タグ

ブックマーク / neocat.hatenablog.com (2)

  • Qiのパケットを解析してみる - Okiraku Programming

    iPhoneにも 8 / X でQiが搭載されました。 Qiでは受電機器から充電器に対して通信を行うことで、充電の開始/停止や電力の調整を行いながら動作しています。これにより異常があれば即時充電を止めるようになっているわけですね。 通信速度は2kbpsで、受電側の負荷を変化させることで充電側に電力の変化として通信データを伝える後方散乱変調という仕組みが使われています。詳しくは以下のデータシートなどが参考になります。 https://toshiba.semicon-storage.com/info/docget.jsp?did=14812&prodName=TC7763WBG 実際にどんな通信がなされているか気になったので、この通信パケットをキャプチャしてみました。 回路 回路図はこんな感じ。 適当に数回輪にした電線(INPUT)を受電機器と充電器の間に挟み、そこから信号を取り出します。Qi

    Qiのパケットを解析してみる - Okiraku Programming
    Hash
    Hash 2017/09/29
    秒間 High/Low 切り替わり回数が 1 回か 2 回かで 0/1 を表現してる
  • TwitterのフォローグラフをRで描画してみる - Okiraku Programming

    Twitterでフォローしている人同士を線で結んだグラフ(フォローグラフ)を、一部で流行り(?)のR言語で描いてみます。 手順。 1. Twitterのフォロー関係を取得する。 今回は自分がフォローしている230人ほどのTwitter-erについて、それぞれフォローしている人をTwitterのWebページをスクレイピングして取得しました。 curlを使ったシェルスクリプトとperlの1-linerで (for x in ha_ma sudori syou6162 ; do echo $x ; done) | perl -ne 'print "*$_\n"; chomp; $x = $_; $flag = 1; for($i = 1; $flag; $i++) { $get = `curl -s -u USER:PASSWORD http://twitter.com/$x/followers

    TwitterのフォローグラフをRで描画してみる - Okiraku Programming
  • 1