Chrome」という限定条件はあるものの、驚異的にかんたんにPCとのファイル共有が実現するアプリです。 どれくらいかんたんか、というとPC側のブラウザを乗り換えても良いくらいですよ、本当! 白を基調にしたすっきりしたデザインが◎! まずはスマホにAndroid版『Fiabee』をインストールしましょう。 起動時のトップ画面からもアカウントは作成可能ですが、PC側にも『Fiabee』をインストールする必要もありますので、その作業はPC
写真共有サイトというと様々ありますが、基本的には「スマホで投稿」や「画像効果機能」などなど似通ったサービスが付加されています。 だから…というには極論過ぎますが、どこかで見たような投稿画像が多いのは半ば仕方がない話…。 しかし、世の中にはどんなアプリ(やWebサービス)にも1ランク上があるのですよ! 今回ピックアップした『500px』は、実はプロカメラマン予備軍も使う画像共有サイト公式のビューワー。 ですから、掲載されている画像の多くはスマホレベルでは太刀打ちできないクオリティです。 プロ級画像満載のの共有サイトの公式ビューワー ちなみに本家「500px」は、海外では普通の画像は「Flickr」に投稿して、クオリティの高い画像は「500px」に投稿する…的な立ち位置の画像共有サイトです。 また、「Flickr」などの一連の画像共有サイトは登録が必要ですが、この『500px』は、アプリをイン
パズルゲームというと、テトリスの空前の歴史的大ヒット以来、プレイ感の爽快さが重要視されます。後に「アクションパズル」と呼ばれる流れを作り出した訳ですが…。 やはり本来のパズルゲームの魅力というのは「考えを巡らせて、たった一つの回答を導きだす」ところ。 じっくり考えながら思考錯誤することも楽しみの一つと言えるんですね。 反射神経が要求されるお手軽なアクションパズルも良いですが、「頭の体操」であるパズルゲームそのものの醍醐味も忘れちゃいけません! 今回は、そんな王道的パズルゲームの流れを汲む『Laser Logic 3D (レーザーロジック3D)』です。 クールなビジュアルも魅力的な思考重視型パズル 『Laser Logic 3D (レーザーロジック3D)』は、王道と言っても実はひと味もふた味も違うパズルゲームに仕上がっています。 ルールは極々単純。レーザーと反射板を駆使して、目標のターゲット
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く