タグ

2005年7月11日のブックマーク (12件)

  • 2005-07-11

    →http://www.sankei.co.jp/enak/2005/may/kiji/08bccross.html 街中を図書館に! 読み終えたをわざとカフェや駅に放置し、偶然手にした人にまた読んでもらうという「ブッククロッシング(BC)」の活動が世界中で広がっている。には専用のID番号がつけられ、インターネットにアクセスすれば、そのがどのような経緯で自分の元へたどりついたか確認できる。2001年に米国で始まり、150カ国以上、35万人の読書家たちが参加。百九十九万冊の“蔵書”は、今日も世界のどこかで読まれている。 id:rinriさんのところから。素敵すぎ。 -> related url : http://www.bookcrossing.com/ →http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582620256/ 5,775円。ちと高い。

    2005-07-11
    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    自分の大好きな本を意図的に放流して軌跡をたどったら楽しいだろうなぁ。
  • http://d.hatena.ne.jp/reikon/20050711/p1

    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    >え変
  • http://www.asahi.com/politics/update/0711/002.html

    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    えー、批判もどうぞ読み上げて頂きたく…
  • 『現代用語の基礎知識2006』へのはてなダイアリーキーワードの掲載について - はてなダイアリー日記

    日、プレスリリースでもお伝えしておりますが、はてなダイアリーのキーワードが『現代用語の基礎知識2006』へ掲載されることが決定しました。 今回の掲載についてご報告します。 はてなダイアリーキーワード約100語を収録 この度、はてなダイアリーに登録されているキーワードのうち約100語が、2005年11月に出版予定の『現代用語の基礎知識2006』(発行:自由国民社)に収録されることになりました。 『現代用語の基礎知識』は、国際情勢に関する語から流行語に至るまで、国内外問わず社会にあふれる約42,000語の新語・専門用語を、全275ジャンルの専門著者がわかりやすく定義・解説した用語集です。 参考ページ:自由国民社HP・現代用語の基礎知識2005 http://www.jiyu.co.jp/GN/Gn2005/index.html キーワード収録が計画された経緯 インターネット上では新しい言葉が

    『現代用語の基礎知識2006』へのはてなダイアリーキーワードの掲載について - はてなダイアリー日記
    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    去年のhttp://book.g.hatena.ne.jp/Hebi/20041114/p1を思い出すなぁ。「はてなダイアリー」自体は入るのだろうか。
  • フライパンの焦げ付き癖を直すワザ フライパンを初期化する方法 - [料理のABC]All About

    愛用の鉄製のフライパンや中華鍋に、焦げ付きグセがついてしまったとき、簡単に直す方法を紹介します。 「チャーハンを炒めると、飯粒が中華鍋の同じ所にこびりつく」とか、 「玉子焼きやオムレツ等を作るたびに、同じ場所にこびりついたり、ひっかかりがあったりして、フライパンの上を卵が滑らかにすべらない。以前はそんな事はなかったのにな~。」、 これの方法を試すのはそんな時です。 パソコンの初期化のように、まっさらになるわけではありません。長年かけて使い慣らした歴史は残りますし、パソコンのそれよりは遥かに簡単で、失敗がありません。買い替えを考える前に、ぜひ一度お試しください。 ※樹脂加工されてない、鉄製や銅製(玉子焼き器等)に限ります。 フライパンの焦げが「くっつく」のは癖かも?改善する方法とは

    フライパンの焦げ付き癖を直すワザ フライパンを初期化する方法 - [料理のABC]All About
    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    本日実行。確かにつるつるになる。
  • 人生二度目の葬式参列 - YAMDAS現更新履歴

    週末は幼馴染みの父上の葬式があったりして、コラムを書き上げることができなかった。明日か明後日には公開したいところだが。 お葬式への参列は二度目だったが、一度目はその幼馴染みの祖父のときだった。なんということだろう。 二度目の葬式というと、『ニューヨーク・ストーリー ルー・リード詩集』に以下のような述懐がある。 セント・パトリック教会のミサのとき、アンディにもう二度と会えないと思い知った。どういうわけか、私は彼がそこにいることを期待した。彼が最後の仲間たちに取り囲まれ、にこにこしながら、「やあ。どこへ行ってたの?なぜ連絡をくれなかったんだい?」と言いながら。私にとって、二度目の葬式であり、二度目の通夜だった。(194ページ) アンディというのは言うまでもなくアンディ・ウォーホルのことで、一度目はルーの詩作の師であるデルモア・シュワルツ。 はじめてこれを読んだときは、四十台半ばで葬式に二度しか

    人生二度目の葬式参列 - YAMDAS現更新履歴
    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    葬式の時って本当にこういう感覚がある>どういうわけか、私は彼がそこにいることを期待した。
  • 誤操作で日記を消してしまった場合の対処法 - matakimika@hatenadiary.jp

    数日遅れで日記を書く場合、日付を上書きし忘れて、過去一日分の日記を消してしまうことがよくある。ので、思い出せる範囲で適当にこんな内容だったのだろうというものを再度上書きするわけだが、web 日記は般若心経とかとは全然違うので、同じ内容は一度書けば十分だ。何度も書き直してるとゲンナリしてくる。無駄。せめて手描きの絵日記だったら意味は出てくるかもしれない。 wiki で日記書くようにすればそのような問題と無縁でいられるかもしれないが、そんなことはしない。できる範囲でラクに復活させるにはどうすればいいか。自分の記憶だけでなく、外部記憶に頼るとよい。あーしまった上書きした、と思ったら即時対応が基。 a.hatena のログから拾う 自分の日記をアンテナに入れておけば、(運がよければ)直前の更新差分が回収できる。 r.hatena のログから拾う アンテナ同様だがエントリ単位で拾える。 b.hat

    誤操作で日記を消してしまった場合の対処法 - matakimika@hatenadiary.jp
    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    このあいだやったんですがブラウザバックで何とかなりました。
  • MouRa|ライトノベル、村上春樹|Net現代

    いわゆる「大連立構想」は、民主党の党役員会で拒否され、小沢一郎氏の党代表続投であえなく頓挫したが、この騒ぎの波及効果は政界だけにとどまらず、日の新聞界やメディア界をも大混乱させた。 大連立構想をリードしたのは、ほかでもない読売新聞の最高権力者で主筆の渡辺恒雄氏だった。憲法改正、消費税率アップの持論をもつ渡辺氏が大連立構想へと動き出したのは、7月の参院選で民主党が大勝して参議院の多数派を野党が制したことに始まるといわれる。8月16日付の読売新聞社説は、大連立というカットの下に、「民主党も『政権責任』を分担せよ」という大見出しが躍っていた。社説は渡辺氏自らが執筆したとされる。 この時点で渡辺氏は、テロ特措法延長をはじめとする重要法案が一も通らない“ねじれ国会”の行方を見通し、国政は長期にわたって混乱すると考えた。同日の読売の社説は、「自民党は、党利を超えて、民主党に政権参加を呼びかけて

    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    …。
  • 2005-07-10

    最近の読了(6月23日〜7月10日) 言葉の選び方が、きびきびしていて面白かった。小説家志望の名目で生涯遊び歩いた父に施された狂気の英才教育。その課程を振りかえって花村の「物語」についての考えや、両親に対する考えが述べられる。文と文の間から、孤独と寂寥と高慢が感じられる一冊。彼の小説は読んだことがないので、読んでみたい。 読み応えありました。ちぃと難しかった。データベースを参照して快楽を摂取して行く生き方がもたらすであろう功罪について、留保しつつ(雰囲気としては試論だ)述べていて、東浩紀の『動物化するポストモダン』を思い浮かべていたら、後書きで東のメールマガジンに連載した記事を叩き台に執筆された一冊だと記されていて、思わず首肯。弱冠27歳で現代新書だせるなんて凄い。今後注目したいです。 親子関係(家族)論を起点として身体論に及ぶ。軽く読めるけれども、その放言の中にキラキラ鋭いことのはあり

    2005-07-10
    Hebi
    Hebi 2005/07/11
  • Amazon.co.jp: 八月十五日の神話 終戦記念日のメディア学 ちくま新書 (544): 佐藤卓己: 本

    Amazon.co.jp: 八月十五日の神話 終戦記念日のメディア学 ちくま新書 (544): 佐藤卓己: 本
    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    『言論統制』の佐藤卓己。
  • Amazon.co.jp: 「ダメな教師」の見分け方 ちくま新書 (547): 戸田忠雄: 本

    Amazon.co.jp: 「ダメな教師」の見分け方 ちくま新書 (547): 戸田忠雄: 本
    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    ちくま新書。書誌が間違ってるなぁ…ダメ教師になってる。
  • Amazon.co.jp

    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    ちくまプリマー新書、ユニークフェイス代表 石井政之