タグ

2014年4月20日のブックマーク (2件)

  • Scalaコードでわかった気になるDDD | GREE Engineering

    みなさん、こんにちは。グリーのかとじゅん(@j5ik2o)です。 このエントリは GREE Advent Calendar 2013 の 18日目の記事です。よろしくお願いします。 私がグリーに入社してやっていることは、プログラミング言語 Scalaとドメイン駆動設計(以下、DDD)の布教活動です。布教活動といっても宣伝するだけでは具体性に欠けるので、実際に開発チームに入ってScalaやDDDの技術支援を行っています。エントリでは、Scalaを用いたDDDの設計と実装をどのように行っているかを、DDDを知らない人でもできるだけわかりやすく説明したいと思います(Scalaわかっていると読みやすいですが、あんまり複雑なコードは出てこないのでなんとなく読めるのではないかと思います)。なお、DDDの実践例は他にもあります。一例だと思って読んでいただければ幸いです(先日のSNSチームでのドメイン駆

    Scalaコードでわかった気になるDDD | GREE Engineering
    Hash
    Hash 2014/04/20
    けっこう濃厚だ
  • 本の紹介: Clojure High Performance Programming - tnoda-clojure

    このはおすすめなので,絶賛します. Shantanu Kumar, Clojure High Performance Programming このはタイトルでかなり損をしています. タイトルに “High Performance” が入っているため, それだけを見れば, HPC (high performance computing) か, そうでなくても性能を要求されるプログラムを書く方法が, このの主題だと想像してしまいます. しかし,このの大部分は 普通の Clojure プログラムの書き方 の説明に費されています. そこで,このは次のような人におすすめです. 初級〜中級レベルの Clojure プログラマをこれから目指す入門者Clojure プログラマを採用したい企業の採用担当者遅いのを理由に Clojure を dis りたい他言語のプログラマ以下,この記事では書の構

    本の紹介: Clojure High Performance Programming - tnoda-clojure
    Hash
    Hash 2014/04/20
    買った(PDF)