タグ

2010年2月4日のブックマーク (3件)

  • ユウラボ無料ゲーム | オムニバスRPG | アラスジクエスト完全版 - Synopsis Quest -

    アラスジクエスト完全版 - Synopsis Quest -(2010年1月26日公開) あらすじだけなのになぜか壮大な冒険をしているような気分になれるツッコミどころ満載のロールプレイングゲーム…的なミニゲーム集。最初から順番に遊ぶも良し、いきなりエンディングを見るも良し。全クエストをクリアすると、おめでとうメッセージが出て終了。えーと、今回の音楽はファミコンっぽい感じでまとめてみました。 追加クエストでエンディングが7種類から選べるモバイル版もよろしく! ※キー反応が悪い、もしくは反応しない場合の解決方法を利用規約に載せておきました。 English version is here.

  • プログラマという職業は「ふつう」の人には厳しくないか - ukstudio

    最近、実はプログラマという職業が「ふつう」の人には厳しいなーと思っていたりする。 業務外にコードを書いたり、技術書などを読むというのは素晴らしいことだと思う。けど、会社側がもし「業務時間外にコードを書いたり、技術書を読んだり、勉強会に参加しなさい」と言ったら、それは業務時間外労働と変わらないと思う。個人のたのしみとは別に会社側がそれらを求めたらそれは業務だ。 しかし、僕が思うにはそういう業務時間外に自主的に勉強をしないと、正直いってまともな品質なソフトウェアを作るのは難しい。 例えば良書と言われているものは結構な数あり、ある程度経験がありそれらのを読んだことがある人は「プログラマならこのは読んでおくべき」というをいくつかあげたりもするだろう。けど、それらをいつ読むのか。業務時間内にそれらをじっくり読んだり、実際にコードを書いたりする時間があるところはないだろう。そうなると自分のプライ

    プログラマという職業は「ふつう」の人には厳しくないか - ukstudio
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2010/02/04
    「ふつう」の人と言ってる対象がどの程度か分からないけど、どんな仕事だって自分の能力と無関係では居られないし、それが査定に関わってくるのは当然では?
  • FlashでSVG形式のベクターグラフィックを利用する | デベロッパーセンター

    高輪 知明氏 http://nutsu.com この記事は、Spark projectが主催する勉強会での講演内容を、講演者とSpark projectの協力のもと、Adobe Developer Connection用に再構成したものです。Spark projectの勉強会は、毎月開催されています。詳しくは、「Spark project 勉強会」のページまで。 Flashで外部画像データを読み込んで表示する場合、外部画像データとしてPNGやJPEGなどのラスター形式の画像を利用することが多いでしょう。では、ベクター形式の画像を利用したいと思った場合、どうすればいいでしょうか? ベクター形式の画像を利用する場合、まずそのフォーマットを検討することが必要となるでしょう。SWFなのか、それとも別のフォーマットなのか。場合によっては、独自フォーマットを検討することがあるかもしれません。 フォーマ