タグ

jsonに関するHashのブックマーク (28)

  • イベントログ収集ツール fluent リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi

    こんにちは。Treasure Data の古橋です^^; 先日の Treasure Data, Inc. 壮行会 で、イベントログ収集ツール fluent をリリースしました! Fluent event collector fluent は syslogd のようなツールで、イベントログの転送や集約をするためのコンパクトなツールです。 ただ syslogd とは異なり、ログメッセージに テキストではなく JSON オブジェクト を使います。また プラグインアーキテクチャ を採用しており、ログの入力元や出力先を簡単に追加できます。 Twitterでも話題沸騰中です:イベントログ収集ツール #fluent 周りの最近の話題 背景 「ログの解析」は、Webサービスの品質向上のために非常に重要です。Apacheのアクセスログだけに限らず、アプリケーションからユーザの性別や年齢などの詳しい情報を集め

    イベントログ収集ツール fluent リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi
    Hash
    Hash 2011/09/30
    確かにこれ使えそうだ
  • HeartRails Express | 路線/駅名/最寄駅データサービス

    「HeartRails Express」 は、路線/駅名データ等の地理情報を、XML、JSON(P) 形式の API により無料でご提供させていただくサービスです。この API をご利用になることにより、お客様側ではサーバーサイドの処理を実装することなく、サンプルのようなアプリケーションを簡単に開発することができます。

    HeartRails Express | 路線/駅名/最寄駅データサービス
    Hash
    Hash 2011/06/16
    路線や駅名のデータベース。JSON形式。最寄り駅検索APIがある
  • 10分で理解するMongoDBのパフォーマンス - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2010年04月25日00:16 NoSQL MySQL 10分で理解するMongoDBのパフォーマンス MongoDBってスキーマレスなDBで、カラムが決められないような場合に使うと効果的なんだと思うんですが、「そういうデータはハッシュにして、JSON 形式で MySQL に保存すれば良いのでは?」という意見をいただいたので、その場合とのバフォーマンス比較をしてみました。 ※最初は MySQL として innodb でしか評価していなかったため、myisam の結果についても追記しました。(2010/04/25追記) ベンチマーク環境の準備 試した環境としては、MySQL 5.1.45, MongoDB 1.2.4 です。MySQL側はこんな感じ。 mysql> desc blogs; +------------+--------------+------+-----+---------

    Hash
    Hash 2011/06/08
    ささたつさん流石や. からあげだけの男とちゃう
  • JavaScript/クロスドメイン制限の解除 - WebTips

    Prev Next JavaScript クロスドメインというのは、違うドメイン(yahoo.comやgoogle.comのようなURLのホスト部分)間で諸々行なう事です。AJAXではXMLHttpRequestというメソッドを使って外部のファイルを読みこむ事が出来ますが、セキュリティの関係上、ドメインが違うファイルを読込む事は出来ない仕様になっています*1。これらを回避しなければ、スクリプトが置いてあるサーバ以外からファイルを読込む事は出来ないと言う事になります。いわゆるWEBサービスでは、さまざまなAPIが公開されていますが、せっかく公開されていてもココに制限があっては使えません。クロスドメイン制限を解除する方法を下記にまとめました。 PHPCGI経由にする † 比較的安全かつ設定等も簡単なので、最も一般的な方法かもしれません。ただ、CGI等が使用出来る環境でなければならないし、外部

  • XML を JSON に変換するサービス - ベータ版を公開 :: Drk7jp

    JavaScript 2.0 支援ツール「XML 2 JSON service」って何? XML を JSON に変換するサービスです。この技術を用いることで、 クロスドメイン制限を超えて JSON 形式で XML 形式のデータを利用することが可能となります。 JSON は XML と比較して JavaScript 上で非常に扱いやすいため、コツを掴めば簡単に自分のサイトで利用できます。 既に幾つかのサイトで実装されていますが、不特定多数の方にサービス提供するために負荷対策を施し、XML 2 JSON service ベータサービスを公開することにしました。 最近良く聞く Ajax とは何が違うの? 最近、流行りまくっている Web 2.0 と呼ばれるものの基礎技術の1つとして Ajax があげられます。Ajax は大変便利な技術なのですが、セキュリティの観点から自ドメインへのアクセスしか

    Hash
    Hash 2011/01/18
    XMLをクロスドメイン制約を越えて運ぶため、JSON形式に変換してJavascriptの関数として呼び出す(JSONP)
  • はてなブックマークウィジェット高速化大作戦

    ブログで利用しているはてなブックマークの人気または注目エントリーを表示するブログパーツである「はてなブックマークウィジェット」が、最近極端にロードに時間がかかるようになってしまった。はてなブックマークウィジェットは多くのサイトで採用されているので目にする人も多いことだろうと思う。データのロード中はクルクル回るgifアニメーションが表示されるのだが、最近はもっぱらクルクル回っているところばかりを目にするようになってしまった。「クルクル回ってる間にエントリを読み終えてしまうんじゃないか!?」とすら思えてしまう。あまりにも時間がかかるので、先日Twitterで「はてブの人気エントリーウィジェットが遅い」などと愚痴をこぼしてしまったのだが、そんな他力願じゃイカン!!と腐った根性を改めて、ウィジェットの高速化に取り組んでみた。 はてなブックマークウィジェットは当に遅いのか?遅いと感じるかどうか

    はてなブックマークウィジェット高速化大作戦
    Hash
    Hash 2010/12/23
    サクっとできてかっこいい
  • Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found

    2010年08月17日06:45 カテゴリLightweight Languages Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin もうそろそろJSONPとはお別れできるのではないかと思い立ったので。 XMLHttpRequestとその問題 AjaxといえばXHRの愛称で親しまれているXMLHttpRequestですが、これには一つ重大な欠点がありました。 これを発行するDHTMLページのドメインが、Request先のドメインと一致する必要があったのです。いわゆる Same Origin Policy というやつです。おかげでサイトをまたがって使えなかったのです。これではマッシュアップできない。どうしよう。 JSONPとその問題 そこで生まれたのが、JSONPという手法です。 これは、scriptノードを追加した時に、単

    Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found
  • JSONとJSONPの違い - あと味

    解説は他にもたくさんありますが、私自身も使いはじめの頃、違いがよくわからなかったので。 JSONとは? 汎用的なデータ記述方法です。こんな感じで書きます。 { 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' } まさにJavaScriptのオブジェクトですね。*1 JSONPとは? JSONを以下のように変えたもの。 callback({ 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' }); 関数呼び出しっぽいですね。まぁ、関数呼び出しなんですけど。 どゆこと?となるポイント 見た目が関数っぽくなる意外に変更点はないように見えますが、クロスドメインでJSONを読み込む時は、なぜかJSONではなく、JSONPが使われます。(WebAPI等) また、アクセスしたらJSON形式のデータを返す単純なCGIを自分で作りたいと思った場合でも、JSONを返しても、J

    JSONとJSONPの違い - あと味
    Hash
    Hash 2010/09/07
    JSON=JavaScript Object Notationで、例えばXMLは<tag>で構造を記述するところを「:」で区切るデータ記述方式。JSONPはクロスドメインでも使える関数呼び出し。ライブラリがいろいろな言語にある。