タグ

2006年6月14日のブックマーク (6件)

  • <政治・社会>「子供を産まない」というモラル | そなたんパパの備忘録

    「だいじょうぶよ」というのが、その頃のの口癖だった。つづく言葉は、「なんとかなるって」。そう言って、いつも疲れてはいるけれど屈託のない笑みを浮かべるのだった。(中略) だが、いまのは、めったに「だいじょぶよ」とは言わない。「なんとなるって」が「なんとかするわ」に代わってから、もうずいぶんたつ。(中略) 「俺、7時半に帰ればいいよな」 「だいじょうぶ?」 「なんとかなる」 私もこんなふうに言っていたのだ、確か、昔は。 重松清『ナイフ』新潮文庫、p.302およびp.378 さて、好評の(?)少子化エントリの第3弾である。 「子供を産まない理由」として、しばしば挙げられるのが「経済的要因」である。つまり、「子どもを育てるのにはお金がかかる」というものだ。 ここから、子どもを産まない人々のモラルの欠如を批判する声が時に噴出する。「今の恵まれた日社会で『お金がかかる』などとは理由にならない」、

    <政治・社会>「子供を産まない」というモラル | そなたんパパの備忘録
    Hebi
    Hebi 2006/06/14
    >存在しない子どもは、絶対に社会に対して迷惑をかけないからである。
  • はてブは検索サイトに影響を与えうるか - 萌え理論ブログ

    Project::Logistica. : ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響 1.ソーシャルブックマークは個人ニュースサイトから「速報性」を奪った 上の記事で、はてなブックマークなどSBMのフロー的な側面に注目しています。ここではそのストック的な側面の方を観察してみたいと思います。 いま萌え系のまとめサイトを作ろうかと考えていて*1、自鯖にYomi-Searchを入れたりする他に、はてブという簡便な手があると気がつきました。少なくともサイトでHTML直書きのリンク集よりは効率的でしょう。次に従来のCGI検索サイトとはてブ(はてブもCGIですが)の違いを考えてみます。検索にも色々ありますが、特にイラストサイトに多い、オタク文化の「○○サーチ」を念頭に置いています。 検索サイトでよくあるのは、リンクされるサイト側の管理人が自ら登録する形式です。これに対してはてブではその管

    はてブは検索サイトに影響を与えうるか - 萌え理論ブログ
    Hebi
    Hebi 2006/06/14
    リンク集としての利用。コンテンツ単位でブクマできればいいけどそれはいろいろとあるしなぁ。>次は同人系イラストサイトなどを追加していく予定です。
  • タグ機能を強化した「Movable Type」最新版--プラグインも日本語で提供

    シックス・アパートが、新たにタグ機能などを追加したブログソフトの最新版、Movable Type 3.3を発表した。同バージョンでは、2006年春から始めた開発体制のグローバル化を受け、シックス・アパート初の日米同時発表となった。製品の出荷は6月27日からとなる。Movable Type 3.3の発表にあわせてMovable Typeに機能を追加するプラグインを紹介する「プラグイン・ディレクトリー」を日語でも提供する事も発表した。 シックス・アパート代表取締役の関信浩氏はニーズにあわせて製品をファミリー化する方向を強く打ち出し、米国で試験提供が始まったブログ初心者向けサービスの「VOX(コード名:コメット)」にも言及した。 ブログ製品のファミリー化 新製品の発表に先立ち関氏は製品の歴史を簡単に振り返り、日ではブログを企業で導入する事例が米国よりも先行している事、そのため企業ブログの開発

    タグ機能を強化した「Movable Type」最新版--プラグインも日本語で提供
    Hebi
    Hebi 2006/06/14
    >タグ情報は、ブログ記事作成画面から直接追加できる。
  • asahi.com:労働法制見直し始動 一定年収で残業代なくす制度も提案 - 暮らし

    Hebi
    Hebi 2006/06/14
    経団連ひどい>日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にするよう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代がなくなる可能性もある。
  • また君か。@d.hatena - なぜオタは階段を昇降するときだけ駆け足ですか?

    なんでだろうな。人間は生体の機能としてマルチタスクな生き物だから、それを拡大解釈し続けた結果として生体維持以上の状態においてもなんとなくそういう部分を気にするという話かもしれない。移動中なら道でもどこでもだいたいそうなのだが、特に階段において人間は「階段は、上がるか下りるかしかやることがない」と気付くわけだ。状況に対してたったそれだけしかやることがない自分に気付いて、なんだか勿体無く感じて、といってもべつのことやるような余裕もないので、じゃあせめてこの状態をなるべく素早く終わらせようと駆け足になるという。 別の筋合いからいうと、人間にはシングルタスクな状態を贅沢と捉える傾向もあるように思う。ゆっくりメシってる時間。休むことだけしていればいい休暇。逆にはマルチタスクを下品、貧乏くさいとも。新聞読みながらメシうとお母さんに怒られる。戦場で兵士は少ない休憩時間に詰め込める快楽行動を一度に行お

    また君か。@d.hatena - なぜオタは階段を昇降するときだけ駆け足ですか?
    Hebi
    Hebi 2006/06/14
    >ヒマという贅沢のむなしさに耐えることができない。そう考えると、貧乏くささというのは「貧乏に逃げ込みたいという衝動」といえるか。
  • ケネディ大統領図書館の所蔵資料をデジタル化、オンライン公開へ

    故John F. Kennedy米大統領に関する文書、文献、写真、音声記録の全コレクションがデジタル化され、オンラインで公開される。 10年がかりで新たなデジタル図書館を構築するこのプロジェクトは、ITベンダーのEMC、ジョン・F・ケネディ大統領図書館、米国立公文書館記録管理局(NARA)が共同で進めることになる。 ケネディ大統領図書館の研究施設が所蔵する資料には、Kennedy大統領の個人的な文書、議会記録、大統領時代の文書など840万ページ以上が含まれ、さらにKennedy政権や20世紀中頃の米国史に関係する個人300人以上の文書も4000万ページを超える。 ほかにも、40万枚以上の写真、9000時間以上の音声記録、750万フィート(約230万メートル)のフィルム映像、1200時間分のビデオなどが保管されている。同プロジェクトでは、所蔵資料のうちKennedy大統領の公文書を最初にデジ

    ケネディ大統領図書館の所蔵資料をデジタル化、オンライン公開へ