タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/reikon (10)

  • 野の花 - tapestry

    我が家に事に来た後輩の男の子が、窓辺に飾った花を見て「これは何て名の花ですか?」と私にたずねた。「なんだったっけ・・・忘れたけど、素朴な感じが好きで買ったんだ」「のっ原に咲いてる雑草みたいですよね」「そうだね。・・・東京にいなかったら、わざわざ飾らない。こんな花」「たしかにそうですね」2004年にやってきて、2年と2ヶ月が過ぎた。東京は便利で、欲しい物はお金で買えるものなら何でも手に入る。京都にいたとき、祇園まで買いにいくのが面倒だった七味唐辛子が、今では会社帰りのスーパーに並んでいていつでも買える。ロンドンからの帰路、空港の免税店でお土産を買おうとしても、どれもデパートの輸入品店で売られているものばかりで困った。私の周囲で、東京にはどうしても長く住めない、という人がいる。住みながらもうんざりする人、実際に東京を去った人もいる。私自身は、東京での暮らしが気に入っていて、人の多さも物の多

  • Web2.0とデュアルモニターの波 - tapestry

    どうもリアルの世界ではWeb2.0がホットらしく、一般の新聞や雑誌の編集者さんから「『Web2.0』について記事を書こうと思っているので、取材させて」という依頼をたくさん頂戴します。なんと先週は若い女性が読む人気のファッション誌からもWeb2.0についての記事の原稿確認依頼がきたのでおったまげました。ひょっとしたら今年の流行語大賞候補になるかもしれないよ、Web2.0。面白いんですが、なぜか一般の媒体の方が取材依頼をされるとき「ウェブ2.0」と全角で書いてこられることが多い。個人的には半角がいいと思います。さて題ですが、Web2.0ではなく、デュアルモニターの波が社内を襲っています。id:naoyaんがThinkpadに続いてマックを買って「うぉお、2台で仕事すると超便利!」と言い出したのを皮切りに、新しく入ってきたid:secondlifeやらが「デュアルデュアル」と自前でモニターを増

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    真賀田四季まであといくつ?
  • 人生は飛行機。上昇下降の繰り返し、なんだけど - tapestry

    人生は飛行機。上昇下降の繰り返し、なんだけど 昔は落ち込んだり元気になったりするのを「山(やま)」「谷(たに)」で表していましたが、最近は自分が飛行機みたいなもので、地上すれすれまで下降したり大気圏を抜けそうなくらい上昇したりの繰り返しなんじゃないかと思えてきました。 そんな飛行機みたいな人生ですが、20代前後のような激しい上昇下降がなくなってきたように思います。 例えば社内で若い子が色んな出来事にクヨクヨしたりハイになったりするわけで、それが周囲にも分かるわけです。私だって彼らに負けないくらい落ち込む出来事に遭遇するんですが、気付くと誰にも心配されることなく、別の楽しい出来事なんかをみつけて普通に生活できている。昔なら友達をつかまえて話を聞いてもらったり、お酒に頼ってヘマをしたり、誰とも口がきけなくなったり、真面目に死にたいと思って自殺の方法を考えたりしていたのに。 そんな、年をとって

    Hebi
    Hebi 2006/03/26
    年齢を重ねるごとに起伏が緩やかになるのにはずっとあこがれがあるなぁ。コップの容量がだんだん増えて熱容量が大きくなって熱しにくく冷めにくくなるようなものだと思っている。
  • ばっさばっさと仕事を片付ける方法を模索中 - tapestry

    はてなにおける私の仕事ですが、広報(メルマガ、プレリ、取材対応)事務(社員の手続き、旅券など各種手続き)経理(入出金管理、はてなポイント管理、税理士さんとのやりとり)総務(お菓子飲料買出し、飲み会イベント企画、接客)しなもん(会社では画像準備など)などなど多岐に渡ります。ひっきりなしに受信するメールや毎日届く郵便物などをさばくだけでも結構時間がかかるけど、それ以外に飛び込みでやらなきゃいけない仕事や毎週の大きなタスクであるメルマガなど、「小」「中」「大」の仕事をどんどんこなしていかないといけません。よくスターウォーズの映画などで飛行中に前から隕石やら敵のミサイルやらが前からどんどんせまってくるシーンがありますが、それを見るたびに「ああ、仕事みたい・・・」と思ってしまいます。あるいは仕事の最中にそのシーンを思い浮かべることもあります。以前、id:jkondoが「仕事は非ルーチンワークから片付

    Hebi
    Hebi 2006/03/14
    これであしかブレイク!するといいなぁ。ひとり1あしかになりませんかー。
  • 宴会の座席はくじ引きで - tapestry

    宴会の座席はくじ引きで id:jkondoの今日の日記にあるように、おとといは新年会があり渋谷の居酒屋で賑やかに飲みました。 会社も15名というなかなかの大所帯になって、全員で飲み会をするとなると店の予約は大変です。はてな宴会隊長の私としては、みんなに心地よく過ごしてもらい、満腹になってもらいつつ、リーズナブルに済ませることができるよう店選びに気をつかっています。 そして、つねづね宴会で重要だと感じているのは座席の配置です。 これまでは店に着いた人から好きな場所に座ってもらっていましたが、どうも近くに座るメンバーが固定化してきたような気がします。まったく気にしない人間もいますが、「あいつは絶対あいつの近くに座るな」という傾向が若干出てきたことに気付きました。そりゃあ、仕方のないことですよね。人には好みもあるし。 とはいえせっかくの飲み会ですから、普段話をしない人とも交流してほしい。で、こ

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    うちは何十人もいるのに毎回くじ作って、その上みんな動き回るのでくじひいた意味がない、という…。考えてみれば無駄な労力。
  • http://d.hatena.ne.jp/reikon/20050804/p1

    Hebi
    Hebi 2005/08/05
    >あれ、絶対オバQの毛だわ。
  • http://d.hatena.ne.jp/reikon/20050711/p1

    Hebi
    Hebi 2005/07/11
    >え変
  • 少しだけ変わりました - tapestry

    日記の体裁を少しだけ変えました。タイトルも「staff diary @ reikon」から「tapestry」に変更しました。 tapestryは、私の大好きなキャロル・キングのアルバム「Tapestry」にちなんで名付けています。はてなを始める以前に書いていたWEB日記のタイトルも同じものでした。原点に立ちかえったというわけです。こういう体裁にするまで、少し悩みました。はてなスタッフとして、はてなのことばかり書こうと思ってやってきましたが、私が日常で出会った素敵なことや、心ときめくものとの出逢いなども書き綴っていきたい。ただ、それを書いて、はてなのユーザーさんが喜んでくれるかな。そんな不安がありました。でも、私らしさを表現するいちばんの方法は、私が書きたいことを書いていくこと。そう思って、少しだけのリニューアルに踏み切った次第です。そんなわけで、これからは近藤令子というどこにでもいるよう

    Hebi
    Hebi 2005/05/24
    タイトルやコンセプトを変えたくなる事ってありますよね。これからも楽しみに読ませて頂きます。
  • 公聴会 - tapestry

    昨日ははてな公聴会第2回がおこなわれ、9名の方々にお越しいただき、いまあるはてなの問題点、これからどうすべきかといったことをざっくばらんにお話しいただきました。また、公聴会に参加いただけなかったユーザーの方々からあらかじめお寄せいただいたポジションペーパーやご意見も参考資料にさせていただきました。6時間近くにおよぶ会を終えて思ったことは色々とありますが、私が感じたことは、はてなとして「新しいサービスや新しい仕組みを作ってユーザーの皆さんに利便性や喜びをもたらすこと」と、「今あるサービスの欠点をできるだけ細かくつぶしていって、ユーザーさんにストレスを感じさせない快適なサービスへと改善・進化させていくこと」それぞれにバランスよく取り組んでいかなければ、と思った次第です。私自身、開発者でもなければITの知識にたけた人間でもありませんので、前者については主要メンバーに任せたいと思っています。一方で

    Hebi
    Hebi 2005/05/01
    >それぞれにバランスよく取り組んでいかなければ、と思った次第です。
  • 日記の中と外 - tapestry

    ただいま、はてなのオフィスには風邪の菌が蔓延しているようで、先週末から調子の悪かったid:mitsukiは今日もダウン。また、id:kawasakiも調子を崩してゲホゲホ、と辛そうです。季節のかわりめ、皆さんも気を付けてくださいね。そんなふたりにはさまれて座っている私ですが、なぜか全くもって元気です。今日は、はてなダイアリーユーザーでもある女友達が代官山にやってきたので「ラボエム」というイタリアンなカフェでランチを一緒にべました。彼女も私もふだんせっせと日記を書いているので、近況は把握しています。だから「最近どうなん?」という前ふりは極力短くすることができ、突っ込んだ日々のあれこれについて話すことができました。そういう点で、ウェブ日記は便利ですよね。久々に会う友達なのに、短時間で奥深い会話にまで進めるのですから。で、1時間も話すと色んな話が聞けます。やっぱり日記を読んでいるだけでは分から

  • 1