タグ

2012年1月23日のブックマーク (6件)

  • 「ぷよぷよまん(あかぷよ)」1月23日発売 シリーズ20周年でセガと井村屋がコラボ - はてなニュース

    セガは1月19日(木)、ゲーム「ぷよぷよ」シリーズの生誕20周年を記念した肉まん「ぷよぷよまん(あかぷよ)」の発売を発表しました。ポプラやココストアなどの店舗で、1月23日(月)から販売します。価格は160円(税込)です。 ▽ SEGA | ぷよぷよ!! | Topics 「ぷよぷよまん(あかぷよ)」は、中華まんの製造販売で知られる「井村屋」とのコラボレーション商品です。見た目は“ぷよぷよそのもの”ですが、中身は肉まんとのことです。販売店舗は以下の通りです。 ポプラ ココストア・イースト(東北・関東・沖縄) ココストア・ウエスト(九州) 北海道ファミリーマート 南九州ファミリーマート 沖縄ファミリーマート コミュニティストア 小田急マート ハートイン アンスリー ※一部販売していない店舗あり なお、数量には限りがあるとのことです。 はてなブックマークには、「4つまとめてわないとな」「他の

    「ぷよぷよまん(あかぷよ)」1月23日発売 シリーズ20周年でセガと井村屋がコラボ - はてなニュース
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/01/23
    関係ないけどスライムでぷよぷよつくったら売れそうな気がする。
  • カレーうどんはなぜ飛び散るか - 小人さんの妄想

    それは、断熱過程によって、麺にエネルギーが蓄積するからです。 簡単なモデルで考えてみましょう。 これは「大学演習 熱学・統計力学(久保亮五)」というに載っていた物理の問題です。 うどんを単純な振り子と見なせば、麺をすするという行為は、ちょうど上の問題のように、 振り子の糸を引き上げる過程だと考えることができます。 糸を引っ張り上げるには、それだけの力を加える必要があるのですが、その加えた力はどこに行くのでしょうか。 行き先は2つあります。 1つは重りを持ちあげるため、つまり位置エネルギーとして蓄積されます。 もう1つは、振動運動のエネルギーとして蓄積されます。 振り子を揺らしたまま糸を引っ張れば、引っ張ったエネルギーの一部は振動運動に変わるので、 結果として、より強い振動を生み出すのです。 この振動こそが、カレーを飛び散らせる原動力となるわけです。 * 麺をすする力 -> 麺の振動エネル

    カレーうどんはなぜ飛び散るか - 小人さんの妄想
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/01/23
    うどんを輪っかにすればはねにくくなるんじゃないかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 理系と一般人の最大のギャップ - 小人さんの妄想

    今から書くことは、理工系の人にとっては当たり前過ぎて話題にすら上らないのに、 そうでない人にとってはひどく理解に苦しむ、「理系と一般人の最大のギャップ」についてです。 それはずばり、 「方程式を解く」 という言葉の意味です。 まずは有名な例を挙げてみましょう。 ・アインシュタインの宇宙方程式: この「方程式を解く」と、「シュヴァルツシルト解」などという答が出てきたり、宇宙の過去と未来の姿が予想できたりします。 ・シュレーディンガーの波動方程式: この「方程式を解く」と、原子や分子の形がわかったり、物質の性質(物性)が言い当てられたりします。。。 「そんなのあたりめぇじゃね〜か!」 はい、そう思ったあなたは理系人間ですね。もうここから先は読む必要ありません。 でも、(私が知る限り)たいていの人の反応は少し違っています。 「宇宙に、波動、だと?! こいつ、頭湧いてんじゃね〜か!」 ・・・そこま

    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/01/23
    わからないということをわかろうとすること
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 時代の風:放射能トラウマとリスク=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇分断招く隣組的な心性 福島県南相馬市で診療と内部被ばくの検査、健診、除染などにかかわっている東大医科研の坪倉正治医師によれば、現時点で慢性被ばくによる大きな実被害の報告は、ほとんどないとのことである(小松秀樹「放射能トラウマ」医療ガバナンス学会メールマガジンvol・303)。 むしろ深刻なのは、外部からの批判や報道などによる社会的な影響のほうである。原発事故による最大の被害は、子どもの“放射能トラウマ”だ。しかもその多くは、大人の“放射能トラウマ”による“2次的放射能トラウマ”であり、年齢が低いほどトラウマの程度が強い印象があるという。 風評被害の影響もあって、うつ状態になる人が増えたり、家族が崩壊したりという事態は耳にしていた。現地で子どもの電話相談窓口を担当している人からは、このところ虐待相談も急増しているという話も聞いた。 被災地での虐待件数についてはまだ正確な統計データが得られて

    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/01/23
    ことばについて