ブラウザで長い文章を読むとき、読んでるパラグラフなどを選択しながら読む癖があって、vimperator だと c v hjkl でやるわけだが、ずっと選択しっぱなしがイヤなので、ほどほどのところで Esc して選択解除したりする。するとキャレットが選択要素の最初になって、どこまで読んだかわからなくなりキーッとなって、これが相当なストレスであった。 で、なにげに caret-hint.js を読んでたら、こんな感じでやればいいのかとヒントを得た(まさに caret-hint !)ので、次のとおり書いてみた。というか、ほとんど caret-hint.js のパクリだけど。これで c v hjkl で選択していって、適当なところで n すると選択範囲の最後にキャレットが移動して、捗るわー。 mappings.addUserMap( [modes.VISUAL], ['n'], 'Move sel