タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとajaxとrailsに関するHashのブックマーク (3)

  • Rails 4のturbolinksについて最低でも知っておきたい事

    Rails 4のturbolinksについて最低でも知っておきたい事 (追記)turbolinksに関するセキュリティ上の懸念について turbolinksとは、ページ遷移をAjaxに置き換え、JavaScriptCSSのパースを省略することで高速化するgemで、Rails 4からはデフォルトで使用されるようになります。 高速化は大歓迎なのですが、JavaScriptのイベントの起き方が変わるため、Rails 3までの書き方をしているとまず間違いなく問題が起きます。しかも、Rails 4ではデフォルトの機能ですので、最新版を使いたいなら必ず知っておかなければいけません。 エントリではturbolinksを使うために絶対に知らなければいけないことを分かりやすく紹介したいと思います。 動作 turbolinksの動作は、すごく大雑把に言うと以下の通りです。 リンクのclickイベントをフッ

    Rails 4のturbolinksについて最低でも知っておきたい事
    Hash
    Hash 2013/06/13
    page:*系イベントが発火するのか. 書き方がRails独特になってますます他で生きていけなくなるな
  • How do you test an AJAX request with RSpec/RoR?

    I'm fairly new to RoR and recently started learning BDD/Rspec for testing my application. I've been looking for a way to spec an AJAX request, but so far I haven't found much documentation on this at all. Anyone know how to do this? I'm using rails 2.3.8, rspec 1.3.0 and mocha 0.9.8 for my stubs (which I'm also in the process of learning...)

    How do you test an AJAX request with RSpec/RoR?
    Hash
    Hash 2013/04/01
    RSpecでajaxリクエストどうテストするのかなと思ったら, `xhr :get, :index` で出来るとか変態すぎる
  • Ajax 処理で .js.erb を使う書き方/使わない書き方 - わからん

    Rails3 の remote => true な Ajax 処理では .js.erb を使うか、JS で Rails が追加したカスタムイベントを使うのがレールにのった方法です。WEB+DB PRESS vol.58 詳解Rails3 p26 あたりの、簡易ブログアプリの一覧画面での Ajax 検索が .js.erb を使っていたので、カスタムイベント版にして動作を確認しておきました。 まずは index.js.erb を使わない場合。 ▼ posts/index.html.erb <%= form_for @search_form, :url => posts_path, :remote => true, :html => {:method => :get} do |f| %> <%= f.search_field :q %> <%= f.submit '検索' %> <% end %

    Hash
    Hash 2013/03/19
    *.js.erb の副作用を考えてJS側でやろうとすればjQueryのonでajax:successあたりをひっかけることになる
  • 1