タグ

実名制に関するI11のブックマーク (4)

  • 韓国版YouTube、動画とコメントの投稿を制限

    韓国語版YouTubeが、ユーザーによるビデオとコメントの投稿を禁止した。実名確認を求める法律を受けての措置という。 韓国では4月1日から、1日のユニークビジターが10万人以上のサイトに投稿者の実名確認を義務付ける法律が施行された。YouTubeは4月8日、この法律に対応して、韓国版サイトに限って動画とコメントの投稿を自発的に制限する方針を発表した。動画とコメントの閲覧、動画の埋め込みは、人確認なしで従来通りにできるという。韓国語版以外のYouTubeでは人確認なしで投稿が可能。 「匿名性の権利は表現の自由において重要だと信じている」とYouTubeはブログでコメントしている。

    韓国版YouTube、動画とコメントの投稿を制限
    I11
    I11 2009/04/15
    韓国の法規制だが実際に規制しているのは米国サーバ。表現の自由に関わる規制は国外の経済活動まで規制を及ぼす効果があるという点に留意。関連http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/23/046/index.html
  • インターネット実名制で"アクプル"は減ったのか? - 韓国政府が調査 | ネット | マイコミジャーナル

    インターネット上の悪質な書き込み「アクプル("悪"と"Reply"をつなげた造語で、悪質な書き込みという意味)」に対応すべく、7月から韓国で施行されている、いわゆる"インターネット実名制"。人確認できた人のみが、大手ポータルサイトやメディアサイトなどに書き込みできるという内容で、「表現の自由を奪う」など論議にもなったものの、その効果は芳しいという結果報告がなされている。 韓国政府の情報通信部は、インターネット実名制の効果分析を発表した。この調査はインターネット実名制の対象となっている、計35カ所のポータルサイト、メディアサイト、UCC(User Created Contents:一般の人が直接撮影・編集した動画や写真)サイトを対象に行われたものだ。 まずはアクプルがどの程度書き込まれているのかを把握するため、35サイトの中から、ポータルサイトの「Daum」、メディアサイトの「Money

  • 著作権WGガイドライン案

    プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン 平成19年2月 プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会 プロバイダ責任制限法発信者情報開示ガイドライン 目次 I はじめに 1 2 3 II 1 2 III 1 2 3 4 5 6 IV 1 2 3 4 V 1 2 3 − ガイドラインの趣旨 ............................................................................. 1 ガイドラインの目的 ............................................................................................... 1 ガイドラインの位置付け ...........................................

  • プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト

    重要なお知らせ 令和3年4月21日に参議院会議において、プロバイダ責任制限法の改正法が可決・成立しておりますが、改正法につきましてはこちらを参照ください。 プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会として、今後、必要なガイドライン等の見直しを進め、当サイト内に公表させていただく予定です。 2023.10.20 「プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドライン」の判例要旨の更新について 2022.08.31 発信者情報開示関係ガイドラインの一部改訂案に係る意見募集の結果の公表 2022.07.04 発信者情報開示関係ガイドラインの一部改訂案に係る意見募集 2022.06.24 「プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドライン」の一部改訂について 2022.01.20 「プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドライン」の一部改訂について 2021.

  • 1