タグ

科学に関するHoriuchi_Hのブックマーク (36)

  • (中室教授御発表資料)科学的根拠に基づいて「9月入学」を考える.pdf

    ログイン読み込んでいます…

    (中室教授御発表資料)科学的根拠に基づいて「9月入学」を考える.pdf
  • http://www.cml-office.org/wwatch/magne/togakkai.pdf

    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2019/11/18
    謎水装置への、と学会例会レポート
  • [PDF] 誤解だらけの天文学史 ~「古代インドの宇宙観」を例に

  • Microsoft Mathematics

    Softonic のレビュー グラフ作成、単位計算もできる高機能関数電卓 数式の解法を教えてくれる数学学習支援機能付きMicrosoft Mathematics(マイクロソフトマスマティクス/旧名:Microsoft Math)はMicrosoft社製の高機能関数電卓と数学学習支援機能が備わった、無料のソフトウェアです。よく使われる数式が100種類以上登録されており、電卓の数式メニューから簡単に入力することができます。また、Microsoft Mathematicsは主に学生向けとして開発されており、数学や科学の計算式を解く工程を学ぶこともできます。 [PR]期間限定でタイプ カバーが無料 複雑な計算をするときに高機能な関数電卓として使ったり、難しい問題に遭遇したら解き方をじっくり習ってみるなど活用してみてはいかがでしょうか。Microsoft Mathematicsを起動すると、電卓付き

    Microsoft Mathematics
  • 「日本に必要なのは、社会全体でサイエンスを支えるという意識」- 東工大・大隅良典 栄誉教授

    東京工業大学 科学技術創成研究院 大隅良典栄誉教授は、細胞の自作用である「オートファジー(Autophagy)」の機能を世界で初めて肉眼で確認し、その分子レベルでのメカニズムや関連遺伝子について明らかにしてきた細胞生物学者だ。 オートファジーは、神経変性疾患や癌などといったさまざまな病態に関する多くの機能と関連があることが示唆されている。大隅栄誉教授は、生物科学および医学分野に重大な影響をもたらしたことにより、今年6月に国際ポール・ヤンセン生物医学研究賞を受賞した。 同賞は、80以上の医薬品の発見と開発に貢献したベルギーの薬理学者 ポール・ヤンセン博士の栄誉を称えるために創設された賞だが、大隅栄誉教授は「私自身は良い薬を作ったわけではなく、研究が直接的に社会の役に立ったわけではない」とあくまで基礎科学の研究者として一貫した姿勢をくずさない。 一方で、日においては国立大学運営費交付金など

    「日本に必要なのは、社会全体でサイエンスを支えるという意識」- 東工大・大隅良典 栄誉教授
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2016/10/03
    “質問に対しては「役に立ちません」と答えたほうが正しいのではないかと考えるようになりました。本来、科学は科学であって、技術に従属しているものではありません。”
  • しつこい肩こりや腰痛に…“ドロドロ血”を抜く「瀉血治療」を体験してみた | 女子SPA!

    仕事育児などストレスの多い毎日に、しつこい肩こりやむくみ、偏頭痛…。これらは、もはや仕方ないことだと諦めていませんか? レントゲンで異常がないのに肩や背中・腰が痛むのは、筋肉の緊張で血流が悪くなり、酸素が不足して乳酸が溜まったままになることが原因だと言われます。とはいえ、こればかりは自分で解決することはむずかしいと、痛み止めの薬に頼ってしまう人も多いでしょう。 ところが、そんな慢性的な悩みを和らげてくれる施術があるというのです! ストレスや運動不足・糖分油分の摂りすぎなどでドロドロになった血液を抜く瀉血(しゃけつ)、別名「メディカルカッピング」という治療法です。 そこで、メディカルカッピング治療を行う日で数少ないクリニック、「青山からだのクリニック」に瀉血体験をしに行ってきました。 ⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=193

    しつこい肩こりや腰痛に…“ドロドロ血”を抜く「瀉血治療」を体験してみた | 女子SPA!
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2015/10/02
    “瀉血”って中世の話かと思ったら現代の話だった。。。(AA略
  • https://goo.gl/5hSs5p

  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! ベトナム料理普及家のKi Yamamotoです。 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、文化に関する情報を発信している僕が…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2015/08/18
    インタービューと言うよりは講義的な流れ。でも、やっぱり石黒教授は発想が面白すぎる。ロボットの踊り食いとはねぇ。
  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: find a tutor Best Mortgage Rates Free Credit Report song lyrics High Speed Internet Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    Dmm-news.com
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2015/02/23
    “事前に知りながら、子供に指導もできずに警察を呼ぶ(警察は立場上、逮捕するしかないだろう)高校によほど問題があると思う”
  • サイエンスラボ

    ライフパートナーは、海外の医薬品を個人輸入代行するサイトです。詐欺サイトではなく、正規品の医薬品のみを扱う安全なサイトであることを、以下のように説明できます。 ライフパートナーは詐欺ではなく真っ当な優良サイト ライフパートナーは、200...

    サイエンスラボ
  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2014/05/19
    科学している人は断定調では話はしないが、ニセ科学な人は何でも言い切れるから分かりやすいな。しかし、編集部はこれで両論併記で自分らには何も責任がないと言いたいのかな。
  • しっぽがないなんて! - yōsei.fi [妖精現実 フェアリアル]

    宇宙人は地球人からのメッセージに興味を持つか 2013年 8月18日 記事ID e30818 「興味」や「心」は普遍的な概念だろうか? 空想の翼に乗せて 心の理論 心が心というメカニズムを考察するときのバイアス 心がなくても思いやり 宇宙スパム 井の中の地球人 しっぽがないなんて! 空想の翼に乗せて 1970年代に地球から打ち上げられた惑星探査機の「パイオニア」や「ボイジャー」には、 宇宙人へのメッセージが積まれている。 金属板(記念銘板 / プラーク)や黄金のレコードの形で。 遠い将来、宇宙のどこかで誰かが探査機を発見した場合に見てほしい…ということだろう。 その誰かが地球人とそう違わない生命体だとすれば、 絵を見て「地球人がだいだいどんな姿の生き物か」ということは理解するだろう。 「知性がある生物が宇宙の他のどこかにいるのだ」ということを察するだろう。 レコードの再生は不可能に近いが、

    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2013/08/19
    『宇宙人は地球人からのメッセージに興味を持つか』
  • にせの思考 - 地下生活者の手遊び

    さらに、「自由からの逃走」からネタを仕入れますにゃ。 疑似科学というものを考えるうえで示唆的な視点を紹介いたしますにゃ。 いま、ある島にいると仮定しよう。そこには、漁師や都会から避暑にきたひとたちがいる。天気がどうなるか知ろうと思って、一人の漁師と二人の都会人に尋ねてみる。かれらはみな、ラジオの天気予報をすでに聞いている。 漁師は、われわれが尋ねるまではまだその意見をきめていなかったとすれば、天気についての長年の経験と交渉をとをもとにして、考えはじめるであろう。かれは風向きや温度や湿気などが、天気予報のためにどんな意味をもっているかを知っている。そこでさまざまの要因をそれぞれの意味にしたがってはかり、はっきりとした判断に到達するであろう。 かれはおそらくラジオの天気予報を思い出し、それを引きあいに出すであろう。しかしそれにしても、まず自分自身の意見が先にあり、それにラジオの天気予報が一致す

    にせの思考 - 地下生活者の手遊び
  • EV・スマホ無線充電 三菱重など5年後に実用化 - 日本経済新聞

    三菱重工業やオムロン、鹿島など22社と京都大学を中心とする13大学は、電波を使って電気自動車やスマートフォン(スマホ)を無線充電する技術を開発する。5年後に離れた場所へ送電する技術を実用化し、1回の充電では走行距離や利用時間が短い電気自動車やスマホの弱点を克服する。将来は宇宙に浮かべた太陽光パネルから電気を地上へ送る宇宙太陽光発電に応用する。共同研究を進めるため「ワイヤレス電力伝送実用化コンソ

    EV・スマホ無線充電 三菱重など5年後に実用化 - 日本経済新聞
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2013/05/05
    これからは無線充電が一般に普及するのかね?バッテリーの小型化よりは、筋が良いかも?
  • 気象観測データを統計処理・取得できるウェブページを公開します - 気象庁 | 平成25年報道発表資料

    近年、社会におけるインターネットの普及など情報通信技術の進展により、企業・国民等において、大量・多様なデータを処理・利用できるようになってきており、政府等が保有する多様で膨大な公共データについて、様々な場面での活用が期待されるようになってきています。 このような中、気象庁では、日よりホームページ上で、機械判読可能な形式(CSV形式)による、過去の気象観測データの公開を開始します。 過去の気象データ・ダウンロードのページ

    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2013/05/02
    これは良い試み。
  • ライフゲームの世界 - 人工知能に関する断創録

    ニコニコ動画の複雑系コミュニティの発起人のはむくんがライフゲームの世界というとても面白い動画を投稿されています。Twitterでは何度かツイートしてたけど完結したのでブログでも紹介させていただきます。 ライフゲームの世界1 John Horton Conwayが提案したライフゲーム(Conway's Game of Life)の基的なルールを解説しています。また頻繁に現れる4種の物体(ブロック、蜂の巣、ブリンカー、グライダー)を紹介しています。最後の作品紹介は、P416 60P5H2V0 gunというすさまじいパターンが出てきます。グライダー銃から発射したグライダーたちが滑走路を通ります。グライダーの集合先では、発射された複数のグライダーが合体して宇宙船が組み立てられます。 ライフゲームの世界2 いろんな振動子(パルサー、タンブラー、銀河)が鑑賞できます。作品紹介では大量の振動子が勢揃い

    ライフゲームの世界 - 人工知能に関する断創録
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2013/05/01
    ライフゲーム、やっぱりパネェな。
  • ニセ科学をバカにする前に ~科学という名の宗教~ - 雪見、月見、花見。

    皆さんは「ニセ科学」って聞いたことありますか? その論理過程に飛躍があったり誤魔化しがあったりするのに、科学っぽい体裁や理屈を整えて、いかにも科学的根拠に基づくしっかりとした発見や発明かのように主張する理論や製品を指します。 「□□でガンが治る! ◯◯大学の△△博士が学会で発表!」とか、「最新科学で判明!△△のパワーでお肌が若返る」とか、「◯◯は身体に良い/悪い」とか、「△△で放射線が除去できる」など、色んなパターンがありますが、特に健康系の話に多いようです。有名な血液型性格判断もその代表例ですね。 それらの話はちょっと聞いてみれば、バイアス(偏見)たっぷりの統計が使われていたり、実験結果の数値の解釈が結果ありきで恣意的だったり、大事な情報や前提条件を隠していたりと、多くの場合、およそ暴論あるいは完成度の低いものです。真偽を決めるのを置いておいても、少なくとも疑問点は山ほど出てくるので、疑

    ニセ科学をバカにする前に ~科学という名の宗教~ - 雪見、月見、花見。
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2013/03/26
    科学と宗教の違い。『最も科学者を突き動かしているのは「役に立つのか立たないのか」でも、順位でもなく、「もっと先を知りたい、見てみたい」という好奇心』
  • 間違えても是であるから科学は恐ろしい

    北村雄一(北村@) イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック 詳細プロフィールを表示 ∧∧ ( ‥)8枚目、終了ですね ( ‥)これで2巻目のイラストは –□ 完成だ。まだ海の断面図が 残っているけども、 とりあえず一区切りだな ∧∧ (‥ )3巻目のイラストがまだ □□–  7枚残ってます (‥ )単純計算で21日 たぶんもう少しかかるな なかなか頭の痛い話さね さて ∧∧ ( ‥)科学は、一部の人にとって 理解できないし、恐ろしい ものなのであると。 ( ‥)科学は失敗して良いし –□ 間違えても良い学問 なんだよな もちろん、失敗や間違いをただ肯定しているわけではない。 失敗は完全には排除できないし、今は分からないが後から間違いだったと分かることがある。そうい

    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2013/01/14
    『無謬を選んだ時、その未来は確定してしまい、そしてほぼ決定的だ。あとはいつどうやって死ぬか、その自由が残るのみ。最後の自由は、まあ大切に使った方がいいかもね。』
  • 甲状腺等価線量と実効線量について(放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説)

    目次へ 公開: 2011年8月26日 / 最終更新日: 2012年5月15日 更新情報を Twitter で伝えます 放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説 解説「内部被ばくのリスク評価について」の等価線量の説明のところに書いたように、ヨウ素 131 による内部被ばくを議論するときには、実効線量ではなく甲状腺等価線量(つまり、甲状腺の等価線量のこと)を用いることがある。 実効線量と等価線量はいずれもシーベルトで表わされるため、両者の違いが混乱を招くことが少なくない。 このミニ解説で要点をまとめておこう。 きわめて重要な「応用問題」である、福島県の児童の甲状腺被ばくのスクリーニング検査の結果(ぼくらはチェルノブイリの貴重な教訓を活かし、同じ過ちをくり返さなかった!)についても触れた。なお、この検査については別の解説「2011年3月の小児甲状腺被ばく調査につ

    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2012/07/11
    甲状腺等価線量と実効線量の違い。甲状腺等価線量の25mSvは、実効線量で考えた場合1mSvに相当するらしい(現在の基準では)。
  • JAXA|「超広角コンプトンカメラ」による放射性物質の可視化に向けた実証試験について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、次期X線天文衛星ASTRO-Hに搭載予定のガンマ線観測センサの技術を応用し、ガンマ線を放出する放射性物質の分布を可視化する新しい装置「超広角コンプトンカメラ」を試作しました。この装置は、広い視野(ほぼ180度)と核種に固有なガンマ線を識別する能力を生かして、敷地や家屋に広く分布したセシウム137(Cs-137)やセシウム134(Cs-134)について画像化できることから、サーベイメーター等を用いた人力による従来の調査では困難であった、屋根などの高所に集積する放射性物質も画像化することが期待されます。(添付資料1)(0.6MB) 年2月11日、JAXAと日原子力研究開発機構(JAEA)並びに東京電力株式会社は、計画的避難区域に指定されている福島県飯館村草野地区において「超広角コンプトンカメラ」を用いた線量測定及び撮像試験による実証試験を実施しました。撮

    Horiuchi_H
    Horiuchi_H 2012/03/30
    これは凄いな。目に見えるようになると印象がだいぶ変わるよね。