タグ

softwareに関するIceNineのブックマーク (106)

  • Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選

    文:Jack Wallen 翻訳校正:石橋啓一郎 文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:石橋啓一郎 2011-02-16 08:00 あるわたしの顧客は最近、一般に流通している商用ソフトウェアでは満たせないニーズを抱えていた。いや、正確に言えば、ニーズを満たすソフトウェアは数多くあったのだが、その顧客の予算では手が届かなかったのだ。そこでわたしは、オープンソースソフトウェアの賛同者なら誰でもすることをした。つまり、同氏に無料オープンソースソフトウェア(FOSS)の世界を紹介したのだ。同氏は品質が高いだけでなく、費用対効果も非常に高いソフトウェアが数多くあるのに驚いていた。 その時のやりとりは、オープンソースが抱える最大の障害は、互換性でも、しっかりしたコードが欠けていることでもなく、認知不足だということを再確認させてくれた。今いるWindo

    Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選
    IceNine
    IceNine 2011/02/21
    いくつか試したいのがある。あとで。
  • インストールせずにデスクトップアプリが使えるWin向けウェブサービス「Spoon」 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:ライフハッカー人気アーカイブ記事「USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット)」では、USBメモリでのポータブルアプリの「詰め合わせセット」をリスト化していますが、もはや、USBメモリすら持ち歩きが不要になる!? Windows向けのウェブサービス「Spoon」をご紹介しましょう。 「Spoon」は、インストールすることなく、どこででもデスクトップアプリを動かせるというウェブサービス。利用には、プラグインのダウンロードとインストールが必要ですが、これさえやっておけば、数多くの異なるプログラムを、ダウンロード・インストールすることなく使えます。 このサービスでは『TweetDeck』や『Notepad++』、『Thunderbird』といった、メジャーどころのアプリから、『Google Chrome』、『Firefox』、『Opera』といったブ

    インストールせずにデスクトップアプリが使えるWin向けウェブサービス「Spoon」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Softonic

    ソフトニックはあらゆるデバイス向けの最高のアプリケーションを発見できるサイト。アプリのレビュー、最新情報、比較記事をご紹介するほか、無料ダウンロードも可能です。 あなたのアプリガイドにようこそ!

    Softonic
  • Revo Uninstaller - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    多くのクリーンアップ機能を搭載したアンインストール支援ソフト。 アプリケーションを徹底的にアンインストールする機能のほか、インストール済みのアプリケーションをインクリメンタルサーチする機能、インストールプログラムの一覧をテキストファイルに書き出す機能、Windows の一時ファイル、および、Windows アプリケーションの使用履歴 等を削除する機能、不要なスタートアッププログラムを削除する機能... 等々を備えています。 Revo Uninstallerは、高機能なアンインストール支援ソフトです。 指定したアプリケーションを、システムからきれいにアンインストールしてくれるクリーンアップツールで、アンインストールの際に ソフトが、ハードディスクやレジストリ内に “ ゴミファイル ” を残していっていないか ということを、徹底的にチェックしてくれるところが最大のポイント。 チェックを行う分、

    Revo Uninstaller - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  • cltc ver.0.8.9.2 公開 - 色々書くとこ(仮)

    0.8.9.1 -> 0.8.9.2 修正 * コマンドラインオプションを指定し、しぼりこみが行われない時に 高さの自動調節が行われないのを修正http://d.hatena.ne.jp/tokkycom/20070616/p1 確認しました。画像で見ると、うわーってなりますね。いや、申し訳ない。これで大丈夫だと思います。原因は設定ファイルではなく、コマンドラインオプションだと思います。というわけで、変更点は上記のとおりです。 これでどうでしょう? 追記: No match の件については次バージョンで検討します。ハイ。 Download cltc ver.0.8.9.2.zip

    cltc ver.0.8.9.2 公開 - 色々書くとこ(仮)
  • 2009年のフリーソフト番付(Windows編) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    2009年のフリーソフト番付(Windows編) 掲載日時:2009.12.16 13:00   コメント [0] , トラックバック [0] ライフハッカーの年末恒例記事、一年のフリーソフト総まとめ「フリーソフト番付」(2008年版はこちら)。今年も、仕事PCライフに欠かせなくなったものや、一度起動したきりでお蔵入りになったフリーソフトがあったことかと思います。今年を振り返る上でも欠かせないライフハッカー特選のフリーソフト17をご紹介します! Windows 7(β版、およびリリース候補版などなど) 今年はWindowsというOSにとっての大きな節目の年でした。そしてWindows 7は1985年から始まるWindows歴史のなかで、確固たるマイルストーンとなりました(これからご覧になる他のフリーソフトを見ても、ほとんどがWindows 7にどこか関連するものばかりです)。ですか

  • 米lifehacker読者が感謝の意を表したいフリーソフト61選(2009年版) | ライフハッカー・ジャパン

    毎年11月の第4木曜日は、米国では感謝祭(Thanksgiving)。その名のとおり、秋の収穫を祝い、神の恵みに感謝することから始まったといわれるこの風習ですが、これをLifehackerチックにアレンジ。ソフトウェア開発者の日ごろの努力や技術の進歩の恵み感謝しつつ、イチオシのフリーソフトウェアを一挙にご紹介しましょう! 2008年の感謝祭では「米lifehacker読者が選んだ、感謝の気持ちを表したいフリーソフトウェア46選」をお伝えしましたが、今年も同様、米Lifehacker読者を対象に「最も感謝しているフリーソフトは?」というテーマでコメントを募集しました。そこで見事選出されたのが、以下の61フリーソフトウェアさんです。 Firefox (参照:Firefoxカテゴリの記事) VLC (参照:VLC関連の記事) CCleaner (参照:全く何も痕跡を残さずにブラウズする方法、

    米lifehacker読者が感謝の意を表したいフリーソフト61選(2009年版) | ライフハッカー・ジャパン
  • Universal Extractor | LegRoom.net

    * = Included in current release Return to top Installation and Usage To install UniExtract, download the installer and run it on your system.  You will have a few options during installation: Select Components - These options specify which program components are installed to disk.  These options are only really useful if you need to reduce the installation size. Documentation and licensing informa

  • 意外とあるポータブル版

    僕もそうなのですが、できるだけシステムを汚したくないため、インストール型のツールよりインストール不要(単独で動き INI ファイルに設定を保存するタイプ)のツールやポータブル版などを好んで使っている人は多いかと思います。 今回は、愛用者が多いであろう有名なツールで、意外とポータブル版が用意されていることが知られてないであろうツールをいくつか紹介。当然 PortableApps にあるツールは割愛。 ちなみに、「実はレジストリをこっそり使っていた」とか「Application Data にファイルを作成する」とかはきちんと調べてません。多分大丈夫だと思うんですが保証はできませんよ、ということで。 CCleaner 不要なファイルやレジストリを掃除してくれる CCleaner ですが、実はポータブル版が存在します。Builds のページにある Portable がそれです。ちなみにトップページ

    意外とあるポータブル版
  • svchost.exeなど各プロセスやサービスの動きと正体がわかるフリーソフト「Process Hacker」

    タスクマネージャでよく見かける「svchost.exe」が一体何なのか気になっている人も多いと思いますが、このフリーのオープンソースソフト「Process Hacker」を使えば各プロセスやサービスの正体がわかるだけでなく、CPU使用率やネット経由で通信しているかどうかなども把握できるようになります。Windows標準のタスクマネージャと入れ替えることも可能で、かなり細かい各種情報が取得できるため、非常にお役立ちです。タスクトレイにCPUやメモリなどのグラフを常に小さく表示させることもでき、監視間隔を短くすることで普通では把握できないプロセスなども捕まえることができます。 ダウンロードとインストール、実際の使用方法は以下から。 SourceForge.net: Process Hacker - Project Web Hosting - Open Source Software http:

    svchost.exeなど各プロセスやサービスの動きと正体がわかるフリーソフト「Process Hacker」
  • Mozilla Re-Mix: 古いバージョン用のFirefoxアドオン(xpi)を3.5対応版に変換できるソフトウェア「Update XPI」

    Firefox 3.5のリリース後も、アドオンの未対応などによりまだ完全に3.0.×系から乗り換えられていない方も多いと思います。 このようなアドオン互換性の問題を、インストールファイルの直接編集や「Nightly Tester Tools」などの利用により、クリアされている方もいらっしゃるでしょう。 今回は、このようにバージョンチェックを無視してインストールすることができるツールの中から、ローカルにダウンロードしたxpiファイルを最新のFirefox対応版に変換することができるソフトウェア「Update XPI」をご紹介します。 「Update XPI」は、ローカルに置いてある3.5未対応のFirefox用アドオン(xpiファイル)を、ツールにドラッグ&ドロップするだけで、対応版にしてくれるというお手軽フリーソフトウェアです。 ツールは、配布ページの[Installation]部分より、

  • AntiVir更新時などの広告窓を消すMaximize Assistant :教えて君.net

    無料ながら市販ソフト顔負けの検出力を誇るアンチウイルスソフト「AntiVir」のフリー版には、欠点が一つある。アップデート処理を行う際に広告ウインドウが表示されることだ。「Maximize Assistant」で広告を消すテクを紹介する。 「Maximize Assistant」は、特定のタイトル/クラス名を持つウインドウを探し、サイズ・位置変更や「閉じる」を自動で行うツール。AntiVirのアップデート時に広告ウインドウが表示されるなら、「Maximize Assistant」に広告ウインドウを監視させ、表示された瞬間に閉じてしまえば良いのだ。この方法では消せないタイプの広告(後述するがYourFileHost用の動画ダウンローダーnhakの広告など)を抹殺するテクと併せて紹介しよう。 参考:市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net AntiVi

  • まるで本物のような夜景を作り出す·Pixel City MOONGIFT

    映画やアニメ、ゲームの中でたびたび登場する夜景のシーン。ヘリコプターや飛行機が宙に舞い、一気に町を走り抜けていく。高層ビルが建ち並ぶ風景は近未来的で、何か事件が起こりそうな雰囲気が漂っている。 これが自動生成されたとは思えないほど、細部にまでこだわっている ビル、道路、車、ネオンサイン…それら都会を象徴するような夜景を自動生成するのがPixel Cityだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPixel City、3Dによる夜の街を生成するソフトウェアだ。 Pixel Cityは立方体を組み合わせてビルを生成する。それは一つではなく、場合によっては多数の立方体を組み合わせてホテルのエントランスになったり、モダンな楕円のビルになったりする。そこに格子状に窓が作られ、ランダムに明かりがともされていく。明かりの強さもおのおの異なっている。 それらをブロックに沿って、順番に並べられていく。

    まるで本物のような夜景を作り出す·Pixel City MOONGIFT
  • bluewind&単機能ツール集 再配布所

    便利なソフトを制作されていたCSpaceが閉鎖してしまったので、 代わりにこのサイトでソフトを再配布させて頂く事にしました。 再配布については、ReadMe.txtの「再配布などについて」を参考にしました。 すべてのファイルをノートン・アンチウイルスでチェックし、問題がない事を確認いたしました。 このサイトに問題があった場合、http://twitter.com/obake_か、または、http://d.hatena.ne.jp/obake/へ連絡ください。 ソフトの問題には対処する事ができませんので、ご了承ください。 TOP

  • iTunesは今すぐ捨てろ! 音楽プレイヤの決定版登場! | 教えて君.net

    TeenSpiritが3月に大幅アップデートし、ついに正式版の「Jaangle」と名を改めた。あらゆる機能を詰め込みつつ動作は軽快という高機能音楽プレイヤだ。マイミュージックを読み込ませて曲タイトルをクリックすると、詳細な曲情報のほかに、アーティストのジャケット画像やプロフィールまでインターネットから自動で取得してきて表示してくれるのが特徴だ。 常に音楽ファイルをかき集めている音楽マニアならば、自動取得機能の便利さは一度味わうと病みつきになること間違いない。インタフェースは見やすく表示切替用のスキンも豊富、完全日語対応で文字化けもない。現時点で、最強の統合型音楽プレイヤといえる。 ■新定番音楽プレイヤで快適BGMライフ ・Jaangle Jaangleは音楽共有サイトで定番のLast.FMからアーティスト情報を取得してくる。デフォルトでは米国版の「English」に設定されているので「日

    IceNine
    IceNine 2009/04/15
    試してみたけどfoobar2kがあるから要らない
  • Everything

    ライセンス: フリーウェア おすすめ度: ( 4.50点 ) 著作権者: David Carpenter 動作環境: 2000/XP/Vista 公式サイト: Everything Search Engine 「あ…ありのまま 今、起こった事を話すぜ!『インデックスを作り始めたと思ったら、もう終わっていた』な…何を言ってるのか、わからねーと思うが、おれも何をされたかわからなかった」 Everythingはインデックス型のローカルファイル検索ソフトです。Google デスクトップなんかと同種のソフト。 インデックス型は、事前にインデックスを作成しなければならないのでバックグラウンドで動作してHDDをガリガリ言わせながら長い時間かけてインデックスを作成するのが普通なんです。 Everythingは起動して、へーシンプルな見た目だんなーとか思っていたらもうインデックスが

  • Universal Extractor - 覚えられませんっ

    わりと古くからあるソフトらしいが、俺は最近まで全然知らなかったUniversal Extractorというソフトがある。このソフト、インストーラー形式のファイルを起動せずに解凍できてしまう。ISOなどのイメージファイルもいけるようだ。 これをあふのAlt+Uに割り当てた。 "C:\Program Files\Universal Extractor\UniExtract.exe" "$P\$F" "$O\$W"これで他方を親フォルダとして、拡張子を除いたファイル名のフォルダの中に解凍できる。自己解凍形式書庫のexeファイルなんかは実行すると解凍先を指定させられたりして陶しいので、これを使うと手間が省けるだろう。

    Universal Extractor - 覚えられませんっ
  • KeyHoleTV & KeyHoleVideo-キーホールテレビ&キーホールビデオ-

    世界にむけて自分の生放送TVを発信できる。カメラとマイクがあればネットで1対1のビデオ通話ができる。ネットでテレビ会議(1対多通信)ができる。送信者がチャンネルごとに自分でCMが流せる・・・それが、KeyHole!Windows Mobile用ダウンロード 1. E-Mobile (ワイヤレスLANでは動作しません) 2. NTT HTC-Z (ワイヤレスLANのみ) 3. HP Ipaq 4. AT&T BlackJack (GPRS) 5. AT&T 8525 (GPRS,ワイヤレスLAN) 6. T-Mobile Dash 7. SoftBank X01HT X02HT INFORMATION 不特定多数に見せたいコンテンツ以外は、パスワードを!! 不特定多数に見せたいコンテンツ以外は、パスワードをおかけください。 また、テレビ番組の同時再送信を行う

  • keyhac ‎(craftware‎)

    keyhacとは このソフトウェアは、スクリプト言語 Python を使って、キーボード操作を カスタマイズするアプリケーションです。 アプリケーションの標準のキーアサインを柔軟にカスタマイズしたい人に とって便利なソフトウェアです。 特徴 - キーボードの入力をカスタマイズします。 - 設定ファイルをスクリプト言語 Python で記述します。 - キー入力を別のキー入力に置き換えることが出来ます。 - キー入力に応じて Python で記述した任意のアクションを実行できます。 - アプリケーションごとに、別々のキーマップにカスタマイズできます。 - タスクトレイに常駐します。 - キーボードでウインドウを移動させることが出来ます。 - キーボードでマウスの操作を実行できます。 - モディファイアキーを新たに定義することが出来ます。 - いわゆるワンショットモディアファイアを定義すること

  • KeyVi

    =============================================================================== KeyVi - Windows用 キーボードユーティリティ =============================================================================== ---最新版(Ver 1.1.0)--- バイナリ ソース ---開発日記--- こちら ---更新履歴--- Ver 1.1.0 以下の点を追加 ・キーバインドにShift+i, Shift+a を追加 以下の点を修正 ・設定画面から「Add Application」時に「列 'Enable' はテーブル Application に属していません。」という 例外ウインドウが出る不具合を修正 ・「プロセス モジュール