タグ

ブックマーク / ascii.jp (78)

  • CORSAIR製SSDを破壊! 限界性能は軍事並み!?【後編】 (1/6)

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored “データをためる”と“データを活用する”の2製品が解決する課題、得られるメリットを知る 「HPE Ezmeral」がシンプルに実現する大規模データ活用の姿とは sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Ra

    CORSAIR製SSDを破壊! 限界性能は軍事並み!?【後編】 (1/6)
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/08/10
    もはやストレージの耐久テストというレベルじゃねーぞ
  • CORSAIR製SSDを破壊! 限界性能は軍事並み!?【前編】 (1/5)

    ある日編集部から電話がかかってきた。 「藤山さん。得意の工作で起振装置とか作れませんかね~? HDDとか載せられるぐらい小さいヤツでいいんで……」 「起震装置? 地震起こすアレ?」 話を聞いてみると、SSDのサンプルが数台手に入ったのでクラッシュテストをやりたいという。小型・軽量性と読み書きの高速性ばかりがフィーチャーされているSSDだが、 実は1500Gに耐えられるという! そこで編集部Kの頭の電球(多分100円ショップで売ってるロクでもないヤツ)が輝いたという。たた単に衝撃試験をしても面白くないので、 ・ガクガクブルブル振動させながらの読み書きテスト ・ビルから落としちゃったケド大丈夫かな?の衝撃テスト ・焼き肉と間違って焼いちゃったけど何か?の耐熱テスト を殺ろう!と。 ただSSDだけだと比較のしようがないので、一般的なHDDと比較して、 あははは! HDD(またはSSDも)ブッ壊れ

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/08/10
    二年前からこんなぶっ飛んだ実験やってたんですか!?
  • どんなキーボードを使ってる? ゲーム環境をご紹介!

    電撃ASCIIのコーナーで好き勝手に面白いゲームを語り尽くすこのコラム。ASCII.jpでは、ゲーマー向け周辺機器や最近流行りのPCゲーム&コンシューマーゲームを中心にお届けします。今回は、筆者がプレイしているゲーム環境をご紹介します。 著者プロフィール ASCII.jp- ゲーム・ホビーのコンテンツを担当している太田です。美少女フィギュアやギャルゲーも好きですが、ロボットに乗って血湧き肉躍る対戦をしたり、オオクワガタの飼育に勤しんでいます。このコーナーでは、洋ゲーやコンシューマーゲームのほか、気になったゲーミング周辺機器も紹介していきますよ! 新端末よりはゲーム優先 時期を逃したらゲームの会話に入れないし! お前ゲーム・ホビー担当なんだから、ゲーミングデバイスにも気を使っているんだよね。と突っ込まれて、絶句してしまった。常日頃、PCやコンシューマー機でゲームをプレイしている筆者だが、実は

    どんなキーボードを使ってる? ゲーム環境をご紹介!
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/08/10
    キーボードならIBM 5576-A01一択だろうがJK
  • 最涼のUSB扇風機を探せ! 男子力を求めて粘着質に実験! (1/5)

    今年の夏も電気がヤバイ! しかも、2011年は東日のみだったが、今年は全国的にヤバイ状況になっている。無論、われわれASCII.jp編集部や筆者、そして全国に1000万人ぐらいいると嬉しい読者も、節電を余儀なくされている。いや、節電をしなければならない! しかし、男子の場合は一般的な電気消費者とは違い、電気エネルギーを熱エネルギーや運動エネルギーに変換して、加熱調理をして美味しいものをべたり、エアコンや扇風機で涼を取るわけではない。われわれは電気エネルギーを消費して、液晶ディスプレーのピクセルという情報に変換する割合が非常に多い(おもに肌色のピクセル)。そしてディスプレー上に表示された絵や動画から、萌エネルギーを消費する。 男子力が高ければ高いほど、ウマイものをわなくてもカップラーメンで飢えは凌げるし、多少暑くても服さえ脱げばエアコンなしでも凌げる。しかし、萌エネルギーの枯渇は一大事

    最涼のUSB扇風機を探せ! 男子力を求めて粘着質に実験! (1/5)
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/31
    やけに実験レポだなぁと思ったら藤山哲人氏でした・・・今年のベストUSB扇風機は無印の二重反転ファンだと思ってる 最涼のUSB扇風機を探せ! 男子力を求めて粘着質に実験!
  • グラフで見るAMD CPUアーキテクチャーとプロセスの進化 (1/4)

    「K6」を入れるべきか迷ったのだが、AMDの場合「K7」の世代と「K8」の世代でプロセス技術の断絶がある関係で、メインと言えばK8以降のSOIプロセスであろう。比較対照用にK7は入れたが、K6世代の説明は省略している。またAPUの「Llano」「Trinity」は、総トランジスター数こそ公開されているが、GPUの分がまるで不明である。しかもTrinityはまだモバイル向けのみ公開されていて、デスクトップ向けの動作周波数が不明なので、こちらも除外した。 CTIにより、同じプロセス世代でも 改善を続けるAMDの方針 まずはプロセスと最高動作周波数の関係を見てみよう(グラフ1)。朱色の破線は前回同様に一次近似を取ってみたものだが、意味が見出せないというか、長期的には直線近似っぽくはなっているが、あまりあてにならない。その理由は「CTI」(Continuous Transistor Improve

    グラフで見るAMD CPUアーキテクチャーとプロセスの進化 (1/4)
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/31
    意地でもK6-IIIを黒歴史扱いにしたいらしいな・・・
  • 全118種類を解説!元素が実物で見られる『元素のふしぎ展』 (1/3)

    この夏、見るべき展覧会は何だろうか。庵野秀明監督が手がけた特撮博物館は絶対に行きたい。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の初日も出たし、手塚治虫記念館で開催されるエヴァ展も見ておくべきだ。だが今回紹介したい展示は特撮よりエヴァよりクールで、リアルで、SF好きにはたまらない。なにせ展示物が元素そのものなのだから。 展覧会はその名も「元素のふしぎ展」。上野・国立科学博物館で7月21日(土)から開催されている。入場料は一般1300円だ。昨年1月には文科省が「一家に1枚周期表」を発表し、レアアースや原発問題などで元素への関心は高まった。だがで読むだけではいまいちピンと来ない。それなら実物を見てもらおうということで企画されたのがこの展示だ。 というわけで、ときめきをおさえきれない記者がさっそく行ってきた。 惑星イトカワには太陽ができたころの元素が残っている まず入り口には、おなじみ元素の周期表がどー

    全118種類を解説!元素が実物で見られる『元素のふしぎ展』 (1/3)
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/23
    金(19.3g/㎤)じゃなくて密度最大のオスミウム(22.6g/㎤)のインゴットだったら面白そうだったのになぁ・・・
  • 「TechNet サブスクリプション」のソフトウェアに利用期間制限

    7月5日、日マイクロソフトがTechNet サブスクリプションの会員向けに送ったメールなどによると、同サービスの規約が「今後、数週間以内」に変更となり、提供するソフトウェアに利用期間制限が加わることが明らかになった。 TechNet サブスクリプションは、マイクロソフトのソフトウェア製品を「検証目的」で利用できる、システム管理者など向けの年間契約制サービス(利用条件の詳細はTechNet サブスクリプションのWebサイトなどを参照のこと)。契約すると、マイクロソフトが提供する企業向けのOSやアプリケーションのインストールイメージを専用サイトからダウンロードでき、プロダクトキーも取得できる。 一般に検証目的などでマイクロソフトが無償配布するソフトウェアは、30日間や90日間といった利用期間があり、経過後は利用できなくなる仕組みが入っている。一方、TechNet サブスクリプションのソフトウ

    「TechNet サブスクリプション」のソフトウェアに利用期間制限
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/20
    年を追うごとに改悪しまくり・・・ 「TechNet サブスクリプション」のソフトウェアに利用期間制限
  • nasneが発売前に届いちゃった! さっそく動作するか試してみた

    電撃ASCIIのコーナーで好き勝手に面白いゲームを語り尽くすこのコラム。ASCII.jpでは、ゲーマー向け周辺機器や最近流行りのPCゲーム&コンシューマーゲームを中心にお届けします。今回は、発売直前になって延期になってしまったnasneが、Amazonで事前に注文していたのが届いたので早速試してみました。 著者プロフィール ASCII.jp- ゲーム・ホビーのコンテンツを担当している太田です。美少女フィギュアやギャルゲーも好きですが、ロボットに乗って血湧き肉躍る対戦をしたり、オオクワガタの飼育に勤しんでいます。このコーナーでは、洋ゲーやコンシューマーゲームのほか、気になったゲーミング周辺機器も紹介していきますよ! 普段はゲームばかりしているけど、PS3を介して利用するユーザーが多いであろう新しい周辺機器「nasne」は個人的に気になっていた。あくまでネットワークレコーダー&メディアストレー

    nasneが発売前に届いちゃった! さっそく動作するか試してみた
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/20
    ASCIIでもハズレ品だったようで
  • まるでスパイグッズ! メガネをかけると映像が見える液晶モニター

    真っ白な画面が表示される不思議な液晶ディスプレー「ホワイト・スクリーン」の試作機を、リンクスインターナショナルが報道関係者に披露した。肉眼では映像をまったく認識できないが、専用のメガネをかけた途端に映像が見えるという、スパイ映画に出てきそうな技術だ。

    まるでスパイグッズ! メガネをかけると映像が見える液晶モニター
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/19
    10年前にすでに製品化されてたネタを何故今更・・・?
  • 人気連載「忘れ去られたCPU黒歴史」の書籍が10日に発売!

    大原雄介氏によるASCII.jpの連載記事「ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情」の人気コーナー「忘れ去られたCPU歴史 Intel/AMDが振り返りたくない失敗作たち」が、書籍化されて7月10日に発売されることとなりました! CPU歴史は2011年8月から、4ヵ月に渡って掲載されたコーナーで、インテルやAMDのプロセッサーの中から、「黒歴史」と呼ばれるのにふさわしい製品(あるいは製品化されなかったもの)をピックアップ。それはどのような背景の元に登場し、どういったコンセプトで開発され、そしてなぜ失敗したのかを解説した連載でした。「黒歴史といったらあのCPUだろう?」「なぜアレがない!」といった議論も交わされたようです。また連載の好評を受けて、グラフィックス編である「GPU歴史」も掲載しております。 登場するプロセッサーは、80年代初期の「iAPX 432」から、2007年登場の

    人気連載「忘れ去られたCPU黒歴史」の書籍が10日に発売!
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/09
    未だにK6-IIIを黒歴史扱いにしたのは許せないんだけどなぁ
  • iOS版「Google Chrome」が速くない理由 (1/3)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 Google謹製のiOS用ウェブブラウザーが ついにリリース GoogleからiOS版「Chrome」(無料)がリリースされた。いわずと知れたGoogle謹製のウェブブラウザーであり、その心臓部には「WebKit」が採用されている、「Mobile Safari」にとっては近縁/近種といっていいアプリだ。

    iOS版「Google Chrome」が速くない理由 (1/3)
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/06
    この問題はiOS版ATOKアプリと同じだな・・・
  • 「レアアース」モーターからガラスまで PCにも重要な資源 (1/2)

    「供給不足」だとか「不足が解消」だとか、昨今ニュースでよく目にするキーワードのひとつ「レアアース」。ここではパソコンなどに使われている分野に絞って解説してみたい。 かつては多かったレアアースの生産国 レアアースとは、日語では「希土類元素」と呼ばれる。具体的には、原子番号21の「スカンジウム」(Sc)、39の「イットリウム」(Y)、57から71までの「ランタノイド」と称される17元素のことを指す。元素周期表では「第三族」に属する。 細かく分類すると、原子番号が57から63は「軽希土類元素」、21、39と64から71を「重希土類元素」と呼ぶ。ちなみに、レアメタルはレアアース以外の30種類の金属を含んでいる。 レアアースの供給に関する最大の問題は、生産国の偏りにある。かつてはいくつかの国がレアアースの採掘を行なっていたものの、現在は撤退が相次いだ結果、極端に中国依存する状況になっている。下の表

    「レアアース」モーターからガラスまで PCにも重要な資源 (1/2)
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/06/28
    アクチノイドのトリウムやウランも光学的、電磁的利用される元素だったりする
  • フルHDの4倍の精細感をPCで! 4K2Kを自作する (1/4)

    「4K2K」という言葉をご存知だろうか? 4K2Kとは4000×2000(Kは1000を表す)という意味で、4096×2160ドットもしくは3840×2160ドット(QFHD)の解像度を持つテレビやディスプレー機器を指す。 代表例と言えるのが、昨年いちはやく登場した東芝の大画面液晶テレビ「REGZA 55X3」(実売価格80万円前後)。単純に普通のテレビとして見れば価格も高いし、そもそも普通のテレビとは言いがたい。だから、多くの人が自分にとってはあまり関係のないものと考えているだろう。ところが、意外なほど4K2Kはすでに身の回りに浸透しているのだ。特にPCにおいては結構環境が整いつつある。 4K2K特集第1回目となる今回は、4K2Kの現状とそれを体験するために必要な環境や製品について紹介していこう。また、後半では4K2K動画の制作にも挑戦した。 あなたが使っているデジカメはたぶん4K2Kで

    フルHDの4倍の精細感をPCで! 4K2Kを自作する (1/4)
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/05/24
    とりあえず安く済ますならフルHD4枚のクワッドディスプレイが安上がりかな
  • 64GBの大容量micro SDXCカードがSanDiskから発売

    sponsored JN-MD-IQ1301FHDRをレビュー モバイルでも映像の質にこだわりたいなら、QLEDの13.3型液晶はいかが? sponsored JN-i27QR-C65W-HSPをレビュー USB Type-C給電&KVM対応の27型WQHDディスプレーで約2.8万円は即ポチ損なしの最安級 sponsored MSIがセール開催中!この夏に自作PCパーツを買う人はツイている サマーセールを活用すれば同じ予算でGeForce RTX 4070を4080にできないか考えてみた sponsored FRONTIERの「FRGBLSZ790/SG2」をチェック、自作erでも心くすぐられるケース内部 RTX 4070 Ti SUPERを垂直設置、デザインもゲーム性能も妥協なしのゲーミングPC sponsored ファーウェイ製スマートウォッチらしくバッテリー長持ちもうれしい スマート

    64GBの大容量micro SDXCカードがSanDiskから発売
  • スライド式スイッチを備える6chファンコンが発売開始

    sponsored JN-MD-IQ1301FHDRをレビュー モバイルでも映像の質にこだわりたいなら、QLEDの13.3型液晶はいかが? sponsored JN-i27QR-C65W-HSPをレビュー USB Type-C給電&KVM対応の27型WQHDディスプレーで約2.8万円は即ポチ損なしの最安級 sponsored MSIがセール開催中!この夏に自作PCパーツを買う人はツイている サマーセールを活用すれば同じ予算でGeForce RTX 4070を4080にできないか考えてみた sponsored FRONTIERの「FRGBLSZ790/SG2」をチェック、自作erでも心くすぐられるケース内部 RTX 4070 Ti SUPERを垂直設置、デザインもゲーム性能も妥協なしのゲーミングPC sponsored ファーウェイ製スマートウォッチらしくバッテリー長持ちもうれしい スマート

    スライド式スイッチを備える6chファンコンが発売開始
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/11/18
    これなら超轟音FANのF12-HHH(6000rpm/48W)が常用できる!
  • UMD版を持っていれば、PS Vitaでダウンロード版を格安購入可

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、プレイステーション・ポータブル(PSP)用のUMD版ゲームタイトルを所有しているユーザーを対象に、同じタイトルのダウンロード版を「PlayStation Store」(PS Store)から購入する際、格安の価格で購入できるサービス「UMD Passport」を12月6日にスタートすることを発表した。 UMD Passportを利用するためには、まずはPSPに専用プログラム「UMD登録アプリケーション」をダウンロード。対象タイトルのUMDをPSPに挿入した状態で、UMD登録アプリケーションを起動すると、自分のアカウントにタイトル情報が登録される。そのあとで同じタイトルのダウンロード版を専用の割安価格で購入できる仕組みだ。 このダウンロード版を購入すると、PSP用タイトルをPS Vitaの特長である5型有機ELディスプレイーやアナログスティッ

    UMD版を持っていれば、PS Vitaでダウンロード版を格安購入可
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/11/11
    素直にUMDデータをインストールさせるドライブを出せば良いのに・・・
  • CPU黒歴史 Athlonまでの中継ぎが四球で失点? K6-III (1/4)

    CPU歴史AMD編の2回目は、「Sharptooth」のコード名で知られた「AMD K6-III」を取り上げたい。「K6」世代の最終製品として、わりと華々しく発表されたにも関わらず、K7登場までをつなぎきれずに失速。ひっそりと表舞台から消えた、ある意味かわいそうな製品でもある。 K5では競合に対抗できず AMDが目を付けたのはNexGen まずは、元になったK6ファミリーの話から始めよう。K6ファミリーの変遷は連載64回で詳しく解説しているので、そちらも参照していただきたい。1997年に、AMDが「Pentium」への対抗策としてリリースした「K5」は、性能的にPentiumやCyrixの「6x86」に及ばず、また動作周波数も上げにくかった。 しかし、その対策として新しいプロセッサーの開発を進めてはいたが、新しいアーキテクチャーをスクラッチから起こすとなると、通常は数年単位の期間がかかる

    CPU黒歴史 Athlonまでの中継ぎが四球で失点? K6-III (1/4)
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/25
    K6-IIIを勝手に黒歴史にするな・・・PC-98には必須だったんだぞ!
  • 4000円台と安価なオープンタイプの透明ケースが発売

    サイズから、フルオープンタイプのアクリルケース「アクリルベンチtype1」(型番:ACB-TYPE1)、「アクリルベンチtype2」(型番:ACB-TYPE2)の2モデルが発売となった。どちらも5mm厚のアクリル板を採用する。 アクリルベンチtype1は、いわゆる“まな板”スタイルで使うアクリルケース。CPUクーラーの高さやビデオカードの長さを気にすることなく使用できる。なお、マザーボードトレイ上部には電源ユニットを、下部には5.25インチ×1、3.5インチ×2を搭載可能だ。 対応フォームファクターはATXおよびmicro ATX、Mini-ITXで、オプションの電源ユニットはATX、SFXに対応。各種I/Oは非搭載ながら、パワー、リセットスイッチ、LEDが標準装備されている。サイズは533(W)×363(D)×95(H)mmde、重量は1820g。パッケージには拡張カード固定用フレームが

    4000円台と安価なオープンタイプの透明ケースが発売
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/08/05