ブックマーク / www.orangepage.net (5)

  • とろ甘絶品! 『ねぎとえびのクリームグラタン』のレシピ | オレンジページnet

    今が旬の『ねぎ』。 お鍋もいいですが、たまには趣向を変えて、こんなメニューを作ってみるのはいかが? 今回ご紹介するのは、『ねぎとえびのクリームグラタン』。 甘くてクリーミーなねぎがたまらない一皿です。 それではどうぞごらんください。 ●『ねぎとえびのクリームグラタン』 材料(2人分) ねぎ……3(約300g) えのきだけ……1/2袋(約100g) むきえび……100g 牛乳……1と1/2カップ ピザ用チーズ……80g 洋風スープの素(顆粒)……小さじ1/4 バター 小麦粉 塩 こしょう 【下準備】 ・ねぎは長さ5cmに切ってから、縦半分に切る。 ・えのきは根元を切り落とし、長さを3等分に切ってほぐす。 ・えびは背わたがあれば竹串などで取り除く。 【作り方】 (1) フライパンにバター30gを入れて中火にかける。バターが溶けたらねぎを入れ、しんなりとするまで強めの中火で3分ほど炒める。えび

    とろ甘絶品! 『ねぎとえびのクリームグラタン』のレシピ | オレンジページnet
  • 1万歩ウォークの2倍以上の効果があるウォーキング法とは!? | オレンジページnet

    ウォーキングは、誰でも手軽に足腰が鍛えられることから、幅広い年代に人気の運動♪ 「1日1万歩を目標に歩くと良い」という話を聞いたことがある人も多いのでは。でも近年、1日1万歩歩くよりも2倍以上の効果があると、注目されているウォーキング法があります!! それが「筋トレウォーキング」。 信州大学の能勢博教授が考案したウォーキング法(※正式には「インターバル速歩」といいます)で、「早歩きとゆっくり歩きを3分ずつ繰り返す。これを1日30分、週4日以上を目標に行う」というもの。簡単な運動ですが、その効果は研究で実証済み! 普通に歩くペースで1日1万歩ウォーキングしても、下半身の筋力はほとんと変わらないことが明らかになっています。一方、筋トレウォーキングは「ややきつい」と感じるペースで早歩きをするため、筋肉への負荷が大きくなり、筋力アップ効果が高くなります。しかも、同時に持久力も鍛えられるのです(平均

    1万歩ウォークの2倍以上の効果があるウォーキング法とは!? | オレンジページnet
  • 【簡単すぎ!】今すぐ冷えを解消する即効ワザ3つ | オレンジページnet

    秋が深まり、冷えが気になる季節がやってきました。 冷えは、肩こり・頭痛・生理痛に便秘、妊娠力低下につながり、まさに万病のもと! そこで、今すぐできる超カンタン冷えとりワザを3つご紹介します。 1:つま先を上げて、スクワットを10回 (1)指をそけい部に押し込み、その反動をいかしてつま先を上げる (2)そけい部にあてた指をはさむようにつま先をおろし、腰をおとす。ひざはつま先より前に出さないこと。 つま先を上げてスクワットをすると、足首からおしりまでのふだん使わない「背面筋」が一気に伸びるそう。背面筋は面積が大きいため、たくさんのエネルギーが使われ、通常のスクワットより多くの熱を生み出し、10回でも汗がにじむほどぽかぽかに。 2:お風呂にシナモンを入れる シナモンは漢方薬としても使われ、血行や発汗を促進する作用が。パウダータイプのシナモンを湯船に2,3回ふり入れましょう。 寒い日の朝って、体が

    【簡単すぎ!】今すぐ冷えを解消する即効ワザ3つ | オレンジページnet
  • 50代で26kgのダイエットに成功した料理家がすすめる健康・美容食「酢トマト」! | オレンジページnet

    酢とトマト。2つの材を組み合わせた「酢トマト」が、新たな健康&美容として話題に! すぐれた効果はもちろん、身近な材で手軽に作れ、作り置き&料理へのアレンジが自在、そして何より「おいしい」のが人気の秘密のようです。 酢の効果は、脂肪燃焼、血液サラサラ、美肌、血圧調整、疲労回復、便秘改善など。 トマトの効果は、全身のアンチエイジング、美肌・美髪、血糖値の抑制など。 この2つを組み合わせた「酢トマト」は、相乗効果で健康・美容効果がグンとアップ! じつはこの「酢トマト」、52歳で26kgものダイエットに成功した話題の料理家・柳澤英子さんのダイエットサポートでもありました。 糖質を取り過ぎない、野菜をたっぷりべる、など、彼女のダイエットを成功へと導いた〈やせるルール〉にも「酢トマト」はぴったり当てはまるんです! 現在も「酢トマト」をべ続けてる柳澤さん。そのおかげかリバウンドもなく、体調も

    50代で26kgのダイエットに成功した料理家がすすめる健康・美容食「酢トマト」! | オレンジページnet
  • 腸内フローラを整えてくれると評判! 「乾物ヨーグルト」の作り方 | オレンジページnet

    乾物のレシピといって思い浮かべるのは、どんな料理でしょう? 切り干し大根の煮ものとか、高野豆腐の含め煮のような和風の味を思い出す人が多いかもしれませんね。 ところが、管理栄養士の関口絢子先生から新情報が! 「“乾物=和風料理”と思い込まなくてもいいんですよ。とっておきの新しいべ方があるのです」 関口先生から教わったのは、「乾物ヨーグルト」。 「えっ、乾物ヨーグルト?」 はじめて聞きました。 高野豆腐は豆腐を乾物にしたものですが、ヨーグルトも乾物にできるんでしょうか? 「いえいえ、違いますよ(笑)。乾物を水ではなく、ヨーグルトでもどしたものが乾物ヨーグルトなんです。」 ヨーグルトでもどした乾物……。それって、おいしいの? 「わたしも、はじめて聞いたときは、当においしいの?と思ったんですよ。でも、試しに切り干し大根でつくってみたら、乾物のうまみとヨーグルトのまろやかさが絶妙にマッチしていて

    腸内フローラを整えてくれると評判! 「乾物ヨーグルト」の作り方 | オレンジページnet
  • 1