2014年9月9日のブックマーク (14件)

  • 「自宅でおいしい杏仁豆腐を作ることなんて無理だよね…」「いいえ、驚くほどカンタンなんです!」

    超おいしい杏仁豆腐は中華料理コーナーに売っている杏仁霜を買ってきて、だいたい箱や瓶に書いてあるレシピの牛乳部分を減らし生クリームを入れ、寒天のかわりにゼラチン(重要)を入れ甘さを少し控えめにして作ると味皇が心不全起こすくらい美味な杏仁豆腐ができる。お試しあれ — くられ (@reraku) 2012年9月1日 杏仁豆腐といえば、中華料理の定番デザート。あっさりした甘さと、つるんとした喉ごしがたまりません。 そんなただでさえおいしい杏仁豆腐を、さらにおいしくできるというこちらのツイート。 はたして当に、材料を少し変えるだけで、杏仁豆腐はさらにおいしくなってくれるのでしょうか? というわけで、さっそく作ってみることにしました! 杏仁霜(きょうにんそう)のラベル側面に記載されている通常レシピを参考にしつつ、ツイートにあった通り、下記の材料に変換しながら作っていきます。 ・牛乳部分を減らし、生ク

    「自宅でおいしい杏仁豆腐を作ることなんて無理だよね…」「いいえ、驚くほどカンタンなんです!」
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
  • トンボの秘密 ―阪神園芸さんの真髄、ここにあり―(土井麻由実) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■トンボって・・・? 「トンボ」―。といっても、赤トンボやシオカラトンボの話ではない。棒の先に水平な板が付いたもので、荒れたグラウンドを均す。形が昆虫のトンボに似ているから、そのまま「トンボ」と呼ばれている。おもに野球場の土を整備するために使われる道具だ。 練習後はもちろん、試合中の三回、五回、七回にグラウンドキーパーさんが出てきて、トンボでグラウンドを平らに整備する。ボコボコになったグラウンドが綺麗に整えられていく様は、まるで魔法の杖を使っているようだ。 このトンボをかけられるようになるには相当な訓練が必要で、なんと早くて2〜3年の年月を要するという。むしろ、素人から見ると難しそうに見える整備用トラクター「バンカーエース」は、普通車の運転免許さえあれば、数日から数週間で乗れるそうだ。意外! 甲子園球場の整備を司る阪神園芸さんの運動施設部・整備第一課の金沢健児課長によると、「バンカーはルー

    トンボの秘密 ―阪神園芸さんの真髄、ここにあり―(土井麻由実) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
  • Apes! Not Monkeys on Twitter: "歴史修正主義をスルーしておいて疑似科学を批判しても無意味、ということにそろそろ疑似科学批判クラスタは気づかれたであろうか。"

    歴史修正主義をスルーしておいて疑似科学を批判しても無意味、ということにそろそろ疑似科学批判クラスタは気づかれたであろうか。

    Apes! Not Monkeys on Twitter: "歴史修正主義をスルーしておいて疑似科学を批判しても無意味、ということにそろそろ疑似科学批判クラスタは気づかれたであろうか。"
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
    スパゲッティモンスター様を信仰しないものには歴史修正主義批判も疑似科学批判もカルト宗教批判もできないのである。さあヌードルを敬いたまえ。
  • ネットのカメラレビューは役にたたない - Hagex-day info

    デジタルカメラが欲しくなり、インターネットにアップされている情報をいろいろとチェック。価格.comのレビューや買った人のブログエントリーは、「商業記事と違った素直な感想・事実が書かれているのでは?」と思っていたが、どれも偏っていて、素直に信じることが出来なかった。 一般ユーザーのレビューは基的に「自分が買った機材・メーカー」を褒める。そう、大枚をはたいて手に入れた機材にケチを付ける人は少ないのだ。そもそも「今回購入したミラーレス一眼は、コンパクトだがAFのスピードが速くて写りがキレイ」と書いていても、それは「EOS-1D X」(キヤノンのフラグシップモデルの一眼レフ)、EOS 6D(中級機一眼レフ)、EOS Kiss X 70(入門機一眼レフ)、EOS M2(ミラーレスカメラ)、IXY 630(コンパクトカメラ)と比較してどーなのよ? と読み手としては「相対評価」を知りたいんだけど、レビ

    ネットのカメラレビューは役にたたない - Hagex-day info
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
    イメージセンサーはキヤノン以外は大体ソニーか東芝製だし画像エンジンはどこも富士通のMilbeautのOEMだし、今のカメラは画像の"イメージ"じゃなくて想像の"イメージ"で選ぶのだ。(レンズ?レンズはシグマでも買っとけ)
  • アイヌ騒動で明るみになった「北海道はハワイになれるか」ということ - ボン兄タイムス

    2014-09-02 アイヌ騒動で明るみになった「北海道はハワイになれるか」ということ 「アイヌはもういない」発言が問題になった札幌市の金子快之市議が自民党会派を離脱した。しかし、彼はいまだ発言を撤回していない。 あまり報道されていないが、この主張をしているのは彼だけではない。自民党の札幌市議会議員や道議会議員には他にも幾人も存在しているのだ。セクハラやじ問題と同じで、一人に責任を覆いかぶせることで幕引きを図るやり方を取ったものの、実際には共犯者はいくらでもいるのである。 今回の騒動で「北海道のアイヌの歴史」について世間の関心が集まった面もある。 もともとアイヌの島だった北海道が明治時代に日人によって開拓され、アイヌは「近代化に伴う日化」を強いられ、独自の文化や産業が塗り替えられた。土地を奪われるなどの搾取が行われたほか、日人(和人およびシャモ)と比べ権利が不平等だったりした。混血が

    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
    アメリカの国勢調査だとエスニックにハワイアンがあるけど日本だとエスニシティの欄そのものがないからね…。(戦前は民籍欄としてあったが第一回の北海道旧土人としての調査以降第二回からはアイヌは日本人に統合)
  • 「単一民族国家」の多数派は,ふだん自分が何民族であるかを意識しないでいられる - Danas je lep dan.

    アイヌ否定論者として有名な小野寺まさる道議のツイートから。「日は単一民族!」と発言し、何人もの閣僚や国会議員がマスコミや各種団体から集中砲火を浴びた。しかしアイヌを民族とする定義に当てはめれば「日人は皆、同じ言語・文化・風習を共有する日民族である」と言えないのか?それも批判されるなら、アイヌが民族か否かの議論をし直す必要があろう。— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2014, 8月 27政治家は「日は多民族国家」と発言しなければマスコミから攻撃されるが、そうであればアイヌ民族同様、我々も民族でなければ多民族とはならない。我々は何民族なのか…をマスコミや有識者の方々に教えて貰いたい。よもや、我々ではない民族をカウントして多民族としている訳ではあるまい。— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2014, 8月 27アイヌについては「あまり知識が無い方々」も雄

    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
  • チセに住んでないとアイヌ民族じゃないと言うなら背広を着ているあなたはいったい何民族? - Danas je lep dan.

    タイトルに尽きますが,一応。こうやって考えていくと、アイヌ民族の定義があいまいなまま、政策的資源をここに無理矢理投入しようとすることがやはり混乱の原因だと思えてなりません。長い歴史の間でアイヌとそれ以外の人々の混血が進み、いま先祖代々純粋アイヌという方は数少ないはずです。茅葺きのチセで漁労採集生活を送っている人もいまはいません。アイヌ文化の担い手は、当にアイヌ民族なのか?: 札幌市議会 金子やすゆき ホームページ つまり金子やすゆき札幌市議は現在も日常的にフンドシを着用して和服を着て電気も水道もない木造家屋に暮らしていらっしゃるわけなんですね! まさかアスファルトで舗装された道を自動車を使って移動したり電車に乗ったりスーツなどの洋服を着用していたり洋間のある住宅に住んでなんかいませんよね!*1 この辺のことは,過去に書いたので引用して済ませたい。 (……)日人が洋服を着てiPodを使っ

    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
  • なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。

    2015/4/28 大阪地裁で初公判 "被告側は「(起訴事実に対する主張を整理するため)医学的知見を踏まえた検討が必要」とし、認否を留保" 「男児を死に至らしめたおわびとして、保釈は求めていない」 リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 乳児施術死亡事件で被告が認否留保…大阪地裁 大阪市内で昨年6月、マッサージのような施術を受けた生後4か月の男児が死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた元NPO法人理事長・姫川尚美被告(57)の初公判が28日、大阪地裁であった。被告側は「(起訴事実に対する主張を整理するため)医学的知見を踏まえた検討が必要」とし、認否を留保した。

    なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’attaquer à la propagation de la désinformation sur le COVID sur leurs plateformes se sont multipliés. Les Etats-Unis lancent l’offensive L’engagement …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
  • カメラをはじめて丸2年!写真撮影を通じて学んだことのまとめ|すけこむブログ

    趣味としてカメラを始めて2年以上経ちました。何を撮ってもとにかく楽しかった始めたばかりの頃。少しばかり経験が増えてくると、悩みも比例して増えていきました。 撮りたいものがわからなくなったり、イメージ通りに撮ることができなかったり。壁にぶつかることも多々ありますが、それでも写真をやめないのは、やっぱり撮ることが楽しくて仕方ないから。 写真をたくさん撮影してきた中で学べたこと この2年、写真を撮影してきた中で学んだこと、もっと上達するために必要だと感じたことがたくさんあります。まだまだ知識も技術も経験も浅い私ですが、この2年間で学べたことを振り返ってみました。 撮影前の準備を怠ってはいけないバッテリーの充電は当たり前として、容量いっぱいで撮れない!何てことがないようにSDカードをフォーマットしたり、レンズの汚れを掃除、ピクチャーコントロールの設定などなど。万全の状態で撮影に臨めるように準備は徹

    カメラをはじめて丸2年!写真撮影を通じて学んだことのまとめ|すけこむブログ
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
    ダブルズームキットと明るい準広角(換算35~45mm)があればとりあえずなんとかなるよね。あとはお好みで魚眼か中望遠マクロか超望遠ズーム(300mmを越えると画角がシビアになるのでズーム推奨)をどうぞ。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
    武蔵富装のとり野菜煮って自衛隊の戦闘糧食と同じやつじゃないか?これはもしかすると宇宙自衛隊設立の布石だったりするのかも。
  • 自転車は自由の象徴だった

    思い出した. 自転車は自由の象徴だった. いつもバスに不自由していた. 時間が限られていて,待ち時間が長くて,乗っている時間も長くて寝ているだけ. 嫌なにおい,振動,車酔い.この世の嫌なものを集めたのがバスみたいに思っていた. 高校生のころ,とても不自由した. 村の端っこから市まで1時間弱のバス. そこから乗り換えて高校までまた別のバス. これだけで往復3時間だ. バスの停留所もさみしくて,一緒に帰る友達がいなかった自分は一層さみしかった. 部活も夜遅くまでやるようなものには入れず,高校からそそくさと帰るだけだった. 友人が少ないのはバスのせい,とすら思っていたかもしれない. 待合室が苦手だった.いつも閉め切られていて風はなく,夏も冬も不愉快な環境であった. 待合室は老人たちでいっぱいで,この風が通らない空間に満足していて, ストーブがやかんをかたかた揺らす音を黙って聞いている,そんな態度

    自転車は自由の象徴だった
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
    自分はバス好きだけど、自転車も地下鉄も電車もバスもある選択肢の多さがあるから好きなんだろうな。
  • やしきたかじんさんの隠された出自とは〜あるジャーナリストの覚悟 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    なるほど、ただの評伝ではなかった。小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞し、9月11日に小学館から出版される「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」のことだ。 著者は大阪在住のフリージャーナリスト、角岡伸彦氏。自身が被差別部落出身であることを公表し、単行ではデビュー作「被差別部落の青春」(1999年、講談社)から、2011年に講談社ノンフィクション賞を受賞した「カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀」まで、足元からの目線で一貫して『差別』と向き合ってきた。その角岡氏が初めて芸能人を描いた。なぜ今回は、『やしきたかじん』だったのか‐。その内容は期待にたがわず、タブー視されてきたカリスマの“出自”に踏み込んだものだった。 角岡氏は89年から93年まで神戸新聞社に在籍。姫路支社の記者から神戸社の整理部に異動して見出しやレイアウトを担当しつつ、音楽に魅せられてアパルトヘイト廃止後の南アフリカ

    やしきたかじんさんの隠された出自とは〜あるジャーナリストの覚悟 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09
  • 「ヒックとドラゴン2」日本公開を求める署名運動にまさかの監督本人降臨 → 突然のサプライズにファン大歓喜!

    映画「ヒックとドラゴン2(仮題 / 原題:How to Train Your Dragon 2)」の日公開を求める署名運動が現在change.orgで行われているのですが、なんとそこに同作品の監督であるディーン・デュボア氏人が降臨し、監督自ら署名とコメントを残していくというサプライズがありました。 『ヒックとドラゴン2(仮題)』(原題:How To Train Your Dragon 2)の日での劇場公開を求めます(change.org) 前作「ヒックとドラゴン(原題:How To Train Your Dragon)」は、ドリームワークス製作の3Dアニメーション映画。残念ながら日での興行成績はイマイチでしたが、映画ファンの間では「傑作」「最高!」と評する声も多く、続編である「ヒックとドラゴン2」も日での公開が心待ちにされていました。 そして迎えた2014年4月、ついに待望の「ヒ

    「ヒックとドラゴン2」日本公開を求める署名運動にまさかの監督本人降臨 → 突然のサプライズにファン大歓喜!
    Hohasha
    Hohasha 2014/09/09